自分ルール
三島 新店 若村(じゃくそん)『あっさり煮干し中華そば』

煮干しオイルが特徴的だった。
超濃厚煮干しつけ麺

美味しかった。
熱海 わんたんや 冷やし中華ワンタンメン

毎年必ず食べに行きます。ゴクゴク飲めちゃうタレ。雨なのに行列してました。
ココス トムヤムクン冷し中華

まさにトムヤムクン味の冷し中華。お勉強になりました。
丸亀製麺 半額キャンペーン 140円

近所に出来ない事を祈ります。
三島 うなぎ 桜家

フワッフワ。口の中で溶けちゃう。メレンゲみたい。
『もう少し歯ごたえがあった方が好き』という意見もあるみたいだけど
この鰻は唯一無二。行列してるわけです。素晴らしかった。
静岡 焼津港 みなみ 特選みなみまぐろ丼

あのスーパー行列店『まぐろ丼専門店 清水港みなみ』の支店。
このクオリティーで1300円ぐらい。考えられないぐらい美味い。
なんか見た事あんのが客でいたけど、
話しかけられるのが嫌だから知らんぷりしてた(笑)
そしてそして!俺の後輩が伊東で『らぁめん伊山(いざん)』を開店します。
![37867865_448897348929523_2650714215769178112_n[1]](https://blog-imgs-119.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/2018073114231564c.jpg)
8月7日オープンです。
二郎系や

塩ラーメンの他にも、海老塩やゆず塩、

炙りゆず醤油など、バラエティに飛んだメニューを提供するそうです。

従業員の1人はあの人に似てます。
あぁ~~~い!!!
![1173fefb[1]](https://blog-imgs-119.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/20180731142257dc4.jpg)
頑張って欲しいです。
素晴らしいお店って、沢山ありますよね。
美味しいモノ食べるとニヤニヤしちゃうし、
これから食べれる。って考えるとワクワクしちゃう。
私たちの生活には切っても切れない、そんな『食』
もちろん俺も食べる事が大好きです。皆さんも好きですよね?
そんななくてはならない存在の『食』に対して
皆さん、少なからずこだわりって持ってませんか?
何かを食べる時に『自分ルール』ってありませんか?
例えば、誰もが知ってる卵かけご飯。一度は食べた事ありますよね?
生卵は、かき混ぜてからご飯にかけますか?

それとも、ご飯に卵を落としてから、醤油をかけてかき混ぜますか?

醤油以外に何を入れますか?
何をトッピングして食べるのが好きですか?
俺が昔から良くやるのは、天かす+麺つゆ卵かけご飯です。

海苔とネギとゴマも入れると、尚良い感じ。
これが食べたくなると、この為だけに俺、わざわざ天かす揚げますからw
そして生卵は、後からかき混ぜるタイプみたいですね。俺は。
そんな卵かけご飯1つを取っても、十人十色。千差万別。
極端に言ったら、食べる人の数だけ自分ルールがあるはず。
定食やご飯のおかずを、白飯に一回ワンバンしたくない人もいるよね?
『白飯は白いまま、口に入れたい』的な。
先程紹介したラーメンもそう。
二郎系なんて言ったら『ヤサイマシマシ』『カラメ』『ニンニンクマシマシ』
家系なんて言ったら『メンカタ』『アブラオオメ』『アジコメ』などなど
ラーメンに関したら、自分だけのルールは山ほどあると思います。
ラーメンだけじゃない。
今紹介した中でいうと、マグロ丼。
『最初にワサビを醤油に溶いて、上からかけてから食べる派』
『まぐろをお醤油につけて食べる派』など、
うな重だったら
『山椒は最初からかける派』『途中からかける派』『使わない派』とかね。
細かい事言ったら
『味噌汁とか汁ものは最初に飲む派』とか
『おしんこやガリは最後に食べる派』とか、色んな自分ルールがありますよね?
ちなみにウチの店長のSeeは、お味噌汁やおしんこは最後にまとめて食べる派ですw
途中でどのタイミングで食べるかが分からないそうです(笑)
ちなみにわたくし、
一品ずつ順番に出て来るようなコース料理的な食べ方が苦手。
サラダバーがあるお店とかで
『メインの料理が出てくるまで、サラダバーをお楽しみ下さい』的なスタンスが苦手。
ランチを頼んで、最初にサラダとか前菜とかスープが出て来て
それを食べ終わる頃に、メインの料理が出て来るような食べ方が苦手。
つまり『ご飯・おかず・おしんこ・味噌汁』が
全部揃ってから、いっぺんに食べるのが好き。
だから、サラダバーにはメインが来てから行きます(笑)
最初に出されたサラダやスープは、なるべくならメインが来るまで口を付けません(笑)
それがそのお店のルールなら、もちろん従うし、
人と行ったら、多少我慢して合わせますよ。そりゃ。
実際、最初に少し食べたいしね。サラダバーもw
でもね。この前さ、あるお店に行ってランチ頂いたのよ!
そしたら案の定、最初にサラダが出て来て、
サラダが食べ終わった頃に、パンが出て来たの!パン!!
しかもパンだけだよ!!あ。マーガリンもついてたわ。
でも言ってしまえば、白いご飯だけ出て来たみたいなもんだろうよ!!
それに『ごはんですよ』が少し付いてるのと一緒だろうよ!!
そしてそのパンが食べ終わった頃に、今度はスープが出て来た!!
一緒に出せ!っちゅうねん!! パンと一緒に出せや!!!
パンとスープ一緒に食べたいやろ普通!!!その後にメインのパスタが出て来た。
そのシステム半端ないって!もぉ~!!
パンや白米だけで食べるなんて絶対ムリやもん!
そんなんできひんやん普通!そんなの出来る?
言っといてや 出来るんやったらぁ!
あ・・・取り乱しました。スイマセン。
え~・・・コホン。
それが俺の自分ルールです。オッサンのちっちゃいこだわりです。
でも『食事の最初はサラダから』ってルール、誰が決めたんだろうね?
呑んでる時は全然平気なのにね?不思議だよね?
むしろサラダからつまんで、次に焼き鳥頼んだりするくせにね?
最後ラーメンで〆るしね。しっかり順番に食ってんじゃんね?w
さあ!今日はそんなちっちゃいオッサンが最近気に入ってる
ある食べ物の食べ方(自分ルール)を紹介します!!!
皆さん、牛丼好きですか?僕は好きです。
皆さん、牛丼食べに行きますか?僕は良く行きます。
そうです!!その食べ物とは牛丼!!
皆さんも牛丼の食べ方には、各自色んな自分ルールがあるんじゃないですか?
『必ずあれをトッピングする』とか
『こうしてこうしてから食べる』とかね。
このブログを読んでる人の中に
牛丼を食べた事ない・・・牛丼屋さんに食べに行った事がない。
って、人がいるかもしんない。
なので、俺のオススメの牛丼自分ルールを紹介する前に
簡単な心理テスト行いますね。
それでは質問します。
Q1:牛丼を食べに行くなら?
A:す〇家 B:吉〇家
Aを選んだ方
↓
今から俺のハマってる食べ方を教えます。
Bを選んだ方
↓
す〇家に行って下さい。
皆さん、どうでしたか?そうです。
今から紹介する食べ方は、す〇家の牛丼じゃなきゃ成り立たないんです(笑)
では、いきますね。
まず、す〇家に行ったら牛丼と生卵とお新香を注文して下さい。

牛丼のサイズは自由ですが、俺はいつも並盛です。
今ならこれに味噌汁がついて500円です。

計算すると、味噌汁が50円で飲めるって事です。もう終わちゃたかな?
商品が席に到着したら、まず生卵を割ります。

生卵が手についてベトベトになったら、一度店内の水道で手を洗いましょう。
僕はいつもそうしてます。
その割った生卵の中に、なんとお新香投入!!

迷わず一気に投入して下さい!ためらっちゃダメです!!
あきらめたらそこで試合終了ですよ!!
そして、その『生卵お新香』をかき混ぜる!!

かき混ぜ方や、かき混ぜ回数は自由だぁ!!ガトーショコラだぁ!!
あとは、牛丼にその『生卵お新香』をぶっかける!!!
そう!!BUKKEKEる!トロトロのソレを思いっきりBUKKEKEてぇ♡

そして空いたお新香の器に、紅生姜を盛って完成!!

あとは、全部まんべんなくかき混ぜるなり、
少しずつかき混ぜるなり、紅生姜も一緒に入れるなりして
自分の好きなルールで、口の中に掻っ込むだけ!!!

お好みで、卓上にある七味なんかかけても美味しいよね。
ここで1つ注意点!!自分を正統派グルメブロガーとか言ってる
どっかの糞バカブロガーみたいに、飲食店をナメてバカにした、こういった行為はしない事!!

みんなは、こんな事するわけないよね。
そう!俺がオススメする牛丼の食べ方は
『生卵とお新香のスペシャルBUKKAKE牛丼カーニボー(カーニバル)』
一回やってみって!!なんかね、高級卵かけご飯みたいだよ。
またお新香が良い仕事すんのよ。カレーの福神漬けみたいなイメージ?
そしてなぜ吉〇家じゃなくて、す〇家なのか!!
す〇家の方がタレの味が濃くて、生卵をかけた時にバランスが良いから。
このやり方を吉〇家でやると、味が薄くなってボヤけちゃう。
これが今の俺の、牛丼を食べる時の自分ルール。
みんなの自分ルールはなんですか?
まだまだ暑い日が続きます。
本当~~~に熱中症などに気を付けて
美味しいモノや、栄養のある物を食べて、この異常な暑さの夏を乗り切りましょう!!
みんな!まずはす〇家へ、GO!!!
いや、ダメ!! 行かないで!! 間違った!!
『みんな!!まずは武ぞうにGO!!』だった(笑)

煮干しオイルが特徴的だった。
超濃厚煮干しつけ麺

美味しかった。
熱海 わんたんや 冷やし中華ワンタンメン

毎年必ず食べに行きます。ゴクゴク飲めちゃうタレ。雨なのに行列してました。
ココス トムヤムクン冷し中華

まさにトムヤムクン味の冷し中華。お勉強になりました。
丸亀製麺 半額キャンペーン 140円

近所に出来ない事を祈ります。
三島 うなぎ 桜家

フワッフワ。口の中で溶けちゃう。メレンゲみたい。
『もう少し歯ごたえがあった方が好き』という意見もあるみたいだけど
この鰻は唯一無二。行列してるわけです。素晴らしかった。
静岡 焼津港 みなみ 特選みなみまぐろ丼

あのスーパー行列店『まぐろ丼専門店 清水港みなみ』の支店。
このクオリティーで1300円ぐらい。考えられないぐらい美味い。
なんか見た事あんのが客でいたけど、
話しかけられるのが嫌だから知らんぷりしてた(笑)
そしてそして!俺の後輩が伊東で『らぁめん伊山(いざん)』を開店します。
![37867865_448897348929523_2650714215769178112_n[1]](https://blog-imgs-119.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/2018073114231564c.jpg)
8月7日オープンです。
二郎系や

塩ラーメンの他にも、海老塩やゆず塩、

炙りゆず醤油など、バラエティに飛んだメニューを提供するそうです。

従業員の1人はあの人に似てます。
あぁ~~~い!!!
![1173fefb[1]](https://blog-imgs-119.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/20180731142257dc4.jpg)
頑張って欲しいです。
素晴らしいお店って、沢山ありますよね。
美味しいモノ食べるとニヤニヤしちゃうし、
これから食べれる。って考えるとワクワクしちゃう。
私たちの生活には切っても切れない、そんな『食』
もちろん俺も食べる事が大好きです。皆さんも好きですよね?
そんななくてはならない存在の『食』に対して
皆さん、少なからずこだわりって持ってませんか?
何かを食べる時に『自分ルール』ってありませんか?
例えば、誰もが知ってる卵かけご飯。一度は食べた事ありますよね?
生卵は、かき混ぜてからご飯にかけますか?

それとも、ご飯に卵を落としてから、醤油をかけてかき混ぜますか?

醤油以外に何を入れますか?
何をトッピングして食べるのが好きですか?
俺が昔から良くやるのは、天かす+麺つゆ卵かけご飯です。

海苔とネギとゴマも入れると、尚良い感じ。
これが食べたくなると、この為だけに俺、わざわざ天かす揚げますからw
そして生卵は、後からかき混ぜるタイプみたいですね。俺は。
そんな卵かけご飯1つを取っても、十人十色。千差万別。
極端に言ったら、食べる人の数だけ自分ルールがあるはず。
定食やご飯のおかずを、白飯に一回ワンバンしたくない人もいるよね?
『白飯は白いまま、口に入れたい』的な。
先程紹介したラーメンもそう。
二郎系なんて言ったら『ヤサイマシマシ』『カラメ』『ニンニンクマシマシ』
家系なんて言ったら『メンカタ』『アブラオオメ』『アジコメ』などなど
ラーメンに関したら、自分だけのルールは山ほどあると思います。
ラーメンだけじゃない。
今紹介した中でいうと、マグロ丼。
『最初にワサビを醤油に溶いて、上からかけてから食べる派』
『まぐろをお醤油につけて食べる派』など、
うな重だったら
『山椒は最初からかける派』『途中からかける派』『使わない派』とかね。
細かい事言ったら
『味噌汁とか汁ものは最初に飲む派』とか
『おしんこやガリは最後に食べる派』とか、色んな自分ルールがありますよね?
ちなみにウチの店長のSeeは、お味噌汁やおしんこは最後にまとめて食べる派ですw
途中でどのタイミングで食べるかが分からないそうです(笑)
ちなみにわたくし、
一品ずつ順番に出て来るようなコース料理的な食べ方が苦手。
サラダバーがあるお店とかで
『メインの料理が出てくるまで、サラダバーをお楽しみ下さい』的なスタンスが苦手。
ランチを頼んで、最初にサラダとか前菜とかスープが出て来て
それを食べ終わる頃に、メインの料理が出て来るような食べ方が苦手。
つまり『ご飯・おかず・おしんこ・味噌汁』が
全部揃ってから、いっぺんに食べるのが好き。
だから、サラダバーにはメインが来てから行きます(笑)
最初に出されたサラダやスープは、なるべくならメインが来るまで口を付けません(笑)
それがそのお店のルールなら、もちろん従うし、
人と行ったら、多少我慢して合わせますよ。そりゃ。
実際、最初に少し食べたいしね。サラダバーもw
でもね。この前さ、あるお店に行ってランチ頂いたのよ!
そしたら案の定、最初にサラダが出て来て、
サラダが食べ終わった頃に、パンが出て来たの!パン!!
しかもパンだけだよ!!あ。マーガリンもついてたわ。
でも言ってしまえば、白いご飯だけ出て来たみたいなもんだろうよ!!
それに『ごはんですよ』が少し付いてるのと一緒だろうよ!!
そしてそのパンが食べ終わった頃に、今度はスープが出て来た!!
一緒に出せ!っちゅうねん!! パンと一緒に出せや!!!
パンとスープ一緒に食べたいやろ普通!!!その後にメインのパスタが出て来た。
そのシステム半端ないって!もぉ~!!
パンや白米だけで食べるなんて絶対ムリやもん!
そんなんできひんやん普通!そんなの出来る?
言っといてや 出来るんやったらぁ!
あ・・・取り乱しました。スイマセン。
え~・・・コホン。
それが俺の自分ルールです。オッサンのちっちゃいこだわりです。
でも『食事の最初はサラダから』ってルール、誰が決めたんだろうね?
呑んでる時は全然平気なのにね?不思議だよね?
むしろサラダからつまんで、次に焼き鳥頼んだりするくせにね?
最後ラーメンで〆るしね。しっかり順番に食ってんじゃんね?w
さあ!今日はそんなちっちゃいオッサンが最近気に入ってる
ある食べ物の食べ方(自分ルール)を紹介します!!!
皆さん、牛丼好きですか?僕は好きです。
皆さん、牛丼食べに行きますか?僕は良く行きます。
そうです!!その食べ物とは牛丼!!
皆さんも牛丼の食べ方には、各自色んな自分ルールがあるんじゃないですか?
『必ずあれをトッピングする』とか
『こうしてこうしてから食べる』とかね。
このブログを読んでる人の中に
牛丼を食べた事ない・・・牛丼屋さんに食べに行った事がない。
って、人がいるかもしんない。
なので、俺のオススメの牛丼自分ルールを紹介する前に
簡単な心理テスト行いますね。
それでは質問します。
Q1:牛丼を食べに行くなら?
A:す〇家 B:吉〇家
Aを選んだ方
↓
今から俺のハマってる食べ方を教えます。
Bを選んだ方
↓
す〇家に行って下さい。
皆さん、どうでしたか?そうです。
今から紹介する食べ方は、す〇家の牛丼じゃなきゃ成り立たないんです(笑)
では、いきますね。
まず、す〇家に行ったら牛丼と生卵とお新香を注文して下さい。

牛丼のサイズは自由ですが、俺はいつも並盛です。
今ならこれに味噌汁がついて500円です。

計算すると、味噌汁が50円で飲めるって事です。もう終わちゃたかな?
商品が席に到着したら、まず生卵を割ります。

生卵が手についてベトベトになったら、一度店内の水道で手を洗いましょう。
僕はいつもそうしてます。
その割った生卵の中に、なんとお新香投入!!

迷わず一気に投入して下さい!ためらっちゃダメです!!
あきらめたらそこで試合終了ですよ!!
そして、その『生卵お新香』をかき混ぜる!!

かき混ぜ方や、かき混ぜ回数は自由だぁ!!ガトーショコラだぁ!!
あとは、牛丼にその『生卵お新香』をぶっかける!!!
そう!!BUKKEKEる!トロトロのソレを思いっきりBUKKEKEてぇ♡

そして空いたお新香の器に、紅生姜を盛って完成!!

あとは、全部まんべんなくかき混ぜるなり、
少しずつかき混ぜるなり、紅生姜も一緒に入れるなりして
自分の好きなルールで、口の中に掻っ込むだけ!!!

お好みで、卓上にある七味なんかかけても美味しいよね。
ここで1つ注意点!!自分を正統派グルメブロガーとか言ってる
どっかの糞バカブロガーみたいに、飲食店をナメてバカにした、こういった行為はしない事!!

みんなは、こんな事するわけないよね。
そう!俺がオススメする牛丼の食べ方は
『生卵とお新香のスペシャルBUKKAKE牛丼カーニボー(カーニバル)』
一回やってみって!!なんかね、高級卵かけご飯みたいだよ。
またお新香が良い仕事すんのよ。カレーの福神漬けみたいなイメージ?
そしてなぜ吉〇家じゃなくて、す〇家なのか!!
す〇家の方がタレの味が濃くて、生卵をかけた時にバランスが良いから。
このやり方を吉〇家でやると、味が薄くなってボヤけちゃう。
これが今の俺の、牛丼を食べる時の自分ルール。
みんなの自分ルールはなんですか?
まだまだ暑い日が続きます。
本当~~~に熱中症などに気を付けて
美味しいモノや、栄養のある物を食べて、この異常な暑さの夏を乗り切りましょう!!
みんな!まずはす〇家へ、GO!!!
いや、ダメ!! 行かないで!! 間違った!!
『みんな!!まずは武ぞうにGO!!』だった(笑)
スポンサーサイト
鏡
んちゃ!!
わたくしの愛車を整備に出すと、必ずなにかしらのイタズラをされて帰って来ます。

この日よけは、ちょっと恥ずかしい。
前にも、勝手にステッカー貼られたしね。武ぞうのロゴのパクリね。

写真撮ってる姿が、鏡みたいにガラスに映っちゃってるね。
この犯人を突き止めたけど、武士の情けで顔出すのだけは勘弁したるわ。

これなら顔分かんないもんね?
さて。
あのスマホアプリSNOWで数々の女子達をブスにしてきた俺。
その犠牲者の代表格は、もちろん武ぞうファミリー女子部。
M

M

E

R

俺のブスは相当の威力があるようで、俺と入れ替わると
素人だけではなく、どんな有名女優ですらブスになってしまいます。
木村佳乃も、

小島瑠璃子も。

こじるりに関しては、上から睨まれてっからね。

俺、もうどんな美女でもブスにする自信あります(笑)
まぁ俺がブスなのは認める。いや、認めますよ。
でもさ、綺麗な女性達をブスにして、
それを俺のブログに載せるのは、やっぱ少し心苦しい。
なので、女性陣をブスにするのではなく、俺と入れ替わって
誰か有名人や芸能人に似せてみよう!って事になった俺達。
過去にも、後輩Kと入れ替わったら松っちゃんになったり、
![7774249_2272867379_72large[1]](https://blog-imgs-119.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/20180724142451887.jpg)
店長のSeeをペナルティーのワッキーにしたり、

武ぞうファミリーの女子部Rを、志村けんにした事もありますからね(笑)

そんなわけで芸能人や有名人になるのか、早速知り合いの女子とやってみた。
まずはジャブとして選んだのは、お笑いコンビのCOWCOW
![COWCOW1[1]](https://blog-imgs-119.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/201807241425176c4.jpg)
はい。ドン。

ん~・・・イマイチ。
俺のブスは相変わらず安定してるけどね。
じゃあ次の写真。

この写真を、その時一緒にいた後輩がその場で加工した。

ん!?そしたら、アレに似てるぞ!!アレにそっくりじゃね!?
ホラ、モナリザじゃん!!モナリザ!!
![img56564050[1]](https://blog-imgs-119.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/201807241425115b3.jpg)
でもダメね。このぐらいのレベルじゃダメ。
もっと世の中上には上がいる。
そう!ウチの20周年の時にも手伝いに来てくれた
静岡市の名店、花城の女店長の節子(あだ名)俺の可愛い妹分。

彼女の有名人への七変化は相当定評があります。
北の指導者から始まり~

サンシャイン池崎

そしてブルゾンちえみ。

いや~相変わらず強い(笑)
そんな節子から新作が送られて来た。
二枚の写真と共にこう書かれてある。
『今回の新作は長澤まさみに挑戦しました』
え・・・?長澤まさみ?
え・・・ゴメン・・・長澤まさみって、あの長澤まさみだよな?
WORST31巻に出て来た長沢真巳じゃねぇよな?

同姓同名だから間違えちゃったかな?
しっかり確認取ったけど、あの女優、長澤まさみに間違いないそう。
いや、節っちゃん・・・
確かに!!確かに節子は可愛いよ!!
お世辞じゃなくて、可愛くて俺も大好きだよ。
でもさ・・・でもだよ・・・
相手は『今、一番なりたい憧れの顔、一位』に選ばれたあの長澤まさみだよ。

節子との共通点っていったら、
同じ静岡生まれぐらいしか思い当たらないけど・・・大丈夫?
いや、完全に長澤まさみだわ。

参りました。鏡に映したようだよ(笑)節っちゃん、誕生日おめでとう!
ばいちゃ!!
わたくしの愛車を整備に出すと、必ずなにかしらのイタズラをされて帰って来ます。

この日よけは、ちょっと恥ずかしい。
前にも、勝手にステッカー貼られたしね。武ぞうのロゴのパクリね。

写真撮ってる姿が、鏡みたいにガラスに映っちゃってるね。
この犯人を突き止めたけど、武士の情けで顔出すのだけは勘弁したるわ。

これなら顔分かんないもんね?
さて。
あのスマホアプリSNOWで数々の女子達をブスにしてきた俺。
その犠牲者の代表格は、もちろん武ぞうファミリー女子部。
M

M

E

R

俺のブスは相当の威力があるようで、俺と入れ替わると
素人だけではなく、どんな有名女優ですらブスになってしまいます。
木村佳乃も、

小島瑠璃子も。

こじるりに関しては、上から睨まれてっからね。

俺、もうどんな美女でもブスにする自信あります(笑)
まぁ俺がブスなのは認める。いや、認めますよ。
でもさ、綺麗な女性達をブスにして、
それを俺のブログに載せるのは、やっぱ少し心苦しい。
なので、女性陣をブスにするのではなく、俺と入れ替わって
誰か有名人や芸能人に似せてみよう!って事になった俺達。
過去にも、後輩Kと入れ替わったら松っちゃんになったり、
![7774249_2272867379_72large[1]](https://blog-imgs-119.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/20180724142451887.jpg)
店長のSeeをペナルティーのワッキーにしたり、

武ぞうファミリーの女子部Rを、志村けんにした事もありますからね(笑)

そんなわけで芸能人や有名人になるのか、早速知り合いの女子とやってみた。
まずはジャブとして選んだのは、お笑いコンビのCOWCOW
![COWCOW1[1]](https://blog-imgs-119.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/201807241425176c4.jpg)
はい。ドン。

ん~・・・イマイチ。
俺のブスは相変わらず安定してるけどね。
じゃあ次の写真。

この写真を、その時一緒にいた後輩がその場で加工した。

ん!?そしたら、アレに似てるぞ!!アレにそっくりじゃね!?
ホラ、モナリザじゃん!!モナリザ!!
![img56564050[1]](https://blog-imgs-119.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/201807241425115b3.jpg)
でもダメね。このぐらいのレベルじゃダメ。
もっと世の中上には上がいる。
そう!ウチの20周年の時にも手伝いに来てくれた
静岡市の名店、花城の女店長の節子(あだ名)俺の可愛い妹分。

彼女の有名人への七変化は相当定評があります。
北の指導者から始まり~

サンシャイン池崎

そしてブルゾンちえみ。

いや~相変わらず強い(笑)
そんな節子から新作が送られて来た。
二枚の写真と共にこう書かれてある。
『今回の新作は長澤まさみに挑戦しました』
え・・・?長澤まさみ?
え・・・ゴメン・・・長澤まさみって、あの長澤まさみだよな?
WORST31巻に出て来た長沢真巳じゃねぇよな?

同姓同名だから間違えちゃったかな?
しっかり確認取ったけど、あの女優、長澤まさみに間違いないそう。
いや、節っちゃん・・・
確かに!!確かに節子は可愛いよ!!
お世辞じゃなくて、可愛くて俺も大好きだよ。
でもさ・・・でもだよ・・・
相手は『今、一番なりたい憧れの顔、一位』に選ばれたあの長澤まさみだよ。

節子との共通点っていったら、
同じ静岡生まれぐらいしか思い当たらないけど・・・大丈夫?
いや、完全に長澤まさみだわ。

参りました。鏡に映したようだよ(笑)節っちゃん、誕生日おめでとう!
ばいちゃ!!
ap bank fes 2018
Mr.Childrenの桜井氏と、音楽プロデューサーの小林武史が中心となって
静岡県掛川市のつま恋で行われるap bank fes。
そんなap bank fesに2009年から2012年までの4年間、
かかさずいつメンで参加してた俺。

最初は男ども4人だけでの参加だったけど、年々一緒に行く人が増えてって、
2012年は大勢で行って楽しかった。

しかし、そんなap bank fesもその2012年を最後に
残念ながら、掛川のつま恋で開催される事はなくなっていました。
ところがなんと!!
今年は6年ぶりにつま恋で開催されるというではありませんか!!!
そうと決まれば、もちろん行くに決まってらぁ!!
行って来ましたよ!!!灼熱のつま恋ap bank fes’18に!!!

もちろん大勢のいつものメンバー・・・・
ではなく、埼玉のルコとたった2人で(笑)

たった2人だけどね~
楽しい事に変わりはない!!!
6年ぶりのつま恋はやはり最高のシチュエーションだったし、

そして写真を撮りたいけど、なかなか人に頼めない人達には、
いつものように全力で協力!!!

それをルコに隠し撮りもされました。

これも毎回定番ねw
朝はさすけのYOUちゃんに誕生日プレゼントも渡せたし、

夜は牧之原SAで燕のラーメンも食べれたしね。

大勢でワイワイ行くのも楽しいけど、
ルコと2人で行くってのもなかなか新鮮で楽しかった。
でも、つま恋とウチまで行き帰りの合計6時間
またずっと後部座席に乗ってたけどね、ルコ(笑)

俺はタクシーかっ!w
そんなルコ。
当日の出発が早朝だった為、前日の夜に埼玉から伊東入り。
ウチに泊まりです。

次の日凄く朝早いので、今年は皆で集まって呑む前夜祭は無し。
その代わり、何回も伊東に来てるけど一度も行った事がなかった
伊東のソウルフード吉田家のラーメンを食べに。
相当腹減ってたみたいで、無言でペロリでしたw

ウチに帰ってきた後は、
嫁さんと俺とルコで、少し呑んで話して早目に就寝。
ルコには一階に泊まってもらいました。
そして翌朝。
出発の準備を終え、車に荷物を積み、
約束してた出発時間に「そろそろ出発しようか」と一階にいるルコに声をかける、俺。
待ちに待ったこの日がやっと来たわけですからね~
早朝だというのにワクワクニコニコで、一階の部屋から出て来る、ルコ。

そしていつものように後部座席に乗り込もうと
車のドアを開けようとしたその瞬間!!!
「え!?武さん・・・ だ、誰か乗ってる・・」と、軽くビビるルコ。

「いいから開けてみ」と俺に言われ
恐る恐る後部座席のドアを開けるルコ。
その後部座席に乗ってた、その人物とは・・・・
なんと!!! 灼熱のap bank fesに参戦する為に、
完全装備した、ウチの嫁さん!!!(笑)

そんなこれから夏フェスに参戦する気満々の嫁さんを見て、相当な驚きっぷりのルコ(笑)

そして「え~~~~!!! なんで?なんで?どういう事?」と混乱するルコ。

それもそのはず。前の晩も嫁さんとも色々話をしてたけど
一緒に行くなんて一言も言って無いし
そんな素振りや、気配すら感じさせなかったからね。
つまり!!
『俺と2人で行くと思ってたap bank fesに、実はウチの嫁さんも一緒に行く』
という、ルコへのドッキリ!!
こうして、まだ驚きを隠せないルコと、嫁さんとの3人でつま恋に向けて出発!!!
少し車を進めて行くと、道端に何かが見えて来る・・・・
ん?あれ?なんかヒッチハイクしてる人いる!!

その女性二人組のヒッチハイカー達が持ってる段ボールには
『掛川まで』『つま恋』と書いてある。

なんとそのヒッチハイカーの行き先は、偶然にも俺らがこれから向かう場所と一緒!!
もちろん、乗せてってあげようと車を寄せ、後部座席のドアを開ける俺。
するとその2人のヒッチハイカーが突然大きな声で
「ルコちゃん、誕生日おめでとう~!!」と言って、その段ボールをひっくり返す!!!

急に現れた全く知らないヒッチハイカーから、突然誕生日を祝われ
「え~~~~~~!!! なに?なに?」と、もう一度驚くルコ(笑)

そうなんです!!
これが俺からのルコへの誕生日ドッキリなんです!!!
先程の嫁さん登場で、まだ頭の整理が出来てないルコに追い込みかけてましたw
今回仕掛け人として協力してもらったヒッチハイカーは、伊東のミスチル会の女子2人。
実は彼女達は今回初めてのap bank fesに行く事になって
その暑くて過酷なap bank fes慣れしてる俺に、
「一緒に便乗出来ないか?」って相談を受けたの。
その時に「そうだ!」ってひらめいて、もちろん便乗を快諾(笑)
こうして『全く知らない初対面の人に誕生日を祝われるドッキリ計画』がスタート。
実はこの2人とはウチの嫁さんも大の仲良し。
なので今回はその3人に仕掛け人になってもらって、ルコを騙す事にしました。
3人ともap初参戦の不安も抱えながらねw
このブログを読んで頂いてる方には、もうお馴染みだとは思いますが
6月のルコの誕生日には、毎年埼玉まで行って大掛かりなドッキリを仕掛けてる俺。
ルコの誕生日会の埼玉の会場の、お店の店員さんになりすましてケーキ運んで来たりね。

ルコの友達の旦那さんが事故にあって大怪我した。って言っといて
その埼玉のルコ友達の家から、包帯だらけの俺が現れたりね。

ルコ、もうかれこれ7年連続で俺に騙され続けてますからね~
6月の自分の誕生日付近になると、
いつやられるんじゃないかと毎年警戒するんです。
だから今年はそのルコの警戒心を逆に利用し、ルコの友人のSに協力してもらって

6月に「やるぞ。やるぞ。埼玉行くぞ。行くぞ。」と思わせといて
「あえてやらない」というプチドッキリを一回やっといたんですw

そのSのおかげで「今年はもうないな」と完全に頭に刷り込まれたルコ。
そんな何の疑いを持たない小鹿のような乙女に、このドッキリですわ(笑)
相当驚いたみたいで、伊東から修善寺ぐらいまでは
ネタばらしをしても、まだ状況を完全に理解出来てませんでした(笑)
そんな訳で今年もドッキリ大成功!!!
なのでap bank fesにも、ルコと2人じゃなくて5人で参戦!!

フェスならではのステージの近さにも皆大満足。

天気も運良く、暑いけど終始曇り。
朝だまされたルコも、初参加の嫁さんも

初参戦の2人も相当楽しかったみたいで良かった。

ライブはもちろん最高で、暑さの中でも皆ノリノリでした。

ライブもさることながら、やはりあのapの雰囲気は最高で、
糞でクズみたいな心の持ち主の俺には、たまにはあのつま恋の
ピースで爽やかな雰囲気に、心を浄化してもらうのが必要だと感じました。

とは言え、今回は男俺1人ですからね~
まぁ、言ってみりゃ引率みたいなもんです。
実際ガチで行き帰りの6時間、誰も助手席乗らなかったからね。

だから俺は高速バスの運転手じゃねぇっての。
会場でも、女子4人でキャッキャおしゃべりしてる輪の中に、グイグイ入れるはずもなく
一緒にキャッキャッはしゃげる男子もいるわけじゃないですからね、
終始、炎天下の芝生の上で1人でゴロゴロしてました。

この後、朝早かったのと加齢のせいか、ミスチルのライブの為に
大勢の観客が集まってくる中、時間ギリギリまでそのド真ん中で寝ちゃってた!!(笑)

起きたら周りが人だらけでビックリした。

盗撮ばっかしてねぇで、起こせよ(笑)
そしたらルコに
「そうですよね。武さん今日、夫婦2人で写真撮ってないでしょ?
私、撮りますよ」と言って、この日の記念に夫婦2人で写真撮ってもらいました。
って・・・・
滑り台を連なって滑ってるみてぇじゃねぇかよ

しかも後ろの知らない人も(笑)
こうして、俺達のap bank fes2018が幕を閉じました。
尋常じゃないぐらい暑いし、寝不足だし、長時間運転するし
正直過酷で疲れるけど、全員何事も無く、本当に良かった。
そして最後も5年も行ってる経験を生かし
渋滞にも巻き込まれず、スムーズに帰って来れたのもあって,最高に楽しかった!!! つま恋最高!! ap最高!!

そして今回はルコの誕生日ドッキリもからめたんで
行った全員が楽しく笑えて本当に良かった。
中でも、ドッキリ成功のMVPはウチの嫁さん。
『次の日私は一緒に行かない』って事をルコに信じさせる為に
あと4時間後には起きなきゃいけないのに、夜中1時の時点で
ストロング(500缶)の後に、氷結(500缶)開けてかっ食らってましたから(笑)

絶対、酒抜けないよ。そこまで役作りしなくて良いから(笑)
尚、、今日は嫁さんの誕生日なので、酔っ払って半分白目剝いてる嫁の顔は割愛させて頂きます(笑)
風呂上りで完全にスッピンのルコの顔もねw
静岡県掛川市のつま恋で行われるap bank fes。
そんなap bank fesに2009年から2012年までの4年間、
かかさずいつメンで参加してた俺。

最初は男ども4人だけでの参加だったけど、年々一緒に行く人が増えてって、
2012年は大勢で行って楽しかった。

しかし、そんなap bank fesもその2012年を最後に
残念ながら、掛川のつま恋で開催される事はなくなっていました。
ところがなんと!!
今年は6年ぶりにつま恋で開催されるというではありませんか!!!
そうと決まれば、もちろん行くに決まってらぁ!!
行って来ましたよ!!!灼熱のつま恋ap bank fes’18に!!!

もちろん大勢のいつものメンバー・・・・
ではなく、埼玉のルコとたった2人で(笑)

たった2人だけどね~
楽しい事に変わりはない!!!
6年ぶりのつま恋はやはり最高のシチュエーションだったし、

そして写真を撮りたいけど、なかなか人に頼めない人達には、
いつものように全力で協力!!!

それをルコに隠し撮りもされました。

これも毎回定番ねw
朝はさすけのYOUちゃんに誕生日プレゼントも渡せたし、

夜は牧之原SAで燕のラーメンも食べれたしね。

大勢でワイワイ行くのも楽しいけど、
ルコと2人で行くってのもなかなか新鮮で楽しかった。
でも、つま恋とウチまで行き帰りの合計6時間
またずっと後部座席に乗ってたけどね、ルコ(笑)

俺はタクシーかっ!w
そんなルコ。
当日の出発が早朝だった為、前日の夜に埼玉から伊東入り。
ウチに泊まりです。

次の日凄く朝早いので、今年は皆で集まって呑む前夜祭は無し。
その代わり、何回も伊東に来てるけど一度も行った事がなかった
伊東のソウルフード吉田家のラーメンを食べに。
相当腹減ってたみたいで、無言でペロリでしたw

ウチに帰ってきた後は、
嫁さんと俺とルコで、少し呑んで話して早目に就寝。
ルコには一階に泊まってもらいました。
そして翌朝。
出発の準備を終え、車に荷物を積み、
約束してた出発時間に「そろそろ出発しようか」と一階にいるルコに声をかける、俺。
待ちに待ったこの日がやっと来たわけですからね~
早朝だというのにワクワクニコニコで、一階の部屋から出て来る、ルコ。

そしていつものように後部座席に乗り込もうと
車のドアを開けようとしたその瞬間!!!
「え!?武さん・・・ だ、誰か乗ってる・・」と、軽くビビるルコ。

「いいから開けてみ」と俺に言われ
恐る恐る後部座席のドアを開けるルコ。
その後部座席に乗ってた、その人物とは・・・・
なんと!!! 灼熱のap bank fesに参戦する為に、
完全装備した、ウチの嫁さん!!!(笑)

そんなこれから夏フェスに参戦する気満々の嫁さんを見て、相当な驚きっぷりのルコ(笑)

そして「え~~~~!!! なんで?なんで?どういう事?」と混乱するルコ。

それもそのはず。前の晩も嫁さんとも色々話をしてたけど
一緒に行くなんて一言も言って無いし
そんな素振りや、気配すら感じさせなかったからね。
つまり!!
『俺と2人で行くと思ってたap bank fesに、実はウチの嫁さんも一緒に行く』
という、ルコへのドッキリ!!
こうして、まだ驚きを隠せないルコと、嫁さんとの3人でつま恋に向けて出発!!!
少し車を進めて行くと、道端に何かが見えて来る・・・・
ん?あれ?なんかヒッチハイクしてる人いる!!

その女性二人組のヒッチハイカー達が持ってる段ボールには
『掛川まで』『つま恋』と書いてある。

なんとそのヒッチハイカーの行き先は、偶然にも俺らがこれから向かう場所と一緒!!
もちろん、乗せてってあげようと車を寄せ、後部座席のドアを開ける俺。
するとその2人のヒッチハイカーが突然大きな声で
「ルコちゃん、誕生日おめでとう~!!」と言って、その段ボールをひっくり返す!!!

急に現れた全く知らないヒッチハイカーから、突然誕生日を祝われ
「え~~~~~~!!! なに?なに?」と、もう一度驚くルコ(笑)

そうなんです!!
これが俺からのルコへの誕生日ドッキリなんです!!!
先程の嫁さん登場で、まだ頭の整理が出来てないルコに追い込みかけてましたw
今回仕掛け人として協力してもらったヒッチハイカーは、伊東のミスチル会の女子2人。
実は彼女達は今回初めてのap bank fesに行く事になって
その暑くて過酷なap bank fes慣れしてる俺に、
「一緒に便乗出来ないか?」って相談を受けたの。
その時に「そうだ!」ってひらめいて、もちろん便乗を快諾(笑)
こうして『全く知らない初対面の人に誕生日を祝われるドッキリ計画』がスタート。
実はこの2人とはウチの嫁さんも大の仲良し。
なので今回はその3人に仕掛け人になってもらって、ルコを騙す事にしました。
3人ともap初参戦の不安も抱えながらねw
このブログを読んで頂いてる方には、もうお馴染みだとは思いますが
6月のルコの誕生日には、毎年埼玉まで行って大掛かりなドッキリを仕掛けてる俺。
ルコの誕生日会の埼玉の会場の、お店の店員さんになりすましてケーキ運んで来たりね。

ルコの友達の旦那さんが事故にあって大怪我した。って言っといて
その埼玉のルコ友達の家から、包帯だらけの俺が現れたりね。

ルコ、もうかれこれ7年連続で俺に騙され続けてますからね~
6月の自分の誕生日付近になると、
いつやられるんじゃないかと毎年警戒するんです。
だから今年はそのルコの警戒心を逆に利用し、ルコの友人のSに協力してもらって

6月に「やるぞ。やるぞ。埼玉行くぞ。行くぞ。」と思わせといて
「あえてやらない」というプチドッキリを一回やっといたんですw

そのSのおかげで「今年はもうないな」と完全に頭に刷り込まれたルコ。
そんな何の疑いを持たない小鹿のような乙女に、このドッキリですわ(笑)
相当驚いたみたいで、伊東から修善寺ぐらいまでは
ネタばらしをしても、まだ状況を完全に理解出来てませんでした(笑)
そんな訳で今年もドッキリ大成功!!!
なのでap bank fesにも、ルコと2人じゃなくて5人で参戦!!

フェスならではのステージの近さにも皆大満足。

天気も運良く、暑いけど終始曇り。
朝だまされたルコも、初参加の嫁さんも

初参戦の2人も相当楽しかったみたいで良かった。

ライブはもちろん最高で、暑さの中でも皆ノリノリでした。

ライブもさることながら、やはりあのapの雰囲気は最高で、
糞でクズみたいな心の持ち主の俺には、たまにはあのつま恋の
ピースで爽やかな雰囲気に、心を浄化してもらうのが必要だと感じました。

とは言え、今回は男俺1人ですからね~
まぁ、言ってみりゃ引率みたいなもんです。
実際ガチで行き帰りの6時間、誰も助手席乗らなかったからね。

だから俺は高速バスの運転手じゃねぇっての。
会場でも、女子4人でキャッキャおしゃべりしてる輪の中に、グイグイ入れるはずもなく
一緒にキャッキャッはしゃげる男子もいるわけじゃないですからね、
終始、炎天下の芝生の上で1人でゴロゴロしてました。

この後、朝早かったのと加齢のせいか、ミスチルのライブの為に
大勢の観客が集まってくる中、時間ギリギリまでそのド真ん中で寝ちゃってた!!(笑)

起きたら周りが人だらけでビックリした。

盗撮ばっかしてねぇで、起こせよ(笑)
そしたらルコに
「そうですよね。武さん今日、夫婦2人で写真撮ってないでしょ?
私、撮りますよ」と言って、この日の記念に夫婦2人で写真撮ってもらいました。
って・・・・
滑り台を連なって滑ってるみてぇじゃねぇかよ

しかも後ろの知らない人も(笑)
こうして、俺達のap bank fes2018が幕を閉じました。
尋常じゃないぐらい暑いし、寝不足だし、長時間運転するし
正直過酷で疲れるけど、全員何事も無く、本当に良かった。
そして最後も5年も行ってる経験を生かし
渋滞にも巻き込まれず、スムーズに帰って来れたのもあって,最高に楽しかった!!! つま恋最高!! ap最高!!

そして今回はルコの誕生日ドッキリもからめたんで
行った全員が楽しく笑えて本当に良かった。
中でも、ドッキリ成功のMVPはウチの嫁さん。
『次の日私は一緒に行かない』って事をルコに信じさせる為に
あと4時間後には起きなきゃいけないのに、夜中1時の時点で
ストロング(500缶)の後に、氷結(500缶)開けてかっ食らってましたから(笑)

絶対、酒抜けないよ。そこまで役作りしなくて良いから(笑)
尚、、今日は嫁さんの誕生日なので、酔っ払って半分白目剝いてる嫁の顔は割愛させて頂きます(笑)
風呂上りで完全にスッピンのルコの顔もねw
サングラス
こういう事はあまり言いたくないですけどね。
ウチの実家はプール付きの大豪邸でしてね。

まぁ子供の頃からそのプールで良く遊んでました(フルチン)
母親(無免)が乗ってる車もロールスロイス。

そんな母。車好きが興じて一時は実費でF-1にも参戦した事もありました。

その後は海外の有名ミュージシャンの専属ギタリストとして世界中を駆け巡ってたっけ。

そう。そんな人を母親に持つ俺。
つまりセレブなんです。わたくし。
そんな僕ですから~
『俺は金だけはあるから。他に何もないけど金だけはある』が口癖。
『類は友を呼ぶ』なんて言いますからね
俺の周りにも自然とセレブが集まって来ちゃう。
そんなセレブな友人知人から、超高級ブランドのプレゼント頂いちゃう事もしばしば。
まったく・・・俺はホストじゃないっつ~の。
でもまぁ、これもセレブ界の中じゃ珍しい事じゃないからね。
そんな俺。今回は後輩からクロムハーツの新作のサングラス頂きました。

その価格たったの21万円。

以前、違う人から同じ形の色違い(茶色)も頂いた事あんだよね。

こちらも、もちろんクロムハーツ。やはりその価格21万円ほど。たったの。
俺ぐらいのセレブになるとさ、
そのぐらいのサングラスなんて、仕事でもガンガン使っちゃうから。
餃子を上げる時に、顔にはねる油から身を守る為に使ってたからね。

高級なサングラスが油まみれになったって何とも思わない。セレブだから。
しかもその21万のサングラスもすぐにあの掛川の行列店、
麺屋純太にあげちゃった。
アイツも息子がやってた剣道の面にしたり

料理を作る時に使ったり

当時流行ってた
『安心して下さい』

『履いてますよ』って言って、1人で外でBBQやってたっけ。

BBQの割には、火力がピンポイントだね。
今回も以前もらった時と同様、チャーハン作る時に使ってみたけど、

たまには本来の使い方しないと。と思って、そのサングラスを使う為にだけに、
誰にも邪魔されない、完全なプライベート旅行に行って来ました。
まずは運転手付きのリムジンがお出迎え。

この時期日差しが強いからね、早速そのサングラスかけたよ。

え?リムジンをチャーターした値段?分かんないなぁ~
カードで支払ったとは思うけど、明細なんて見た事ないから。
そして一泊たったの40万の隠れ家的な高級リゾートホテルに到着。
そのホテルのバルコニーで、一本たった10万のシャンパンを呑んで癒されて来たよ。

日差しが眩しいからね。
もちろんあのサングラスを使ったよ。

そしてここからは食事タイム。
ます前菜ね。
そのシャンパンに合う・・・・キャビアとフォアグラかな?
それをふんだんに使ったお料理なんだけど、
俺、子供の頃から食べてるから、途中で飽きちゃうんだよねぇ~

そしてメインディッシュ。そんなメインデイッシュは肉料理。
なんか外国のミシュランの三ツ星のお店のシェフが作ったらしいけど
なんとなく、どこかで食べた事あるような味だったかな。

なんか俺を見るシェフの目が少し怖かった気がしたな~気のせいかな。
で、最後はデザート。
これも世界最高勲章レジオン・ドヌール勲章シュヴァリエを授賞した
パリの有名パティシエが作った、チョコレートケーキなんだけど、
ちょっと鮮度が悪い気がしたなぁ~

で。このホテルの隣に、完全なプライベートプールがあるの。

いや、全然大した事ないって。普通だよ、普通。
さっき言ったけど、ウチ家にもあったから全然珍しくない。
でもせっかくだからさ。
誰にも邪魔されずに、そのプライベートプールでバカンスはしてきたよ。
プールに飛び込んだり、

プールサイドで涼んだりね。

最後はプールサイドでボンボンベッドに横になって日光浴。

もちろんあののサングラスしてね。

やっぱりプライベートプールは良いね~
ゴチャゴチャ人がいないし、静かだし。
散々そんなバカンスを楽しんだ後、シャワーを浴びて帰ろうとした俺。

なんか、目線というか人の気配を感じた気がした俺。
そう言えばこのプライベートプールに来てから、ずっと感じてた気がする。
そう思って、ふと、その気配を感じた方を見た俺。

すると、ホテルの階段に人影が!!!

おいおい、パパラッチ~
こんな所まで追っかけてくんなよ~

ま。これもセレブの宿命だからしょうがないか。
ウチの実家はプール付きの大豪邸でしてね。

まぁ子供の頃からそのプールで良く遊んでました(フルチン)
母親(無免)が乗ってる車もロールスロイス。

そんな母。車好きが興じて一時は実費でF-1にも参戦した事もありました。

その後は海外の有名ミュージシャンの専属ギタリストとして世界中を駆け巡ってたっけ。

そう。そんな人を母親に持つ俺。
つまりセレブなんです。わたくし。
そんな僕ですから~
『俺は金だけはあるから。他に何もないけど金だけはある』が口癖。
『類は友を呼ぶ』なんて言いますからね
俺の周りにも自然とセレブが集まって来ちゃう。
そんなセレブな友人知人から、超高級ブランドのプレゼント頂いちゃう事もしばしば。
まったく・・・俺はホストじゃないっつ~の。
でもまぁ、これもセレブ界の中じゃ珍しい事じゃないからね。
そんな俺。今回は後輩からクロムハーツの新作のサングラス頂きました。

その価格たったの21万円。

以前、違う人から同じ形の色違い(茶色)も頂いた事あんだよね。

こちらも、もちろんクロムハーツ。やはりその価格21万円ほど。たったの。
俺ぐらいのセレブになるとさ、
そのぐらいのサングラスなんて、仕事でもガンガン使っちゃうから。
餃子を上げる時に、顔にはねる油から身を守る為に使ってたからね。

高級なサングラスが油まみれになったって何とも思わない。セレブだから。
しかもその21万のサングラスもすぐにあの掛川の行列店、
麺屋純太にあげちゃった。
アイツも息子がやってた剣道の面にしたり

料理を作る時に使ったり

当時流行ってた
『安心して下さい』

『履いてますよ』って言って、1人で外でBBQやってたっけ。

BBQの割には、火力がピンポイントだね。
今回も以前もらった時と同様、チャーハン作る時に使ってみたけど、

たまには本来の使い方しないと。と思って、そのサングラスを使う為にだけに、
誰にも邪魔されない、完全なプライベート旅行に行って来ました。
まずは運転手付きのリムジンがお出迎え。

この時期日差しが強いからね、早速そのサングラスかけたよ。

え?リムジンをチャーターした値段?分かんないなぁ~
カードで支払ったとは思うけど、明細なんて見た事ないから。
そして一泊たったの40万の隠れ家的な高級リゾートホテルに到着。
そのホテルのバルコニーで、一本たった10万のシャンパンを呑んで癒されて来たよ。

日差しが眩しいからね。
もちろんあのサングラスを使ったよ。

そしてここからは食事タイム。
ます前菜ね。
そのシャンパンに合う・・・・キャビアとフォアグラかな?
それをふんだんに使ったお料理なんだけど、
俺、子供の頃から食べてるから、途中で飽きちゃうんだよねぇ~

そしてメインディッシュ。そんなメインデイッシュは肉料理。
なんか外国のミシュランの三ツ星のお店のシェフが作ったらしいけど
なんとなく、どこかで食べた事あるような味だったかな。

なんか俺を見るシェフの目が少し怖かった気がしたな~気のせいかな。
で、最後はデザート。
これも世界最高勲章レジオン・ドヌール勲章シュヴァリエを授賞した
パリの有名パティシエが作った、チョコレートケーキなんだけど、
ちょっと鮮度が悪い気がしたなぁ~

で。このホテルの隣に、完全なプライベートプールがあるの。

いや、全然大した事ないって。普通だよ、普通。
さっき言ったけど、ウチ家にもあったから全然珍しくない。
でもせっかくだからさ。
誰にも邪魔されずに、そのプライベートプールでバカンスはしてきたよ。
プールに飛び込んだり、

プールサイドで涼んだりね。

最後はプールサイドでボンボンベッドに横になって日光浴。

もちろんあののサングラスしてね。

やっぱりプライベートプールは良いね~
ゴチャゴチャ人がいないし、静かだし。
散々そんなバカンスを楽しんだ後、シャワーを浴びて帰ろうとした俺。

なんか、目線というか人の気配を感じた気がした俺。
そう言えばこのプライベートプールに来てから、ずっと感じてた気がする。
そう思って、ふと、その気配を感じた方を見た俺。

すると、ホテルの階段に人影が!!!

おいおい、パパラッチ~
こんな所まで追っかけてくんなよ~

ま。これもセレブの宿命だからしょうがないか。
夏女
サッカーW杯、今朝のベルギー戦。悪夢のような幕切れでした。
またしてもロスタイム。ドーハの悲劇を思い出しました。
最後の失点の瞬間、あまりのショックで立ち上がり、
お気に入りの老眼鏡を踏んで壊してしまって
朝方にダブルで呆然としてました。
![DS6kTMJU0AI56r1[1]](https://blog-imgs-117.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/201807031356255e4.jpg)
暗いニュースは続きます。
大好きだった桂歌丸師匠が天国に旅立ってしまいました。

心からご冥福をお祈りします。
その昔、歌丸師匠の言葉で凄く影響を受けた言葉があります。
『人を泣かせる、怒らせる事は簡単。笑わせるが一番難しい。
でも笑う事が出来るのは人間だけ。人に潤いを与えるのは笑いだけ。
だから僕の仕事には責任がある』
俺も今の仕事に就けた事を誇りに思い、
これからもこの言葉を胸に、頑張りたいと思います。
あ。俺、ラーメン屋だった。
さて。
俺のブログではもうお馴染みの武ぞうファミリー女子部。

この女子部、本当に夏生まれが多い。
一番手前に写ってる埼玉のルコ。その後ろに写ってるSは2人とも6月生まれ。
この日来れなかった、東京のAも6月。
その中でも、しょっちゅう一緒に呑んでる
左から、H・R・マチャ・E。

実は彼女達も全員夏生まれ。
Hは7月初旬。Rは6月下旬。マチャは8月初旬。Eは6月中旬。
夏女ばかりです。夏女ソニアです。もんたよしのり with 大橋純子です。
そんな8月生まれのマチャから
6・7月生まれの3人のサプライズ誕生日会をやりたい。とのオファーが。
よっしゃ!任しとけ!!
だったら、3人いっぺんにドッキリ仕掛けたろ!!と引き受けた俺。
こうしてマチャ以外の3人。H・R・Eを同時にドッキリにかけるという
壮大な計画がスタートしました!!
そんな無謀ともいえる(笑)今回の計画はこう。
実はR。夫婦で伊豆高原で『NAYUTA(ナユタ)食堂』という
オシャレで美味しい、飲食店を経営してるんです。

なので
『Rが働いてるNAYUTA食堂に突然俺達が現れて、いきなり誕生日会をする』で、
まずRにドッキリ。

そのRの誕生会に参加するメンバーは、上のR以外のメンバーに俺を入れた6人。
そのRへのドッキリの仕掛け人として、
HとEにも当日まで協力してもらってるフリをしておいての
当日に、そのHとEにもサプライスで誕生日のお祝いをしてHとEにもドッキリ。

結果3人いっぺんにドッキリサプライズ誕生会をしちゃう。

とまぁ、こんな感じ。
つまり、本当の仕掛け人は、上の写真に丸がついてない
男子チームのTとK。そしてマチャに俺が加わった4人。
こうして、2週間前からこの計画が走り出しました。
まず俺は、HとEに『自分も仕掛け人だ』を信じ込ませる為に
男子チームのTとKと俺。そしてHとEとマチャのグループLINEを作成。
(グループの作り方が分からず、2.3個グループを作ってしまい
最初から皆を混乱させたのは内緒・笑)
そして次に俺が取った行動は、ドッキリ当日に行く『NAYUTA食堂』の店主・・・
つまり、Rの旦那にも仕掛け人になってもらうよう依頼(笑)

彼、自分の嫁を騙すのにノリノリでしたw
その店主に事情を話し、決行日に『山田』という偽名で6名で予約を入れました。
もちろんそれをRに伝える店主の旦那。そしてその日の予約に備えるR。
ここまでの流れを『仕掛け人グループLINE』で報告する俺。
これでRへのドッキリの骨組みはほぼ完成(笑)
次はHとEへのドッキリを段取り。
これも店主のRの旦那に協力してもらう。
Rへのサプライズドッキリが終わった後、
良いタイミングでバースデースイーツを出してもらう事に。
Rは自分の誕生会だけだと思ってるし
HとEはRの誕生日会だけだと思っているので、これなら一石二鳥。いや、一石三鳥。
そしてこの全ての段取りを
本当の仕掛け人であるTとK。そしてマチャに報告。
こうして今回のドッキリ計画が全て完了。
そして迎えた当日。
予定通り、予約していた時間にお店に到着する俺達。
そしていよいよ、何も知らずに
予約の『山田さん』の団体を待ち構えてる、Rの元に突撃するべく
玄関を開ける、仕掛け人のマチャ。

その後ろには、自分達も仕掛け人と思い込んで、これからRを驚かそうとしてる、
その後に自分達も騙されるなんて、全く知る由もないHとE(笑)
そして玄関を開け「こんばんは~」と俺達。
『山田さん』が来店したと思い、玄関まで出て来るR。
俺達の姿を見て、一瞬「あれ?どうしたの?」と少しビックリした様子のR。

でも次の瞬間には
「ゴメ~ン。今日予約でいっぱいなの~」と店主である旦那の
『今日はもう他のお客さんは入れちゃダメだよ』という指示を忠実に守る女将R。

「え?マジで?でも奥の席空いてるじゃん?」と俺。
すると「いや、あそこの席にこれから予約のお客様が来るんです。
ホント、ダメなんです!ホントごめんなさい」と完全入店拒否のR(笑)

そんなRに俺らが一言。
「え~・・・俺らがその予約をした『山田』です」
「え~~!!なんで? え!? なになに?」と軽くパニクるR。

そのパニクってるRの後ろから
「そちらのお客様が予約の山田さんだから。とりあえす席に案内してあげて」
という店主の声に従い、訳が分からないまま、俺らをお店に招き入れるR。

そんなまだ状況を全く理解しきれてないRを尻目に、
当たり前のように店内に入店し、席に着く俺ら。

その、まだ何がなんだか分かってない状態のRに
全員で「誕生日おめでとう~~~!!」と言って
団扇職人Tに依頼してあった団扇を出してもらう!!!

これでようやく全てを把握したR。
ビックリし過ぎて仕事中にも関わらず、腰抜かしそうでした(笑)

それもそのはず。突然のサプライズだけならまだしも、その団扇の裏、
Rがベロンベロンに酔っ払った時の写真だったからね(笑)

そんなRに俺からネタばらしをして

誕生日おめでとうの乾杯をして、Rへのドッキリは大成功!!

ここからお料理が沢山出て来たんですが
これがまた美味い!!何を食べても美味い!!人気店なのが頷けます。

そんな『NAYUTA食堂』の店主から、このあとにサプライズで
HとEにバースデースイーツが出て、今回の全ての計画は完了!!
この事はRも知らないから、最後に3人とも驚く事でしょう(笑)
そのスイーツを出してもらうタイミングを見計かろうと、ふと調理場を見ると
さっきまではいなかった、最近『NAYUTA』に入った見習いの若い衆の姿が。
アレ?どっかで見た事ある顔だな・・・

アレ?武ぞうの白衣着てる・・・

そんな見習いに店主が指示を飛ばす。
「おい!バースデースイーツ出せよ!!」
すると「ヘい!!親方!!」と言って、バースデースイーツを運んで来るその見習い(笑)

そう!!
「Hさん、Eさん、誕生日おめでとうございます!!」と彼女達への
バースデースイーツを運んで来た見習いの板前は、なんとまさやん!!!!(笑)

これにはHもビックリし過ぎて固まってるw

もちろんEも(笑)

そして何も知らせれてなかった、仕掛け人のマチャも(笑)

もちろん、男子チームもRも(笑)

それもそのはず!
『まさやんも誘ったけど、まさやんは来れない』というLINEを
事前に仕掛け人グループLINEに送ってた俺(笑)
そう!!! これが本当の俺からのサプライズドッキリ!!
RとHとEだけじゃなくて全員にドッキリ!!!
本当の仕掛け人は俺とまさやんと店主!!!(笑)
そしてここで、俺の仕組んだまさやんの登場に、
まだ驚きを隠せない団扇職人Tに、HとEにもRと同じく
俺がに依頼してた団扇を渡してもらう。
そんなEへの団扇は、あのグリーンベレーの写真(笑)

そしてTからHへも団扇を贈呈。その団扇の写真を見て驚くH!

なんとその写真は、ウチのお袋とのツーショット写真(笑)

そのHとEへの団扇の裏には何故か韓国語で『チュカハダ』
ご丁寧に訳まで書いてあるw

これは俺の指示じゃないw完全にTのアドリブ。つかTの嫁ねw
最後は見習いのまさやんが、この日の主役の3人に向かって
『街の中華屋で、白衣を着た店員さんがお客さんに言いそうなフレーズ』と言って
「なに、いくつになったの?」と言ってました(笑)

確かに言ってそうw
こうして壮大な、夏女の3人をいっぺん・・・
いや、このメンバー全員へのドッキリが終了。
全員揃った所で、改めて乾杯

今回は偽仕掛け人との打ち合わせや、本当の仕掛け人との連絡や
Tとの団扇制作の打ち合わせや、まさやんと店主との打ち合わせの同時進行で
途中頭の中がおかしくなりそうだったけど(笑)ドッキリ大成功だったと思います!!
そして大事な任務を終えた、見習いの板前まさやん。
ここからが酷かった。
店主が誕生日のサービスでワインを出してくれた時も

その手際や段取りを、後ろから盗もうとする見習い。

甘いものが苦手なRに、みんなからおつまみ缶詰ケーキをプレゼントした時も
真面目に働いて見えるように、わざと写真に見切れる見習い。

これから出るコース料理の打ち合わせをしてる夫婦の横で
何も出来ないのに、打ち合わせに参加してる風の見習い。

「もういいから」と店主に言われ、席に着いてからは
先輩の俺に配膳させ、人一倍キャッキャッしてる見習い。

こんなまさやんだけど、実はこのドッキリの為に
家からこの格好のままタクシーに乗って、1人で会場まで来ましたから(笑)

タクシー代4000円かかったそうですよ(笑)
そして他のお客さんが帰るのが押して、
実は外で一時間以上、1人で待ってました(笑)

その後ろ姿は修業が辛くて、もう実家に帰りたい本物の見習いみたいでした(笑)
またしてもロスタイム。ドーハの悲劇を思い出しました。
最後の失点の瞬間、あまりのショックで立ち上がり、
お気に入りの老眼鏡を踏んで壊してしまって
朝方にダブルで呆然としてました。
![DS6kTMJU0AI56r1[1]](https://blog-imgs-117.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/201807031356255e4.jpg)
暗いニュースは続きます。
大好きだった桂歌丸師匠が天国に旅立ってしまいました。

心からご冥福をお祈りします。
その昔、歌丸師匠の言葉で凄く影響を受けた言葉があります。
『人を泣かせる、怒らせる事は簡単。笑わせるが一番難しい。
でも笑う事が出来るのは人間だけ。人に潤いを与えるのは笑いだけ。
だから僕の仕事には責任がある』
俺も今の仕事に就けた事を誇りに思い、
これからもこの言葉を胸に、頑張りたいと思います。
あ。俺、ラーメン屋だった。
さて。
俺のブログではもうお馴染みの武ぞうファミリー女子部。

この女子部、本当に夏生まれが多い。
一番手前に写ってる埼玉のルコ。その後ろに写ってるSは2人とも6月生まれ。
この日来れなかった、東京のAも6月。
その中でも、しょっちゅう一緒に呑んでる
左から、H・R・マチャ・E。

実は彼女達も全員夏生まれ。
Hは7月初旬。Rは6月下旬。マチャは8月初旬。Eは6月中旬。
夏女ばかりです。夏女ソニアです。もんたよしのり with 大橋純子です。
そんな8月生まれのマチャから
6・7月生まれの3人のサプライズ誕生日会をやりたい。とのオファーが。
よっしゃ!任しとけ!!
だったら、3人いっぺんにドッキリ仕掛けたろ!!と引き受けた俺。
こうしてマチャ以外の3人。H・R・Eを同時にドッキリにかけるという
壮大な計画がスタートしました!!
そんな無謀ともいえる(笑)今回の計画はこう。
実はR。夫婦で伊豆高原で『NAYUTA(ナユタ)食堂』という
オシャレで美味しい、飲食店を経営してるんです。

なので
『Rが働いてるNAYUTA食堂に突然俺達が現れて、いきなり誕生日会をする』で、
まずRにドッキリ。

そのRの誕生会に参加するメンバーは、上のR以外のメンバーに俺を入れた6人。
そのRへのドッキリの仕掛け人として、
HとEにも当日まで協力してもらってるフリをしておいての
当日に、そのHとEにもサプライスで誕生日のお祝いをしてHとEにもドッキリ。

結果3人いっぺんにドッキリサプライズ誕生会をしちゃう。

とまぁ、こんな感じ。
つまり、本当の仕掛け人は、上の写真に丸がついてない
男子チームのTとK。そしてマチャに俺が加わった4人。
こうして、2週間前からこの計画が走り出しました。
まず俺は、HとEに『自分も仕掛け人だ』を信じ込ませる為に
男子チームのTとKと俺。そしてHとEとマチャのグループLINEを作成。
(グループの作り方が分からず、2.3個グループを作ってしまい
最初から皆を混乱させたのは内緒・笑)
そして次に俺が取った行動は、ドッキリ当日に行く『NAYUTA食堂』の店主・・・
つまり、Rの旦那にも仕掛け人になってもらうよう依頼(笑)

彼、自分の嫁を騙すのにノリノリでしたw
その店主に事情を話し、決行日に『山田』という偽名で6名で予約を入れました。
もちろんそれをRに伝える店主の旦那。そしてその日の予約に備えるR。
ここまでの流れを『仕掛け人グループLINE』で報告する俺。
これでRへのドッキリの骨組みはほぼ完成(笑)
次はHとEへのドッキリを段取り。
これも店主のRの旦那に協力してもらう。
Rへのサプライズドッキリが終わった後、
良いタイミングでバースデースイーツを出してもらう事に。
Rは自分の誕生会だけだと思ってるし
HとEはRの誕生日会だけだと思っているので、これなら一石二鳥。いや、一石三鳥。
そしてこの全ての段取りを
本当の仕掛け人であるTとK。そしてマチャに報告。
こうして今回のドッキリ計画が全て完了。
そして迎えた当日。
予定通り、予約していた時間にお店に到着する俺達。
そしていよいよ、何も知らずに
予約の『山田さん』の団体を待ち構えてる、Rの元に突撃するべく
玄関を開ける、仕掛け人のマチャ。

その後ろには、自分達も仕掛け人と思い込んで、これからRを驚かそうとしてる、
その後に自分達も騙されるなんて、全く知る由もないHとE(笑)
そして玄関を開け「こんばんは~」と俺達。
『山田さん』が来店したと思い、玄関まで出て来るR。
俺達の姿を見て、一瞬「あれ?どうしたの?」と少しビックリした様子のR。

でも次の瞬間には
「ゴメ~ン。今日予約でいっぱいなの~」と店主である旦那の
『今日はもう他のお客さんは入れちゃダメだよ』という指示を忠実に守る女将R。

「え?マジで?でも奥の席空いてるじゃん?」と俺。
すると「いや、あそこの席にこれから予約のお客様が来るんです。
ホント、ダメなんです!ホントごめんなさい」と完全入店拒否のR(笑)

そんなRに俺らが一言。
「え~・・・俺らがその予約をした『山田』です」
「え~~!!なんで? え!? なになに?」と軽くパニクるR。

そのパニクってるRの後ろから
「そちらのお客様が予約の山田さんだから。とりあえす席に案内してあげて」
という店主の声に従い、訳が分からないまま、俺らをお店に招き入れるR。

そんなまだ状況を全く理解しきれてないRを尻目に、
当たり前のように店内に入店し、席に着く俺ら。

その、まだ何がなんだか分かってない状態のRに
全員で「誕生日おめでとう~~~!!」と言って
団扇職人Tに依頼してあった団扇を出してもらう!!!

これでようやく全てを把握したR。
ビックリし過ぎて仕事中にも関わらず、腰抜かしそうでした(笑)

それもそのはず。突然のサプライズだけならまだしも、その団扇の裏、
Rがベロンベロンに酔っ払った時の写真だったからね(笑)

そんなRに俺からネタばらしをして

誕生日おめでとうの乾杯をして、Rへのドッキリは大成功!!

ここからお料理が沢山出て来たんですが
これがまた美味い!!何を食べても美味い!!人気店なのが頷けます。

そんな『NAYUTA食堂』の店主から、このあとにサプライズで
HとEにバースデースイーツが出て、今回の全ての計画は完了!!
この事はRも知らないから、最後に3人とも驚く事でしょう(笑)
そのスイーツを出してもらうタイミングを見計かろうと、ふと調理場を見ると
さっきまではいなかった、最近『NAYUTA』に入った見習いの若い衆の姿が。
アレ?どっかで見た事ある顔だな・・・

アレ?武ぞうの白衣着てる・・・

そんな見習いに店主が指示を飛ばす。
「おい!バースデースイーツ出せよ!!」
すると「ヘい!!親方!!」と言って、バースデースイーツを運んで来るその見習い(笑)

そう!!
「Hさん、Eさん、誕生日おめでとうございます!!」と彼女達への
バースデースイーツを運んで来た見習いの板前は、なんとまさやん!!!!(笑)

これにはHもビックリし過ぎて固まってるw

もちろんEも(笑)

そして何も知らせれてなかった、仕掛け人のマチャも(笑)

もちろん、男子チームもRも(笑)

それもそのはず!
『まさやんも誘ったけど、まさやんは来れない』というLINEを
事前に仕掛け人グループLINEに送ってた俺(笑)
そう!!! これが本当の俺からのサプライズドッキリ!!
RとHとEだけじゃなくて全員にドッキリ!!!
本当の仕掛け人は俺とまさやんと店主!!!(笑)
そしてここで、俺の仕組んだまさやんの登場に、
まだ驚きを隠せない団扇職人Tに、HとEにもRと同じく
俺がに依頼してた団扇を渡してもらう。
そんなEへの団扇は、あのグリーンベレーの写真(笑)

そしてTからHへも団扇を贈呈。その団扇の写真を見て驚くH!

なんとその写真は、ウチのお袋とのツーショット写真(笑)

そのHとEへの団扇の裏には何故か韓国語で『チュカハダ』
ご丁寧に訳まで書いてあるw

これは俺の指示じゃないw完全にTのアドリブ。つかTの嫁ねw
最後は見習いのまさやんが、この日の主役の3人に向かって
『街の中華屋で、白衣を着た店員さんがお客さんに言いそうなフレーズ』と言って
「なに、いくつになったの?」と言ってました(笑)

確かに言ってそうw
こうして壮大な、夏女の3人をいっぺん・・・
いや、このメンバー全員へのドッキリが終了。
全員揃った所で、改めて乾杯

今回は偽仕掛け人との打ち合わせや、本当の仕掛け人との連絡や
Tとの団扇制作の打ち合わせや、まさやんと店主との打ち合わせの同時進行で
途中頭の中がおかしくなりそうだったけど(笑)ドッキリ大成功だったと思います!!
そして大事な任務を終えた、見習いの板前まさやん。
ここからが酷かった。
店主が誕生日のサービスでワインを出してくれた時も

その手際や段取りを、後ろから盗もうとする見習い。

甘いものが苦手なRに、みんなからおつまみ缶詰ケーキをプレゼントした時も
真面目に働いて見えるように、わざと写真に見切れる見習い。

これから出るコース料理の打ち合わせをしてる夫婦の横で
何も出来ないのに、打ち合わせに参加してる風の見習い。

「もういいから」と店主に言われ、席に着いてからは
先輩の俺に配膳させ、人一倍キャッキャッしてる見習い。

こんなまさやんだけど、実はこのドッキリの為に
家からこの格好のままタクシーに乗って、1人で会場まで来ましたから(笑)

タクシー代4000円かかったそうですよ(笑)
そして他のお客さんが帰るのが押して、
実は外で一時間以上、1人で待ってました(笑)

その後ろ姿は修業が辛くて、もう実家に帰りたい本物の見習いみたいでした(笑)
| ホーム |