結婚25年
先日行われた、沼津の超有名店『弥栄』と、焼津の超有名店『粋蓮』とのコラボ。
![D9S9KWVU8AAEtVd[1]](https://blog-imgs-129.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/20190625185919918.jpg)
「終わったら一緒に呑もう」ってな事になって
この時のコラボメンバーと、その日の晩に酒を呑み交わした俺。
めんりすと店主きのっちも参加です。この日のスペシャルサポートの卓朗総帥も。

コラボメンバーが仕事を終えてからの宴会開始だったので
それまで時間があった俺ときのっちは、2人で0次会。

あ。俺の隣の人、きのっちだよ。
奥様に「お前、寝起きの顔、土佐犬みてぇだな」って言われて、
確かに土佐犬にそっくりだけど、きのっちだよ。
![250px-Tosa_inu_LM546[1]](https://blog-imgs-129.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/20190625185839d43.jpg)
そんな俺の選んだお店は、
沼津の北口にある隠れ家的お寿司屋さん『寿し博』
![90987623[1]](https://blog-imgs-129.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/201906251859088ba.jpg)
回らないどころか、メニューも値段も一切置いてないお寿司屋さんです。
店先には暖簾すらかかってません。
実はこのお店、ウチの嫁さんのお兄さんが経営してるお寿司屋さんなんです。

もちろん清潔で高級なお店の佇まいに負けない腕も持ち合わせております。
職人技が光る料理は全て本物。
食通のきのっちも唸ってました。
メニューはお任せです。
お通し オクラと和出汁の寒天寄せ

タコの桜煮

茶碗蒸し 10年モノの梅干し添え

お造り

貝メインのお造り

握りも圧巻でした。
鯵

中トロ

他にも色々頂いたけど、身内の贔屓目無しで最高に美味しかったです。
![o0480048014004949238[1]](https://blog-imgs-129.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/201906251859202bd.jpg)
お寿司はネタはもちろん、シャリの美味さが際立ってます。相当こだわってるみたい。
もちろん回転寿司のように気軽には行けないお店だけど
予算も相談に応じてくれるし、何より大将も女将さんも気さくで居心地が良いです。

予約してから行く事をオススメします。
そんな寿司職人の兄さんの妹。そう。つまりウチの嫁さん。
そんな彼女と結婚して25年を迎える事が出来ました。
商売初めて21年だから、結婚して4年目で店出したんだね、俺。
そんなのと良く結婚してくれたわ~
途中、何度も店の存続の危機にも直面しました。
途中、何度か離婚の危機にも直面しました。
結婚してからというもの、苦労かけっぱなしです。
つか、苦労しかかけてません。本当に申し訳ないです。
感謝と同じぐらい申し訳ない気持ちでいっぱいです。
そんな結婚25年の結婚記念日付近に
嫁さんが行きたがってた鎌倉に2人で行って来ました。
鎌倉と言ったら大仏。

そして銭洗い弁天。

『結婚生活を円満に持続するには愛だ』なんて言葉良く聞きますけど
『結婚生活を円満に持続するにはお金も大事だよ』って事で
嫁さん、念入りにガシガシお金洗ってました。

その後は小町通りで、食べ歩き。
今流行りの『タピオカ入り抹茶』を食べてみたいという事で購入しましたが
ほとんど甘さが無く、思ってたのと違ったようで、何故か俺を睨みつける妻。

意味分かりません。
そして最後は、あの鳩サブレで有名な豊島屋の鎌倉本店で
お土産に鳩サブレをお土産に買って帰宅。

こんな顔面が半分ひん曲がった男と一緒にいてくれて、ホントありがたいです。
そう言えばこの鳩サブレなんですがね。
先程の『弥栄』と『粋蓮』のコラボ飲み会と同じ日に
一匹の鯨社長、くぼっち主催の『人狼』があったんです。
その人狼への参加費は『ちょっとした差し入れ』
なのでその鳩サブレを差し入れに持って行った俺。

その鳩サブレを食べようと、箱を開けたら苦笑するメンバー。

だって、中身ドッグフードに入れ替えておいたからね。

ところがここで大誤算!!
この日、メンバーの1人の子供達も来てたんですが、その子供たち・・・
ドッグフードとは知らずにモリモリ食ってました。犬の餌を(笑)


最後はドックフードと分かってもモリモリ食ってた。
最後はそんな無邪気な子供達に「オッチャンも食べな」と言われ、
この後美味しい料理が待ってるのに、かなりの量のドッグフード食べさせられました。
最近良くバチが当たりますwドッグフードは美味かったけど。
そんなバチ当たりで馬鹿な俺と結婚25年付いて来てくれた嫁さん。
結婚記念日の最後は地元に帰って来て、これまた嫁さんの行きたがってた
ちょっと小洒落た居酒屋で、ささやかに2人でお祝いしました。

結婚して25年。実は付き合ってる期間を合わせたら30年は一緒にいます。
つか、俺みてーなゲスと良く結婚してくれたわ~
俺なら絶対嫌だもん。娘が俺を連れてきたら、全力で反対するねw
結婚だけならまだしも、良くこんな俺と30年も一緒にいてくれたもんです。
30年間好き勝手にやって来た俺に、ホント良く付いて来てくれてます。
最近では、俺が「こういう写真をブログに使いたい」言うと
ホントは面倒臭いんだろうけど、いつもそれに応えてくれてます。
鎌倉の大仏を見に行った時に、知らない人に写真を撮ってもらったんですが
その写真を撮ってくれたカップルが、大仏を手に乗せてる写真を撮ってたんですね。
インスタ映えするように、こんな感じで。
![47693905_1244534205695117_7017643630259491745_n[1]](https://blog-imgs-129.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/20190625185925174.jpg)
その光景を見た俺。
嫁さんに「俺もアレやりたい。写真撮ってくんない」と懇願。
「うん。分かった」と嫁さん。
嫁:「じゃあ撮るよ~ ハイ、チーズ」
カシャ

いや、手がもうちょっと下だね。
そもそも大仏が手のひらに乗ってないよ。
嫁:「あ~・・・ホントだ。じゃあもう一枚ね。ハイ、チーズ」
カシャ

だから~・・・ちゃんと手のひらの上に大仏が乗ってないんだって。
しかも、俺が半分見切れちゃってんじゃん。
俺の求めてる写真は、インスタとかに出て来る、こんなフォトジェニックな感じの写真とか・・・
![59957319_326790028011620_3228776720481920197_n[1]](https://blog-imgs-129.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/2019062518592613f.jpg)
こんなちょっとトリックアートみたいな感じの写真なんだって。
![10498089[1]](https://blog-imgs-129.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/20190625185840dc1.jpg)
分かる?
嫁:「分かったよ。撮るよ~ハイ、チーズ」
カシャ
オメー、なに狙ったんだよ?影?

そもそも俺すら写ってないじゃん。俺って分かんないじゃん。
俺はおろか、大仏の顔まで見切れてんじゃん。結局手にも乗ってないしね(笑)
彼女、俺がゴチャゴチャうるさいから、仕返しでこんな写真撮ったんじゃないですからね。
彼女、至って真剣ですから。これ彼女の素ですから(笑)
離婚されないように頑張ります。
![D9S9KWVU8AAEtVd[1]](https://blog-imgs-129.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/20190625185919918.jpg)
「終わったら一緒に呑もう」ってな事になって
この時のコラボメンバーと、その日の晩に酒を呑み交わした俺。
めんりすと店主きのっちも参加です。この日のスペシャルサポートの卓朗総帥も。

コラボメンバーが仕事を終えてからの宴会開始だったので
それまで時間があった俺ときのっちは、2人で0次会。

あ。俺の隣の人、きのっちだよ。
奥様に「お前、寝起きの顔、土佐犬みてぇだな」って言われて、
確かに土佐犬にそっくりだけど、きのっちだよ。
![250px-Tosa_inu_LM546[1]](https://blog-imgs-129.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/20190625185839d43.jpg)
そんな俺の選んだお店は、
沼津の北口にある隠れ家的お寿司屋さん『寿し博』
![90987623[1]](https://blog-imgs-129.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/201906251859088ba.jpg)
回らないどころか、メニューも値段も一切置いてないお寿司屋さんです。
店先には暖簾すらかかってません。
実はこのお店、ウチの嫁さんのお兄さんが経営してるお寿司屋さんなんです。

もちろん清潔で高級なお店の佇まいに負けない腕も持ち合わせております。
職人技が光る料理は全て本物。
食通のきのっちも唸ってました。
メニューはお任せです。
お通し オクラと和出汁の寒天寄せ

タコの桜煮

茶碗蒸し 10年モノの梅干し添え

お造り

貝メインのお造り

握りも圧巻でした。
鯵

中トロ

他にも色々頂いたけど、身内の贔屓目無しで最高に美味しかったです。
![o0480048014004949238[1]](https://blog-imgs-129.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/201906251859202bd.jpg)
お寿司はネタはもちろん、シャリの美味さが際立ってます。相当こだわってるみたい。
もちろん回転寿司のように気軽には行けないお店だけど
予算も相談に応じてくれるし、何より大将も女将さんも気さくで居心地が良いです。

予約してから行く事をオススメします。
そんな寿司職人の兄さんの妹。そう。つまりウチの嫁さん。
そんな彼女と結婚して25年を迎える事が出来ました。
商売初めて21年だから、結婚して4年目で店出したんだね、俺。
そんなのと良く結婚してくれたわ~
途中、何度も店の存続の危機にも直面しました。
途中、何度か離婚の危機にも直面しました。
結婚してからというもの、苦労かけっぱなしです。
つか、苦労しかかけてません。本当に申し訳ないです。
感謝と同じぐらい申し訳ない気持ちでいっぱいです。
そんな結婚25年の結婚記念日付近に
嫁さんが行きたがってた鎌倉に2人で行って来ました。
鎌倉と言ったら大仏。

そして銭洗い弁天。

『結婚生活を円満に持続するには愛だ』なんて言葉良く聞きますけど
『結婚生活を円満に持続するにはお金も大事だよ』って事で
嫁さん、念入りにガシガシお金洗ってました。

その後は小町通りで、食べ歩き。
今流行りの『タピオカ入り抹茶』を食べてみたいという事で購入しましたが
ほとんど甘さが無く、思ってたのと違ったようで、何故か俺を睨みつける妻。

意味分かりません。
そして最後は、あの鳩サブレで有名な豊島屋の鎌倉本店で
お土産に鳩サブレをお土産に買って帰宅。

こんな顔面が半分ひん曲がった男と一緒にいてくれて、ホントありがたいです。
そう言えばこの鳩サブレなんですがね。
先程の『弥栄』と『粋蓮』のコラボ飲み会と同じ日に
一匹の鯨社長、くぼっち主催の『人狼』があったんです。
その人狼への参加費は『ちょっとした差し入れ』
なのでその鳩サブレを差し入れに持って行った俺。

その鳩サブレを食べようと、箱を開けたら苦笑するメンバー。

だって、中身ドッグフードに入れ替えておいたからね。

ところがここで大誤算!!
この日、メンバーの1人の子供達も来てたんですが、その子供たち・・・
ドッグフードとは知らずにモリモリ食ってました。犬の餌を(笑)


最後はドックフードと分かってもモリモリ食ってた。
最後はそんな無邪気な子供達に「オッチャンも食べな」と言われ、
この後美味しい料理が待ってるのに、かなりの量のドッグフード食べさせられました。
最近良くバチが当たりますwドッグフードは美味かったけど。
そんなバチ当たりで馬鹿な俺と結婚25年付いて来てくれた嫁さん。
結婚記念日の最後は地元に帰って来て、これまた嫁さんの行きたがってた
ちょっと小洒落た居酒屋で、ささやかに2人でお祝いしました。

結婚して25年。実は付き合ってる期間を合わせたら30年は一緒にいます。
つか、俺みてーなゲスと良く結婚してくれたわ~
俺なら絶対嫌だもん。娘が俺を連れてきたら、全力で反対するねw
結婚だけならまだしも、良くこんな俺と30年も一緒にいてくれたもんです。
30年間好き勝手にやって来た俺に、ホント良く付いて来てくれてます。
最近では、俺が「こういう写真をブログに使いたい」言うと
ホントは面倒臭いんだろうけど、いつもそれに応えてくれてます。
鎌倉の大仏を見に行った時に、知らない人に写真を撮ってもらったんですが
その写真を撮ってくれたカップルが、大仏を手に乗せてる写真を撮ってたんですね。
インスタ映えするように、こんな感じで。
![47693905_1244534205695117_7017643630259491745_n[1]](https://blog-imgs-129.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/20190625185925174.jpg)
その光景を見た俺。
嫁さんに「俺もアレやりたい。写真撮ってくんない」と懇願。
「うん。分かった」と嫁さん。
嫁:「じゃあ撮るよ~ ハイ、チーズ」
カシャ

いや、手がもうちょっと下だね。
そもそも大仏が手のひらに乗ってないよ。
嫁:「あ~・・・ホントだ。じゃあもう一枚ね。ハイ、チーズ」
カシャ

だから~・・・ちゃんと手のひらの上に大仏が乗ってないんだって。
しかも、俺が半分見切れちゃってんじゃん。
俺の求めてる写真は、インスタとかに出て来る、こんなフォトジェニックな感じの写真とか・・・
![59957319_326790028011620_3228776720481920197_n[1]](https://blog-imgs-129.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/2019062518592613f.jpg)
こんなちょっとトリックアートみたいな感じの写真なんだって。
![10498089[1]](https://blog-imgs-129.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/20190625185840dc1.jpg)
分かる?
嫁:「分かったよ。撮るよ~ハイ、チーズ」
カシャ
オメー、なに狙ったんだよ?影?

そもそも俺すら写ってないじゃん。俺って分かんないじゃん。
俺はおろか、大仏の顔まで見切れてんじゃん。結局手にも乗ってないしね(笑)
彼女、俺がゴチャゴチャうるさいから、仕返しでこんな写真撮ったんじゃないですからね。
彼女、至って真剣ですから。これ彼女の素ですから(笑)
離婚されないように頑張ります。
スポンサーサイト
ルーティーン
先日、いつものように、いつメンで呑みに行ったんですね。

俺・ともしん・やまちゃんね。
俺の仕事終わりに、俺と呑みに行った事がある人は分かってると思いますが、
それには決まったパターンというかルーティーンがあります。
まず、仲間が大体ウチの店で先に呑んでてくれる。

で、お店が終わると俺がシャワーを浴びて、次の店に合流。
その時の状況次第で、ウチの店で俺が支度が終わるのを待っててくれるか、
先に次の店に行っててくれる。それがルーティーン。
いつもオシャレなやまちゃん。
大体お風呂に入ってから、着替えて来てウチで呑んで待っててくれてる。

ところがこの日は仕事が忙しかったらしく
珍しく仕事着のままで呑んで、俺を待っててくれてたやまちゃん。

そこにともしんが来て、やまちゃんと合流。
程なくして、ウチの営業時間が終了。
そして当たり前のように
「武さん、シャワー浴びて来ますよね?先にじゃがいも行ってますね」と2人。
(じゃがいもとは、いつも俺らがお世話になってる近所の居酒屋さん)
そう。当たり前なのだ。俺がシャワーを浴びてから合流するのは。
すると「いや~・・・俺もシャワー浴びてぇわ~」と、やまちゃん。
そう。やまちゃん、この日は仕事帰り。そりゃシャワーぐらい浴びたいだろう。
俺が出かける前に必ずシャワー浴びるのは、脂臭かったり汗臭いのが嫌だから。
気持ちは物凄く良く分かる。
こう続けるやまちゃん。
「一回、家に帰ってシャワー浴びて来ようかな~」
それを聞いた俺とともしんがやまちゃんに、当たり前のようにこう言う。
「いやいや、シャワーなんて浴びなくたって良いって。大丈夫だって」
そう。当たり前なのだ。いつもシャワーを浴びてから合流するのは、俺だけだから。
俺とやまちゃんがシャワー浴びてたら、その間ともしん1人になっちゃうじゃん。
そんなルーティーンを破るような事はありえないのだ。
するとやまちゃんが俺にこう言う。
「え?だって武さんも浴びるんですよね?シャワー?」
うん。浴びるよ。だってそれがルーティーンだもん。
お前だって昔から知ってるじゃん?何をいまさら。どうした?
や:「いや、ルーティーンとかじゃなくて、武さんもシャワー浴びるなら俺も浴びたいですよ」
武:「いや、だって・・・」
武:「・・・ルーティーン・・・」
分かったよ・・・・
分かったよ!!
二階に上がれよ!ウチでシャワー浴びてけよ!!
あ!バカ!!
誰が一緒に浴びるっつったんだよ!!! 勝手に入ってくんじゃねぇよ!!

普通、別々だろうがよ!!
なに、一切の迷いもためらいもなく、当然のように風呂場に入ってきてんだよ!!

そんで、なに当たり前のように頭洗い出してんだよ!!
俺、自分の家でシャワー浴びさせた友人、彼が初めてです。
記念すべき初めては、混浴でした。
自宅で友人と一緒にシャワーを浴びたのは初めてですが
やまちゃんとは、昔っから温泉とか、散々一緒に入ってますからね~
一緒にシャワー浴びてても、あうんの呼吸です。
俺がシャワーを使ってる間は、ちゃんとタイミングみて湯舟に移動して体を洗い・・・

やまちゃんがシャワーを使う時は、今度は俺が湯舟で体を洗う。

つか、やまちゃん・・・髪の毛濡れるとレイザーラモンRGみてぇだな。
こうして、人生初の自宅同時シャワーは終了。

お気付きの方もいらっしゃるかと思いますが、
やまちゃん、袋がデカイので全部裏から見えちゃってます(笑)
シャワーを浴び終わったやまちゃんが俺にこう言う。
「武さん、申し訳ないんですけど、何でも良いんで何か洋服貸してもらえませんか?」
ああ。いいさ。せっかくシャワー浴びたのに、また作業服着るの嫌だもんな。
この際、シャワーでも洋服でも何でも貸してやらあ。
そして、やまちゃんに俺の洋服を貸し、
ともしんの待つじゃがいもに急ぐ、俺とやまちゃん。
俺の方が先に支度が終わったので
「ともしんが待ってるから、俺、先に行ってるぞ」とやまちゃんに声をかけ
俺だけ少し先にじゃがいもへ。そしてともしんと合流。
そこに少し遅れて、やまちゃん登場。
そのやまちゃんを見て驚くともしん。

そりゃそうだ。
だっていつもオシャレなやまちゃんが、とんでもない恰好で現れたんだもん。

そう。俺がやまちゃんに貸した服・・・
白のタンクトップ。

ジーパンの半ズボンに、アーガイルのハイソックス。

そして、部屋に転がってた付け髭。

だって「何でも良い」って言うから。
一応、彼を狙ったんだけど
![20181127-getty_503436722[1]](https://blog-imgs-126.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/2019061817563960d.jpg)
あの高山選手と伝説の死闘を繰り広げた
![54247393_412192626022008_2882830264015144606_n[1]](https://blog-imgs-126.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/201906181756325a5.jpg)
(高山選手!! 怪我に負けるな!! リハビリ頑張って下さい!!)
現在のドンフライみたいになっちゃった。
![DztCrhPU8AUI3Bu[1]](https://blog-imgs-126.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/20190618175725d35.jpg)

いや、ドンフライって言うより、ジャムおじさんみたいだね。
![C3Md5UAUoAA7wF0[1]](https://blog-imgs-126.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/201906181756364d7.jpg)
ちなみに、この日小雨も振ってて冬のように寒かったんですが
ウチからじゃがいもさんまで、この格好で歩いて来ましたから(笑)

こんなのが、入口から入ってくんだから

そりゃともしんもこんな顔になるわな。

その後はそんなともしんに、
真の格闘技とは?真の音楽とは?真のパン作りとは?を説くやまちゃん。

ともしん、笑っちゃってますw
もちろんトイレに行く時もそのままです。

他にお客さん沢山いたけど、意外に気付かれないというか、馴染んでました。
でも遅れて来た会長は、
そのやまちゃんの恰好を見てすぐに異変に気付いて爆笑。
.jpg)
やまちゃん、タンクトップ一枚じゃ寒すぎてパーカー着てるのに。
そしてここで奇跡。
偶然違う席で呑んでた、リアルジャムおじさんこと、パンチ先輩と合流。

この人パンチパーマだから、コック帽かぶせたら横からパンチパーマがはみ出て
リアルジャムおじさんになっちゃうの。ジャムおじさんが1人増えて、2人になっちゃった!
そして最後に、もう1つの奇跡が。
やまちゃん、俺の貸したタンクトップ、ずっと裏返しで着てました。

時代はどんどんシームレス時代になってるのに、逆行してシーム前面に押し出してました。
それとやまちゃん・・・
やまちゃんって腕にドミノの入れ墨入れてたんだね?


さっき一緒にシャワー浴びた時は気付かなかったわ(笑)

俺・ともしん・やまちゃんね。
俺の仕事終わりに、俺と呑みに行った事がある人は分かってると思いますが、
それには決まったパターンというかルーティーンがあります。
まず、仲間が大体ウチの店で先に呑んでてくれる。

で、お店が終わると俺がシャワーを浴びて、次の店に合流。
その時の状況次第で、ウチの店で俺が支度が終わるのを待っててくれるか、
先に次の店に行っててくれる。それがルーティーン。
いつもオシャレなやまちゃん。
大体お風呂に入ってから、着替えて来てウチで呑んで待っててくれてる。

ところがこの日は仕事が忙しかったらしく
珍しく仕事着のままで呑んで、俺を待っててくれてたやまちゃん。

そこにともしんが来て、やまちゃんと合流。
程なくして、ウチの営業時間が終了。
そして当たり前のように
「武さん、シャワー浴びて来ますよね?先にじゃがいも行ってますね」と2人。
(じゃがいもとは、いつも俺らがお世話になってる近所の居酒屋さん)
そう。当たり前なのだ。俺がシャワーを浴びてから合流するのは。
すると「いや~・・・俺もシャワー浴びてぇわ~」と、やまちゃん。
そう。やまちゃん、この日は仕事帰り。そりゃシャワーぐらい浴びたいだろう。
俺が出かける前に必ずシャワー浴びるのは、脂臭かったり汗臭いのが嫌だから。
気持ちは物凄く良く分かる。
こう続けるやまちゃん。
「一回、家に帰ってシャワー浴びて来ようかな~」
それを聞いた俺とともしんがやまちゃんに、当たり前のようにこう言う。
「いやいや、シャワーなんて浴びなくたって良いって。大丈夫だって」
そう。当たり前なのだ。いつもシャワーを浴びてから合流するのは、俺だけだから。
俺とやまちゃんがシャワー浴びてたら、その間ともしん1人になっちゃうじゃん。
そんなルーティーンを破るような事はありえないのだ。
するとやまちゃんが俺にこう言う。
「え?だって武さんも浴びるんですよね?シャワー?」
うん。浴びるよ。だってそれがルーティーンだもん。
お前だって昔から知ってるじゃん?何をいまさら。どうした?
や:「いや、ルーティーンとかじゃなくて、武さんもシャワー浴びるなら俺も浴びたいですよ」
武:「いや、だって・・・」
武:「・・・ルーティーン・・・」
分かったよ・・・・
分かったよ!!
二階に上がれよ!ウチでシャワー浴びてけよ!!
あ!バカ!!
誰が一緒に浴びるっつったんだよ!!! 勝手に入ってくんじゃねぇよ!!

普通、別々だろうがよ!!
なに、一切の迷いもためらいもなく、当然のように風呂場に入ってきてんだよ!!

そんで、なに当たり前のように頭洗い出してんだよ!!
俺、自分の家でシャワー浴びさせた友人、彼が初めてです。
記念すべき初めては、混浴でした。
自宅で友人と一緒にシャワーを浴びたのは初めてですが
やまちゃんとは、昔っから温泉とか、散々一緒に入ってますからね~
一緒にシャワー浴びてても、あうんの呼吸です。
俺がシャワーを使ってる間は、ちゃんとタイミングみて湯舟に移動して体を洗い・・・

やまちゃんがシャワーを使う時は、今度は俺が湯舟で体を洗う。

つか、やまちゃん・・・髪の毛濡れるとレイザーラモンRGみてぇだな。
こうして、人生初の自宅同時シャワーは終了。

お気付きの方もいらっしゃるかと思いますが、
やまちゃん、袋がデカイので全部裏から見えちゃってます(笑)
シャワーを浴び終わったやまちゃんが俺にこう言う。
「武さん、申し訳ないんですけど、何でも良いんで何か洋服貸してもらえませんか?」
ああ。いいさ。せっかくシャワー浴びたのに、また作業服着るの嫌だもんな。
この際、シャワーでも洋服でも何でも貸してやらあ。
そして、やまちゃんに俺の洋服を貸し、
ともしんの待つじゃがいもに急ぐ、俺とやまちゃん。
俺の方が先に支度が終わったので
「ともしんが待ってるから、俺、先に行ってるぞ」とやまちゃんに声をかけ
俺だけ少し先にじゃがいもへ。そしてともしんと合流。
そこに少し遅れて、やまちゃん登場。
そのやまちゃんを見て驚くともしん。

そりゃそうだ。
だっていつもオシャレなやまちゃんが、とんでもない恰好で現れたんだもん。

そう。俺がやまちゃんに貸した服・・・
白のタンクトップ。

ジーパンの半ズボンに、アーガイルのハイソックス。

そして、部屋に転がってた付け髭。

だって「何でも良い」って言うから。
一応、彼を狙ったんだけど
![20181127-getty_503436722[1]](https://blog-imgs-126.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/2019061817563960d.jpg)
あの高山選手と伝説の死闘を繰り広げた
![54247393_412192626022008_2882830264015144606_n[1]](https://blog-imgs-126.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/201906181756325a5.jpg)
(高山選手!! 怪我に負けるな!! リハビリ頑張って下さい!!)
現在のドンフライみたいになっちゃった。
![DztCrhPU8AUI3Bu[1]](https://blog-imgs-126.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/20190618175725d35.jpg)

いや、ドンフライって言うより、ジャムおじさんみたいだね。
![C3Md5UAUoAA7wF0[1]](https://blog-imgs-126.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/201906181756364d7.jpg)
ちなみに、この日小雨も振ってて冬のように寒かったんですが
ウチからじゃがいもさんまで、この格好で歩いて来ましたから(笑)

こんなのが、入口から入ってくんだから

そりゃともしんもこんな顔になるわな。

その後はそんなともしんに、
真の格闘技とは?真の音楽とは?真のパン作りとは?を説くやまちゃん。

ともしん、笑っちゃってますw
もちろんトイレに行く時もそのままです。

他にお客さん沢山いたけど、意外に気付かれないというか、馴染んでました。
でも遅れて来た会長は、
そのやまちゃんの恰好を見てすぐに異変に気付いて爆笑。
.jpg)
やまちゃん、タンクトップ一枚じゃ寒すぎてパーカー着てるのに。
そしてここで奇跡。
偶然違う席で呑んでた、リアルジャムおじさんこと、パンチ先輩と合流。

この人パンチパーマだから、コック帽かぶせたら横からパンチパーマがはみ出て
リアルジャムおじさんになっちゃうの。ジャムおじさんが1人増えて、2人になっちゃった!
そして最後に、もう1つの奇跡が。
やまちゃん、俺の貸したタンクトップ、ずっと裏返しで着てました。

時代はどんどんシームレス時代になってるのに、逆行してシーム前面に押し出してました。
それとやまちゃん・・・
やまちゃんって腕にドミノの入れ墨入れてたんだね?


さっき一緒にシャワー浴びた時は気付かなかったわ(笑)
バチ
わたくし、今まで内緒にしてましたが、酒癖の悪い先輩と呑んでご馳走してもらうと、最後に
「ごちそうさまでした」と言ったフリして「拷問でした」と言っております(笑)
「ごっそさっした」って言ってるニュアンスで「拷問っした」って言っております。
そんな酒癖の悪い先輩の1人、このブログではお馴染みの男気先輩。
彼、酔っ払うとどこでも寝てしまいます。

そして、一度寝てしまうと何をしても絶対に起きません。
そんな特性を利用して、寝てしまった男気先輩に、今で散々イタズラをしてきた俺。
キウイにしたり・・・

カワウソにしたり。

先日も、以前俺が21周年の時に
『たけめいけん』に扮装した時に顔に塗った絵具を

寝てしまった男気先輩に散布。

そして無事『たけめいけん』に変身完了って・・・

いや、それ『たけめいけん』じゃなくて『マテンロウ』アントニー やん。
![3202[1]](https://blog-imgs-126.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/201906121009487f9.jpg)
男気先輩には内緒で、その寝たままの状態で二次会にも連れてったんだけど・・・

やっぱアントニー やん。

若い女性からも注目の的でした。

そして先日。
前回のブログの登場した、俺の仲間の1人船長と
男気先輩と後輩KとTとで呑みに行ったんです。

お店が閉店してタクシーを待ってる間に、男気先輩また寝ちゃいましてね。

また、たまたま持ってた、茶色の絵具で・・・・
いや、毎回ホントたまたまなんですって!!
男気先輩と呑む時は、毎回必ず家から絵具をポッケに仕込んでなんて来てませんから!!
ホントに、ホントにたまたま持ってた茶色の絵具で、
もう一度アントニーにになってもらおうと、男気先輩に絵具を塗り出した俺。

その瞬間、アレ思い出しちゃった!!
そう!!この男気先輩にした一番酷かったイタズラ。
寝てる男気先輩に勝手にバリカンを入れ、

半分だけ髪の毛を刈っちゃって

リアル半分マンにしちゃった事(笑)

これには自分でも流石にやりすぎた。と思って反省しましてね。
今回は髪の毛は刈らずに、絵の具を使い・・・

やはり半分マンになってもらいました。

相変わらず、ここまでされても一切起きません。

でも一番のイタズラっ子は俺ではなかった。
一番悪いのは、このお店の女将さん。
半分マンになって寝てる男気先輩に「寒いだろうから」と言って
弁髪付きの帽子をかぶせ・・・

チャイナ服をかけてキョンシーにしてましたから。

こんな先輩の事を半分マンにばっかりしてる俺に、見事にバチが当たりました。
なんとわたくし、顔半分が麻痺するという病気、
『顔面神経麻痺(ベル麻痺)』になってしましました(笑)

顔の右半分がひん曲がってて動きません(笑)男気先輩の怨念です(笑)
分かりやすく写真の真ん中に線引きますね。

左右別人です(笑)俺の方がリアル半分マンです(笑)
色んな人に聞かれて、一回一回説明するのが面倒なのであえて書きましたけど
全く心配いりません!!全然平気です!!超~元気です!!
ただ、顔半分動きませんからねぇ~
瞼が上手く動いてくれないので、瞬きは手動です(笑)
完全に瞼が閉じないので、お風呂でシャンプーすると目に染みます(笑)
口も完全に閉じないので、飲み物を慌てて飲むと口からこぼれます(笑)
仕事中に味見すると、チャーハンとかも口からこぼれます(笑)
お口クチュクチュモンダミンやると、鉄砲魚みたいに口からピュッピュ出ちゃいます(笑)
片方の唇を指で摘まんでやってます(笑)
笑うと右半分動かないのでキモイです(笑)
ラーメンの麺を噛み切れないので食べるの遅いです(笑)
大好きな麺類全般、かなり食べにくいです。すすれない(笑)
言葉によっては上手く発音出来ません。特にカタカナ(笑)
カラオケ歌うと口から空気が漏れて、上手に歌えるか心配です(笑)
そんな俺が発症した『顔面神経麻痺(ベル麻痺)』
完治の期間は、人によって様々なようで、二週間で治る人もいれば
半年以上治らない方もいるそうで、酷いと入院しちゃう人もいるみたい。
原因は分からないそうです。得意のストレスとか抵抗力が落ちてるとか。
俺、ストレスなんかゼロだし、ガキの頃から全てに抵抗して生きて来たのでw
俺の場合はそれが原因じゃないと思います(笑)
やっぱり男気先輩が執念で俺にバチを当てたんだと思う(笑)
今まで俺がして来た事にバチが当たったんだと思う。俺、相当色んな人に恨まれてるから。
これからは、ご馳走になったら「拷問でした」じゃなくて
ちゃんと「ご馳走様でした」って言わなきゃな(笑)
あと面白かったのは、一週間ほど前に発症したんですが、ウチに来店して
俺の顔を見て『あれ?武さん顔半分おかしいな』と気付いても
みんな気を使って言って来ないのね(笑)もちろん本当に気付かない人もいるけど。
気なんか遣う必要、一切無し!!
それと言ってくれたは良いけど、ダメになっちゃったのは右半分なのに
「お前(武さん)顔の左半分の方が変だよ」って言われる(笑)
バカ!そっちは正常だわ!!
正常の方がブサイクって事じゃねぇか!!(笑)
なにはともあれ、こんな経験なかなか出来るもんじゃないですからね~
ちょっと不便なだけで死ぬわけじゃないし、一切悲観なんてしてません!!
楽しんで、この病気と向き合って行こうと思ってます!
つか、大きな病気とも思ってないけどね(笑)もっと辛い病気の人、山ほどいます。
だってさ。髭伸ばして半分剃ってみたらさ、
顔面神経麻痺って病気じゃなくて、目の錯覚なんじゃねぇかと思わない?(笑)

これでほっかむりすれば、半分マンじゃなくて、マジンガーZに出て来る
半分男、半分女のリアル『アシュラ男爵』だね(笑)

またコスプレのレパートリー増えたわ~(笑)
「ごちそうさまでした」と言ったフリして「拷問でした」と言っております(笑)
「ごっそさっした」って言ってるニュアンスで「拷問っした」って言っております。
そんな酒癖の悪い先輩の1人、このブログではお馴染みの男気先輩。
彼、酔っ払うとどこでも寝てしまいます。

そして、一度寝てしまうと何をしても絶対に起きません。
そんな特性を利用して、寝てしまった男気先輩に、今で散々イタズラをしてきた俺。
キウイにしたり・・・

カワウソにしたり。

先日も、以前俺が21周年の時に
『たけめいけん』に扮装した時に顔に塗った絵具を

寝てしまった男気先輩に散布。

そして無事『たけめいけん』に変身完了って・・・

いや、それ『たけめいけん』じゃなくて『マテンロウ』アントニー やん。
![3202[1]](https://blog-imgs-126.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/201906121009487f9.jpg)
男気先輩には内緒で、その寝たままの状態で二次会にも連れてったんだけど・・・

やっぱアントニー やん。

若い女性からも注目の的でした。

そして先日。
前回のブログの登場した、俺の仲間の1人船長と
男気先輩と後輩KとTとで呑みに行ったんです。

お店が閉店してタクシーを待ってる間に、男気先輩また寝ちゃいましてね。

また、たまたま持ってた、茶色の絵具で・・・・
いや、毎回ホントたまたまなんですって!!
男気先輩と呑む時は、毎回必ず家から絵具をポッケに仕込んでなんて来てませんから!!
ホントに、ホントにたまたま持ってた茶色の絵具で、
もう一度アントニーにになってもらおうと、男気先輩に絵具を塗り出した俺。

その瞬間、アレ思い出しちゃった!!
そう!!この男気先輩にした一番酷かったイタズラ。
寝てる男気先輩に勝手にバリカンを入れ、

半分だけ髪の毛を刈っちゃって

リアル半分マンにしちゃった事(笑)

これには自分でも流石にやりすぎた。と思って反省しましてね。
今回は髪の毛は刈らずに、絵の具を使い・・・

やはり半分マンになってもらいました。

相変わらず、ここまでされても一切起きません。

でも一番のイタズラっ子は俺ではなかった。
一番悪いのは、このお店の女将さん。
半分マンになって寝てる男気先輩に「寒いだろうから」と言って
弁髪付きの帽子をかぶせ・・・

チャイナ服をかけてキョンシーにしてましたから。

こんな先輩の事を半分マンにばっかりしてる俺に、見事にバチが当たりました。
なんとわたくし、顔半分が麻痺するという病気、
『顔面神経麻痺(ベル麻痺)』になってしましました(笑)

顔の右半分がひん曲がってて動きません(笑)男気先輩の怨念です(笑)
分かりやすく写真の真ん中に線引きますね。

左右別人です(笑)俺の方がリアル半分マンです(笑)
色んな人に聞かれて、一回一回説明するのが面倒なのであえて書きましたけど
全く心配いりません!!全然平気です!!超~元気です!!
ただ、顔半分動きませんからねぇ~
瞼が上手く動いてくれないので、瞬きは手動です(笑)
完全に瞼が閉じないので、お風呂でシャンプーすると目に染みます(笑)
口も完全に閉じないので、飲み物を慌てて飲むと口からこぼれます(笑)
仕事中に味見すると、チャーハンとかも口からこぼれます(笑)
お口クチュクチュモンダミンやると、鉄砲魚みたいに口からピュッピュ出ちゃいます(笑)
片方の唇を指で摘まんでやってます(笑)
笑うと右半分動かないのでキモイです(笑)
ラーメンの麺を噛み切れないので食べるの遅いです(笑)
大好きな麺類全般、かなり食べにくいです。すすれない(笑)
言葉によっては上手く発音出来ません。特にカタカナ(笑)
カラオケ歌うと口から空気が漏れて、上手に歌えるか心配です(笑)
そんな俺が発症した『顔面神経麻痺(ベル麻痺)』
完治の期間は、人によって様々なようで、二週間で治る人もいれば
半年以上治らない方もいるそうで、酷いと入院しちゃう人もいるみたい。
原因は分からないそうです。得意のストレスとか抵抗力が落ちてるとか。
俺、ストレスなんかゼロだし、ガキの頃から全てに抵抗して生きて来たのでw
俺の場合はそれが原因じゃないと思います(笑)
やっぱり男気先輩が執念で俺にバチを当てたんだと思う(笑)
今まで俺がして来た事にバチが当たったんだと思う。俺、相当色んな人に恨まれてるから。
これからは、ご馳走になったら「拷問でした」じゃなくて
ちゃんと「ご馳走様でした」って言わなきゃな(笑)
あと面白かったのは、一週間ほど前に発症したんですが、ウチに来店して
俺の顔を見て『あれ?武さん顔半分おかしいな』と気付いても
みんな気を使って言って来ないのね(笑)もちろん本当に気付かない人もいるけど。
気なんか遣う必要、一切無し!!
それと言ってくれたは良いけど、ダメになっちゃったのは右半分なのに
「お前(武さん)顔の左半分の方が変だよ」って言われる(笑)
バカ!そっちは正常だわ!!
正常の方がブサイクって事じゃねぇか!!(笑)
なにはともあれ、こんな経験なかなか出来るもんじゃないですからね~
ちょっと不便なだけで死ぬわけじゃないし、一切悲観なんてしてません!!
楽しんで、この病気と向き合って行こうと思ってます!
つか、大きな病気とも思ってないけどね(笑)もっと辛い病気の人、山ほどいます。
だってさ。髭伸ばして半分剃ってみたらさ、
顔面神経麻痺って病気じゃなくて、目の錯覚なんじゃねぇかと思わない?(笑)

これでほっかむりすれば、半分マンじゃなくて、マジンガーZに出て来る
半分男、半分女のリアル『アシュラ男爵』だね(笑)

またコスプレのレパートリー増えたわ~(笑)
おっちょこちょい
サバフェス&アジロックの期間限定ラーメン『サバアジワンタンメン』大好評です。
![61380274_2242328345857168_6284540759056056320_n[1]](https://blog-imgs-126.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/20190604150658400.jpg)
過去の限定ラーメン史上、最高数出ております。ありがたい話でございます。
サバの出汁のラーメンに、鯵のワンタンと、自家製の布海苔の佃煮をトッピング。
サバ節は沼津の農林水産大臣賞を受賞したお店のモノを使ってます。

麺も特注です。
味変の花椒ラー油には、最高峰のぶどう山椒を使用。
鯵のワンタンをそれにつけて食べるも良し、余ったらラーメンに入れて食べてみて下さい。
抜群に合うと思います。
![61845022_2118645338262544_7462913445290049536_n[1]](https://blog-imgs-126.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/201906041506595f4.jpg)
そして!!くるんと結んでトッピングしてある三つ葉!!!この三つ葉はなんと!!!
近所の八百屋さんで売ってる普通の三つ葉です(笑)
そんなこだわりの詰まった『サバアジワンタンメン』
サバソニは終わりましたが、6月9日までの提供です。

お早目にどうぞ。
さて。
ウチの店長See。
雑誌にも乗ってしまうほどの、釣り好きであります。

釣りの腕前もなかなかでして、色んな魚を釣り上げては
ウチにお土産で持って来てくれます。

それをわたくしが調理し、毎回美味しく頂いております。

ありがたい話でございます。
先日は高級魚『甘鯛』を釣り上げて来ました。

なので、その甘鯛を松かさ揚げにして
甘鯛の出汁でとったスープで『甘鯛のパスタ』をこしらえて頂きました。

ハッキリ言って、最高級に美味かったです。
またある時は、大物のイカを釣り上げて来てくれたので

『イカスミパスタ』をこしらえて、皆で頂きました。

自分で言うのもなんだけど、最高に美味かったです。
大物だったので、残しておいたイカの肝とゲソで次の日は
『イカの肝とゲソのトマトパスタ』をこしらえて、皆で頂きました。

自分で言うのもなんだけど、最高に美味かったです。
パスタ屋かっ!
え?ラーメン作れって?
めんどくさいから嫌w
ウチのに来た事ある方はご存知だとは思いますが
店長Seeは寡黙で、黙々と真面目に仕事をする男でございます。
もちろんそれは間違いではないのですが、
実は彼、意外とおっちょこちょいな一面があるんです。
彼が釣り船に乗って釣りに出かけた時の事です。
この日は、隣のお客さんと糸を絡めてしまうわ、
買ったばかりのルアーは無くしてしまうわ、
挙句の果ては、周りはみんなバンバン釣ってるのに自分だけ全く釣れず
何をやっても、全く上手く行かない日だったそうです。

そう!!!
まさにあの何年もマグロが釣れなかったり、せっかくマグロがかかっても肝心な時に、
なにかアクシデントやトラブルが起きたりする、
大間の『悲運のマグロ漁師 山本さん』Mr.おっちょこちょい
![000000000360[1]](https://blog-imgs-126.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/2019060415053454e.jpg)
やーい!!
そんなウチの悲運の店長See。
その日最後の悲運は、昼飯に食べようと楽しみに取ってあったおにぎりを
ちょっと目を離した隙に、カラスに持ってかれてしまったそうです(笑)
![53253062_415592999248299_3043914984250235602_n[1]](https://blog-imgs-126.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/20190604150717da6.jpg)
やーい!!
![マグロに賭けた男たち2017[1]](https://blog-imgs-126.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/20190604150705216.jpg)
この日、Seeが乗船したのは、
俺の仲間の1人が船長をやってる『村正丸』
![DSCF6954[1]](https://blog-imgs-126.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/201906041507010f7.jpg)
その日、あまりにSeeが山本さんだったので
見かねた船長が、Seeにマンツーマンで徹底指導してくれて
結果沢山の魚を釣らせてくれたそうですよ。
仲間だから言うわけじゃないけど、この船頭、ホントに釣らせてくれる。腕もセンスもある。
漢気もあるし、本当に良い船長です。酒飲むとハチャメチャだけどw
そんな隠れおっちょこちょいのウチの店長のSee。
奴のおっちょこちょいは釣りだけではありません。
彼、不思議と『お盆』『正月』『GW』などの大型連休のクソ忙しい時に
何かしら“やらかす”傾向にあります。
彼、今年の正月営業の一番忙しい時に、レジの鍵を落として(無くして)しまい
レジが作動しない。という失態を演じてしまいました(笑)

お客も俺もSeeもパニックですw
そして先日のGWの初日。
これから10日間頑張ろうな!!って時の開店数十分前に、またもや、アクシデント発生!!!
そのSeeが自分の車を移動させて店に戻ろうとしたその時!!
家や車やウチの店の鍵、その全てを側溝の蓋の隙間に落としちゃった(笑)

また良くその穴にピンポイントで落とせたよw
その時すでに開店時間数分前。
GWって事で、外には何人かのお客さんが待ってる!
そこに「すいません!ちょっとアレ貸して下さい!」と
慌てふためくSeeが戻って来る!!

そう!Seeが側溝の蓋の間から鍵を取ろうとして、閃いたのは
ウチのシャッターを閉める時に使う棒!!

先端がフックみたいになってるから、そこに鍵を引っかけて引っ張り上げる作戦!!
蓋と蓋の隙間から、鍵が見えてるらしい。
そのシャッターの棒を使い、必死に側溝に落ちた鍵を拾おうとするSee!!

ところがここでまたもやアクシデント発生!!
側溝が意外に深く、そのシャッターの棒じゃ鍵まで届かない!!
何やってんだよ!!やーい!!
![マグロに賭けた男たち2017[1]](https://blog-imgs-126.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/20190604150705216.jpg)
それを見かねた俺。
外にひっ転がってた何かの棒を、そのシャッターの棒にガムテで括り付け長さを延長!!

「これなら届くだろ?もう一回行って来な」と
Seeを送り出す俺。
「はい!すいません!やってきます!」と勢いよく出てったものの
なかなか帰ってこないSee。
気になって見に行ったら
「ダメです・・・暗くて鍵が良く見えなくて・・・取れません・・・」って・・・

やーい!!
![マグロに賭けた男たち2017[1]](https://blog-imgs-126.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/20190604150705216.jpg)
遠くから見てたけど、GWで渋滞中の車の人、
全員「あの子何してんだろ?」って顔で見てたからね(笑)

このままじゃ鍵が流されちゃう!!そんな事になったら大変だ゙!!
なんとか鍵を拾い上げたい!!しかもお店にお客さんも沢山入って来てる!!
そんなにっちもさっちも行かない状況のSeeに、こう助言する俺!!
「お前、釣り竿車に積んでんだろ!?その釣り竿で鍵を釣り上げてみれば?」
それを聞いたSee。「あ、そうか!」と車の中から釣り竿を取り出し
糸の先端に針の付いたルアーを取り付ける!!

そして、その仕掛けを側溝の隙間に垂らし、獲物(鍵)を狙うSee!!!
って・・・・
オメーそんトコから、そんな長ぇ竿で鍵を釣れるわけねぇだろうよ!!
そもそもそっからじゃ鍵の位置なんて見えねぇだろうがよ(笑)

やーい!!!
![マグロに賭けた男たち2017[1]](https://blog-imgs-126.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/20190604150705216.jpg)
やーい!!!ポイント変えたってダメだって!!

次の日、お前の前をGW渋滞で通りかかった人から
「昨日、武ぞうの横のセブンの側溝で釣りしてたヤツいたけど、
アソコでなんかスゲェの釣れんじゃね?」って
都市伝説流されるのが関の山だって!!(笑)
とにかくその仕掛けじゃ、鍵は釣れねぇから!!
「もっと短い俺の竿貸してやっから、それでやってみろよ」と俺。
「分かりました」と俺の短い竿にルアーを付け
海中にいる獲物(鍵)の位置を確認するSee。

その獲物(鍵)目がけ、釣り糸を垂らすSee!!

するとほどなくして、Seeの竿に獲物がHIT!!!

一気にリールを巻き上げるSee!!

こうしてとうとう伝説の獲物を釣り上げたSee!!

今回は相当、手強い獲物と格闘し、やっとの思いで無事釣り上げました。

つか、早く仕事してくれよ。
あ。俺もか(笑)
![61380274_2242328345857168_6284540759056056320_n[1]](https://blog-imgs-126.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/20190604150658400.jpg)
過去の限定ラーメン史上、最高数出ております。ありがたい話でございます。
サバの出汁のラーメンに、鯵のワンタンと、自家製の布海苔の佃煮をトッピング。
サバ節は沼津の農林水産大臣賞を受賞したお店のモノを使ってます。

麺も特注です。
味変の花椒ラー油には、最高峰のぶどう山椒を使用。
鯵のワンタンをそれにつけて食べるも良し、余ったらラーメンに入れて食べてみて下さい。
抜群に合うと思います。
![61845022_2118645338262544_7462913445290049536_n[1]](https://blog-imgs-126.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/201906041506595f4.jpg)
そして!!くるんと結んでトッピングしてある三つ葉!!!この三つ葉はなんと!!!
近所の八百屋さんで売ってる普通の三つ葉です(笑)
そんなこだわりの詰まった『サバアジワンタンメン』
サバソニは終わりましたが、6月9日までの提供です。

お早目にどうぞ。
さて。
ウチの店長See。
雑誌にも乗ってしまうほどの、釣り好きであります。

釣りの腕前もなかなかでして、色んな魚を釣り上げては
ウチにお土産で持って来てくれます。

それをわたくしが調理し、毎回美味しく頂いております。

ありがたい話でございます。
先日は高級魚『甘鯛』を釣り上げて来ました。

なので、その甘鯛を松かさ揚げにして
甘鯛の出汁でとったスープで『甘鯛のパスタ』をこしらえて頂きました。

ハッキリ言って、最高級に美味かったです。
またある時は、大物のイカを釣り上げて来てくれたので

『イカスミパスタ』をこしらえて、皆で頂きました。

自分で言うのもなんだけど、最高に美味かったです。
大物だったので、残しておいたイカの肝とゲソで次の日は
『イカの肝とゲソのトマトパスタ』をこしらえて、皆で頂きました。

自分で言うのもなんだけど、最高に美味かったです。
パスタ屋かっ!
え?ラーメン作れって?
めんどくさいから嫌w
ウチのに来た事ある方はご存知だとは思いますが
店長Seeは寡黙で、黙々と真面目に仕事をする男でございます。
もちろんそれは間違いではないのですが、
実は彼、意外とおっちょこちょいな一面があるんです。
彼が釣り船に乗って釣りに出かけた時の事です。
この日は、隣のお客さんと糸を絡めてしまうわ、
買ったばかりのルアーは無くしてしまうわ、
挙句の果ては、周りはみんなバンバン釣ってるのに自分だけ全く釣れず
何をやっても、全く上手く行かない日だったそうです。

そう!!!
まさにあの何年もマグロが釣れなかったり、せっかくマグロがかかっても肝心な時に、
なにかアクシデントやトラブルが起きたりする、
大間の『悲運のマグロ漁師 山本さん』Mr.おっちょこちょい
![000000000360[1]](https://blog-imgs-126.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/2019060415053454e.jpg)
やーい!!
そんなウチの悲運の店長See。
その日最後の悲運は、昼飯に食べようと楽しみに取ってあったおにぎりを
ちょっと目を離した隙に、カラスに持ってかれてしまったそうです(笑)
![53253062_415592999248299_3043914984250235602_n[1]](https://blog-imgs-126.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/20190604150717da6.jpg)
やーい!!
![マグロに賭けた男たち2017[1]](https://blog-imgs-126.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/20190604150705216.jpg)
この日、Seeが乗船したのは、
俺の仲間の1人が船長をやってる『村正丸』
![DSCF6954[1]](https://blog-imgs-126.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/201906041507010f7.jpg)
その日、あまりにSeeが山本さんだったので
見かねた船長が、Seeにマンツーマンで徹底指導してくれて
結果沢山の魚を釣らせてくれたそうですよ。
仲間だから言うわけじゃないけど、この船頭、ホントに釣らせてくれる。腕もセンスもある。
漢気もあるし、本当に良い船長です。酒飲むとハチャメチャだけどw
そんな隠れおっちょこちょいのウチの店長のSee。
奴のおっちょこちょいは釣りだけではありません。
彼、不思議と『お盆』『正月』『GW』などの大型連休のクソ忙しい時に
何かしら“やらかす”傾向にあります。
彼、今年の正月営業の一番忙しい時に、レジの鍵を落として(無くして)しまい
レジが作動しない。という失態を演じてしまいました(笑)

お客も俺もSeeもパニックですw
そして先日のGWの初日。
これから10日間頑張ろうな!!って時の開店数十分前に、またもや、アクシデント発生!!!
そのSeeが自分の車を移動させて店に戻ろうとしたその時!!
家や車やウチの店の鍵、その全てを側溝の蓋の隙間に落としちゃった(笑)

また良くその穴にピンポイントで落とせたよw
その時すでに開店時間数分前。
GWって事で、外には何人かのお客さんが待ってる!
そこに「すいません!ちょっとアレ貸して下さい!」と
慌てふためくSeeが戻って来る!!

そう!Seeが側溝の蓋の間から鍵を取ろうとして、閃いたのは
ウチのシャッターを閉める時に使う棒!!

先端がフックみたいになってるから、そこに鍵を引っかけて引っ張り上げる作戦!!
蓋と蓋の隙間から、鍵が見えてるらしい。
そのシャッターの棒を使い、必死に側溝に落ちた鍵を拾おうとするSee!!

ところがここでまたもやアクシデント発生!!
側溝が意外に深く、そのシャッターの棒じゃ鍵まで届かない!!
何やってんだよ!!やーい!!
![マグロに賭けた男たち2017[1]](https://blog-imgs-126.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/20190604150705216.jpg)
それを見かねた俺。
外にひっ転がってた何かの棒を、そのシャッターの棒にガムテで括り付け長さを延長!!

「これなら届くだろ?もう一回行って来な」と
Seeを送り出す俺。
「はい!すいません!やってきます!」と勢いよく出てったものの
なかなか帰ってこないSee。
気になって見に行ったら
「ダメです・・・暗くて鍵が良く見えなくて・・・取れません・・・」って・・・

やーい!!
![マグロに賭けた男たち2017[1]](https://blog-imgs-126.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/20190604150705216.jpg)
遠くから見てたけど、GWで渋滞中の車の人、
全員「あの子何してんだろ?」って顔で見てたからね(笑)

このままじゃ鍵が流されちゃう!!そんな事になったら大変だ゙!!
なんとか鍵を拾い上げたい!!しかもお店にお客さんも沢山入って来てる!!
そんなにっちもさっちも行かない状況のSeeに、こう助言する俺!!
「お前、釣り竿車に積んでんだろ!?その釣り竿で鍵を釣り上げてみれば?」
それを聞いたSee。「あ、そうか!」と車の中から釣り竿を取り出し
糸の先端に針の付いたルアーを取り付ける!!

そして、その仕掛けを側溝の隙間に垂らし、獲物(鍵)を狙うSee!!!
って・・・・
オメーそんトコから、そんな長ぇ竿で鍵を釣れるわけねぇだろうよ!!
そもそもそっからじゃ鍵の位置なんて見えねぇだろうがよ(笑)

やーい!!!
![マグロに賭けた男たち2017[1]](https://blog-imgs-126.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/20190604150705216.jpg)
やーい!!!ポイント変えたってダメだって!!

次の日、お前の前をGW渋滞で通りかかった人から
「昨日、武ぞうの横のセブンの側溝で釣りしてたヤツいたけど、
アソコでなんかスゲェの釣れんじゃね?」って
都市伝説流されるのが関の山だって!!(笑)
とにかくその仕掛けじゃ、鍵は釣れねぇから!!
「もっと短い俺の竿貸してやっから、それでやってみろよ」と俺。
「分かりました」と俺の短い竿にルアーを付け
海中にいる獲物(鍵)の位置を確認するSee。

その獲物(鍵)目がけ、釣り糸を垂らすSee!!

するとほどなくして、Seeの竿に獲物がHIT!!!

一気にリールを巻き上げるSee!!

こうしてとうとう伝説の獲物を釣り上げたSee!!

今回は相当、手強い獲物と格闘し、やっとの思いで無事釣り上げました。

つか、早く仕事してくれよ。
あ。俺もか(笑)
| ホーム |