コダワリ
【拘り(こだわり)】
1:ちょっとしたことを必要以上に気にする。気持ちがとらわれる。
2:物事に妥協せず、とことん追求する。
3:つかえたりひっかかったりする。
辞書を引くと、こういう意味。
俺が思う【拘り】は2の意味合いが強いかな。
一応わたくしも料理人として飲食店をやってますからね。
仕事に対しての拘りは、そりゃ多少はあるわけですよ。
ただそれを表には出さない商売してます。ウチの場合。
武ぞうカレンダーにも書いちゃったしね。しかも二日目にw

『こだわらないのがこだわりです』なんて昔雑誌のインタビューで答えたりもしてたな。
カッコつけて(笑)
とはいえ、仕事では自然にこだわっちゃってんのかな。
『この食材じゃなきゃ嫌』とか『この調理法じゃなきゃダメ』とか
『この調理器具じゃなきゃダメ』とか『この洗剤じゃなきゃ嫌』とかね(笑)
ま。誰でもそうだよね。
みんな仕事にはこだわり持ってやってるはず。
ただ、人が不快に思うほどの拘りを押し付けるのは良くない。
相手が嫌気が差すほどの拘りを強調するのも、もちろん良くない。
でもその人の色んな『拘り』を知るという事が、
大事なコミュニケーションの一つだと思ってる。
例えば恋人同士や夫婦の間で、お互いのこだわりが分かれば
そのこだわりを害するような事はしなくなるはず。愛があれば。
『アイツはここにはこだわってるから、譲ろう』
『悪いけど、ここはこだわらせてもらうよ』
こういった気持ちを持っていれば、おのずと喧嘩も減るだろう。
愛があればね(笑)
友人同士でも同じだと思う。そういった感情の繰り返しで、
お互いを思いやっったり、お互いを尊重し合えると思ってる。
そして職場でも同じ。
部下は親方や上司の仕事へのこだわりを守るからこそ評価される。
そのこだわりこそがその店や、会社の顔になってるんだろうから。
もちろん、下の人間にもこだわりはあるから
時にはぶつかり合う時や、不満に思う時も絶対にある。
でもお互いのそれを知れば、意外と良い仕事に繋がる気がする。
どうしても俺ら飲食店だったり、職人気質な親方は
こだわりが強すぎる傾向にはあるけどねw
俺は仕事よりも、ブログの方がこだわりが強いけどね(笑)
細かいこだわりが沢山ありますから。毎週ブログが仕上がるまでは(笑)
そんなブログと仕事にはある程度こだわってる事があるけど
プライベートになると、こだわりなんて一切ありません。
俺、朝起きたら必ず温かい緑茶飲むんだけど
別に緑茶じゃなくても良いもん。白湯とかでも良い。
焼肉屋さんにとか、お寿司屋さん行って、食べる順番とか、
鍋をやる時の段取りとか、もんじゃの焼き方とか、全くこだわりがありませんw
週刊誌のエッチな袋とじは、いまだにテレフォンカードで
綺~麗に破くなんてこだわり一切ありません!!
エ〇サイトの最新情報を一日一回必ずチェックするなんてこだわり、
本当に一切ありませんから!!
でもね~
一つだけこだわってる事があるんです。
それはそう!
顔出し看板があると必ず顔出して写真撮ります(笑)

そしてその裏側も必ず(笑)
<
看板の赤と、俺の洋服の赤が偶然にも上手くコーディネイトされてるねw
こっちの方が重要なの。こっちの方が面白い。こういう奇跡が起きるw
この裏側にこそ、人間の本質やオモロイ事が隠れてる気がするんだよな~(笑)
白鳥だってそうでしょ?
水面では優雅に泳いでるけど、水の下では必死に足を掻いて泳いでるわけですから。
あれと同じですよ(笑)
表向きはウケようと必死ですが

裏側のへっぴり腰の酷さったら・・・(笑)

スキーのジャンプの助走みたいですねw
昔、めんりすとのきのっちと一緒に撮った時も・・・

裏側のきのっち、ホント酷かった(笑)

もう犬ですよね?犬w
そんな顔出し看板大好きな俺の為に、
以前、一匹の鯨の代表くぼっちが、井川遥の等身大看板をくれたんですね。

それを改造して、武ぞうオリジナル顔出し看板にしたんです。
![218684953424162199[1]](//blog-imgs-112.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/201705301314410fd.jpg)
くぼっち・・・改造しなくても良い、俺のこういうの作ってよ(笑)

そんな偽武ぞうオリジナル顔出し看板を(笑)
前回行った『麺屋純太』に、いやげものとしてプレゼントして来ました(笑)

ヤツの表情もこだわりが強い(笑)お見せ出来ないのが残念!
「こだわりだったら武さんだって負けちゃいませんよね!!
これなんて、髪型までバッチリ合わせてますもんね!!!こだわりが凄い!!」
と言われ、後輩に最近撮ってもらった、顔出し看板の写真がこちら。

いや。確かに前髪とか髪型が写真と上手く調和してるけどさ・・・
偶然なんだよ・・・そこまでこだわってないからさ・・・
そういうの、やめてくれる?恥ずかしいからさ。
そう言いながら違う場所に移動し、別の顔出し看板発見。
その顔出し看板は『ワサビソフトクリーム』

ワサビをテーマにしてるだけあって、土嚢や看板の骨組みまで緑にしてるこだわりよう。
すると写真を撮ってくれたその後輩が俺にこう言う。
「この看板凄いこだわりですね!でも武さんも凄いこだわりですよね!!
この看板に合わせて洋服まで緑で揃えるなんて!!!!
今回も顔出し看板に対するこだわりハンパねぇっす!!!」

いや・・・偶然・・・今回も偶然だから。
ホント、やめて。恥ずかしいから。お願い。
『顔出し看板にはこだわってる』って言ったけどウソウソ!!
それ取り消し!! (笑)
僕がこだわってるのはですね~
休憩が終わって、夜の部の営業が始まる前に
必ず歯を磨いて、その後、マウスウォッシュを必ずするんです。
マウスウォッシュもこれじゃなきゃダメ!

置く場所も、バックルームの棚の上。こだわってます。
そんなある日。
ウチの店長のSeeが俺がこだわって使ってる洗剤を、
休憩時間に買って来てくれたんです。
休憩時間に昼寝をしてた俺。Seeが出勤して来た気配で起きたけど、
まだ半分寝ぼけたままで、マウスウォッシュをする為にキャップを開け、
キャップに液体を注ぎ、それを口に入れようとしたその瞬間!!!
バカヤロー!!!! そこに洗剤なんて置くんじゃねぇよ!!!
色も同じで見た目も似てるから、間違うトコだったじゃねぇか!!!(笑)

危うく、口から泡吹くトコだったじゃねぇかよ!!!
まぁ、口の中、良い匂いして綺麗にはなんだろうけどよ(笑)
Seeにも、洗剤を置く場所にこだわりがあるんだろうね。
これは、拘りと拘りがぶつかって、喧嘩になったパターンね(笑)
いや。それとも、アイツにも色と色を合わせるこだわりがあるのかも(笑)
色を合わせんのは、顔出し看板だけで良いんだよ!!(笑)
さて。皆さんの拘りはなんですか?
1:ちょっとしたことを必要以上に気にする。気持ちがとらわれる。
2:物事に妥協せず、とことん追求する。
3:つかえたりひっかかったりする。
辞書を引くと、こういう意味。
俺が思う【拘り】は2の意味合いが強いかな。
一応わたくしも料理人として飲食店をやってますからね。
仕事に対しての拘りは、そりゃ多少はあるわけですよ。
ただそれを表には出さない商売してます。ウチの場合。
武ぞうカレンダーにも書いちゃったしね。しかも二日目にw

『こだわらないのがこだわりです』なんて昔雑誌のインタビューで答えたりもしてたな。
カッコつけて(笑)
とはいえ、仕事では自然にこだわっちゃってんのかな。
『この食材じゃなきゃ嫌』とか『この調理法じゃなきゃダメ』とか
『この調理器具じゃなきゃダメ』とか『この洗剤じゃなきゃ嫌』とかね(笑)
ま。誰でもそうだよね。
みんな仕事にはこだわり持ってやってるはず。
ただ、人が不快に思うほどの拘りを押し付けるのは良くない。
相手が嫌気が差すほどの拘りを強調するのも、もちろん良くない。
でもその人の色んな『拘り』を知るという事が、
大事なコミュニケーションの一つだと思ってる。
例えば恋人同士や夫婦の間で、お互いのこだわりが分かれば
そのこだわりを害するような事はしなくなるはず。愛があれば。
『アイツはここにはこだわってるから、譲ろう』
『悪いけど、ここはこだわらせてもらうよ』
こういった気持ちを持っていれば、おのずと喧嘩も減るだろう。
愛があればね(笑)
友人同士でも同じだと思う。そういった感情の繰り返しで、
お互いを思いやっったり、お互いを尊重し合えると思ってる。
そして職場でも同じ。
部下は親方や上司の仕事へのこだわりを守るからこそ評価される。
そのこだわりこそがその店や、会社の顔になってるんだろうから。
もちろん、下の人間にもこだわりはあるから
時にはぶつかり合う時や、不満に思う時も絶対にある。
でもお互いのそれを知れば、意外と良い仕事に繋がる気がする。
どうしても俺ら飲食店だったり、職人気質な親方は
こだわりが強すぎる傾向にはあるけどねw
俺は仕事よりも、ブログの方がこだわりが強いけどね(笑)
細かいこだわりが沢山ありますから。毎週ブログが仕上がるまでは(笑)
そんなブログと仕事にはある程度こだわってる事があるけど
プライベートになると、こだわりなんて一切ありません。
俺、朝起きたら必ず温かい緑茶飲むんだけど
別に緑茶じゃなくても良いもん。白湯とかでも良い。
焼肉屋さんにとか、お寿司屋さん行って、食べる順番とか、
鍋をやる時の段取りとか、もんじゃの焼き方とか、全くこだわりがありませんw
週刊誌のエッチな袋とじは、いまだにテレフォンカードで
綺~麗に破くなんてこだわり一切ありません!!
エ〇サイトの最新情報を一日一回必ずチェックするなんてこだわり、
本当に一切ありませんから!!
でもね~
一つだけこだわってる事があるんです。
それはそう!
顔出し看板があると必ず顔出して写真撮ります(笑)

そしてその裏側も必ず(笑)
<

看板の赤と、俺の洋服の赤が偶然にも上手くコーディネイトされてるねw
こっちの方が重要なの。こっちの方が面白い。こういう奇跡が起きるw
この裏側にこそ、人間の本質やオモロイ事が隠れてる気がするんだよな~(笑)
白鳥だってそうでしょ?
水面では優雅に泳いでるけど、水の下では必死に足を掻いて泳いでるわけですから。
あれと同じですよ(笑)
表向きはウケようと必死ですが

裏側のへっぴり腰の酷さったら・・・(笑)

スキーのジャンプの助走みたいですねw
昔、めんりすとのきのっちと一緒に撮った時も・・・

裏側のきのっち、ホント酷かった(笑)

もう犬ですよね?犬w
そんな顔出し看板大好きな俺の為に、
以前、一匹の鯨の代表くぼっちが、井川遥の等身大看板をくれたんですね。

それを改造して、武ぞうオリジナル顔出し看板にしたんです。
![218684953424162199[1]](http://blog-imgs-112.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/201705301314410fd.jpg)
くぼっち・・・改造しなくても良い、俺のこういうの作ってよ(笑)

そんな偽武ぞうオリジナル顔出し看板を(笑)
前回行った『麺屋純太』に、いやげものとしてプレゼントして来ました(笑)

ヤツの表情もこだわりが強い(笑)お見せ出来ないのが残念!
「こだわりだったら武さんだって負けちゃいませんよね!!
これなんて、髪型までバッチリ合わせてますもんね!!!こだわりが凄い!!」
と言われ、後輩に最近撮ってもらった、顔出し看板の写真がこちら。

いや。確かに前髪とか髪型が写真と上手く調和してるけどさ・・・
偶然なんだよ・・・そこまでこだわってないからさ・・・
そういうの、やめてくれる?恥ずかしいからさ。
そう言いながら違う場所に移動し、別の顔出し看板発見。
その顔出し看板は『ワサビソフトクリーム』

ワサビをテーマにしてるだけあって、土嚢や看板の骨組みまで緑にしてるこだわりよう。
すると写真を撮ってくれたその後輩が俺にこう言う。
「この看板凄いこだわりですね!でも武さんも凄いこだわりですよね!!
この看板に合わせて洋服まで緑で揃えるなんて!!!!
今回も顔出し看板に対するこだわりハンパねぇっす!!!」

いや・・・偶然・・・今回も偶然だから。
ホント、やめて。恥ずかしいから。お願い。
『顔出し看板にはこだわってる』って言ったけどウソウソ!!
それ取り消し!! (笑)
僕がこだわってるのはですね~
休憩が終わって、夜の部の営業が始まる前に
必ず歯を磨いて、その後、マウスウォッシュを必ずするんです。
マウスウォッシュもこれじゃなきゃダメ!

置く場所も、バックルームの棚の上。こだわってます。
そんなある日。
ウチの店長のSeeが俺がこだわって使ってる洗剤を、
休憩時間に買って来てくれたんです。
休憩時間に昼寝をしてた俺。Seeが出勤して来た気配で起きたけど、
まだ半分寝ぼけたままで、マウスウォッシュをする為にキャップを開け、
キャップに液体を注ぎ、それを口に入れようとしたその瞬間!!!
バカヤロー!!!! そこに洗剤なんて置くんじゃねぇよ!!!
色も同じで見た目も似てるから、間違うトコだったじゃねぇか!!!(笑)

危うく、口から泡吹くトコだったじゃねぇかよ!!!
まぁ、口の中、良い匂いして綺麗にはなんだろうけどよ(笑)
Seeにも、洗剤を置く場所にこだわりがあるんだろうね。
これは、拘りと拘りがぶつかって、喧嘩になったパターンね(笑)
いや。それとも、アイツにも色と色を合わせるこだわりがあるのかも(笑)
色を合わせんのは、顔出し看板だけで良いんだよ!!(笑)
さて。皆さんの拘りはなんですか?
スポンサーサイト
フリーマーケット
武ぞうからのお知らせです。
ラーメンだけじゃ儲かんないからw
GW明けから店の一角で『武ぞうフリーマーケット』始めました!!

略して『タケカリ』です!略してねえって。
そんな『タケカリ』(笑)
今のところ、メインは婦人服です。

アクセサリーや

小物

バッグやサンダルなども取り揃えております。

新品の品物。1.2回しか使って無い物など、
笑っちゃうぐらいの値段で売ってます

ラーメン食べたお釣りで買えちゃうよw
そしてこれが意外と地味に売れてます(笑)
是非、覗いて見て下さい!
ただ一つ悩みが・・・・
あの女弟子の旦那にもらった『壁ドン』の漢字が間違った書初めが
フリーマケットの雰囲気に合わないんですよね~・・・・

だから俺、こっそりその書初めも売っ払おうと思って、値段貼っちゃいましたからw

『タケカリ』の中で最安値です。でも誰も買いません(笑)
さて。
22・23日とGWの代休として連休を頂きました。
ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
お陰様で気持ちも体もリフレッシュ出来ました。
またこれからも頑張ります。
GWはもちろん嫁さんも死ぬ気で頑張りましたからね。
今回の連休は嫁さんが行きたい所に連れて行こうと、決めてた俺。
そんな嫁さんどこに行きたいか聞いてみた。
すると、嫁さん即答で
「掛川の麺屋 純太」
え!? 純太って、あの勝手に俺ののぼり作ってウチに駐車場に立てておいたり・・・


勝手に俺のウチワ作って持って来たり・・・

南伊東駅のコインロッカーにお土産入れといたりと

数々のドッキリやイタズラを俺に仕掛けてる、あの麺屋 純太!!
『普段定休日がかぶってて行けないし、一回も行った事もないし
最近会ってないから、どうしてるか気になる。奥さんにも会いたい』
というのが、その理由だそう。
なんか立てこもり犯が、人質と仲良くなってしまうような感覚なのかね?(笑)
そんなわけで行って来ましたよ!掛川の麺屋純太まで。
途中、これも嫁さんのリクエストの富士川SAのスタバで休憩。
富士山が綺麗だったので「一緒に写真撮ろうか?」と聞いてももちろん却下。
お互いソロで撮りました(笑)

見て下さい。この嫁の本当につまんなそうな顔!

ガチですからね(笑)
そして、これも嫁さんのたっての希望で
静岡のオシャンティなカフェにも行って来ました。
オイラは、どうしても一度食ってみたかった、1400円もするハンバーガーを注文。

食い方が分かんねーから、店員さんに聞いた(笑)
嫁さんも前から食べてみたかった、シャレオツなスイーツを注文。

ここでも会話より、携帯をいじる時間の方が多かった気がします(笑)
そんなこんなで、いよいよ純太に到着。

相変わらずの大行列!凄い!
つけ麺

ラーメン

どちらも醤油がキンキンに効いた二郎系。クセになるわな。これは。
散々色んなイタズラされた純太に行くわけですからね。
もちろん俺も持って行きましたよ。いやげもの。
「これ、武ぞうTシャツ。奥さんと2人でお揃いで着て。」と言って
グンゼのU首肌着を置いて来ました(笑)
![sim[1]](http://blog-imgs-112.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/20170524172147903.jpg)
綺麗にラッピングしてw
そしたら、純ちゃん「お返しとお土産に」っつって純太Tシャツくれたの!!

俺と嫁さんの分も。って2枚も。
これには嫁さん、凄く喜びましてね。
早速今日からそれ着て仕事してましたよ。

後ろには『純太』の文字が。

素敵なTシャツやね。
せっかく2着も頂きましたからね。
もちろん、俺も着ましたよ。
でも純ちゃん・・・
だから、小いせぇんだって。

Mならともかく、Sじゃねぇかよ

夫婦2人で着てたら、俺だけ変態度増すだろうがよ。

ムカツクから、俺の分のTシャツ・・・・
『武ぞう フリーマーケット』で売っちゃう事にしました(笑)

これは掘り出しモンだよ(笑)新品(試着のみ)です(笑)
ラーメンだけじゃ儲かんないからw
GW明けから店の一角で『武ぞうフリーマーケット』始めました!!

略して『タケカリ』です!略してねえって。
そんな『タケカリ』(笑)
今のところ、メインは婦人服です。

アクセサリーや

小物

バッグやサンダルなども取り揃えております。

新品の品物。1.2回しか使って無い物など、
笑っちゃうぐらいの値段で売ってます

ラーメン食べたお釣りで買えちゃうよw
そしてこれが意外と地味に売れてます(笑)
是非、覗いて見て下さい!
ただ一つ悩みが・・・・
あの女弟子の旦那にもらった『壁ドン』の漢字が間違った書初めが
フリーマケットの雰囲気に合わないんですよね~・・・・

だから俺、こっそりその書初めも売っ払おうと思って、値段貼っちゃいましたからw

『タケカリ』の中で最安値です。でも誰も買いません(笑)
さて。
22・23日とGWの代休として連休を頂きました。
ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
お陰様で気持ちも体もリフレッシュ出来ました。
またこれからも頑張ります。
GWはもちろん嫁さんも死ぬ気で頑張りましたからね。
今回の連休は嫁さんが行きたい所に連れて行こうと、決めてた俺。
そんな嫁さんどこに行きたいか聞いてみた。
すると、嫁さん即答で
「掛川の麺屋 純太」
え!? 純太って、あの勝手に俺ののぼり作ってウチに駐車場に立てておいたり・・・


勝手に俺のウチワ作って持って来たり・・・

南伊東駅のコインロッカーにお土産入れといたりと

数々のドッキリやイタズラを俺に仕掛けてる、あの麺屋 純太!!
『普段定休日がかぶってて行けないし、一回も行った事もないし
最近会ってないから、どうしてるか気になる。奥さんにも会いたい』
というのが、その理由だそう。
なんか立てこもり犯が、人質と仲良くなってしまうような感覚なのかね?(笑)
そんなわけで行って来ましたよ!掛川の麺屋純太まで。
途中、これも嫁さんのリクエストの富士川SAのスタバで休憩。
富士山が綺麗だったので「一緒に写真撮ろうか?」と聞いてももちろん却下。
お互いソロで撮りました(笑)

見て下さい。この嫁の本当につまんなそうな顔!

ガチですからね(笑)
そして、これも嫁さんのたっての希望で
静岡のオシャンティなカフェにも行って来ました。
オイラは、どうしても一度食ってみたかった、1400円もするハンバーガーを注文。

食い方が分かんねーから、店員さんに聞いた(笑)
嫁さんも前から食べてみたかった、シャレオツなスイーツを注文。

ここでも会話より、携帯をいじる時間の方が多かった気がします(笑)
そんなこんなで、いよいよ純太に到着。

相変わらずの大行列!凄い!
つけ麺

ラーメン

どちらも醤油がキンキンに効いた二郎系。クセになるわな。これは。
散々色んなイタズラされた純太に行くわけですからね。
もちろん俺も持って行きましたよ。いやげもの。
「これ、武ぞうTシャツ。奥さんと2人でお揃いで着て。」と言って
グンゼのU首肌着を置いて来ました(笑)
![sim[1]](http://blog-imgs-112.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/20170524172147903.jpg)
綺麗にラッピングしてw
そしたら、純ちゃん「お返しとお土産に」っつって純太Tシャツくれたの!!

俺と嫁さんの分も。って2枚も。
これには嫁さん、凄く喜びましてね。
早速今日からそれ着て仕事してましたよ。

後ろには『純太』の文字が。

素敵なTシャツやね。
せっかく2着も頂きましたからね。
もちろん、俺も着ましたよ。
でも純ちゃん・・・
だから、小いせぇんだって。

Mならともかく、Sじゃねぇかよ

夫婦2人で着てたら、俺だけ変態度増すだろうがよ。

ムカツクから、俺の分のTシャツ・・・・
『武ぞう フリーマーケット』で売っちゃう事にしました(笑)

これは掘り出しモンだよ(笑)新品(試着のみ)です(笑)
引っ越し祝い
皆様覚えていらっしゃるでしょうか?以前、先輩が建前をした。というブログ。
そうです。俺やまさやんが、女子供にも容赦なく、コーンを逆さにしたり、箱で
お餅やトイレットペーパーを総取りしようとして、批判を浴びた、あの日記です(笑)


その先輩のお宅が無事に建築され、引っ越しが行われました。
その引っ越し祝いに、わたくし達もお呼ばれして頂いたので、行って参りました。

もちろん手ぶらでは行けませんからね。
俺、まさやん、Tでお祝いを持って行きましたよ。
「こんばんは~」とお店の玄関から入って来る俺とまさやん。

なんとその手には、物凄く大きな箱が!

あまりの大きさに、お店の方もビックリ

そして、それをお座敷に運び込む俺達。

他のお客さん達も笑ってるw
そのバカデカイ箱の中身はなんと!!!
トイレットペーパー96個!!(笑)
![mgshoten_m858865[2]](http://blog-imgs-112.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/20170516152353702.jpg)
これが俺ら3人からの引っ越し祝いです(笑)

建前の時、撒かれたトイレットペーパー沢山頂いちゃったからね(笑)

もらった分は返さないとね(笑)
今回ももちろん熨斗貼りましたよ。
『ブルゾン●●●』 『ドナルド・タケランプ』 そして『金 将男』

旬な方々とコラボさせて頂きました(笑)
この時に施主の方の、友人の方も来てたんですね。

ハイ~みんな、オッパイ見たね。うん。絶対見た。
ま。でも仕方ないよ、男なら。俺もこの日、ずっと見てたもん(笑)
なんだろ・・・オッパイって人を笑顔にするよね?w

もちろん、まさやんもずっと見てた。
写真見れば分かるでしょ?前歯出ちゃってるもんね。ゲスいね。
手羽先食ってる時も、こっそりオッパイ見てた(笑)

この顔ゲスいね~・・・ つか、助平そうだねぇ~ つか、スケベだからねw
実はコイツ、俺のブログに載せる写真を、必ず事前にチェックすんの。
少しでもカッコイイ顔の写真使って欲しい。なんて言うんだよ。乙女かっっつーの。
実はこの写真、掲載NGって言われてた写真です(笑)確かにシモイもんね、目が(笑)
そして、その女性の前には、この日の主役のお施主さんが座ってる。

偶然にも今日の女性陣、2人ともボーダーの洋服。
そのお2人に
「今日お2人が、絶対ボーダー着て来ると思って、合わせて来たんですよ!」とゲスやん。

そう。確かに今日のシモやん、ボーダーだ。しかも昔俺があげた服だ(笑)
その会話を聞いてたお施主さん。
「ウソばっか!私のボーダーとは全然違うじゃん!」とまさやんに反論(笑)
確かにお施主さんの服もボーダー。
けどシモやんのそれとは、確かに同じボーダーだけど幅も雰囲気も違う。
それを聞いたゲスやん。
「いや、本当です!!」と言って・・・・
『バッ!!』

すげぇ(笑)ホントだ(笑)
ボーダーレス男子だ。ボーダーレス男子。
あ。それは意味が違うか?(笑)
その数日後。
あの、サンシャイン選手権をやった俺の誕生日会の時にも来てくれた
武ぞうファミリー女子部がウチに呑みに来てくれたんです。

そんな女子部に、その引っ越し祝いの時に、
まさやんが女性陣がボーダーの洋服を着て来ると予想して
あえて自分もボーダーの洋服を着て来た。って言い張ってる事を話した俺。
すると女子部の一人がこう言う。
「そんなの単なる偶然ですよ~」
すると、違う女子がこう付け加える。
「大体、女子がいる飲み会に行けば、1人ぐらいボーダー着てる子いるから!!」
そして、もう一人の女子が、こう同調する。
「もう、ボーダーは仕方ないよね~飲み会じゃなくてもかぶっちゃうよね~」
確かにそうだ。
この前、東京で電車に乗ったら、ボーダー率高かった(笑)
![20150520232256[1]](http://blog-imgs-112.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/20170516152332753.jpg)
その昔、息子を塾に迎えに行ったら、ボーダー率高かった(笑)

つか、そもそも俺の誕生日の時も、2人ボーダーでかぶってるもんねw

すると、その武ぞう女子部がこう続ける。
「ボーダーもかぶるけど、グレーもかぶるよね~」
確かにそうだ。
この前、友人に呑みに誘われて行ったら、偶然全員グレーだった(笑)
![12568092_145189979198309_784607879_n[1]](http://blog-imgs-112.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/20170516152234ffd.jpg)
ポーカーで言ったらスリーカードだよw
って、いうかさ・・・・
そんなお前らも、この日全員グレーじゃねぇかよ!!!(笑)

でも惜しい!! マチャだけ上着じゃなくて、スカートがグレー!!
って事は、ポーカーで言ったら、ワンペアだよ!ワンペア!!
と・こ・ろ・が!!!
ここで奇跡が起きた!!!
なんと!!!
偶然、奥でラーメン食べてたお客さんもグレー!!(笑)

身内特権で大目に見てスリーカードで良いや!!!スリーカードで(笑)
奇跡の大逆転で、俺の友人たちとスリーカードで同点!!!(笑)
でもね・・・ギャンブルには筋書きのないドラマが付きモノ!!!
『勝った!』と思ってても、それを上回る、とんでもない奇跡が起きる事もあるんだよ!!!
ウチの親父の三回忌で福島の実家に集まった時の女子チーム・・・・
フォーカードでした(笑)

フォーカードはスリーカードなんて目じゃなく、ストレート・フラッシュ・フルハウスより強いからね(笑)
一番左のモザイク小さい義理の妹は、俺にはジョーカーに見えるけどね(笑)
そして、真ん中の人・・・ウチのお袋なんだけどさ・・・
上着もズボンもエプロンも靴下も、柄×柄×柄×柄で
トランプのジャックにしか見えねぇーんだけど(笑)
![6786505[1]](http://blog-imgs-112.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/20170516152233c8b.jpg)
あ。一応女性だからクィーンか(笑)
【追伸】
5月22・23日はGWの代休としてお休みさせて頂きます。
よろしくお願い致します。

そうです。俺やまさやんが、女子供にも容赦なく、コーンを逆さにしたり、箱で
お餅やトイレットペーパーを総取りしようとして、批判を浴びた、あの日記です(笑)


その先輩のお宅が無事に建築され、引っ越しが行われました。
その引っ越し祝いに、わたくし達もお呼ばれして頂いたので、行って参りました。

もちろん手ぶらでは行けませんからね。
俺、まさやん、Tでお祝いを持って行きましたよ。
「こんばんは~」とお店の玄関から入って来る俺とまさやん。

なんとその手には、物凄く大きな箱が!

あまりの大きさに、お店の方もビックリ

そして、それをお座敷に運び込む俺達。

他のお客さん達も笑ってるw
そのバカデカイ箱の中身はなんと!!!
トイレットペーパー96個!!(笑)
![mgshoten_m858865[2]](http://blog-imgs-112.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/20170516152353702.jpg)
これが俺ら3人からの引っ越し祝いです(笑)

建前の時、撒かれたトイレットペーパー沢山頂いちゃったからね(笑)

もらった分は返さないとね(笑)
今回ももちろん熨斗貼りましたよ。
『ブルゾン●●●』 『ドナルド・タケランプ』 そして『金 将男』

旬な方々とコラボさせて頂きました(笑)
この時に施主の方の、友人の方も来てたんですね。

ハイ~みんな、オッパイ見たね。うん。絶対見た。
ま。でも仕方ないよ、男なら。俺もこの日、ずっと見てたもん(笑)
なんだろ・・・オッパイって人を笑顔にするよね?w

もちろん、まさやんもずっと見てた。
写真見れば分かるでしょ?前歯出ちゃってるもんね。ゲスいね。
手羽先食ってる時も、こっそりオッパイ見てた(笑)

この顔ゲスいね~・・・ つか、助平そうだねぇ~ つか、スケベだからねw
実はコイツ、俺のブログに載せる写真を、必ず事前にチェックすんの。
少しでもカッコイイ顔の写真使って欲しい。なんて言うんだよ。乙女かっっつーの。
実はこの写真、掲載NGって言われてた写真です(笑)確かにシモイもんね、目が(笑)
そして、その女性の前には、この日の主役のお施主さんが座ってる。

偶然にも今日の女性陣、2人ともボーダーの洋服。
そのお2人に
「今日お2人が、絶対ボーダー着て来ると思って、合わせて来たんですよ!」とゲスやん。

そう。確かに今日のシモやん、ボーダーだ。しかも昔俺があげた服だ(笑)
その会話を聞いてたお施主さん。
「ウソばっか!私のボーダーとは全然違うじゃん!」とまさやんに反論(笑)
確かにお施主さんの服もボーダー。
けどシモやんのそれとは、確かに同じボーダーだけど幅も雰囲気も違う。
それを聞いたゲスやん。
「いや、本当です!!」と言って・・・・
『バッ!!』

すげぇ(笑)ホントだ(笑)
ボーダーレス男子だ。ボーダーレス男子。
あ。それは意味が違うか?(笑)
その数日後。
あの、サンシャイン選手権をやった俺の誕生日会の時にも来てくれた
武ぞうファミリー女子部がウチに呑みに来てくれたんです。

そんな女子部に、その引っ越し祝いの時に、
まさやんが女性陣がボーダーの洋服を着て来ると予想して
あえて自分もボーダーの洋服を着て来た。って言い張ってる事を話した俺。
すると女子部の一人がこう言う。
「そんなの単なる偶然ですよ~」
すると、違う女子がこう付け加える。
「大体、女子がいる飲み会に行けば、1人ぐらいボーダー着てる子いるから!!」
そして、もう一人の女子が、こう同調する。
「もう、ボーダーは仕方ないよね~飲み会じゃなくてもかぶっちゃうよね~」
確かにそうだ。
この前、東京で電車に乗ったら、ボーダー率高かった(笑)
![20150520232256[1]](http://blog-imgs-112.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/20170516152332753.jpg)
その昔、息子を塾に迎えに行ったら、ボーダー率高かった(笑)

つか、そもそも俺の誕生日の時も、2人ボーダーでかぶってるもんねw

すると、その武ぞう女子部がこう続ける。
「ボーダーもかぶるけど、グレーもかぶるよね~」
確かにそうだ。
この前、友人に呑みに誘われて行ったら、偶然全員グレーだった(笑)
![12568092_145189979198309_784607879_n[1]](http://blog-imgs-112.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/20170516152234ffd.jpg)
ポーカーで言ったらスリーカードだよw
って、いうかさ・・・・
そんなお前らも、この日全員グレーじゃねぇかよ!!!(笑)

でも惜しい!! マチャだけ上着じゃなくて、スカートがグレー!!
って事は、ポーカーで言ったら、ワンペアだよ!ワンペア!!
と・こ・ろ・が!!!
ここで奇跡が起きた!!!
なんと!!!
偶然、奥でラーメン食べてたお客さんもグレー!!(笑)

身内特権で大目に見てスリーカードで良いや!!!スリーカードで(笑)
奇跡の大逆転で、俺の友人たちとスリーカードで同点!!!(笑)
でもね・・・ギャンブルには筋書きのないドラマが付きモノ!!!
『勝った!』と思ってても、それを上回る、とんでもない奇跡が起きる事もあるんだよ!!!
ウチの親父の三回忌で福島の実家に集まった時の女子チーム・・・・
フォーカードでした(笑)

フォーカードはスリーカードなんて目じゃなく、ストレート・フラッシュ・フルハウスより強いからね(笑)
一番左のモザイク小さい義理の妹は、俺にはジョーカーに見えるけどね(笑)
そして、真ん中の人・・・ウチのお袋なんだけどさ・・・
上着もズボンもエプロンも靴下も、柄×柄×柄×柄で
トランプのジャックにしか見えねぇーんだけど(笑)
![6786505[1]](http://blog-imgs-112.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/20170516152233c8b.jpg)
あ。一応女性だからクィーンか(笑)
【追伸】
5月22・23日はGWの代休としてお休みさせて頂きます。
よろしくお願い致します。

GW
GWが終わりましたね。同業者の皆様、サービス業の皆様、お疲れ様でございました。
大型連休を楽しんだ方々、現実の世界へようこそ(笑)
我ら武ぞうもお陰様で連日大忙しでした。ありがとうございました。
入れないで帰ってしまったお客様、大変申し訳ありませんでした。
わたくしも、そんなGWは気合い入ってましたからね!!
仕事に集中してましたよ!!
遠くから知り合いが帰って来たから。なんて理由で吞んだくれて、次の日は連休中一番忙しいと予想される日なのに、最終的に夜中までカラオケ行っちゃって、この前ワンオクのライブ行って影響されて、歌えもしないワンオクの曲歌って

同時に超ダサダサキモキモダ゙ンスを披露して、次の日筋肉痛で、調子こいて歌って声を潰して、次の日『いらっしゃいませ』って声張れなかったなんて事ありませんでしたから!!


俺は仕事に対しては集中の鬼ですから!!特にこういった大型連休の時なんて、
仕事の事以外考えてませんから!! 仕事一色ですから!!
いや~それにしても2枚目の写真キモイねぇ~
赤外線スコープ付けて、ノゾキしてる変態みたいですね。変態ですけどね。
その二日後に『久しぶりにいつメン4人が集まったから』って理由で呑んだくれて

楽し過ぎて

笑い過ぎて、呑み過ぎて

GWの一番大事な時だから、呑み過ぎて下痢にでもなったら、次の日お尻の穴に女性用のナプキン当てて仕事するしかねぇかな?なんて思ったりなんかしてませんから!!!
そんな頃、ある後輩が来店。食事を済まし帰った後に忘れ物が。

だがしかし!ソイツに確認すると、それは忘れ物ではなく、
俺へのサプライズ誕生日プレゼントだと言う!! 嬉しい!! そしてありがたい!!
でもその中身・・・・
男性用ナプキンでしたから。

正確に言うと尿漏れパットねw
いや~これはありがたい!! マジでありがたい!!(笑)
実際漏れてるからね。この時も。

この時も。

いや~この写真も酷いね。やっぱ赤外線スコープしてる変態だわw
実際こうやって、笑ったり、歌ったり、踊ったりしただけで出ちゃうのよ。
ちょっと声張るだけで出ちゃうw最近じゃ「乾杯!」って言っただけで漏れちゃう(笑)
いや~呑み過ぎた次の日は、前にも後ろにもナプキン当てて頑張ります!
いや、呑み過ぎじゃなくても、普段から使わせて頂きます!!(笑)
さて。
そんなGW付近にウチの近所で、毎年恒例の『えびね展』なるものが開催されるんです。
![224651845435635189[1]](http://blog-imgs-112.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/20170509143017038.jpg)
詳しい事は良く分かりませんが
『ニオイエビネ』というお花の展示会的な事のようです。
![2246518421435647604[1]](http://blog-imgs-112.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/20170509143018d48.jpg)
地元の新聞にも取り上げられて、結構な規模で開催されてるようです。
その期間中は、GWも重なって凄く忙しいんです。
そこに来場される方が食べに来てくれたり、開催してる側の方々が、
会場を離れられないって理由で出前を取ってくれるからね。しかも大口の。
その開催者の方が凄く良い方で『忙しいだろうから』っていう理由で
毎年、電話で注文するのではなく、自分達で注文の品物を紙に書いて
それをウチに持って来てくれて、お金も払ってってくれるの。
少しでも、ウチの手間が省けるように。って。全く持ってありがたい話です。
そんな去年の注文の品物が書かれた紙がこちら。
『チャーシューメン』が『チャーシー』になっちゃってるね(笑)
そして『チャーハン』も『チーハン』になってんね(笑)

可愛いねwご年配の方が多いからねw
そして、二日目の注文の品物が書かれた紙。
やっぱり『チャーシューメン』が『チャーシー』(笑)
でも『チーハン』はやっと正しい『チヤーハン』に直ったねw

ちっちゃい『ヤ』が少し怪しいけど(笑)
そして今年・・・・
『ネギみそチャシューメン』がやっぱり『ネギみそチャーシー』なんだね(笑)
どうやっても『チャーシュー』が『チャーシー』になっちゃうんだろうね。もう無罪(笑)

つか、『五目ヤキソバ』なんてメニュー無ぇから(笑)
つか、『ネギみそチャーシューメン』だってそもそも存在してないんだけどね(笑)
勝手にメニュー作っちゃったよ(笑)
そして今年も、ご注文承りましたよ!!
問題の『チャーハン』一番下に書いてありましたよ!!
去年に一日目は『チーハン』だっけど、二日目には『チャーハン』に直ってたからね。
今年は大丈夫でしょう!!
『チーヤハン』(笑)

伸ばすトコ間違えちゃったね(笑)
大型連休を楽しんだ方々、現実の世界へようこそ(笑)
我ら武ぞうもお陰様で連日大忙しでした。ありがとうございました。
入れないで帰ってしまったお客様、大変申し訳ありませんでした。
わたくしも、そんなGWは気合い入ってましたからね!!
仕事に集中してましたよ!!
遠くから知り合いが帰って来たから。なんて理由で吞んだくれて、次の日は連休中一番忙しいと予想される日なのに、最終的に夜中までカラオケ行っちゃって、この前ワンオクのライブ行って影響されて、歌えもしないワンオクの曲歌って

同時に超ダサダサキモキモダ゙ンスを披露して、次の日筋肉痛で、調子こいて歌って声を潰して、次の日『いらっしゃいませ』って声張れなかったなんて事ありませんでしたから!!


俺は仕事に対しては集中の鬼ですから!!特にこういった大型連休の時なんて、
仕事の事以外考えてませんから!! 仕事一色ですから!!
いや~それにしても2枚目の写真キモイねぇ~
赤外線スコープ付けて、ノゾキしてる変態みたいですね。変態ですけどね。
その二日後に『久しぶりにいつメン4人が集まったから』って理由で呑んだくれて

楽し過ぎて

笑い過ぎて、呑み過ぎて

GWの一番大事な時だから、呑み過ぎて下痢にでもなったら、次の日お尻の穴に女性用のナプキン当てて仕事するしかねぇかな?なんて思ったりなんかしてませんから!!!
そんな頃、ある後輩が来店。食事を済まし帰った後に忘れ物が。

だがしかし!ソイツに確認すると、それは忘れ物ではなく、
俺へのサプライズ誕生日プレゼントだと言う!! 嬉しい!! そしてありがたい!!
でもその中身・・・・
男性用ナプキンでしたから。

正確に言うと尿漏れパットねw
いや~これはありがたい!! マジでありがたい!!(笑)
実際漏れてるからね。この時も。

この時も。

いや~この写真も酷いね。やっぱ赤外線スコープしてる変態だわw
実際こうやって、笑ったり、歌ったり、踊ったりしただけで出ちゃうのよ。
ちょっと声張るだけで出ちゃうw最近じゃ「乾杯!」って言っただけで漏れちゃう(笑)
いや~呑み過ぎた次の日は、前にも後ろにもナプキン当てて頑張ります!
いや、呑み過ぎじゃなくても、普段から使わせて頂きます!!(笑)
さて。
そんなGW付近にウチの近所で、毎年恒例の『えびね展』なるものが開催されるんです。
![224651845435635189[1]](http://blog-imgs-112.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/20170509143017038.jpg)
詳しい事は良く分かりませんが
『ニオイエビネ』というお花の展示会的な事のようです。
![2246518421435647604[1]](http://blog-imgs-112.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/20170509143018d48.jpg)
地元の新聞にも取り上げられて、結構な規模で開催されてるようです。
その期間中は、GWも重なって凄く忙しいんです。
そこに来場される方が食べに来てくれたり、開催してる側の方々が、
会場を離れられないって理由で出前を取ってくれるからね。しかも大口の。
その開催者の方が凄く良い方で『忙しいだろうから』っていう理由で
毎年、電話で注文するのではなく、自分達で注文の品物を紙に書いて
それをウチに持って来てくれて、お金も払ってってくれるの。
少しでも、ウチの手間が省けるように。って。全く持ってありがたい話です。
そんな去年の注文の品物が書かれた紙がこちら。
『チャーシューメン』が『チャーシー』になっちゃってるね(笑)
そして『チャーハン』も『チーハン』になってんね(笑)

可愛いねwご年配の方が多いからねw
そして、二日目の注文の品物が書かれた紙。
やっぱり『チャーシューメン』が『チャーシー』(笑)
でも『チーハン』はやっと正しい『チヤーハン』に直ったねw

ちっちゃい『ヤ』が少し怪しいけど(笑)
そして今年・・・・
『ネギみそチャシューメン』がやっぱり『ネギみそチャーシー』なんだね(笑)
どうやっても『チャーシュー』が『チャーシー』になっちゃうんだろうね。もう無罪(笑)

つか、『五目ヤキソバ』なんてメニュー無ぇから(笑)
つか、『ネギみそチャーシューメン』だってそもそも存在してないんだけどね(笑)
勝手にメニュー作っちゃったよ(笑)
そして今年も、ご注文承りましたよ!!
問題の『チャーハン』一番下に書いてありましたよ!!
去年に一日目は『チーハン』だっけど、二日目には『チャーハン』に直ってたからね。
今年は大丈夫でしょう!!
『チーヤハン』(笑)

伸ばすトコ間違えちゃったね(笑)
情けは人の為にあらず
GWですね。我ら武ぞうは7日(日)まで営業で、8日(月)はお休みさせて頂きます。
GW中は大変混雑が予想されます。昼夜と共に早じまいの可能性が高いです。
電話等でご確認の上、ご来店下さい。よろしくお願い致します。
そしてなんでしょう・・・
人一倍大人顔のこの方、毎年こどもの日に、この写真送り付けて来ます。

さて。
最近、ONE OK ROCK(ワンオク)を良く聞いてます。

そのワンオクが2月からツアーを始めましてね。
そのツアーの横浜アリーナ公演の時のゲストがなんと!!!あのミスチル!!!!
![OOR_1009_official-HEADER_v5_EN[1]](http://blog-imgs-121.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/20170502112316ab9.png)
奇跡が起きました!!
つか、凄いね。ワンオク。
あのミスチルがゲストだなんて。
ともあれ、大好きな2つバンドがいっぺんに見れるなんて、この先ないはず!!
チケット取りましたよ!ああ、取りましたとも!!!

クソ席でしたけどね(笑)

一番後ろから3列目でした(笑)
百獣の王からのお花、素敵でした。

ライブはもうね・・・やっぱり最高でしたよ。
今日は珍しくライブレポート的なの書いちゃいます(笑)
熱烈なファンに「書いてくれ」って頼まれたもんでw
ミスチルの歌ったセトリは書きます。ワンオクの方のセトリは書きません。
他にもネタバレには気を付けますが、見たくない人は絶対に読まないように。
興味ない人は飛ばして下さいな。
17時開場。
18時ジャストに暗転。ミスチル登場。
桜井氏、赤のラーダースジャケットに白いTシャツ、黒いパンツで登場。
「ワンオクファンの皆さん、こんばんは!Mr.Childrenです!」と叫んで
1曲目は『fanfare』
2曲目『 擬態』
3曲目『跳べ』
MC
「去年TAKA君(ワンオクボーカル)と食事に行った時に
『ツアーやるんだよね?オープニングアクト空いてるよね?あれ出たいんだけど』」と
桜井氏からオファーしたそう。
「断りずらいよね?(笑)」ってファンに言ってた。
その後、偶然ここ、横浜アリーナにワンオクのライブを見に来て
その時TAKA君が「俺達が世界一のバンドだ!」的な事を言ってて
俺達の他に先輩方が見に来てんのに、そんな事言って大丈夫か?って思ったけど(笑)
見終わった頃にはまんざら世界一も嘘じゃないと思えた。
ワンオクは結成から今まで、メンバーが抜けたりして色んな壁に当たって
それを乗り越えて来た。そんな彼らとそれを支えてきたファンと
そういう想いを持ってる全ての人に送ります。と言ってからの
4曲目『Tomorrow Never Knows』
そしてラストは
『終わりなき旅』
ワンオクファンは年齢層が低いし、あまりミスチルを聞かないと思う。
そんなお客さんに向けて、あえてみんなが知ってる、
一度は耳にしたような事があるような楽曲を選んだ。って感じ。
その中でコアな楽曲『跳べ』を入れて来たのは驚いた。聞けて嬉しかった。
桜井氏は一曲目から全開で縦横無尽に走り回ってました。
ツアーの真っ最中という事もあり喉も体もキレッキレ。
正直5曲だけじゃなくて、もっと聞きたかったのが本音。
ステージの演出も控えめで、終始ゲストに徹してた印象。
大人ですな。
ワンオクファンも意外とノリノリで、ミスチルがはけてから
「凄かったね」「ミスチルってこんなに凄いんだ」的な雰囲気で
会場がザワザワしてたのが印象的でした。
本編のワンオクのライブも圧巻。
歌唱力や演奏はもちろん、ステージの演出が凄かった。
「金かかってるなぁ」って印象
途中TAKAの
「断れないよね?(笑)断る理由がありませんでした(笑)」の言葉からのMC
「桜井さんにオファーを頂いた時、ミスチルのメンバー全員で来て頂けると
ウチのメンバーもスタッフも緊張してしまうので、桜井さん一人でどうですか?
って、提案したんだけど、後日「全員で行きます」とのメールを頂き、超緊張してます」
「桜井さんは本当に優しくて、その食事会の時に
桜井さんがベロンベロンに酔っ払って、TAKAが家まで送ってったら
上がっていきなよ。って言われて、大先輩を送れるだけで幸せなのに
家にあがるなんてとんでもない。って断ったけど結果上がったら
家族が寝静まってるのに、俺の為に家中の電気を片っ端から点けてくれた(笑)
俺もそういう男になりたい。でもその時夜中の3時過ぎ(笑)」
ライブが終わったら、最後ミスチルのメンバーが全員出て来て
ワンオクと手をつないでお辞儀。
田原氏以外、全員ワンオクのTシャツ
田原氏だけ、スタッフかと思うラフな恰好で笑った。

そしてミスチルだけ退場。
途中や最後でワンオクとミスチルが何曲かコラボするのか
ずっと期待してたけど、それは無し。残念。
どちらも素晴らしかったけど
TAKAはMCや言葉で想いや気持ちを伝える印象。
桜井氏は歌で全てを伝えてる感じ。
最近何かとお騒がせなTAKA。この日のMCも色々騒がれましたが
基本、TAKAは物凄く桜井氏、そしてミスチルをリスペクトしてると感じました。

なんにせよ、どちらも好きな音楽なので
そんな歴史的な奇跡の対バンを目の前で見れて最高でした。
現場からは以上です(笑)
実は今回、俺、1人で行ったんですね。
そんな日の朝に俺にも奇跡が起きたんです。
横浜に向かう道中。車で走ってると、
普段渋滞なんてしない細い田舎道が渋滞してる。
渋滞の原因は、なんとおばぁちゃんがヒッチハイクしてる!!!!(笑)
しかもほぼ道の真ん中で!!!(笑)
他のドライバーがそれをよけようとして渋滞してた模様。
もちろん俺も他のドライバーと一緒で素通り・・・・・
いや、乗せるよね?(笑)

話を聞くと、なんでも近くの道の駅で買い物をしたら
思いの外、荷物が多くなっちゃって、重くて重くて歩けない。
「あたしゃ、足も悪いんだよ」だそう(笑)

「タクシー呼べば良かったじゃん(笑)」と俺。
そしたら
「タクシーが来たら私だって拾うよ!! そのタクシーがなかなか通らないんだよ!!」
と、ムキになってまくし立てる(笑)

いや、おばあちゃん・・・
俺の前の前の車、タクシーだったから(笑)
自分の家の近くに来ると
「あ~ここで良い!ここで良い!」と言って俺の車を降りるおばあちゃん。

「家族に迎えに来てもらうから、家に電話がしたいんだよ!
お兄ちゃん電話かけてくんない?●●の●●●●」と
電話番号を俺に伝えるおばあちゃん。
「市街局番が分かんないとかけれないよ。市外局番いくつ?
055いくつとかあんじゃん?」と俺。
すると
「そんなの知らないよ!! もう電話はいい!! 家近いから歩いて帰るよ!!」
と帰っちゃいました(笑)

その足取りの軽やかさって言ったら・・・足が悪い人には全く見えなかった(笑)
でも、そのおばあちゃん最後に
「お兄ちゃん、ありがと。ありがと。いや~助かった。お兄ちゃんは神様だよ。
人に親切にすると、いつか自分に返って来るからね。ありがとね。
いや~神様、神様。これお礼にあげるから!」と言って
「いーよ。いーよ」と断る俺を振り切り、俺の車のダッシュボードに
潰れた菓子パン2つをブン投げて帰って行きました(笑)

俺、このパンを車に乗せたまま、横浜まで行く事になります(笑)
さて、そんなオモシロ奇跡に出くわし(笑)横浜アリーナに向かう俺。
ライブまである程度時間がありますからね、その前に食べ歩きに行きました。
向かった先は、神奈川県川崎市・横浜市を中心に店舗を構えるチェーン店。
『元祖ニュータンタンメン本舗』川崎市民のソウルフードです。
![IMG_0547[1]](http://blog-imgs-121.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/20170502112315139.jpg)
お客さんも沢山入ってた。次から次とお客さん入ってた。
食べたのはもちろんタンタンメン

レンゲがデカイ(笑)見た目ほど辛くありません。アッサリしてます。
多分キムチを漬ける時に使う、あまり辛くない、あのヘテ唐辛子使ってるんだと思う。
麺が変わってて、パスタとラーメンの間みたいな感じだった。ハッキリ言って美味いです。
もう一回食べたくて、店で再現しちゃったもん。レンゲもデカクしてw

ラーメンの麺とパスタを混ぜてみた。上手く出来たけど本家には敵わんね。
次に向かった先は『バインミー専門店 THAO'S』
![4f6f6c988cf65da17aa65d53b5a6c199[1]](http://blog-imgs-121.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/201705021121080e1.jpg)
バインミーは以前このブログでも紹介したよね?
パンが柔らかいフランスパンだったり、ナマスが入ってたり、
パクチーが入ってるのが特徴的な、ベトナムのサンドイッチ。

いや~美味かった。味違いでハーフサイス3つも買っちゃったよ(笑)
![640x640_rect_37927378[1]](http://blog-imgs-121.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/20170502112107340.jpg)
写真撮る前に慌てて一個食べちゃったw
ここもお客さんひっきりなしに入ってた。凄いな~
やっぱあれだな。ニュータンタンメンもそうだけど、一つの圧倒的なブランドって強い。
それ『だけ』を求めて、そのお店に行くんだから。
俺みたいに色んなの手ぇ出してちゃダメだな。考えさせられたし、勉強になりました。
美味しいものを食べ、勉強した後は
いよいよ、ライブ会場の横浜アリーナへ!!!

このガラス越しのモニターに、ワンオクのライブのロゴが二種類映し出されるんだけど
常時映し出されてるわけじゃないのね。
大半は横浜市のCMみたいなのが写し出されてて

その間の、一瞬のタイミングだけワンオクのロゴが映し出されてるみたいなの。
だから、ファンの人達はその一瞬のタイミングを狙って、そこで写真を撮るわけよ。

せっかく来たからさ、俺もやってみたいじゃん?(笑)ブログにも載せたいしさ(笑)
だから早速順番に並んでやってみたわけ。
でもこれが意外と難しくてね、ちょうどいいタイミングに撮れないのよ。
ロゴが薄くて見えなかったり、

画面がCMに変わっちゃったり。

でさ、他のファンもここで写真撮りたいから、
みんな前の人が写真撮り終わるまで、待ってんのよ。
そんな若者の前で、48のオッサンが何回も何回も撮り直ししててさ、
しかも自撮りで(笑)しかも一人で(笑)
そんな無様な姿を、大勢の前でいつまでも見せらんねーからさ(笑)
「これ以上待ってる人に迷惑かけらんねー」と思って、諦めて退散しようとしたその時!!
凄く可愛いらしい女子がさ、「撮りましょうか?」なんて声かけてくれたわけよ!!
「あ、スイマセン。お願いします」なんて言って撮って頂いた写真がこちら。

いや~嬉しい。上手だよね~オジサン、良い冥途の土産になりました(笑)
ブログにも無事載せれました(笑)
ホントありがたいよね?神様だよ、神様。
その子の事、好きになりそうになったもん(笑)つか、なった(笑)
ん?神様・・・?
朝もその言葉聞いたな・・・?
そうだ!!!朝乗せたおばぁちゃんにそう言われたんだった!!
しかもその時
『人に親切にすると、いつか自分に返ってくるよ。』って言われたんだった!!
すげぇよ!! ばあちゃん!!! 本当に良い事起きたよ!!
いや~昔の人は良く言ったもんだよね。
ことわざにもあるもんね。『情けは人の為にあらず』ってね。
『人に情けをかけるのは、その人のためになるばかりでなく、
やがてはめぐりめぐって自分に返ってくる。人には親切にせよ』という意味。
ばあちゃん!俺もそんなばあちゃんの教えを実践したよ!!
ライブの前に行った、さっきのバインミーのお店でさ、俺、またブログ用に写真撮ってたんだよ。

そしたら、これまた綺麗で素敵な女性が順番待ちしてたんだ。
俺、写真も撮ってたしさ『お先にどうぞ』って順番譲ってあげたんだよ。
いや!!違う!! その女性が可愛かったからじゃないよ!!(笑)
決して、『これをきっかけにLINE交換して仲良くなろう』
なんて下心があったわけじゃないから!!
そしたらさ!! ばあちゃん!! また良い事起きたよ!!!
その綺麗な女性がさ、また店の前で自撮りしてる俺に向かって
「良かったら、撮りましょうか?」なんて言ってくれたんだよ!!!
おばあちゃん!! やっぱりおばちゃんの言った通りだよ!!
人に親切にすると、やっぱり自分に返ってくるよ!!
そんな素敵な女性が、早速俺を写真に撮ってくれる。
そして「連射で撮ったんで、その中から好きな写真選んでみて下さい」と言って
颯爽と帰って行く女性。
気が利く!! 素晴らしい!!
容姿も可愛い人だったけど、中身も素敵な女性だよね?
好きになりそうになったもん(笑)つか、なった(笑)つか、好き(笑)
もっと話がしたいのをグッとこらえ、その女性の後ろ姿を、
名残惜しそうに見えなくなるまで見送った後、
その女性に撮ってもらった写真を確認しました。
カシュイ

カシュイ

カシュイ

おい!ババ・・・いや、思いっきりおばあさんがカブってんじゃねぇかよ!!(笑)
「自転車が通りますよ。その後お願い出来ますか?」って言いましたよね?

なのになんだこれ。

アップにすると、おばあさんの残像と、俺の何とも言えない表情のコントラストが最高だな、おい。

しかも朝、乗せたばあさんに似てんな、おい。
おばあちゃん・・・やっぱり純粋に人に親切にしないとダメだね。
下手な下心があると、こういう事になるわ(笑)
GW中は大変混雑が予想されます。昼夜と共に早じまいの可能性が高いです。
電話等でご確認の上、ご来店下さい。よろしくお願い致します。
そしてなんでしょう・・・
人一倍大人顔のこの方、毎年こどもの日に、この写真送り付けて来ます。

さて。
最近、ONE OK ROCK(ワンオク)を良く聞いてます。

そのワンオクが2月からツアーを始めましてね。
そのツアーの横浜アリーナ公演の時のゲストがなんと!!!あのミスチル!!!!
![OOR_1009_official-HEADER_v5_EN[1]](http://blog-imgs-121.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/20170502112316ab9.png)
奇跡が起きました!!
つか、凄いね。ワンオク。
あのミスチルがゲストだなんて。
ともあれ、大好きな2つバンドがいっぺんに見れるなんて、この先ないはず!!
チケット取りましたよ!ああ、取りましたとも!!!

クソ席でしたけどね(笑)

一番後ろから3列目でした(笑)
百獣の王からのお花、素敵でした。

ライブはもうね・・・やっぱり最高でしたよ。
今日は珍しくライブレポート的なの書いちゃいます(笑)
熱烈なファンに「書いてくれ」って頼まれたもんでw
ミスチルの歌ったセトリは書きます。ワンオクの方のセトリは書きません。
他にもネタバレには気を付けますが、見たくない人は絶対に読まないように。
興味ない人は飛ばして下さいな。
17時開場。
18時ジャストに暗転。ミスチル登場。
桜井氏、赤のラーダースジャケットに白いTシャツ、黒いパンツで登場。
「ワンオクファンの皆さん、こんばんは!Mr.Childrenです!」と叫んで
1曲目は『fanfare』
2曲目『 擬態』
3曲目『跳べ』
MC
「去年TAKA君(ワンオクボーカル)と食事に行った時に
『ツアーやるんだよね?オープニングアクト空いてるよね?あれ出たいんだけど』」と
桜井氏からオファーしたそう。
「断りずらいよね?(笑)」ってファンに言ってた。
その後、偶然ここ、横浜アリーナにワンオクのライブを見に来て
その時TAKA君が「俺達が世界一のバンドだ!」的な事を言ってて
俺達の他に先輩方が見に来てんのに、そんな事言って大丈夫か?って思ったけど(笑)
見終わった頃にはまんざら世界一も嘘じゃないと思えた。
ワンオクは結成から今まで、メンバーが抜けたりして色んな壁に当たって
それを乗り越えて来た。そんな彼らとそれを支えてきたファンと
そういう想いを持ってる全ての人に送ります。と言ってからの
4曲目『Tomorrow Never Knows』
そしてラストは
『終わりなき旅』
ワンオクファンは年齢層が低いし、あまりミスチルを聞かないと思う。
そんなお客さんに向けて、あえてみんなが知ってる、
一度は耳にしたような事があるような楽曲を選んだ。って感じ。
その中でコアな楽曲『跳べ』を入れて来たのは驚いた。聞けて嬉しかった。
桜井氏は一曲目から全開で縦横無尽に走り回ってました。
ツアーの真っ最中という事もあり喉も体もキレッキレ。
正直5曲だけじゃなくて、もっと聞きたかったのが本音。
ステージの演出も控えめで、終始ゲストに徹してた印象。
大人ですな。
ワンオクファンも意外とノリノリで、ミスチルがはけてから
「凄かったね」「ミスチルってこんなに凄いんだ」的な雰囲気で
会場がザワザワしてたのが印象的でした。
本編のワンオクのライブも圧巻。
歌唱力や演奏はもちろん、ステージの演出が凄かった。
「金かかってるなぁ」って印象
途中TAKAの
「断れないよね?(笑)断る理由がありませんでした(笑)」の言葉からのMC
「桜井さんにオファーを頂いた時、ミスチルのメンバー全員で来て頂けると
ウチのメンバーもスタッフも緊張してしまうので、桜井さん一人でどうですか?
って、提案したんだけど、後日「全員で行きます」とのメールを頂き、超緊張してます」
「桜井さんは本当に優しくて、その食事会の時に
桜井さんがベロンベロンに酔っ払って、TAKAが家まで送ってったら
上がっていきなよ。って言われて、大先輩を送れるだけで幸せなのに
家にあがるなんてとんでもない。って断ったけど結果上がったら
家族が寝静まってるのに、俺の為に家中の電気を片っ端から点けてくれた(笑)
俺もそういう男になりたい。でもその時夜中の3時過ぎ(笑)」
ライブが終わったら、最後ミスチルのメンバーが全員出て来て
ワンオクと手をつないでお辞儀。
田原氏以外、全員ワンオクのTシャツ
田原氏だけ、スタッフかと思うラフな恰好で笑った。

そしてミスチルだけ退場。
途中や最後でワンオクとミスチルが何曲かコラボするのか
ずっと期待してたけど、それは無し。残念。
どちらも素晴らしかったけど
TAKAはMCや言葉で想いや気持ちを伝える印象。
桜井氏は歌で全てを伝えてる感じ。
最近何かとお騒がせなTAKA。この日のMCも色々騒がれましたが
基本、TAKAは物凄く桜井氏、そしてミスチルをリスペクトしてると感じました。

なんにせよ、どちらも好きな音楽なので
そんな歴史的な奇跡の対バンを目の前で見れて最高でした。
現場からは以上です(笑)
実は今回、俺、1人で行ったんですね。
そんな日の朝に俺にも奇跡が起きたんです。
横浜に向かう道中。車で走ってると、
普段渋滞なんてしない細い田舎道が渋滞してる。
渋滞の原因は、なんとおばぁちゃんがヒッチハイクしてる!!!!(笑)
しかもほぼ道の真ん中で!!!(笑)
他のドライバーがそれをよけようとして渋滞してた模様。
もちろん俺も他のドライバーと一緒で素通り・・・・・
いや、乗せるよね?(笑)

話を聞くと、なんでも近くの道の駅で買い物をしたら
思いの外、荷物が多くなっちゃって、重くて重くて歩けない。
「あたしゃ、足も悪いんだよ」だそう(笑)

「タクシー呼べば良かったじゃん(笑)」と俺。
そしたら
「タクシーが来たら私だって拾うよ!! そのタクシーがなかなか通らないんだよ!!」
と、ムキになってまくし立てる(笑)

いや、おばあちゃん・・・
俺の前の前の車、タクシーだったから(笑)
自分の家の近くに来ると
「あ~ここで良い!ここで良い!」と言って俺の車を降りるおばあちゃん。

「家族に迎えに来てもらうから、家に電話がしたいんだよ!
お兄ちゃん電話かけてくんない?●●の●●●●」と
電話番号を俺に伝えるおばあちゃん。
「市街局番が分かんないとかけれないよ。市外局番いくつ?
055いくつとかあんじゃん?」と俺。
すると
「そんなの知らないよ!! もう電話はいい!! 家近いから歩いて帰るよ!!」
と帰っちゃいました(笑)

その足取りの軽やかさって言ったら・・・足が悪い人には全く見えなかった(笑)
でも、そのおばあちゃん最後に
「お兄ちゃん、ありがと。ありがと。いや~助かった。お兄ちゃんは神様だよ。
人に親切にすると、いつか自分に返って来るからね。ありがとね。
いや~神様、神様。これお礼にあげるから!」と言って
「いーよ。いーよ」と断る俺を振り切り、俺の車のダッシュボードに
潰れた菓子パン2つをブン投げて帰って行きました(笑)

俺、このパンを車に乗せたまま、横浜まで行く事になります(笑)
さて、そんなオモシロ奇跡に出くわし(笑)横浜アリーナに向かう俺。
ライブまである程度時間がありますからね、その前に食べ歩きに行きました。
向かった先は、神奈川県川崎市・横浜市を中心に店舗を構えるチェーン店。
『元祖ニュータンタンメン本舗』川崎市民のソウルフードです。
![IMG_0547[1]](http://blog-imgs-121.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/20170502112315139.jpg)
お客さんも沢山入ってた。次から次とお客さん入ってた。
食べたのはもちろんタンタンメン

レンゲがデカイ(笑)見た目ほど辛くありません。アッサリしてます。
多分キムチを漬ける時に使う、あまり辛くない、あのヘテ唐辛子使ってるんだと思う。
麺が変わってて、パスタとラーメンの間みたいな感じだった。ハッキリ言って美味いです。
もう一回食べたくて、店で再現しちゃったもん。レンゲもデカクしてw

ラーメンの麺とパスタを混ぜてみた。上手く出来たけど本家には敵わんね。
次に向かった先は『バインミー専門店 THAO'S』
![4f6f6c988cf65da17aa65d53b5a6c199[1]](http://blog-imgs-121.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/201705021121080e1.jpg)
バインミーは以前このブログでも紹介したよね?
パンが柔らかいフランスパンだったり、ナマスが入ってたり、
パクチーが入ってるのが特徴的な、ベトナムのサンドイッチ。

いや~美味かった。味違いでハーフサイス3つも買っちゃったよ(笑)
![640x640_rect_37927378[1]](http://blog-imgs-121.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/20170502112107340.jpg)
写真撮る前に慌てて一個食べちゃったw
ここもお客さんひっきりなしに入ってた。凄いな~
やっぱあれだな。ニュータンタンメンもそうだけど、一つの圧倒的なブランドって強い。
それ『だけ』を求めて、そのお店に行くんだから。
俺みたいに色んなの手ぇ出してちゃダメだな。考えさせられたし、勉強になりました。
美味しいものを食べ、勉強した後は
いよいよ、ライブ会場の横浜アリーナへ!!!

このガラス越しのモニターに、ワンオクのライブのロゴが二種類映し出されるんだけど
常時映し出されてるわけじゃないのね。
大半は横浜市のCMみたいなのが写し出されてて

その間の、一瞬のタイミングだけワンオクのロゴが映し出されてるみたいなの。
だから、ファンの人達はその一瞬のタイミングを狙って、そこで写真を撮るわけよ。

せっかく来たからさ、俺もやってみたいじゃん?(笑)ブログにも載せたいしさ(笑)
だから早速順番に並んでやってみたわけ。
でもこれが意外と難しくてね、ちょうどいいタイミングに撮れないのよ。
ロゴが薄くて見えなかったり、

画面がCMに変わっちゃったり。

でさ、他のファンもここで写真撮りたいから、
みんな前の人が写真撮り終わるまで、待ってんのよ。
そんな若者の前で、48のオッサンが何回も何回も撮り直ししててさ、
しかも自撮りで(笑)しかも一人で(笑)
そんな無様な姿を、大勢の前でいつまでも見せらんねーからさ(笑)
「これ以上待ってる人に迷惑かけらんねー」と思って、諦めて退散しようとしたその時!!
凄く可愛いらしい女子がさ、「撮りましょうか?」なんて声かけてくれたわけよ!!
「あ、スイマセン。お願いします」なんて言って撮って頂いた写真がこちら。

いや~嬉しい。上手だよね~オジサン、良い冥途の土産になりました(笑)
ブログにも無事載せれました(笑)
ホントありがたいよね?神様だよ、神様。
その子の事、好きになりそうになったもん(笑)つか、なった(笑)
ん?神様・・・?
朝もその言葉聞いたな・・・?
そうだ!!!朝乗せたおばぁちゃんにそう言われたんだった!!
しかもその時
『人に親切にすると、いつか自分に返ってくるよ。』って言われたんだった!!
すげぇよ!! ばあちゃん!!! 本当に良い事起きたよ!!
いや~昔の人は良く言ったもんだよね。
ことわざにもあるもんね。『情けは人の為にあらず』ってね。
『人に情けをかけるのは、その人のためになるばかりでなく、
やがてはめぐりめぐって自分に返ってくる。人には親切にせよ』という意味。
ばあちゃん!俺もそんなばあちゃんの教えを実践したよ!!
ライブの前に行った、さっきのバインミーのお店でさ、俺、またブログ用に写真撮ってたんだよ。

そしたら、これまた綺麗で素敵な女性が順番待ちしてたんだ。
俺、写真も撮ってたしさ『お先にどうぞ』って順番譲ってあげたんだよ。
いや!!違う!! その女性が可愛かったからじゃないよ!!(笑)
決して、『これをきっかけにLINE交換して仲良くなろう』
なんて下心があったわけじゃないから!!
そしたらさ!! ばあちゃん!! また良い事起きたよ!!!
その綺麗な女性がさ、また店の前で自撮りしてる俺に向かって
「良かったら、撮りましょうか?」なんて言ってくれたんだよ!!!
おばあちゃん!! やっぱりおばちゃんの言った通りだよ!!
人に親切にすると、やっぱり自分に返ってくるよ!!
そんな素敵な女性が、早速俺を写真に撮ってくれる。
そして「連射で撮ったんで、その中から好きな写真選んでみて下さい」と言って
颯爽と帰って行く女性。
気が利く!! 素晴らしい!!
容姿も可愛い人だったけど、中身も素敵な女性だよね?
好きになりそうになったもん(笑)つか、なった(笑)つか、好き(笑)
もっと話がしたいのをグッとこらえ、その女性の後ろ姿を、
名残惜しそうに見えなくなるまで見送った後、
その女性に撮ってもらった写真を確認しました。
カシュイ

カシュイ

カシュイ

おい!ババ・・・いや、思いっきりおばあさんがカブってんじゃねぇかよ!!(笑)
「自転車が通りますよ。その後お願い出来ますか?」って言いましたよね?

なのになんだこれ。

アップにすると、おばあさんの残像と、俺の何とも言えない表情のコントラストが最高だな、おい。

しかも朝、乗せたばあさんに似てんな、おい。
おばあちゃん・・・やっぱり純粋に人に親切にしないとダメだね。
下手な下心があると、こういう事になるわ(笑)
| ホーム |