断髪式
だいぶ前にこのブログにも書いたんですが
気の合う仲間と不定期で『昼呑み』って事を開催するんですね。
書いて字のごとく、昼間から酒を呑むってだけなんだけどね(笑)
メンバーはガキの頃からの長い付き合いの、悪い後輩達w

こちらは前回の様子。
この『昼呑み』のポイントは
どっかの店で呑むのではなく、メンバーの誰かの家で呑むの。
こんなガラの悪い奴らと、どっかのお店で昼から酒盛りしてたら、
他のお客さんに迷惑じゃん?(笑)俺まで同類と思われちゃうじゃん?(笑)
だから会場になる誰かの家に、
みんなそれぞれ自分の呑むお酒や、つまみを持参するわけ。
前回は俺が持ってった犬用のチーズやサラミを

つまみ風に皿に出して

酔っ払ってそれに気づかず、全部完食するという事件やw

ここには詳しく書けない色んな面白い事が起きてw

最高に楽しい昼呑みになりました(笑)
その時に約束した事が1つ。
この時は後輩に色々お世話になりましたからね、
次回は俺の家で開催しよう!って事になってたんです。
なので、この前のウチの定休日に開催しました!『昼呑み会』

メンバーは前回とほぼ一緒です。
今回もここには書けない楽しい事の連続でした(笑)
もう笑い過ぎて死ぬかと思ったw
こいつらとなんて、絶対に昼間お店でなんて呑めないからw
宅呑み以外じゃ、逮捕されちゃうから(笑)
俺含め、全員悪ノリ小僧ですからねw
酒が進むにつれ、その悪ノリもどんどん加速します。
そんな時、俺のブログを読んでる後輩の1人がこう言い出した。
「前の武さんのブログに載ってた、アイビージャンケン最高でしたね!」
まずは『アイビージャンケン』から説明しますねw
男気ジャンケンが勝った人が、呑み代や食事代を支払うなら
アイビージャンケンとは、ジャンケンで勝った人が
もみ上げをアイビーにされちゃうんです(笑)

次は『アイビー』を説明しますねw
昔、俺らの若い頃はもみ上げを斜めにカットするのが流行ってたんです。
というより、斜めにカットするのが当たり前だった(笑)

そのもみ上げを『アイビー』って呼んでたの。
そして皆さんは覚えているでしょうか?
いつメンのともしんが、その『アイビージャンケン』に勝ってしまい
本物の床屋さんにBBQでアイビーにされてしまった。というあのブログをw

と、まあ、その話になったってわけ。
そしたら「じゃあやるか!」って言っちゃうんです、俺が(笑)

そうすると「受けて立ちますわ!!やったろうじゃないですか!!!」
って始まっちゃうんです(笑)

誰も「やめよう」って言わないんです。お酒って怖いんです(笑)
でも俺以外、全員短髪ですからね~
もし、もみあげをアイビーにされたら、
奴らは仕事でも家庭でも支障をきたします(笑)
内心は絶対、アイビーにはされたくない皆(笑)
特に一番左のDは「俺はダメ!絶対嫌!」って相当嫌がってました(笑)

それでも売られた喧嘩は絶対に買う奴らですからね(笑)
とうとう始まりました!!! アイビージャンケン!!!
「アイビージャンケン!!!ジャンケンポイ!!!!」

勝ち抜けたのは俺と、その一番嫌がってた後輩D!!!

D、本気で落ち込んでますw
負け組は無意識で安堵の一気の呑み(笑)
安心したんでしょうか?本心出ちゃってます(笑)

そして、そのDと俺とで決勝戦!!
「アイビージャンケン!!!ジャンケンポイ!!!!」
「アイコでしょ!!!!」

負け組も息を飲んでその勝負を見守る!!!
ここから三回ぐらいアイコが続く!!!!
緊迫する会場!!! 緊迫する名勝負!!!
そして最後の「アイコでしょ!!!」
そしてとうとう勝負が決まった!!!!
勝者!!!!!
そう!!!俺!!!!(笑)

歓喜のハイタッチの後輩達(笑)

まあ、そうなりますわな(笑)
すぐに、その後輩達が
「早速剃りましょう!!!武さん!カミソリと石鹸持って来て下さいよ!!!」
と、敗者?いや、勝者?wの俺をパシリに使う(笑)
「こういう時、宅呑みだと良いよな~
すぐカミソリとか石鹸持って来れるもんな~」
なんて言ってやがる後輩どもw
仕方なく、自宅からカミソリとビオレuを持って来る俺w
お店を汚さないように新聞紙を敷く後輩たち(こういうとこは意外と真面目w)
そして早速断髪式開始!!!
俺の長いもみ上げを、剃りやすいように、まずハサミを入れる後輩たちw

こうして俺の大事なもみ上げが切り落とされる!!(笑)

その後、剃りやすいようにビオレuを塗りこまれる俺(笑)

なかなか泡立たないもんだから、ペッって、ツバつけて泡立ててやがった(笑)
それが臭ぇの、なんのって(笑)
そしてとうとう断髪式はクライマックス(笑)
いよいよ、もみ上げにカミソリが入ります(笑)

つか、まだ昼間だぞ(笑)
こうして、アイビーの完成~でっす!!!って・・・オメーら!!!
それ、アイビーの上を行く『※テクノ』じゃねぇかよ!!!

それは契約に入ってねぇぞ、コノヤロー(笑)
※テクノとはもみ上げを下にじゃなくて
上に向かって剃り上げる、上級者しかしちゃいけない髪型です(笑)

これにはどうしても納得いかない俺!!
もう片方のもみ上げを賭け(笑)
もう一回、泣きのアイビージャンケンを志願(笑)

結果!!!!!
左もテクノになりました。俺(笑)

二回目も勝たして頂きました(笑)
こういう場合、大体言い出しっぺがこうなるパターンなんだよね~(笑)
ともしんもそうだったもん(笑)
でもそれにしても俺、こういう時、引きが強いっていうか、
本当~に、ジャンケン強いんだよね(笑)
最後は、俺の大事なもみあげが2つ寂しそうに並んでました(笑)

次の日。
当たり前のように調理場に立って仕事をした俺。

俺、髪が長いからそのテクノを隠そうと思えば隠せるんだけどさ。
後輩の手前、そんなダセェ事出来ねぇからさ。
あえてテクノ全開で仕事しました(笑)

お客さんの目線と「どうしたの?その頭?北の独裁者のマネ?つか、ヅラ?」
という常連さんの言葉がツラかったです(笑)
あまりに色んな人に笑われたので、
この日の休憩時間に急遽美容室に行って、偽のもみあげを作ってもらい・・・

そのもみあげをバリアフリー(段差を無くして)にしてもらった事は
絶対に!絶対に!アイツらには内緒だよ(笑)

でも、美容院から帰って来て仕事してたんだけど
一瞬でも気を抜くと、北のロケットマンみたいになっちゃうね(笑)

怖いわ~アイビージャンケン(笑)
スポンサーサイト
準備が全て
どうもどうも、皆さまお久しぶりでございます。
二週間ぶりのブログ更新です。
『人をダメにするソファ』を試してみたら
本当にダメになってしまい、ブログが書けませんでした(笑)

ごめんなさい
そして、9月11日(月)12日(火)と
お盆休み頂いてしまい、申し訳ございませんでした。
俺の周りのラーメン店や、飲食店もこの時期お盆休みを取ってる所が多かったようです。
同業者や飲食店・サービス業の皆さん、夏の営業お疲れ様でした。
そんな折、
『飲食店の臨時休業(連休)っていかがなものか?』という声を耳にしました。
『せっかく行ったのに休みだった』なんていう経験、皆もありますよね?
俺もあります。しょっちゅうあります。
あれ、本当にガッカリしますよね?
俺もガッカリします。
特に定休日も営業時間も調べて行ったのに
たまたま臨時休業・早じまいに当たった。なんて事になると
泣きたくなるぐらいガッカリしますよね?
俺も泣きます。
それがもし2回も3回も続いたら
そら『キィ~~~~!!!』ってなっちゃう。
俺もなります(笑)
でも、自分の事を棚にあげて、あえて言いますよ(笑)
言い訳に聞こえるかもしれませんけど、あえて言いますよ(笑)
臨時休業・連休・早じまいが多い俺が、あえて言いますよ(笑)
ミスチルや他のライブに行く為にお店を閉めちゃう俺が、あえて言いますよ(笑)
他のラーメン店や飲食店。
どのお店も、定休日以外に休みたくて休むお店なんてありません。
休むには、やむを得ない事情や理由があるんです。
休んだ分、何が待ってるかも分かってるんです。
せっかく足を運んでくれたお客様に対して、胸が痛まない店主なんていないんです。
例えば、夫婦2人でやってるお店だったら
親方の自分はまだまだ頑張れるけど、
嫁さんの体調も考えてあげなければならない。
シフトを組めないほどの、少ない数の従業員を抱えてる所であれば
従業員の体調も考えてあげなければならない。
小さい子供がいたら週末に用事が出来る事だってある。
家族とコミュニケーションを取らなきゃいけない時だってある。
自分だけだったら、休みたくない。お店開けたい。そんなの当たり前。
でも1人で営業してもお客さんに迷惑をかけてしまう。
本来のスキルやサービスを提供出来ない事も十分あり得る。
それでも、足を運んだお客さんは満足するのかな?
それでも「休んでばっかり」「また臨休(連休)してた」って言うのかな?
それで本来のサービスやオペレーションが出来なかったら、それはそれで
ブログだかSNSだか知らねぇけど、好き勝手書いてるもんね。
ネット上になると強気になっちゃうのかな?
それってラーメン愛なの?お店を愛してるの?
自分ではそう勘違いしてるみたいだけど、絶対に違うよ、そんなの。
・客あっての店だろ
・調子に乗ってる
・もう行ってやらない
って事を、暗に正当化して言ってるだけ。
『サービス業以外の人間は、サービス業の人間と対等じゃない』
って言ってるのと一緒。
洋服買って、作ってたり売ってる人に
『俺が買ってやったおかげで、お前らは仕事があるんだろ?』
って思う?それと一緒。
確かに、いかにもやる気が感じられなくて、休みが多いお店も正直ある。
同業者から見ても「?」って思うお店も正直ある。
店側に不備がある事も多々ある。
ウチみたいに(笑)
お店もそうだけど、お客様も千差万別。
肯定的な人もいれば、否定的な人もいる。
否定的な意見は構わない。色んな人がいるからね。
でも、そういった否定的な人は飲食店やラーメン店をやった事が無い人。
もしそれが自営業の人だったら悲しいね。飲食以外の自営業でも。
そんなのとは、仲良くしません。いやなりません。
もし俺の知り合いにいたら、容赦なくぶった切ります。
そういう人は、どうしょうもないピンチになった事がない人なんだろうね。
致命的な調理器具の故障も、なんでも直せる人なんだろうね。
緊急事態や急な冠婚葬祭にも、職場やお客さんに
一切迷惑かけない事が出来る人なんだろうね。
自分も家族も従業員が全員いつも健康な人なんだろうね。
従業員も沢山いて、休んでもお金貰える人なんだろうね。
そういった『お店第一主義』に誠意や自己犠牲を払い続けて
そしてそれを美化し続けてきたから、
『飲食店=ブラック』的な風潮が産まれてきたんじゃないかな?
『飲食店への就職離れ』が産まれたんじゃなかな?
そういう事で好きだった店が、通ってたお店が無くなってしまっても
そういう人はそう言うのかな?
会社員と同じように休みたい。なんて言ってるんじゃないよ。
『人が遊んでる時に働くのがラーメン屋だ』って教わって来たしね。
もちろん、それが嫌だなんて思ってない。俺は。
それを大変だとも思ってない。俺は。
好きな仕事に就けて俺は幸福だと思ってる。
これが俺の選んだ道ですから。俺はラーメン屋が好きです。
そして汗水垂らして、歯を食いしばってる、他のラーメン屋さんが大好きです。
頑張ってる飲食店やサービス業の人が大好きです。尊敬してます。
まだまだ商売始めて、キャリアも経験の浅いお店や店主も沢山います。
老体にムチ打って、夫婦2人で頑張ってるお店も沢山あります。
バリバリ働きたいけど、致命的な人手不足で悩んでるお店も沢山あります。
これから長く店を続ける為に休む場合もあるんです。
どっかの有名店主も言ってたけど、何かに書き込む時も
「休んでて頭に来た!許せない!」って書くんじゃなくて
「休んでて寂しかった」って書くだけで大分違うんだけどな。
そのお店が好きなら、ラーメンを愛してるなら、寛大な心で応援してあげて下さい。
そしてそれを理解して、来店して頂けるお客様には、本当に本当に感謝しております。
それと同時に臨休・早じまいに当たってしまったお客様には
大変申し訳ない気持ちでいっぱいです。頑張ります。よろしくお願い致します。
さて。
今まで書いた事は、これから書く為の言い訳じゃないからね(笑)
そう感じて読んじゃダメよ(笑)
そんな今回のお盆休みの連休を利用して、
夏の暑くて忙しい間、本当に良く頑張ってくれた従業員には
美味しいお店で、美味しいモノを食べてもらい、英気を養ってもらいました。
『焼肉 MAROSHI』

実はこのお店も、ウチと定休日が一緒で
普段お世話になってるのに、なかなか恩返し出来ないお店の1つ。
定休日以外のお休みを、
そういう事に有意義に使ってるお店の店主沢山います。
そして二次会。男気先輩や店長Seeの友人も合流し、
美味しいお酒と美味しいお料理を食べてもらい、
従業員の労をねぎらう事が出来ました。
『居酒屋 じゃがいも』

実はこのお店も定休日一緒なんです。
だから普段お休みの日は早い時間から行けないんです。行けて良かった。
この日の昼間はやはりウチと定休日が一緒の
伊東の人気カフェ『カフェ TATI(タチ)』さんへ。

凄く美味しくて勉強になりました。店主の方とも飲食店ならではの、有意義な話が出来ました。
後日。。。
そんな男気先輩が誕生日を迎え、誕生日会を開催しました。
『居酒屋 澄』

この日集まったメンバーは、ほぼ自営業者。
中にはウチなんかよりも長く続いてる
老舗有名飲食店の、若き二代目店主もいました。
そんな若き二代目店主の嫁さんからの男気先輩へのプレゼントは
男気先輩の大好物のストロング。
でもそれに貼った熨斗・・・・
『祝』の字を間違えて『税』って書いちゃいましたから(笑)

ガチで(笑)
そんな同業者と酒を酌み交わしていくウチに、
話題は最初に書いた飲食店の臨時休業(連休)について。
みんな俺と同じ意見でした。
嬉しかったのが、飲食店じゃない自営業者のヤツも、同じ事考えてくれてた。
自営業者、特に飲食店の休日や休憩時間は
大袈裟に言うと、休みであって休みじゃないんです。
休日は仕込みや仕入れや店のメンテナンスに追われ
休憩時間も名前は『休憩時間』だけど、本当に休憩出来る時間なんてごくわずか。
仕込みや仕入れや用足し。夜の準備に追われてます。
だから看板も『休憩中』じゃなくて『準備中』なんだよ。
俺がお客様の前に立つ時間は、11時~14時半 17時~21時。
数字にしたらたったこれだけです。
でもその舞台に立つまでの準備の時間は計り知れない。
これは飲食店でも、そうじゃなくても一緒。
俺が昔から使っていて、今でも大切にしてる言葉
『段取り八割 本番二割』
そうなんです。どの仕事も何をするにしても、準備が大切なんです。
なにかを成功させるには、準備が八割を占めているんです。
準備が全て。と言っても過言ではない。
一流アスリートだってそうですよね?
日々の練習やトレーニングをしてるからこそ、良いパフォーマンスが出来るんです。
そんな話を、そのお店のマスターや若き二代目と話していると
いつものように、カウンターで寝てしまった男気先輩。

腹っ(笑)
このブログではお馴染みですが、こうなると起きない男気先輩。
以前もこのお店のカウンターから崩れ落ちて、朝まで床で寝てしまう事もありました。
![2408824291473774875[1] (338x450)](http://blog-imgs-112.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/20170919152847d3f.jpg)
それじゃ危ないしお店に迷惑なので、お座敷に移動させる俺達。

そんな男気先輩の寝てる姿を見て。以前から
『誰かに似てるな~』とずっと思ってた俺。
三瓶ぇ~でぇす?
![1993777994550770[1] (450x338)](http://blog-imgs-112.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/20170919152846611.jpg)
違うなぁ・・・
あるある探検隊の西川君?
![199377394550819[1] (450x338)](http://blog-imgs-112.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/201709191528437fc.jpg)
違うなぁ・・・
シャチホコ?
![199377894550803[1] (450x338)](http://blog-imgs-112.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/20170919152845724.jpg)
どれも似てるけどちょっと違うんだよなぁ~
あ!!!!!やっと分かった!!!!
そうだ!!! アイツだ!!!! アイツにソックリだ!!!!!
キウイ!!!!! そう!!キウイフルーツ!!!

シール貼ったら、キウイそのものやんけ!!!(笑)
![Z011_02-540x540[1]](http://blog-imgs-112.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/201709192007390c0.jpg)
え!?そのシールどうしたんだって?
バカ!いつ何時、男気先輩と呑んで、男気先輩が寝ても良いように
ずっと前から財布の中にシール貼っといて、この時に備えてたんだよ!!!!(笑)

まさに『段取り8割 本番2割』!!
な?『準備が全て』だろ?(笑)
二週間ぶりのブログ更新です。
『人をダメにするソファ』を試してみたら
本当にダメになってしまい、ブログが書けませんでした(笑)

ごめんなさい
そして、9月11日(月)12日(火)と
お盆休み頂いてしまい、申し訳ございませんでした。
俺の周りのラーメン店や、飲食店もこの時期お盆休みを取ってる所が多かったようです。
同業者や飲食店・サービス業の皆さん、夏の営業お疲れ様でした。
そんな折、
『飲食店の臨時休業(連休)っていかがなものか?』という声を耳にしました。
『せっかく行ったのに休みだった』なんていう経験、皆もありますよね?
俺もあります。しょっちゅうあります。
あれ、本当にガッカリしますよね?
俺もガッカリします。
特に定休日も営業時間も調べて行ったのに
たまたま臨時休業・早じまいに当たった。なんて事になると
泣きたくなるぐらいガッカリしますよね?
俺も泣きます。
それがもし2回も3回も続いたら
そら『キィ~~~~!!!』ってなっちゃう。
俺もなります(笑)
でも、自分の事を棚にあげて、あえて言いますよ(笑)
言い訳に聞こえるかもしれませんけど、あえて言いますよ(笑)
臨時休業・連休・早じまいが多い俺が、あえて言いますよ(笑)
ミスチルや他のライブに行く為にお店を閉めちゃう俺が、あえて言いますよ(笑)
他のラーメン店や飲食店。
どのお店も、定休日以外に休みたくて休むお店なんてありません。
休むには、やむを得ない事情や理由があるんです。
休んだ分、何が待ってるかも分かってるんです。
せっかく足を運んでくれたお客様に対して、胸が痛まない店主なんていないんです。
例えば、夫婦2人でやってるお店だったら
親方の自分はまだまだ頑張れるけど、
嫁さんの体調も考えてあげなければならない。
シフトを組めないほどの、少ない数の従業員を抱えてる所であれば
従業員の体調も考えてあげなければならない。
小さい子供がいたら週末に用事が出来る事だってある。
家族とコミュニケーションを取らなきゃいけない時だってある。
自分だけだったら、休みたくない。お店開けたい。そんなの当たり前。
でも1人で営業してもお客さんに迷惑をかけてしまう。
本来のスキルやサービスを提供出来ない事も十分あり得る。
それでも、足を運んだお客さんは満足するのかな?
それでも「休んでばっかり」「また臨休(連休)してた」って言うのかな?
それで本来のサービスやオペレーションが出来なかったら、それはそれで
ブログだかSNSだか知らねぇけど、好き勝手書いてるもんね。
ネット上になると強気になっちゃうのかな?
それってラーメン愛なの?お店を愛してるの?
自分ではそう勘違いしてるみたいだけど、絶対に違うよ、そんなの。
・客あっての店だろ
・調子に乗ってる
・もう行ってやらない
って事を、暗に正当化して言ってるだけ。
『サービス業以外の人間は、サービス業の人間と対等じゃない』
って言ってるのと一緒。
洋服買って、作ってたり売ってる人に
『俺が買ってやったおかげで、お前らは仕事があるんだろ?』
って思う?それと一緒。
確かに、いかにもやる気が感じられなくて、休みが多いお店も正直ある。
同業者から見ても「?」って思うお店も正直ある。
店側に不備がある事も多々ある。
ウチみたいに(笑)
お店もそうだけど、お客様も千差万別。
肯定的な人もいれば、否定的な人もいる。
否定的な意見は構わない。色んな人がいるからね。
でも、そういった否定的な人は飲食店やラーメン店をやった事が無い人。
もしそれが自営業の人だったら悲しいね。飲食以外の自営業でも。
そんなのとは、仲良くしません。いやなりません。
もし俺の知り合いにいたら、容赦なくぶった切ります。
そういう人は、どうしょうもないピンチになった事がない人なんだろうね。
致命的な調理器具の故障も、なんでも直せる人なんだろうね。
緊急事態や急な冠婚葬祭にも、職場やお客さんに
一切迷惑かけない事が出来る人なんだろうね。
自分も家族も従業員が全員いつも健康な人なんだろうね。
従業員も沢山いて、休んでもお金貰える人なんだろうね。
そういった『お店第一主義』に誠意や自己犠牲を払い続けて
そしてそれを美化し続けてきたから、
『飲食店=ブラック』的な風潮が産まれてきたんじゃないかな?
『飲食店への就職離れ』が産まれたんじゃなかな?
そういう事で好きだった店が、通ってたお店が無くなってしまっても
そういう人はそう言うのかな?
会社員と同じように休みたい。なんて言ってるんじゃないよ。
『人が遊んでる時に働くのがラーメン屋だ』って教わって来たしね。
もちろん、それが嫌だなんて思ってない。俺は。
それを大変だとも思ってない。俺は。
好きな仕事に就けて俺は幸福だと思ってる。
これが俺の選んだ道ですから。俺はラーメン屋が好きです。
そして汗水垂らして、歯を食いしばってる、他のラーメン屋さんが大好きです。
頑張ってる飲食店やサービス業の人が大好きです。尊敬してます。
まだまだ商売始めて、キャリアも経験の浅いお店や店主も沢山います。
老体にムチ打って、夫婦2人で頑張ってるお店も沢山あります。
バリバリ働きたいけど、致命的な人手不足で悩んでるお店も沢山あります。
これから長く店を続ける為に休む場合もあるんです。
どっかの有名店主も言ってたけど、何かに書き込む時も
「休んでて頭に来た!許せない!」って書くんじゃなくて
「休んでて寂しかった」って書くだけで大分違うんだけどな。
そのお店が好きなら、ラーメンを愛してるなら、寛大な心で応援してあげて下さい。
そしてそれを理解して、来店して頂けるお客様には、本当に本当に感謝しております。
それと同時に臨休・早じまいに当たってしまったお客様には
大変申し訳ない気持ちでいっぱいです。頑張ります。よろしくお願い致します。
さて。
今まで書いた事は、これから書く為の言い訳じゃないからね(笑)
そう感じて読んじゃダメよ(笑)
そんな今回のお盆休みの連休を利用して、
夏の暑くて忙しい間、本当に良く頑張ってくれた従業員には
美味しいお店で、美味しいモノを食べてもらい、英気を養ってもらいました。
『焼肉 MAROSHI』

実はこのお店も、ウチと定休日が一緒で
普段お世話になってるのに、なかなか恩返し出来ないお店の1つ。
定休日以外のお休みを、
そういう事に有意義に使ってるお店の店主沢山います。
そして二次会。男気先輩や店長Seeの友人も合流し、
美味しいお酒と美味しいお料理を食べてもらい、
従業員の労をねぎらう事が出来ました。
『居酒屋 じゃがいも』

実はこのお店も定休日一緒なんです。
だから普段お休みの日は早い時間から行けないんです。行けて良かった。
この日の昼間はやはりウチと定休日が一緒の
伊東の人気カフェ『カフェ TATI(タチ)』さんへ。

凄く美味しくて勉強になりました。店主の方とも飲食店ならではの、有意義な話が出来ました。
後日。。。
そんな男気先輩が誕生日を迎え、誕生日会を開催しました。
『居酒屋 澄』

この日集まったメンバーは、ほぼ自営業者。
中にはウチなんかよりも長く続いてる
老舗有名飲食店の、若き二代目店主もいました。
そんな若き二代目店主の嫁さんからの男気先輩へのプレゼントは
男気先輩の大好物のストロング。
でもそれに貼った熨斗・・・・
『祝』の字を間違えて『税』って書いちゃいましたから(笑)

ガチで(笑)
そんな同業者と酒を酌み交わしていくウチに、
話題は最初に書いた飲食店の臨時休業(連休)について。
みんな俺と同じ意見でした。
嬉しかったのが、飲食店じゃない自営業者のヤツも、同じ事考えてくれてた。
自営業者、特に飲食店の休日や休憩時間は
大袈裟に言うと、休みであって休みじゃないんです。
休日は仕込みや仕入れや店のメンテナンスに追われ
休憩時間も名前は『休憩時間』だけど、本当に休憩出来る時間なんてごくわずか。
仕込みや仕入れや用足し。夜の準備に追われてます。
だから看板も『休憩中』じゃなくて『準備中』なんだよ。
俺がお客様の前に立つ時間は、11時~14時半 17時~21時。
数字にしたらたったこれだけです。
でもその舞台に立つまでの準備の時間は計り知れない。
これは飲食店でも、そうじゃなくても一緒。
俺が昔から使っていて、今でも大切にしてる言葉
『段取り八割 本番二割』
そうなんです。どの仕事も何をするにしても、準備が大切なんです。
なにかを成功させるには、準備が八割を占めているんです。
準備が全て。と言っても過言ではない。
一流アスリートだってそうですよね?
日々の練習やトレーニングをしてるからこそ、良いパフォーマンスが出来るんです。
そんな話を、そのお店のマスターや若き二代目と話していると
いつものように、カウンターで寝てしまった男気先輩。

腹っ(笑)
このブログではお馴染みですが、こうなると起きない男気先輩。
以前もこのお店のカウンターから崩れ落ちて、朝まで床で寝てしまう事もありました。
![2408824291473774875[1] (338x450)](http://blog-imgs-112.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/20170919152847d3f.jpg)
それじゃ危ないしお店に迷惑なので、お座敷に移動させる俺達。

そんな男気先輩の寝てる姿を見て。以前から
『誰かに似てるな~』とずっと思ってた俺。
三瓶ぇ~でぇす?
![1993777994550770[1] (450x338)](http://blog-imgs-112.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/20170919152846611.jpg)
違うなぁ・・・
あるある探検隊の西川君?
![199377394550819[1] (450x338)](http://blog-imgs-112.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/201709191528437fc.jpg)
違うなぁ・・・
シャチホコ?
![199377894550803[1] (450x338)](http://blog-imgs-112.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/20170919152845724.jpg)
どれも似てるけどちょっと違うんだよなぁ~
あ!!!!!やっと分かった!!!!
そうだ!!! アイツだ!!!! アイツにソックリだ!!!!!
キウイ!!!!! そう!!キウイフルーツ!!!

シール貼ったら、キウイそのものやんけ!!!(笑)
![Z011_02-540x540[1]](http://blog-imgs-112.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/201709192007390c0.jpg)
え!?そのシールどうしたんだって?
バカ!いつ何時、男気先輩と呑んで、男気先輩が寝ても良いように
ずっと前から財布の中にシール貼っといて、この時に備えてたんだよ!!!!(笑)

まさに『段取り8割 本番2割』!!
な?『準備が全て』だろ?(笑)
sign
ある飲食店にて。
![トイレでタバコ吸うんじゃねーよ[1]](http://blog-imgs-112.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/201709052223489bc.jpg)
ごもっともです。
さて。
先日、不定期で行われる、ミスチル好きが集まる『ミスチル会』が開催されました。

前回俺の行ったライブ、日産スタジアムで行われた
『Mr.Children DOME & STADIUM TOUR 2017 Thanksgiving 25 』
![DGg30edVYAA6fiF[1] (1024x768)](http://blog-imgs-112.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/20170905222347180.jpg)
もちろんこの日集まったメンバーもほぼ全員参加しました。
その時のブログにも書きましたが
そのライブの時の俺の席はなんと!!前から5列目という奇跡!!!

そして、この日の『ミスチル会』でも、とんでもない奇跡が起きました!!!
わたくし、東京に従弟がいましてね。

実は!!! 実は!!!!
その従弟がMr.Childrenの桜井和寿氏と
スゴ~~~~く細いパイプがありましてねw
そのコネを最大限に使って、なんと!!!!
なんとですよ、皆さん!!!!
なんと!!!!桜井和寿氏からサイン入りのギター頂いちゃいました!!!!

もちろんギターはオモチャですけどね。
でもギターはオモチャでも凄くない!? サイン入りだよ!!! サイン入り!!!
もちろん、ミスチル会の皆にも披露!!
「え~~~!!!」 「うそ~~~!!」 「キャーーー!!」「ヤバイ!!」と
あまりの衝撃に大騒ぎの女子メンバー


みんな、凄い驚いた顔してた。お見せ出来ないのが残念。
そしてすぐさま、写真撮影。


男子メンバーの1人なんて、「こんな貴重な物、粗末に扱えない」と言って
割れ物を触るように凄く丁寧に扱う!!

そりゃそうだ!! ファンからしたら超お宝だからね。
会場がその桜井氏のサインを見て騒然としてるその時!!!
1人の女子メンバーがそれを見ながらこう言う!!
「でもこれ、ちょっとおかしくない?」

そしてこう続ける。
「何気に『Mr.Children』のスペルも違うし、武さん・・・
これ、武さんが書いたんじゃないの?そういう事しそうじゃん!
しかもちょっとニヤけてるし!」
それを聞いた男子メンバーの1人、速攻で本物のサイン検索!!

その画像と目の前にあるサインを見比べる、女子メンバー達!!

「いや、完全に同じだよ」と半信半疑のメンバー達。
ここで極め付けの意見が飛び出す!!
「いや、武さん笑ってる!!おかしい!!!それに武さんの性格上、そんな大事な物、
他のお客さんが簡単に手に届く場所に置かないでしょ!」と、プロファイリング(笑)

そう!!
彼女のプロファイリング通り、
このオモチャのギターに書いてある桜井和寿のサインは真っ赤な偽物!!!(笑)
その事実を知ったメンバーは全員ブーイング!!!!(笑)
バカヤロー!!!
一瞬だけでも夢見れたんだから、逆に感謝しろい!!(笑)
ちなみにサインは真っ赤な偽物ですが、
従弟が凄~~~く細いパイプがあるのは本当です(笑)
詳しくは書けませんが。。。。
つか、俺・・・
そのうち本当の事言っても絶対信用されなくなるよなw
狼少年と一緒だわ(笑)
さて!!
実はこの偽物のサイン入りギターを制作して、俺の元に持って来たのは、
そう!!! このブログではもうお馴染みの、俺の女弟子夫婦!!!


俺の事知ってる人はもうご存知でしょうが、
俺、今みたいなくだらないイタズラやドッキリ。アホな事ばっかやってんじゃん?
この夫婦、そんな俺のくだらない事とやる事が似てんのよ。
考えてる事が一緒って言うか・・・w センスが似てるって言うか・・・w
この前来てくれた時なんて、Tシャツも一緒だったからね(笑)
![20643950_846739612143556_27151799_n[1] (960x720)](http://blog-imgs-112.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/20170905222302702.jpg)
キモイわw
似てるだけならまだしも、
ムカツクのが、俺がやる事なす事を全部超えて来んの、こいつら。
俺が勝手に作られたうちわに、その時旬の人のサインを書いて人に渡せば・・・

奴らはお相撲さんみたいに色紙に自分の手型を押して、サインして持って来る(笑)

全然こっちの方がオモシレーもん。ね?超えて来たでしょ?
さっきの桜井氏の偽サインだってそう。
ネットで本物のサインを見て、完璧にコピーして来たからね(笑)
羨ましいぐらいのセンス(笑)
それだけじゃない。
俺がもらったら迷惑なバッジを作れば・・・
![2287560371444109344[1] (450x253)](http://blog-imgs-112.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/20170905222344da4.jpg)
こいつらは、俺がもらったら迷惑なバッジを作って、送り付けて来るし(笑)
![223297441432625088[1] (450x253)](http://blog-imgs-112.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/20170905222341172.jpg)
俺が友人の誕生日のケーキのプレートに
店員さんが吹き出しちゃうような、ヘンテコな言葉を書いてもらえば・・・
![2290729001501851688[1] (624x351)](http://blog-imgs-112.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/2017090522234586c.jpg)
その旦那から、自分の嫁の女弟子へのプレゼントのケーキはこれ。

完全に俺を超えて来てるよね?
こっちの方が全然おもれーじゃん!!!
非常に悔しい!!! 何一つ勝てません。
女弟子のお袋さんなんて、紫パーマの湘爆の江口洋助ですからね。

勝てるわけありません。
でも俺も奴らから『師匠』と呼ばれてる以上、負けらんねー!!
俺があれば必ず撮る、顔出し看板
![2044504741401167995[1]](http://blog-imgs-112.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/20170905222342005.jpg)
あ。ここに書かれてる桜井氏のサインは本物ですよ(笑)
この顔出し看板に、顔を出してる人の裏側を撮るのが大好きな俺(笑)
意外と面白いんだよね~大体へっぴり腰です。大体(笑)
![204450461401167988[1]](http://blog-imgs-112.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/201709052223392c7.jpg)
きのっちなんて、へっぴり腰どころか
ワンワンになってましたからね(笑)

この俺の得意技だけは、あいつらに超えられたくない!!!
これからも、顔出し看板の写真のスキルを上げて行かなきゃ!!!
そう決意を固めたそんな頃、奴らから一枚の写真が送られて来ました。
それは顔出し看板に、夫婦で顔を出してる写真。
![20841072_1994786874112491_5351447687836062788_n[1] (720x960)](http://blog-imgs-112.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/20170905222304426.jpg)
そしてその裏側の写真も・・・・・
![20953371_1994786877445824_7325680935045187114_n[1]](http://blog-imgs-112.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/2017090522235013a.jpg)
いや、それは超えてくれて結構。全く悔しくない。
きゃーち悪くて(気持ち悪くて)俺には絶対出来ない(笑)
【追伸】
9月11日(月) 12日(火)はお盆休みとしてお休みさせて頂きます。
ご迷惑おかけしますが、よろしくお願い致します。

尚、10月7日(土)8日(日)9日(月)は
福島県で行われる、父親の4回忌の為、お休みさせて頂きます。
秋の3連休なのに申し訳ありません。
近くなりましたら、また改めて告知させて頂きます。
![トイレでタバコ吸うんじゃねーよ[1]](http://blog-imgs-112.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/201709052223489bc.jpg)
ごもっともです。
さて。
先日、不定期で行われる、ミスチル好きが集まる『ミスチル会』が開催されました。

前回俺の行ったライブ、日産スタジアムで行われた
『Mr.Children DOME & STADIUM TOUR 2017 Thanksgiving 25 』
![DGg30edVYAA6fiF[1] (1024x768)](http://blog-imgs-112.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/20170905222347180.jpg)
もちろんこの日集まったメンバーもほぼ全員参加しました。
その時のブログにも書きましたが
そのライブの時の俺の席はなんと!!前から5列目という奇跡!!!

そして、この日の『ミスチル会』でも、とんでもない奇跡が起きました!!!
わたくし、東京に従弟がいましてね。

実は!!! 実は!!!!
その従弟がMr.Childrenの桜井和寿氏と
スゴ~~~~く細いパイプがありましてねw
そのコネを最大限に使って、なんと!!!!
なんとですよ、皆さん!!!!
なんと!!!!桜井和寿氏からサイン入りのギター頂いちゃいました!!!!

もちろんギターはオモチャですけどね。
でもギターはオモチャでも凄くない!? サイン入りだよ!!! サイン入り!!!
もちろん、ミスチル会の皆にも披露!!
「え~~~!!!」 「うそ~~~!!」 「キャーーー!!」「ヤバイ!!」と
あまりの衝撃に大騒ぎの女子メンバー


みんな、凄い驚いた顔してた。お見せ出来ないのが残念。
そしてすぐさま、写真撮影。


男子メンバーの1人なんて、「こんな貴重な物、粗末に扱えない」と言って
割れ物を触るように凄く丁寧に扱う!!

そりゃそうだ!! ファンからしたら超お宝だからね。
会場がその桜井氏のサインを見て騒然としてるその時!!!
1人の女子メンバーがそれを見ながらこう言う!!
「でもこれ、ちょっとおかしくない?」

そしてこう続ける。
「何気に『Mr.Children』のスペルも違うし、武さん・・・
これ、武さんが書いたんじゃないの?そういう事しそうじゃん!
しかもちょっとニヤけてるし!」
それを聞いた男子メンバーの1人、速攻で本物のサイン検索!!

その画像と目の前にあるサインを見比べる、女子メンバー達!!

「いや、完全に同じだよ」と半信半疑のメンバー達。
ここで極め付けの意見が飛び出す!!
「いや、武さん笑ってる!!おかしい!!!それに武さんの性格上、そんな大事な物、
他のお客さんが簡単に手に届く場所に置かないでしょ!」と、プロファイリング(笑)

そう!!
彼女のプロファイリング通り、
このオモチャのギターに書いてある桜井和寿のサインは真っ赤な偽物!!!(笑)
その事実を知ったメンバーは全員ブーイング!!!!(笑)
バカヤロー!!!
一瞬だけでも夢見れたんだから、逆に感謝しろい!!(笑)
ちなみにサインは真っ赤な偽物ですが、
従弟が凄~~~く細いパイプがあるのは本当です(笑)
詳しくは書けませんが。。。。
つか、俺・・・
そのうち本当の事言っても絶対信用されなくなるよなw
狼少年と一緒だわ(笑)
さて!!
実はこの偽物のサイン入りギターを制作して、俺の元に持って来たのは、
そう!!! このブログではもうお馴染みの、俺の女弟子夫婦!!!


俺の事知ってる人はもうご存知でしょうが、
俺、今みたいなくだらないイタズラやドッキリ。アホな事ばっかやってんじゃん?
この夫婦、そんな俺のくだらない事とやる事が似てんのよ。
考えてる事が一緒って言うか・・・w センスが似てるって言うか・・・w
この前来てくれた時なんて、Tシャツも一緒だったからね(笑)
![20643950_846739612143556_27151799_n[1] (960x720)](http://blog-imgs-112.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/20170905222302702.jpg)
キモイわw
似てるだけならまだしも、
ムカツクのが、俺がやる事なす事を全部超えて来んの、こいつら。
俺が勝手に作られたうちわに、その時旬の人のサインを書いて人に渡せば・・・

奴らはお相撲さんみたいに色紙に自分の手型を押して、サインして持って来る(笑)

全然こっちの方がオモシレーもん。ね?超えて来たでしょ?
さっきの桜井氏の偽サインだってそう。
ネットで本物のサインを見て、完璧にコピーして来たからね(笑)
羨ましいぐらいのセンス(笑)
それだけじゃない。
俺がもらったら迷惑なバッジを作れば・・・
![2287560371444109344[1] (450x253)](http://blog-imgs-112.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/20170905222344da4.jpg)
こいつらは、俺がもらったら迷惑なバッジを作って、送り付けて来るし(笑)
![223297441432625088[1] (450x253)](http://blog-imgs-112.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/20170905222341172.jpg)
俺が友人の誕生日のケーキのプレートに
店員さんが吹き出しちゃうような、ヘンテコな言葉を書いてもらえば・・・
![2290729001501851688[1] (624x351)](http://blog-imgs-112.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/2017090522234586c.jpg)
その旦那から、自分の嫁の女弟子へのプレゼントのケーキはこれ。

完全に俺を超えて来てるよね?
こっちの方が全然おもれーじゃん!!!
非常に悔しい!!! 何一つ勝てません。
女弟子のお袋さんなんて、紫パーマの湘爆の江口洋助ですからね。

勝てるわけありません。
でも俺も奴らから『師匠』と呼ばれてる以上、負けらんねー!!
俺があれば必ず撮る、顔出し看板
![2044504741401167995[1]](http://blog-imgs-112.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/20170905222342005.jpg)
あ。ここに書かれてる桜井氏のサインは本物ですよ(笑)
この顔出し看板に、顔を出してる人の裏側を撮るのが大好きな俺(笑)
意外と面白いんだよね~大体へっぴり腰です。大体(笑)
![204450461401167988[1]](http://blog-imgs-112.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/201709052223392c7.jpg)
きのっちなんて、へっぴり腰どころか
ワンワンになってましたからね(笑)

この俺の得意技だけは、あいつらに超えられたくない!!!
これからも、顔出し看板の写真のスキルを上げて行かなきゃ!!!
そう決意を固めたそんな頃、奴らから一枚の写真が送られて来ました。
それは顔出し看板に、夫婦で顔を出してる写真。
![20841072_1994786874112491_5351447687836062788_n[1] (720x960)](http://blog-imgs-112.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/20170905222304426.jpg)
そしてその裏側の写真も・・・・・
![20953371_1994786877445824_7325680935045187114_n[1]](http://blog-imgs-112.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/2017090522235013a.jpg)
いや、それは超えてくれて結構。全く悔しくない。
きゃーち悪くて(気持ち悪くて)俺には絶対出来ない(笑)
【追伸】
9月11日(月) 12日(火)はお盆休みとしてお休みさせて頂きます。
ご迷惑おかけしますが、よろしくお願い致します。

尚、10月7日(土)8日(日)9日(月)は
福島県で行われる、父親の4回忌の為、お休みさせて頂きます。
秋の3連休なのに申し訳ありません。
近くなりましたら、また改めて告知させて頂きます。
| ホーム |