素(す)
芸人さんの漫才やコントのように、念入りに作り込まれた笑いも最高に面白いですが
一般人の私たちの日常ではハプニング的な、素(す)でやらかしちゃう事の方が
面白かったりしますよね?
前回のブログ『富士登山 2018』の中にも
色んなヤツが素で巻き起こした、面白い出来事が実は沢山あったんです。
まずは最初のドッキリ。
電車が苦手なねずみ先輩が、このドッキリの為だけに電車に乗って

会場のお店『ゆるり』に先に着いてて
常連さん風にミモザを待ち受けてたわけですが
その姿は俺のオーダー通り、完璧な常連さんに仕上げてくれていましたw

彼なりに『どうすれば常連さんっぽく見えるか?』と考えた結果
3日前にミモザに会った時とは、全然違う雰囲気にしようって事で

頭を剃り上げ、髭も剃り、赤いメガネをかけてたんですが
実はこのメガネ、彼が普段から愛用してる老眼鏡(笑)
たまたま俺らが到着した時に、スマホを見る為にかけてただけなのw

偶然その老眼鏡をかけた事によって、ぐっと変装感や常連感が増しました。
そういったネズミ先輩の素の行動が、笑いを増長させてくれました(笑)
まさやんだってそうだよ。
ドッキリでサーファーに変身して登場したまさやんのポーズが
マハロではなくキツネだった。というくだりが、読んでくれてる方々に
「まさやんが面白い」と非常にウケてたんですが・・・

ムカついたから大人げなく言っちゃうけど・・・・
実はあのキツネのポーズは、プロデューサーがアレンジしたんだよ!!(笑)
最初は素でサーファーっぽいポーズしてたんだから。

「あ~それじゃ普通でつまんないなぁ~キツネみたいにしてくれる?」って
プロデューサーがアレンジしたんだよ!!(笑)
でも、まさやん、その後もカメラ向ける度に
それを忘れて毎回素で「マハロ!」ってするから

「おい。違ぇだろ」って言って、毎回キツネにして撮り直しですよ(笑)

そして、最後の『富士山』に着いた時に『富士山』の麓で、
一切起きずに気持ち良く寝てらっしゃった男性。この方仕込みでもドッキリでもありません。
素でここで寝てらっしゃいました。

偶然lここにいらっしゃったんです。そしてその寝顔は、まさしく素の表情でございました。
そして今回「富士山に登る」と見せかけて、色んな富士山に行って
登らないで帰って来る。というドッキリを仕掛けられたフリーザ・・・いや、ミモザ。

前回も書いたけど、会社にも家族も
『富士山に登る為に』って理由で会社休んでますからねぇ
全てのミッションが終わって、午前1時過ぎに伊東に帰ってきた後、
「家に帰れない」って事で、まさやんの家に泊めてもらったんです(笑)

でもあまりの悔しさで寝れなくて、俺への復讐を誓って、
それからもう一杯飲んだらしいですよ(笑)

で、翌朝。
まさやんの家で起床し、家族や会社になんて言おうか悩むミモザ。

「そうだ!!富士山まで行ったけど、天候が悪くて途中で帰って来た」って言おう!
という、言い訳を考えて帰路に着いたんだけど
なんと、次の日の富士山は奇跡的に快晴!!

雨なし、雲なし、風なしの、絶好の登山日和(笑)
その富士山を見た瞬間「ヤベェ・・・」と、素に戻ってましたw

もちろんそんな言い訳、信じてもらえるはずもなく、
諦めて午後から会社に行って、事情説明したらしいです(笑)家族にもね。
そして皮肉というか、偶然にもこの日は本当に波も良かったようですw
彼ね、本当に立派な社長さんなのね。社員も沢山抱えてるし、仕事も忙しいし。
TVや雑誌や新聞にも、ちょくちょく出演してる。この前もTVに出演してた。

南海キャンディーズと共演も果たしてますからね。

凄いです。
俺のテレビ出演なんて言ったら、撮影中に張り切って湯切りしたら

グキッってなって

ムチ打ちになっちゃって、そのままテレビに出ちゃったんだから(笑)

挙句にウケ狙ってネタ仕込んで出演したら

撮影が終わった後の、一番見られたくない素の姿を息子に見られるっていうね。

「これもお父さんのお仕事なんだよ」って言ってあげました(笑)
そんなミモザと、まさやんと、ネズミ先輩とで
大掛かりな反省会ではなく、小さな反省会がてら呑みました。
大きな反省会は、いずれ大勢で沼津の『ゆるり』でやろう。って事で
今回はこじんまりと『宅飲み反省会』に。
なのでお酒やおつまみを、コンビニに買い出し。

すると「ジャイアントコーンが食いたいなぁ~」と言って
ジャイアントコーンを真剣に探す、ミモザ。

いやいや、お前。そこはおつまみコーナーだよ。

ジャイアントコーンが置いてあるのは、アイスコーナーだよ。
「ホラ。ミモザ(さん)こっちに山ほど売ってるよ。ジャイアントコーン」と、俺とまさやん。

いや、ミモザの好きなジャニアントコーンって・・・
アイスじゃなくて、豆の方でした(笑)

彼、これが大好きなんだって。
いや、オメー・・・ジャイアントコーンって言ったら
どう考えたってアイスの方、連想するでしょうよ!!!
9割ぐらいの人間がそうだと思うよw
俺とまさやんでミモザにそう言ったら、なんの疑いもなく
「え?俺の中でジャイントコーンって言ったら、間違いなくこっちだよ」て言ってました。

そんな俺達のやり取りを聞いてたネズミ先輩。
ミモザがアイスじゃない方のジャイアントコーンを探してる。って言った時点で
気を利かして「ホラ、ジャイアントコーン買っといたからよ」と言って、
『ジャイアントコーン』とガチで間違えて『コーンジャンボ』を買ってくれてました(笑)

しかも人数分。

なんの疑いもなく、豆も方のジャイアントコーンを探すミモザ。
ジャイアントコーンをアイスだと思い込んでた、俺とまさやん。
なんのためらいもなく『コーンジャンボ』を
本当に『ジャイアントコーン』だと思って買ってくれた、優しいネズミ先輩。
全員素です(笑)
一般人の私たちの日常ではハプニング的な、素(す)でやらかしちゃう事の方が
面白かったりしますよね?
前回のブログ『富士登山 2018』の中にも
色んなヤツが素で巻き起こした、面白い出来事が実は沢山あったんです。
まずは最初のドッキリ。
電車が苦手なねずみ先輩が、このドッキリの為だけに電車に乗って

会場のお店『ゆるり』に先に着いてて
常連さん風にミモザを待ち受けてたわけですが
その姿は俺のオーダー通り、完璧な常連さんに仕上げてくれていましたw

彼なりに『どうすれば常連さんっぽく見えるか?』と考えた結果
3日前にミモザに会った時とは、全然違う雰囲気にしようって事で

頭を剃り上げ、髭も剃り、赤いメガネをかけてたんですが
実はこのメガネ、彼が普段から愛用してる老眼鏡(笑)
たまたま俺らが到着した時に、スマホを見る為にかけてただけなのw

偶然その老眼鏡をかけた事によって、ぐっと変装感や常連感が増しました。
そういったネズミ先輩の素の行動が、笑いを増長させてくれました(笑)
まさやんだってそうだよ。
ドッキリでサーファーに変身して登場したまさやんのポーズが
マハロではなくキツネだった。というくだりが、読んでくれてる方々に
「まさやんが面白い」と非常にウケてたんですが・・・

ムカついたから大人げなく言っちゃうけど・・・・
実はあのキツネのポーズは、プロデューサーがアレンジしたんだよ!!(笑)
最初は素でサーファーっぽいポーズしてたんだから。

「あ~それじゃ普通でつまんないなぁ~キツネみたいにしてくれる?」って
プロデューサーがアレンジしたんだよ!!(笑)
でも、まさやん、その後もカメラ向ける度に
それを忘れて毎回素で「マハロ!」ってするから

「おい。違ぇだろ」って言って、毎回キツネにして撮り直しですよ(笑)

そして、最後の『富士山』に着いた時に『富士山』の麓で、
一切起きずに気持ち良く寝てらっしゃった男性。この方仕込みでもドッキリでもありません。
素でここで寝てらっしゃいました。

偶然lここにいらっしゃったんです。そしてその寝顔は、まさしく素の表情でございました。
そして今回「富士山に登る」と見せかけて、色んな富士山に行って
登らないで帰って来る。というドッキリを仕掛けられたフリーザ・・・いや、ミモザ。

前回も書いたけど、会社にも家族も
『富士山に登る為に』って理由で会社休んでますからねぇ
全てのミッションが終わって、午前1時過ぎに伊東に帰ってきた後、
「家に帰れない」って事で、まさやんの家に泊めてもらったんです(笑)

でもあまりの悔しさで寝れなくて、俺への復讐を誓って、
それからもう一杯飲んだらしいですよ(笑)

で、翌朝。
まさやんの家で起床し、家族や会社になんて言おうか悩むミモザ。

「そうだ!!富士山まで行ったけど、天候が悪くて途中で帰って来た」って言おう!
という、言い訳を考えて帰路に着いたんだけど
なんと、次の日の富士山は奇跡的に快晴!!

雨なし、雲なし、風なしの、絶好の登山日和(笑)
その富士山を見た瞬間「ヤベェ・・・」と、素に戻ってましたw

もちろんそんな言い訳、信じてもらえるはずもなく、
諦めて午後から会社に行って、事情説明したらしいです(笑)家族にもね。
そして皮肉というか、偶然にもこの日は本当に波も良かったようですw
彼ね、本当に立派な社長さんなのね。社員も沢山抱えてるし、仕事も忙しいし。
TVや雑誌や新聞にも、ちょくちょく出演してる。この前もTVに出演してた。

南海キャンディーズと共演も果たしてますからね。

凄いです。
俺のテレビ出演なんて言ったら、撮影中に張り切って湯切りしたら

グキッってなって

ムチ打ちになっちゃって、そのままテレビに出ちゃったんだから(笑)

挙句にウケ狙ってネタ仕込んで出演したら

撮影が終わった後の、一番見られたくない素の姿を息子に見られるっていうね。

「これもお父さんのお仕事なんだよ」って言ってあげました(笑)
そんなミモザと、まさやんと、ネズミ先輩とで
大掛かりな反省会ではなく、小さな反省会がてら呑みました。
大きな反省会は、いずれ大勢で沼津の『ゆるり』でやろう。って事で
今回はこじんまりと『宅飲み反省会』に。
なのでお酒やおつまみを、コンビニに買い出し。

すると「ジャイアントコーンが食いたいなぁ~」と言って
ジャイアントコーンを真剣に探す、ミモザ。

いやいや、お前。そこはおつまみコーナーだよ。

ジャイアントコーンが置いてあるのは、アイスコーナーだよ。
「ホラ。ミモザ(さん)こっちに山ほど売ってるよ。ジャイアントコーン」と、俺とまさやん。

いや、ミモザの好きなジャニアントコーンって・・・
アイスじゃなくて、豆の方でした(笑)

彼、これが大好きなんだって。
いや、オメー・・・ジャイアントコーンって言ったら
どう考えたってアイスの方、連想するでしょうよ!!!
9割ぐらいの人間がそうだと思うよw
俺とまさやんでミモザにそう言ったら、なんの疑いもなく
「え?俺の中でジャイントコーンって言ったら、間違いなくこっちだよ」て言ってました。

そんな俺達のやり取りを聞いてたネズミ先輩。
ミモザがアイスじゃない方のジャイアントコーンを探してる。って言った時点で
気を利かして「ホラ、ジャイアントコーン買っといたからよ」と言って、
『ジャイアントコーン』とガチで間違えて『コーンジャンボ』を買ってくれてました(笑)

しかも人数分。

なんの疑いもなく、豆も方のジャイアントコーンを探すミモザ。
ジャイアントコーンをアイスだと思い込んでた、俺とまさやん。
なんのためらいもなく『コーンジャンボ』を
本当に『ジャイアントコーン』だと思って買ってくれた、優しいネズミ先輩。
全員素です(笑)
スポンサーサイト
富士登山 2018
ご存知の方も多いでしょうが、わたくしほぼ毎年富士山に登ってるんですね。
そんな富士登山のメンバーは同級生でミモ座リゾートの社長のミモザ、
そして俺、まさやんの3人。

そもそもの事の起こりはですね。この3人で呑んでたわけですよ。
そしたら会計の時にまさやんが
「男気ジャンケンしましょう!!武さんが勝ったら、呑み代は出さなくていいから
一緒に富士山に登りましょう!!俺らが勝ったらスナック奢ります!」
って、言い出して、『そんなの嫌だ』って俺が言ったら
ミモザが「分かった武!2次会のフィリピンパブも付ける!!!」って言い出したから
「よっしゃ!!やってやろうじゃねぇか!!」って受けてたったら、コレですよ。

一発で決めてやりましたよ(笑)
ジャンケンに勝っただけで、登りたくもない富士山に登るハメになっちゃったの。
2013年は人生初の富士登山ですからね~本当にきつかった。

頂上で面白い事やりたかったけど、これが精一杯。

ここから、なんとなく毎年富士山に登るのが
何故か恒例行事になっちゃったの。
翌年2014年は他にもメンバーが増え、2年目で慣れたという事もあり、
頂上ではこの出で立ちで写真を撮る事が出来ました。

ただ、この年は『富士山の5合目まで行ったら、俺の同級生のねずみ先輩が
真夏の恰好でボンボンベットに寝て待ってる』というドッキリをまさやんに仕掛けられ
平常心では登れませんでした(笑)

しかもガチで俺、登山靴忘れて、そのねずみ先輩に
沼津のドンキまで連れてってもらって、靴買って来たんだよなぁ

結果、一睡もしないで登ったんだった。最悪のコンディションでしたw
そして1年空いて2016年の富士登山は、2014年のドッキリの仕返しで
まさやんに『今年は富士山に登るぞ』と言っといて、
わざわざ富士5合目まで行ったのに、
ミモザがねずみ先輩扮する、チンピラに絡まれて大怪我して、

ミモザを病院に連れて行く為に、救急車のようにパトライトを点けて下山する。
というドッキリを仕掛けました(笑)

結果、登らない。って言うね。
これにはまさやん超凹んでたw
毎年そんな色々ある富士登山会。
そんな中、今年はちゃんと行って来ましたよ!!富士山へ!!!
もちろんメンバーは、俺、ミモザ、まさやんのベストメンバー

今回も本番3日前に、打ち合わせも兼ねたいつメンでの、恒例の『壮行会』も開催。

みんなが集まる前に、俺とミモザの同級生のねずみ先輩から
「俺、今日最後までいれないから、これ皆で食べて」とオードブルの差し入れ。
それと『富士山で食べて』とゼリーまで頂いてしまいました。

ねずみ先輩はここで帰宅。なんでも、目を怪我してしまい無理が出来ないそう。
その後、いつメン全員が集まった所で、恒例の登山会会長ミモザの乾杯の挨拶。

そして乾杯。

そんな壮行会も終了。最後も、もちろん会長の挨拶で〆。

毎回皆にも応援してもらい、本当にありがたい話でございます。
その三日後の富士登山当日。
予定通りに、富士山に向けて武ぞうを出発。

富士山に向け車を走らせた一時間後。毎回恒例のモグモグタイムで食事をする事に。
今年俺の選んだ夕飯の場所は、沼津の『富士山麓鶏専門店 ゆるり』

「これから富士山に登る」という俺らにピッタリな店名のお店。
まさに、まだ俺達は富士山麓にいるわけだしね。
それに、安全に富士登山を終える為のゲン担ぎも含め、
行きの車の中で、こちらのお店に決めました。

全員初来店のお店ですが、このチョイスには会長のミモザも喜んでくれたようで
その『ゆるり』さんに到着すると、先陣を切ってお店に入店して行きました。

すると、カウンターにはいかにも常連さんであろう、お客様が座っている。
でも、その常連さん風のお客様・・・・
なんと!そこにいるはずのない、ねずみ先輩!!(笑)

何の違和感もなく、このお店の名物の焼き鳥頬張ってましたから!!(笑)

そんないるはずもない、ねずみ先輩と目が合い、一瞬固まるミモザ

そして相当驚いた様子で「え!?なんで!?」と絶句。

その後
「なんでねずみ先輩がここにいるの?目は?目は大丈夫なのか?」と、大混乱。

もちろん壮行会の時に目の怪我もウソだよw
そう!!! これは、俺とまさやんとねずみ先輩で仕組んだミモザへのドッキリ!!
実はこのドッキリの為だけに『輪の中に入りきれない』永遠の不良のねずみ先輩・・・
電車で、沼津のこのお店まで行ってもらいましたから(笑)

この人、電車が本当に苦手みたいで、最後まで不貞腐れてました(笑)

このドッキリの全ての種明かしを聞いたミモザ。
驚きと、嬉しさと『愛しさと切なさと心強さと』で、泣いてました(笑)

人間ってビックリし過ぎると、自然に涙が出るらしいよ(笑)
ミモザ、最初本当にこのお店の常連さんだと思って
目が合ったけど、すぐそらしたらしい。
まさやんでさえ、ねずみ先輩だと思わなかったってw
完璧に仕上げて来たね。ねずみ先輩(笑)
こうして俺ら3人からのミモザへのドッキリは大成功!!
まだまだ驚きを隠せなくて、頭がゴチャゴチャしてるミモザを尻目にw
この後に控える、富士登山の安全を祈って乾杯。

軽く飲みながら、みんなでドッキリ反省会。
でも登山前日の過剰なアルコールの摂取は、登山中に高山病を誘発する恐れがあるので
ある程度呑んだ所で、お開きにして富士山に向かおうとしたその時!!
車に忘れ物を取りに行ってたまさやんが、なんと!!
昭和のサーファーの姿で、突然現れた!!!

足元はある意味本当のビーチサンダル

(あんまり面白くもないし、ミモザも気付かなかったし、実はスベってたんだけど
「この写真は絶対使って下さい」ってまさやんに言われたのでw)
そんなサンダルまで完璧なサーファーまさやんが、ミモザにこう言う!
「ミモザさん!この後、超良い波が来るんですよ!
俺、その波に乗るチャンス逃したくないんで、これから皆で伊東に戻りますよ!!」

そう言われても、まだ状況を把握できてないミモザ!
そして間髪入れず、この『ゆるり』のマスターに
「マスター、帰るんでお勘定お願いします!」とまさやん。
すると
「はい。分かりました。ミモザさん、今年も富士山には登りませんよ」と言って
なんと『ドッキリ大成功』のポップをミモザに向けて出すマスター!!!(笑)

テッテレ~
そうなんです!!
去年『富士山に登る』と言って富士5合目まで行って登らないで帰って来る。
というドッキリを、俺やミモザにやられたまさやんからの要望で、
今年も『富士山に登る』と言って、帰って来るドッキリをミモザに仕掛けたんです(笑)
いるはずもない、ねずみ先輩が沼津の店にいる。というドッキリはフェイクで
実は「今年も登らないで帰る」という、このドッキリが本線だったんです(笑)
ミモザ・・・またもや
驚きと、嬉しさと、悔しさと『愛しさと切なさと心強さと』で、泣いてました(笑)

本日2回目です。本日2回目のドッキリ大成功です(笑)
でもな・・・まさやん・・・オメー、ツメが甘いよ。
サーファーに成りきって、いかにもサーファーらしいポーズを取って
ドッキリ成功を喜んでたけど・・・
お前のそのポーズ、キツネだから(笑)

本当はこうだから(笑)

手のポーズ違うから。
いや~今回のドッキリは、ぶっちゃけかなり手間暇をかけました。
ミモザに「本当に富士山に登るんだ」と信じさせる為に
お店のカレンダーに記入する所から始まり、

当日の一週間前に、俺がこの『ゆるり』さんをドッキリの舞台に選んだ次の日に
まさやんが、わざわざ沼津のこのお店まで行き事情を話し、交渉。

そして、そのまさやんがこのドッキリの段取りを、マスターに詳しく手紙で説明(笑)

初めて行くお店のマスターさえも、仕掛け人になってもらいましたw
今回のドッキリの成功の要因は、全てこの『ゆるり』さんのおかげです。
忙しいのに俺らのわがままも、全て受け止めてくれて、本当に素晴らしいお店です。
一見さんの俺たちに、ここまでしてくれる人いないよ。
同じ飲食店としても見習いたいです。ありがとうございました。
本当に感謝です!ありがとうございました!絶対また行きます!!
でも、今回騙されたミモザは相当きつかったと思うよ~w
富士登山の為に、ジョギングとかして相当トレーニング積んでたみたいだし(笑)

登山に必要なモノも事前に買い揃えて、LINEで送って来たしね(笑)


優しいミモザは、前日に俺達2人に持ち物チェックリストまで送ってくれた。

そして富士登山の為に自分の会社を休む為に、自分の仕事を事前に片付けたりw
自分の従業員やお客さん、そして家族にも富士登山の為に休む事を説明してたりw
途中で俺もまさやんも胸が痛んだもん。本当にこの人、忙しい人だからね。
ところが実はミモザ、今年は自分がドッキリやられるんじゃないかと思って
事前にドッキリをやられたと想定して、まさやんに手紙を渡してたの(笑)

ドッキリをやられても「分かってたよ」っていう保険ね(笑)
とはいえ、ドッキリは大成功!! まだドッキリの余韻が冷めやらぬまま
その『ゆるり』を退店し、全員車に乗り込む。
すると、まさやんがすぐさま俺にこう言う。
「武さん!早く伊東に帰らないと良い波に乗れないんで、速攻で帰って下さい!」
それを聞いた俺は「分かった」と言って、運転手のねずみ先輩にアレを手渡す。
そう!アレとは、去年も早く帰る為に使ったパトライト!!
それをねずみ先輩が、去年同様、車の屋根に西部警察のように装着(笑)

車の中に入れたら、去年同様インディージョーンズの聖なる石みたいで
ミモザも去年のまさやんの無念の気持ちが、少し分かったみたいです(笑)

これも俺らから、ミモザへのドッキリw
車が出発してすぐ「本当に登らないの?」「五合目までは行くと思った」と
このドッキリに相当落ち込むミモザ。
そのミモザの気持ちは痛いほど良く分かる。
なので、連れてってやりました。
『富士山餃子』に(笑)

これで少しは富士山に行った気になったろ?(笑)
もちろんこれもミモザへのドッキリの1つ。
ここも一週間前に俺が偵察済み(笑)

ミモザが今回自分がドッキリをやられる。と予想して
まさやんに保険の手紙まで渡してたけど、ここまでは想像つかなかったみたい(笑)
実はそれも想定してここまでやりましたから、俺。
裏の裏まで読んでますw
その『富士山餃子』を後にした一行。
その車の中でサーファーがミモザにこう言う。
「ミモザさん!!本当に富士山に登りたかったんですか!!」
「当たり前だろ!!どんだけ準備してたと思ってるんだよ!」とミモザ。

その会話を聞いた俺がミモザにこう言う。
「だよな。ドッキリとはいえ、ホントお前には悪い事した・・・
よし!!これから行こう!! 行こう!!富士山に!!!」
「おう!行こう」「行きましょう!!モモザさん!!」と
その俺の言葉に賛同する、ねずみ先輩とまさやん。
その言葉に「えぇ!!ちょっと待ってよ!!ホントに!?」とミモザ。
「当たり前だろ!! お前、登山服持って来てんだろ?早く着替えろ!!
まさやん、お前もいつまでサーファーの恰好してんだ!
お前も登山用の服に着替えろ!」と俺。
「ハイ!」と言って、車の中で登山用の服に着替えるまさやん。
もちろん俺もリュックの中から登山用の服を出し、着替え出す。
「え!?ホントに!?マジで!?」と言いながら、それに習い
自分も登山用の服に着替えるミモザ。
もちろん、ねずみ先輩の運転する車は富士山に向かってる。
そして、とうとう念願の富士山に到着!!!
ミモザ!!!二転三転するドッキリで、ビックリしたりガッカリして大変だったよな?
さぁ!思う存分登りなさい!!!
『富士山』に(笑)

今度こそは『富士山麓』とか『富士山餃子』じゃなくて
正真正銘の『富士山』だよ!!(笑)

俺、嘘は言ってないよ!!本当に『富士山』に来たよw
このブログの中でも、みんなにもミモザにも『富士山に行く』とは言ってたけど
『富士山に登る』とは一言も言ってないから(笑)
そんな『富士山』に到着した時に、この店の前で
誰かが寝てて、一瞬逆ドッキリかと思って焦ったけどね(笑)

そうだ!ミモザ!!!
せっかく念願の『富士山』まで来たんだからさ!!
恒例のアレやろうよ!!アレ!! 富士山の頂上でコスプレして写真撮ろうよ!!!

ミモザ・・・今年はフリーザを準備して来てたんですね(笑)

この間、ずっと後ろに寝てる人いたけど、ま。いっか(笑)

そんな富士登山のメンバーは同級生でミモ座リゾートの社長のミモザ、
そして俺、まさやんの3人。

そもそもの事の起こりはですね。この3人で呑んでたわけですよ。
そしたら会計の時にまさやんが
「男気ジャンケンしましょう!!武さんが勝ったら、呑み代は出さなくていいから
一緒に富士山に登りましょう!!俺らが勝ったらスナック奢ります!」
って、言い出して、『そんなの嫌だ』って俺が言ったら
ミモザが「分かった武!2次会のフィリピンパブも付ける!!!」って言い出したから
「よっしゃ!!やってやろうじゃねぇか!!」って受けてたったら、コレですよ。

一発で決めてやりましたよ(笑)
ジャンケンに勝っただけで、登りたくもない富士山に登るハメになっちゃったの。
2013年は人生初の富士登山ですからね~本当にきつかった。

頂上で面白い事やりたかったけど、これが精一杯。

ここから、なんとなく毎年富士山に登るのが
何故か恒例行事になっちゃったの。
翌年2014年は他にもメンバーが増え、2年目で慣れたという事もあり、
頂上ではこの出で立ちで写真を撮る事が出来ました。

ただ、この年は『富士山の5合目まで行ったら、俺の同級生のねずみ先輩が
真夏の恰好でボンボンベットに寝て待ってる』というドッキリをまさやんに仕掛けられ
平常心では登れませんでした(笑)

しかもガチで俺、登山靴忘れて、そのねずみ先輩に
沼津のドンキまで連れてってもらって、靴買って来たんだよなぁ

結果、一睡もしないで登ったんだった。最悪のコンディションでしたw
そして1年空いて2016年の富士登山は、2014年のドッキリの仕返しで
まさやんに『今年は富士山に登るぞ』と言っといて、
わざわざ富士5合目まで行ったのに、
ミモザがねずみ先輩扮する、チンピラに絡まれて大怪我して、

ミモザを病院に連れて行く為に、救急車のようにパトライトを点けて下山する。
というドッキリを仕掛けました(笑)

結果、登らない。って言うね。
これにはまさやん超凹んでたw
毎年そんな色々ある富士登山会。
そんな中、今年はちゃんと行って来ましたよ!!富士山へ!!!
もちろんメンバーは、俺、ミモザ、まさやんのベストメンバー

今回も本番3日前に、打ち合わせも兼ねたいつメンでの、恒例の『壮行会』も開催。

みんなが集まる前に、俺とミモザの同級生のねずみ先輩から
「俺、今日最後までいれないから、これ皆で食べて」とオードブルの差し入れ。
それと『富士山で食べて』とゼリーまで頂いてしまいました。

ねずみ先輩はここで帰宅。なんでも、目を怪我してしまい無理が出来ないそう。
その後、いつメン全員が集まった所で、恒例の登山会会長ミモザの乾杯の挨拶。

そして乾杯。

そんな壮行会も終了。最後も、もちろん会長の挨拶で〆。

毎回皆にも応援してもらい、本当にありがたい話でございます。
その三日後の富士登山当日。
予定通りに、富士山に向けて武ぞうを出発。

富士山に向け車を走らせた一時間後。毎回恒例のモグモグタイムで食事をする事に。
今年俺の選んだ夕飯の場所は、沼津の『富士山麓鶏専門店 ゆるり』

「これから富士山に登る」という俺らにピッタリな店名のお店。
まさに、まだ俺達は富士山麓にいるわけだしね。
それに、安全に富士登山を終える為のゲン担ぎも含め、
行きの車の中で、こちらのお店に決めました。

全員初来店のお店ですが、このチョイスには会長のミモザも喜んでくれたようで
その『ゆるり』さんに到着すると、先陣を切ってお店に入店して行きました。

すると、カウンターにはいかにも常連さんであろう、お客様が座っている。
でも、その常連さん風のお客様・・・・
なんと!そこにいるはずのない、ねずみ先輩!!(笑)

何の違和感もなく、このお店の名物の焼き鳥頬張ってましたから!!(笑)

そんないるはずもない、ねずみ先輩と目が合い、一瞬固まるミモザ

そして相当驚いた様子で「え!?なんで!?」と絶句。

その後
「なんでねずみ先輩がここにいるの?目は?目は大丈夫なのか?」と、大混乱。

もちろん壮行会の時に目の怪我もウソだよw
そう!!! これは、俺とまさやんとねずみ先輩で仕組んだミモザへのドッキリ!!
実はこのドッキリの為だけに『輪の中に入りきれない』永遠の不良のねずみ先輩・・・
電車で、沼津のこのお店まで行ってもらいましたから(笑)

この人、電車が本当に苦手みたいで、最後まで不貞腐れてました(笑)

このドッキリの全ての種明かしを聞いたミモザ。
驚きと、嬉しさと『愛しさと切なさと心強さと』で、泣いてました(笑)

人間ってビックリし過ぎると、自然に涙が出るらしいよ(笑)
ミモザ、最初本当にこのお店の常連さんだと思って
目が合ったけど、すぐそらしたらしい。
まさやんでさえ、ねずみ先輩だと思わなかったってw
完璧に仕上げて来たね。ねずみ先輩(笑)
こうして俺ら3人からのミモザへのドッキリは大成功!!
まだまだ驚きを隠せなくて、頭がゴチャゴチャしてるミモザを尻目にw
この後に控える、富士登山の安全を祈って乾杯。

軽く飲みながら、みんなでドッキリ反省会。
でも登山前日の過剰なアルコールの摂取は、登山中に高山病を誘発する恐れがあるので
ある程度呑んだ所で、お開きにして富士山に向かおうとしたその時!!
車に忘れ物を取りに行ってたまさやんが、なんと!!
昭和のサーファーの姿で、突然現れた!!!

足元はある意味本当のビーチサンダル

(あんまり面白くもないし、ミモザも気付かなかったし、実はスベってたんだけど
「この写真は絶対使って下さい」ってまさやんに言われたのでw)
そんなサンダルまで完璧なサーファーまさやんが、ミモザにこう言う!
「ミモザさん!この後、超良い波が来るんですよ!
俺、その波に乗るチャンス逃したくないんで、これから皆で伊東に戻りますよ!!」

そう言われても、まだ状況を把握できてないミモザ!
そして間髪入れず、この『ゆるり』のマスターに
「マスター、帰るんでお勘定お願いします!」とまさやん。
すると
「はい。分かりました。ミモザさん、今年も富士山には登りませんよ」と言って
なんと『ドッキリ大成功』のポップをミモザに向けて出すマスター!!!(笑)

テッテレ~
そうなんです!!
去年『富士山に登る』と言って富士5合目まで行って登らないで帰って来る。
というドッキリを、俺やミモザにやられたまさやんからの要望で、
今年も『富士山に登る』と言って、帰って来るドッキリをミモザに仕掛けたんです(笑)
いるはずもない、ねずみ先輩が沼津の店にいる。というドッキリはフェイクで
実は「今年も登らないで帰る」という、このドッキリが本線だったんです(笑)
ミモザ・・・またもや
驚きと、嬉しさと、悔しさと『愛しさと切なさと心強さと』で、泣いてました(笑)

本日2回目です。本日2回目のドッキリ大成功です(笑)
でもな・・・まさやん・・・オメー、ツメが甘いよ。
サーファーに成りきって、いかにもサーファーらしいポーズを取って
ドッキリ成功を喜んでたけど・・・
お前のそのポーズ、キツネだから(笑)

本当はこうだから(笑)

手のポーズ違うから。
いや~今回のドッキリは、ぶっちゃけかなり手間暇をかけました。
ミモザに「本当に富士山に登るんだ」と信じさせる為に
お店のカレンダーに記入する所から始まり、

当日の一週間前に、俺がこの『ゆるり』さんをドッキリの舞台に選んだ次の日に
まさやんが、わざわざ沼津のこのお店まで行き事情を話し、交渉。

そして、そのまさやんがこのドッキリの段取りを、マスターに詳しく手紙で説明(笑)

初めて行くお店のマスターさえも、仕掛け人になってもらいましたw
今回のドッキリの成功の要因は、全てこの『ゆるり』さんのおかげです。
忙しいのに俺らのわがままも、全て受け止めてくれて、本当に素晴らしいお店です。
一見さんの俺たちに、ここまでしてくれる人いないよ。
同じ飲食店としても見習いたいです。ありがとうございました。
本当に感謝です!ありがとうございました!絶対また行きます!!
でも、今回騙されたミモザは相当きつかったと思うよ~w
富士登山の為に、ジョギングとかして相当トレーニング積んでたみたいだし(笑)

登山に必要なモノも事前に買い揃えて、LINEで送って来たしね(笑)


優しいミモザは、前日に俺達2人に持ち物チェックリストまで送ってくれた。

そして富士登山の為に自分の会社を休む為に、自分の仕事を事前に片付けたりw
自分の従業員やお客さん、そして家族にも富士登山の為に休む事を説明してたりw
途中で俺もまさやんも胸が痛んだもん。本当にこの人、忙しい人だからね。
ところが実はミモザ、今年は自分がドッキリやられるんじゃないかと思って
事前にドッキリをやられたと想定して、まさやんに手紙を渡してたの(笑)

ドッキリをやられても「分かってたよ」っていう保険ね(笑)
とはいえ、ドッキリは大成功!! まだドッキリの余韻が冷めやらぬまま
その『ゆるり』を退店し、全員車に乗り込む。
すると、まさやんがすぐさま俺にこう言う。
「武さん!早く伊東に帰らないと良い波に乗れないんで、速攻で帰って下さい!」
それを聞いた俺は「分かった」と言って、運転手のねずみ先輩にアレを手渡す。
そう!アレとは、去年も早く帰る為に使ったパトライト!!
それをねずみ先輩が、去年同様、車の屋根に西部警察のように装着(笑)

車の中に入れたら、去年同様インディージョーンズの聖なる石みたいで
ミモザも去年のまさやんの無念の気持ちが、少し分かったみたいです(笑)

これも俺らから、ミモザへのドッキリw
車が出発してすぐ「本当に登らないの?」「五合目までは行くと思った」と
このドッキリに相当落ち込むミモザ。
そのミモザの気持ちは痛いほど良く分かる。
なので、連れてってやりました。
『富士山餃子』に(笑)

これで少しは富士山に行った気になったろ?(笑)
もちろんこれもミモザへのドッキリの1つ。
ここも一週間前に俺が偵察済み(笑)

ミモザが今回自分がドッキリをやられる。と予想して
まさやんに保険の手紙まで渡してたけど、ここまでは想像つかなかったみたい(笑)
実はそれも想定してここまでやりましたから、俺。
裏の裏まで読んでますw
その『富士山餃子』を後にした一行。
その車の中でサーファーがミモザにこう言う。
「ミモザさん!!本当に富士山に登りたかったんですか!!」
「当たり前だろ!!どんだけ準備してたと思ってるんだよ!」とミモザ。

その会話を聞いた俺がミモザにこう言う。
「だよな。ドッキリとはいえ、ホントお前には悪い事した・・・
よし!!これから行こう!! 行こう!!富士山に!!!」
「おう!行こう」「行きましょう!!モモザさん!!」と
その俺の言葉に賛同する、ねずみ先輩とまさやん。
その言葉に「えぇ!!ちょっと待ってよ!!ホントに!?」とミモザ。
「当たり前だろ!! お前、登山服持って来てんだろ?早く着替えろ!!
まさやん、お前もいつまでサーファーの恰好してんだ!
お前も登山用の服に着替えろ!」と俺。
「ハイ!」と言って、車の中で登山用の服に着替えるまさやん。
もちろん俺もリュックの中から登山用の服を出し、着替え出す。
「え!?ホントに!?マジで!?」と言いながら、それに習い
自分も登山用の服に着替えるミモザ。
もちろん、ねずみ先輩の運転する車は富士山に向かってる。
そして、とうとう念願の富士山に到着!!!
ミモザ!!!二転三転するドッキリで、ビックリしたりガッカリして大変だったよな?
さぁ!思う存分登りなさい!!!
『富士山』に(笑)

今度こそは『富士山麓』とか『富士山餃子』じゃなくて
正真正銘の『富士山』だよ!!(笑)

俺、嘘は言ってないよ!!本当に『富士山』に来たよw
このブログの中でも、みんなにもミモザにも『富士山に行く』とは言ってたけど
『富士山に登る』とは一言も言ってないから(笑)
そんな『富士山』に到着した時に、この店の前で
誰かが寝てて、一瞬逆ドッキリかと思って焦ったけどね(笑)

そうだ!ミモザ!!!
せっかく念願の『富士山』まで来たんだからさ!!
恒例のアレやろうよ!!アレ!! 富士山の頂上でコスプレして写真撮ろうよ!!!

ミモザ・・・今年はフリーザを準備して来てたんですね(笑)

この間、ずっと後ろに寝てる人いたけど、ま。いっか(笑)

コレクション
関西の台風。北海道の地震。
自然災害による被害が続いてます。
自然の力に人間は到底敵いませんが、
これ以上被害が拡大しない事を祈るばかりです。
さて。
皆さんは何かコレクションしてるものってありますか?
昔ほどではないものの、俺も色んなモノをコレクションしてます。
なにかモノを『コンプリートしたい』『収集したい』という欲求は
人間の本能なのかもしれませんね。
俺らの業界でも、その人間の心理をついたビジネスをしてるお店も多々ある。
何軒かでコラボして全店制覇すると何かの特典があるとか、
色んな土地のラーメンを限定で出して、それがスタンプラリーになってるとか。
素晴らしい試みだと思います。見習いたい。
俺も惹かれてすぐ行っちゃう。
絶対全部コンプリートしたくなっちゃう。
そんな今も昔も色々コレクションしてる俺。その中の1つが『ペヤング』
![o0810108014212009544[1]](https://blog-imgs-119.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/20180911173443a65.jpg)
新しいのが出てると絶対に買っちゃいます。
無かったら他のお店でも探します(笑)
俺のペヤングコレクションは、昔から。
![C8dH-dzUIAAUpgS[1]](https://blog-imgs-119.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/20180911173439c6a.jpg)
あと、見た事ないカップラーメンやインスタントラーメンも買いがち。
もちろん全部食べます。勉強にもなるから。
選ぶのに苦労したんですが、その俺のペヤングコレクションの中で、俺の歴代No1はこちら。
![c91807bb[1]](https://blog-imgs-119.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/20180911173440ed5.jpg)
再販して欲しいです。
でも中には「?」って思う物もある。つか沢山あるw
その中でも凄かったのはこの作品。
![20170124122540[1]](https://blog-imgs-119.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/201809111734383bc.jpg)
もう美味い不味いの問題じゃない。
もはや途中から何を食ってるのか分かりませんでした(笑)
そしてもう一つのコレクションは何と言っても写真。
写真と言っても、風景とか建物とかそんな写真じゃありません。
知り合いの卒アルの写真とか、

ラーメン店主仲間の昔の写真や、
![20723412805397959[1]](https://blog-imgs-119.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/20180911173527d44.jpg)
面白い写真。

そして前回も登場した、いつメンの昔の写真や、面白い写真をコレクションしてます(笑)

中でも最近気に入って集めてるのが、前回のブログにも登場した色んな人の
チッキ・・・

ショーーーー!!!

これおもろい。
そんな前回のブログに登場した東京に住むA。
まさやんと3人で呑んだ次の日は、ともしんと呑む約束になっていたので
次の日も武ぞうにご来店。

Aはこれで、まさやんとともしんをコンプリートw
その時に前の日に渡すのを忘れた、Aへの誕生日プレゼントも贈呈。

例のみんなとお揃いの、ウチのオリジナルTシャツ『麺屋 武蔵』Tシャツね。


こちらもほぼコンプリート。俺がねw
そこに、ともしんが合流。
ここでとんでもない奇跡が!!!!
なんと!!Aと偶然のペアルック!!!

俺らの驚きとは裏腹に
「普段女性とペアルックなんてした事がない」と、嬉しそうなともしん。

俺と3人で呑む為、先に2人は居酒屋に移動。
そこに仕事を終えた俺が合流。
ここでまたしても奇跡!!!!
なんと!俺もボーダーで登場!!(笑)

3人ペアルック!!!!

ボーダーズコレクションw
カウンターで呑んでる後ろ姿は、マスターに話を聞いてもらっている
囚人たちの人生相談みたいでしたw

そんな3人で呑んでいると、
ともしんの同級生で、俺の後輩でもあるヤツが偶然飲みに来た。
知らない仲でもないし、皆で一緒に呑もうって事になり、その彼が俺らの間に座る。
もう一人、人生相談の囚人が増えました(笑)

Aとのペアルックで、会話も弾んでたともしんとAの間にその彼が座ると、
その彼とAとの会話が多くなり、極端に口数が減ったともしん。
最後は俺に思いのたけを、ぶつけてきました。
チッキ・・・

ショーーーーーー!!!!

ともしんの『チッキショー』は、これでコレクション完了。
次は誰にやってもらおうかな。みんな練習しといてねw
自然災害による被害が続いてます。
自然の力に人間は到底敵いませんが、
これ以上被害が拡大しない事を祈るばかりです。
さて。
皆さんは何かコレクションしてるものってありますか?
昔ほどではないものの、俺も色んなモノをコレクションしてます。
なにかモノを『コンプリートしたい』『収集したい』という欲求は
人間の本能なのかもしれませんね。
俺らの業界でも、その人間の心理をついたビジネスをしてるお店も多々ある。
何軒かでコラボして全店制覇すると何かの特典があるとか、
色んな土地のラーメンを限定で出して、それがスタンプラリーになってるとか。
素晴らしい試みだと思います。見習いたい。
俺も惹かれてすぐ行っちゃう。
絶対全部コンプリートしたくなっちゃう。
そんな今も昔も色々コレクションしてる俺。その中の1つが『ペヤング』
![o0810108014212009544[1]](https://blog-imgs-119.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/20180911173443a65.jpg)
新しいのが出てると絶対に買っちゃいます。
無かったら他のお店でも探します(笑)
俺のペヤングコレクションは、昔から。
![C8dH-dzUIAAUpgS[1]](https://blog-imgs-119.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/20180911173439c6a.jpg)
あと、見た事ないカップラーメンやインスタントラーメンも買いがち。
もちろん全部食べます。勉強にもなるから。
選ぶのに苦労したんですが、その俺のペヤングコレクションの中で、俺の歴代No1はこちら。
![c91807bb[1]](https://blog-imgs-119.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/20180911173440ed5.jpg)
再販して欲しいです。
でも中には「?」って思う物もある。つか沢山あるw
その中でも凄かったのはこの作品。
![20170124122540[1]](https://blog-imgs-119.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/201809111734383bc.jpg)
もう美味い不味いの問題じゃない。
もはや途中から何を食ってるのか分かりませんでした(笑)
そしてもう一つのコレクションは何と言っても写真。
写真と言っても、風景とか建物とかそんな写真じゃありません。
知り合いの卒アルの写真とか、

ラーメン店主仲間の昔の写真や、
![20723412805397959[1]](https://blog-imgs-119.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/20180911173527d44.jpg)
面白い写真。

そして前回も登場した、いつメンの昔の写真や、面白い写真をコレクションしてます(笑)

中でも最近気に入って集めてるのが、前回のブログにも登場した色んな人の
チッキ・・・

ショーーーー!!!

これおもろい。
そんな前回のブログに登場した東京に住むA。
まさやんと3人で呑んだ次の日は、ともしんと呑む約束になっていたので
次の日も武ぞうにご来店。

Aはこれで、まさやんとともしんをコンプリートw
その時に前の日に渡すのを忘れた、Aへの誕生日プレゼントも贈呈。

例のみんなとお揃いの、ウチのオリジナルTシャツ『麺屋 武蔵』Tシャツね。


こちらもほぼコンプリート。俺がねw
そこに、ともしんが合流。
ここでとんでもない奇跡が!!!!
なんと!!Aと偶然のペアルック!!!

俺らの驚きとは裏腹に
「普段女性とペアルックなんてした事がない」と、嬉しそうなともしん。

俺と3人で呑む為、先に2人は居酒屋に移動。
そこに仕事を終えた俺が合流。
ここでまたしても奇跡!!!!
なんと!俺もボーダーで登場!!(笑)

3人ペアルック!!!!

ボーダーズコレクションw
カウンターで呑んでる後ろ姿は、マスターに話を聞いてもらっている
囚人たちの人生相談みたいでしたw

そんな3人で呑んでいると、
ともしんの同級生で、俺の後輩でもあるヤツが偶然飲みに来た。
知らない仲でもないし、皆で一緒に呑もうって事になり、その彼が俺らの間に座る。
もう一人、人生相談の囚人が増えました(笑)

Aとのペアルックで、会話も弾んでたともしんとAの間にその彼が座ると、
その彼とAとの会話が多くなり、極端に口数が減ったともしん。
最後は俺に思いのたけを、ぶつけてきました。
チッキ・・・

ショーーーーーー!!!!

ともしんの『チッキショー』は、これでコレクション完了。
次は誰にやってもらおうかな。みんな練習しといてねw
ラーメンツアー
前回のブログ『秘密戦隊ゴレンジャー』
![6a6abefb5f57def2c3a00feb1f6242ce[1]](https://blog-imgs-119.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/20180828180313e1f.jpg)
それは、いつメンで呑んだら偶然着てた服が
モモレンジャー抜きの4レンジャーになった。というブログ。

そのブログを上げたその日に、「私をモモレンジャーにして」と
ピンクの洋服を着て来店された女性がいたりw
「僕はサンバルカン派でした」と連絡をくれた後輩がいたりと
何故かご好評頂いております。ありがとうございます。
あ。サンバルカンってこの方々ね。5人じゃなくて3人なの。
![sunvulcan[1]](https://blog-imgs-119.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/20180905114258c2e.jpg)
でも大丈夫?その武器。
![b000bdj0ys[1]](https://blog-imgs-119.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/20180905114319dc7.jpg)
そんなんで地球の平和を守れんの?(笑)
ま。でも、ブログというのは、俺が書いて続けているだけではなく
読んでくれている方々がいるから、続けれるんです。感謝です。
そんな俺のブログでも何回か書いた事があるんですが
俺ら仲間で、不定期でラーメンツアーに行くんです。
俺が仕事終わった後、車で一時間程かけて、沼津や三島にラーメン食べに行くの。
みんなでワイワイ呑みながら行くから、これがまた楽しいわけ。
そんなラーメンツアー。今回お邪魔させてもらった店は
『麺屋 中川 玉川店』
![0307-2[1]](https://blog-imgs-119.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/20180905114307bbc.jpg)
メニューも色々あって、大勢で行くには持ってこいのお店。
![640x640_rect_53052718[1]](https://blog-imgs-119.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/201809051143088a7.jpg)
そして、俺の仲間の1人。大将のお店でもあります。
![201711080942369cf[1]](https://blog-imgs-119.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/201809051143178ec.jpg)
そんな大将がたまたま用事でその玉川店に。

差し入れには、このまだ残暑厳しい暑さの中、コンビニのおでん(笑)
![img_1_m[2]](https://blog-imgs-119.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/20180905114320991.jpg)
大将・・『あっ ホントに熱っ々なんですね?』って言って若干引いてたw

そんなこんなで各自食べたいラーメンの食券を買って着席。
男性陣はビールで乾杯し、みんなワクワクしてラーメンを待っている。
すると、食券機の前で「え~・・・どれにしようかなぁ・・・悩むわ~」と頭を抱え、
比較的大きな声の独り言を言っている男性が現れた。
その声の方向に自然に目が行くメンバー。

その男性を見た後輩Kが
「あの人の後ろ姿、アイツに似てません?」と皆にそう言う。

「アイツって?」と俺。
そう!!アイツとは、俺らの仲間の1人であるまさやん!!!
そのお客さんはまさやんに似てる人ではなく、なんと!!まさやん本人!!

ここにいるはず・・・いや、ここに来るはずのないまさやんが突如現れた!!!
これにはみんなビックリ!!!
それもそのはず。前日にこのラーメンツアーのメンバーのグループLINEに
まさやんから「今回は参加出来ません」とLIMEが入ってたからね(笑)

そうです!!もちろんこれも俺とまさやんで仕込んだドッキリ!!
来ないはずのまさやんが、なんと三島に現れるっていうね(笑)
伊東市内に来るなら分かるけど、今回は三島まで来ましたからね~
みんなもう何回も騙されてるのに、また凄くビックリしてました(笑)
でも、その後のまさやんは踏んだり蹴ったり。
みんなと一緒にラーメン食べてる間も、わざわざ1人で三島まで来たのに、
「なんで今日はTシャツが黄緑なんだ?お前はキレンジャーだろ?」
「ここは黄色で来ないと。今、黄色着ないでどうする」などと、皆に言われる始末w

前回のブログで、偶然黄色のTシャツで現れ、キレンジャーになって奇跡を起こしたのに

確かにこの日のまさやんは、キミドリレンジャー

結果、全員の期待を裏切る形になり、
せっかくわざわざ1人で三島まで来たのに、最後はみんなからダメ出し(笑)
そのせいなのか、帰りは誰もまさやんの車に乗らず、
帰りの道中の一時間、1人ぼっちで運転して帰りました(笑)

伊東に帰ってからの二次会のカラオケでは、皆に散々言われたので黄色いTシャツに着替え、
キレンジャーに変身し、そのモヤモヤをマイクと俺らにぶつけてました。
チッキ・・・

ショーーーーーー!!!!

違う黄色のTシャツも持ってんだね(笑)
その2日後。
そんなまさやんの友人でもあり、俺の知り合いでもある
東京に住むAが、遅いお盆休みで帰って来た。

このAとまさやんは、高校の頃からの友人。
久々の再会でもあるので、もちろん俺とまさやんとAで3人で呑む事に。
そのAは、ありがたい事に、俺のブログを昔から熱心に読んでくれてる女性。
なのでもちろんこの日も、まさやんがキレンジャー(黄色いTシャツ)で現れる事に
少しだけ期待してるわけ。
ところが、またしても黄色のTシャツで現れないまさやん。

「え~絶対キレンジャーで来ると思ってたのにぃ~」とA。
ま。それも仕方が無いよ。
いつも黄色いTシャツ着てるわけにもいかないからね。
「そんな事より、久しぶりに再会したんだからさ
2人で写真でも撮んなよ。俺、撮ってあげるから」と俺。
「A、もうちょっと近づいて」
「まさやん、目線は左上ね」
「あ。いいね。いくよ~はい、チーズ」
カシャ

え~・・・なかなか黄色で現れない罰として、昔2人に内緒で極秘に入手した、
この過去の写真を再現してやりました(笑)

まさやん、逆に白いTシャツで良かったねw
しかもAもまさかの偶然の黒T(笑)
そんな、どうしてもキレンジャーに成りきれない、まさやん。
それもそのはず・・・・
昔はまさやんがアオレンジャーで、Aがキレンジャーだったんだね。

リーダーのアカレンジャーは女性だったんだ。逆に新しいね(笑)
![6a6abefb5f57def2c3a00feb1f6242ce[1]](https://blog-imgs-119.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/20180828180313e1f.jpg)
それは、いつメンで呑んだら偶然着てた服が
モモレンジャー抜きの4レンジャーになった。というブログ。

そのブログを上げたその日に、「私をモモレンジャーにして」と
ピンクの洋服を着て来店された女性がいたりw
「僕はサンバルカン派でした」と連絡をくれた後輩がいたりと
何故かご好評頂いております。ありがとうございます。
あ。サンバルカンってこの方々ね。5人じゃなくて3人なの。
![sunvulcan[1]](https://blog-imgs-119.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/20180905114258c2e.jpg)
でも大丈夫?その武器。
![b000bdj0ys[1]](https://blog-imgs-119.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/20180905114319dc7.jpg)
そんなんで地球の平和を守れんの?(笑)
ま。でも、ブログというのは、俺が書いて続けているだけではなく
読んでくれている方々がいるから、続けれるんです。感謝です。
そんな俺のブログでも何回か書いた事があるんですが
俺ら仲間で、不定期でラーメンツアーに行くんです。
俺が仕事終わった後、車で一時間程かけて、沼津や三島にラーメン食べに行くの。
みんなでワイワイ呑みながら行くから、これがまた楽しいわけ。
そんなラーメンツアー。今回お邪魔させてもらった店は
『麺屋 中川 玉川店』
![0307-2[1]](https://blog-imgs-119.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/20180905114307bbc.jpg)
メニューも色々あって、大勢で行くには持ってこいのお店。
![640x640_rect_53052718[1]](https://blog-imgs-119.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/201809051143088a7.jpg)
そして、俺の仲間の1人。大将のお店でもあります。
![201711080942369cf[1]](https://blog-imgs-119.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/201809051143178ec.jpg)
そんな大将がたまたま用事でその玉川店に。

差し入れには、このまだ残暑厳しい暑さの中、コンビニのおでん(笑)
![img_1_m[2]](https://blog-imgs-119.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/20180905114320991.jpg)
大将・・『あっ ホントに熱っ々なんですね?』って言って若干引いてたw

そんなこんなで各自食べたいラーメンの食券を買って着席。
男性陣はビールで乾杯し、みんなワクワクしてラーメンを待っている。
すると、食券機の前で「え~・・・どれにしようかなぁ・・・悩むわ~」と頭を抱え、
比較的大きな声の独り言を言っている男性が現れた。
その声の方向に自然に目が行くメンバー。

その男性を見た後輩Kが
「あの人の後ろ姿、アイツに似てません?」と皆にそう言う。

「アイツって?」と俺。
そう!!アイツとは、俺らの仲間の1人であるまさやん!!!
そのお客さんはまさやんに似てる人ではなく、なんと!!まさやん本人!!

ここにいるはず・・・いや、ここに来るはずのないまさやんが突如現れた!!!
これにはみんなビックリ!!!
それもそのはず。前日にこのラーメンツアーのメンバーのグループLINEに
まさやんから「今回は参加出来ません」とLIMEが入ってたからね(笑)

そうです!!もちろんこれも俺とまさやんで仕込んだドッキリ!!
来ないはずのまさやんが、なんと三島に現れるっていうね(笑)
伊東市内に来るなら分かるけど、今回は三島まで来ましたからね~
みんなもう何回も騙されてるのに、また凄くビックリしてました(笑)
でも、その後のまさやんは踏んだり蹴ったり。
みんなと一緒にラーメン食べてる間も、わざわざ1人で三島まで来たのに、
「なんで今日はTシャツが黄緑なんだ?お前はキレンジャーだろ?」
「ここは黄色で来ないと。今、黄色着ないでどうする」などと、皆に言われる始末w

前回のブログで、偶然黄色のTシャツで現れ、キレンジャーになって奇跡を起こしたのに

確かにこの日のまさやんは、キミドリレンジャー

結果、全員の期待を裏切る形になり、
せっかくわざわざ1人で三島まで来たのに、最後はみんなからダメ出し(笑)
そのせいなのか、帰りは誰もまさやんの車に乗らず、
帰りの道中の一時間、1人ぼっちで運転して帰りました(笑)

伊東に帰ってからの二次会のカラオケでは、皆に散々言われたので黄色いTシャツに着替え、
キレンジャーに変身し、そのモヤモヤをマイクと俺らにぶつけてました。
チッキ・・・

ショーーーーーー!!!!

違う黄色のTシャツも持ってんだね(笑)
その2日後。
そんなまさやんの友人でもあり、俺の知り合いでもある
東京に住むAが、遅いお盆休みで帰って来た。

このAとまさやんは、高校の頃からの友人。
久々の再会でもあるので、もちろん俺とまさやんとAで3人で呑む事に。
そのAは、ありがたい事に、俺のブログを昔から熱心に読んでくれてる女性。
なのでもちろんこの日も、まさやんがキレンジャー(黄色いTシャツ)で現れる事に
少しだけ期待してるわけ。
ところが、またしても黄色のTシャツで現れないまさやん。

「え~絶対キレンジャーで来ると思ってたのにぃ~」とA。
ま。それも仕方が無いよ。
いつも黄色いTシャツ着てるわけにもいかないからね。
「そんな事より、久しぶりに再会したんだからさ
2人で写真でも撮んなよ。俺、撮ってあげるから」と俺。
「A、もうちょっと近づいて」
「まさやん、目線は左上ね」
「あ。いいね。いくよ~はい、チーズ」
カシャ

え~・・・なかなか黄色で現れない罰として、昔2人に内緒で極秘に入手した、
この過去の写真を再現してやりました(笑)

まさやん、逆に白いTシャツで良かったねw
しかもAもまさかの偶然の黒T(笑)
そんな、どうしてもキレンジャーに成りきれない、まさやん。
それもそのはず・・・・
昔はまさやんがアオレンジャーで、Aがキレンジャーだったんだね。

リーダーのアカレンジャーは女性だったんだ。逆に新しいね(笑)
| ホーム |