大人
以前この俺のブログで、自身の同級生のAと20年前に撮った写真を
俺に再現されてしまったまさやん。
![201809051143016d8[1]](https://blog-imgs-129.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/201907302153119ac.jpg)
![20180902_232823[1]](https://blog-imgs-129.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/20190730215255d30.jpg)
とはいえ、昔の写真というのは恥ずかしいけど、なんかほっこりするものです。
そんな若かった20代の頃のまさやんも、現在では立派な大人。
大人になったまさやん、先日行った旅行で高級ブランドのスニーカー購入したそうですよ。

未だに楽天やアマゾンでのネットショッピングも出来ないくせに、
カードで支払う事は出来るようになったんですね。

大人になったモンです。
そんなまさやんと、俺の後輩でもあり、
まさやんの友人でもあるKとの3人で、先日呑みに行ったんです。

まさやん、もちろん履いて来ましたよ。例の高級ブランドのスニーカー。

大人の男ですよ。
まさやんより大人な俺。悔しいから、まさやんに対抗して
だいぶ昔に購入した、ハイブランドのサンダル履いて行きました。

ちっとも大人じゃありません。ただの見栄っ張りです。
挙句の果てに、こいつら俺のサンダルが高級ブランドなんて気付いてませんからね~
トイレ行く時に、お店のサンダルと間違えて俺のサンダルで便所行ってました(笑)

しかも扱いが雑!

意外と高かったんだぞ、それ(笑)
後日、そんなまさやんが主催で
まさやん達の年代の同窓会を開催したそうです。

同窓会なんて、一番カッコつけてく日ですからね~
その日も、もちろんあの高級ブランドのスニーカーでキメてったそうですよ、まさやん。
そして、Kも幹事の一人として、もちろん参加。

そんなK。実はまさやんが高級ブランドスニーカーを買った時に履いていたスニーカー・・・

それと全く同じ形のスニーカーを普段から愛用。

まさやんが買った高級スニーカーに形は似てるけど、値段もブランドも全くの別物。
そんなまさやんと同じスニーカーを、この日の同窓会に履いて行ったK。
そんな同窓会には、中学時代の恩師の先生も来てくれて
大変盛り上がったそうです。

一次会が終わり、二次会に向かった一行。
幹事であるKは、みんなを率先して二次会の会場へ連れて行く係だったそう。
みんなを二次会の会場に引率したKを見送り
お会計を済まし、自分も二次会の会場に向かおうとしたまさやん。
最後に忘れ物がないかをチェックしていたまさやんに、その時、衝撃が走ったそうです。
なんと!Kのスニーカーが置き去りにされてる!!

そうなんです!!
K、酔っ払って二次会に自分のスニーカーと間違えて
そう!!あのまさやんの高級ブランドのスニーカー・・・
ではなく!!
中学校の恩師の先生のスニーカー履いて行っちゃったんです(笑)

あ~確かにガッツリ履いてるね~

間違いなくそれはまさやんとお揃いのあのスニーカーじゃないね~
先生のスニーカーだねぇ~
Kがまさやんの高級スニーカー履いてっちゃった。ってオチだと思ったでしょ?
違うから。まさかの恩師の靴を間違えて履いてっちゃったっていう、オチだからw
笑ったのは、K、最後まで間違えて先生のスニーカーを履いてる事を気付かずに
そのまま家に帰っちゃったんだって(笑)
とんだとばっちりを受けたのは、恩師の先生。
なんと!次の日にスニーカーを交換するためだけに
茨城県から、わざわざもう一度伊東に来たらしいですよ(笑)

K、もういい加減、大人の飲み方しなさいよ。
後日。
この一連の出来事を、おもしろおかしく俺に話すまさやん。
そんな人の面白ハプニングを嬉しそうに話すまさやんに、最後にこう聞いてみた。
「結局、先生、茨城から伊東までどのぐらい時間かかったの?」
するとまさやん、ブルゾンちえみの
『♪ティティティッティッティティッテイティ♪ティティティッティッティティッテイ35億♪』と同じリズムと同じニュアンスで・・・
![lg_29d3bc99193cb0b837fb8cc53f050ae5[1]](https://blog-imgs-129.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/20190730215244cfd.jpg)
『♪ティティティッティッティティッテイティ♪ティティティッティッティティッテイ♪3時間56分♪』と答えてました。

なんだろ・・・
やっぱ、お前の昔の写真はあんまほっこりしねぇな。
つか、大人になって少し小銭を手にしたら、整形してアゴ削ってたんだな、オメー。
それと、もう大人なんだから、ズボンは履きなさい。
俺に再現されてしまったまさやん。
![201809051143016d8[1]](https://blog-imgs-129.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/201907302153119ac.jpg)
![20180902_232823[1]](https://blog-imgs-129.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/20190730215255d30.jpg)
とはいえ、昔の写真というのは恥ずかしいけど、なんかほっこりするものです。
そんな若かった20代の頃のまさやんも、現在では立派な大人。
大人になったまさやん、先日行った旅行で高級ブランドのスニーカー購入したそうですよ。

未だに楽天やアマゾンでのネットショッピングも出来ないくせに、
カードで支払う事は出来るようになったんですね。

大人になったモンです。
そんなまさやんと、俺の後輩でもあり、
まさやんの友人でもあるKとの3人で、先日呑みに行ったんです。

まさやん、もちろん履いて来ましたよ。例の高級ブランドのスニーカー。

大人の男ですよ。
まさやんより大人な俺。悔しいから、まさやんに対抗して
だいぶ昔に購入した、ハイブランドのサンダル履いて行きました。

ちっとも大人じゃありません。ただの見栄っ張りです。
挙句の果てに、こいつら俺のサンダルが高級ブランドなんて気付いてませんからね~
トイレ行く時に、お店のサンダルと間違えて俺のサンダルで便所行ってました(笑)

しかも扱いが雑!

意外と高かったんだぞ、それ(笑)
後日、そんなまさやんが主催で
まさやん達の年代の同窓会を開催したそうです。

同窓会なんて、一番カッコつけてく日ですからね~
その日も、もちろんあの高級ブランドのスニーカーでキメてったそうですよ、まさやん。
そして、Kも幹事の一人として、もちろん参加。

そんなK。実はまさやんが高級ブランドスニーカーを買った時に履いていたスニーカー・・・

それと全く同じ形のスニーカーを普段から愛用。

まさやんが買った高級スニーカーに形は似てるけど、値段もブランドも全くの別物。
そんなまさやんと同じスニーカーを、この日の同窓会に履いて行ったK。
そんな同窓会には、中学時代の恩師の先生も来てくれて
大変盛り上がったそうです。

一次会が終わり、二次会に向かった一行。
幹事であるKは、みんなを率先して二次会の会場へ連れて行く係だったそう。
みんなを二次会の会場に引率したKを見送り
お会計を済まし、自分も二次会の会場に向かおうとしたまさやん。
最後に忘れ物がないかをチェックしていたまさやんに、その時、衝撃が走ったそうです。
なんと!Kのスニーカーが置き去りにされてる!!

そうなんです!!
K、酔っ払って二次会に自分のスニーカーと間違えて
そう!!あのまさやんの高級ブランドのスニーカー・・・
ではなく!!
中学校の恩師の先生のスニーカー履いて行っちゃったんです(笑)

あ~確かにガッツリ履いてるね~

間違いなくそれはまさやんとお揃いのあのスニーカーじゃないね~
先生のスニーカーだねぇ~
Kがまさやんの高級スニーカー履いてっちゃった。ってオチだと思ったでしょ?
違うから。まさかの恩師の靴を間違えて履いてっちゃったっていう、オチだからw
笑ったのは、K、最後まで間違えて先生のスニーカーを履いてる事を気付かずに
そのまま家に帰っちゃったんだって(笑)
とんだとばっちりを受けたのは、恩師の先生。
なんと!次の日にスニーカーを交換するためだけに
茨城県から、わざわざもう一度伊東に来たらしいですよ(笑)

K、もういい加減、大人の飲み方しなさいよ。
後日。
この一連の出来事を、おもしろおかしく俺に話すまさやん。
そんな人の面白ハプニングを嬉しそうに話すまさやんに、最後にこう聞いてみた。
「結局、先生、茨城から伊東までどのぐらい時間かかったの?」
するとまさやん、ブルゾンちえみの
『♪ティティティッティッティティッテイティ♪ティティティッティッティティッテイ35億♪』と同じリズムと同じニュアンスで・・・
![lg_29d3bc99193cb0b837fb8cc53f050ae5[1]](https://blog-imgs-129.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/20190730215244cfd.jpg)
『♪ティティティッティッティティッテイティ♪ティティティッティッティティッテイ♪3時間56分♪』と答えてました。

なんだろ・・・
やっぱ、お前の昔の写真はあんまほっこりしねぇな。
つか、大人になって少し小銭を手にしたら、整形してアゴ削ってたんだな、オメー。
それと、もう大人なんだから、ズボンは履きなさい。
スポンサーサイト
運命
ラーメン好きならば、一度は耳にした事があるであろう言葉『家系(いえけい)』
『〇〇家(や)』と屋号の最後に『家』という漢字が付いてるのが特徴の1つです。
そんな『家系ラーメン店』がウチのすぐ近所に出来てしまいました。
我々、飲食店は常に生存競争していかなければならない。
なので、近所にラーメン店が出来てしまっても、それは運命として受け止めます。
看板も黄色と黒の二郎カラーで、相当強敵な予感です。
『ひよこ家』

と、思ったらお弁当屋さんでした。

屋号の最後に家が付いてるので、てっきり家系かと思っちった。
なかなか評判良いそうです。皆様も是非行ってみて下さい。
さて。
先日、親戚の叔父さん・・・つまりお袋の弟さんが突然来店してくれました。

かれこれ40年ぶりに会いましたからね~
本当~~~にビックリしました。
凄く驚いたのは、他にも理由があったんです。
この叔父さんが来てくれた5日後に、用事があって
福島の実家のお袋に会いに行く事が決まってたからなんです。

もちろん偶然です。これも運命ってヤツなんでしょうか?
そんなお袋、スッピンにしたら細川たかしみたいな生え際でした。

![20170120-OHT1I50043-T[1]](https://blog-imgs-129.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/20190723152800528.jpg)
その細川たかしに、先程の叔父さんの写真を見せたら、すごく喜んでました。

お袋もかれこれ30年ぐらい会ってないそうです。
いつも実家に帰省する時には
お土産として、くだらない物を持って帰る俺。

基本、メガネが多いです。

ぱぁ!

メガネばっかじゃつまんない。
なので、前回帰省した時は能面あげました。

お袋、何を勘違いしたのか、一緒に持って行った
真面目なお土産の干物と一緒に、冷凍庫に入れてました。

そして今回。前回は能面でしたからね~
今回は『おかめ』のお面にしました。

今回も前回同様、このおかめのお面で
インスタ映えするような写真、沢山撮って来ましたよ。
お袋の洋服とおかめ。

布団とおかめ。

いや~オカメ映えしますねぇ
そして、この歳にもなって、息子のブログの為にw
おかめのお面をかぶせられて、そのお面の上から
自慢のサングラスをかけさせられて、写真を撮られるお袋・・・

俺の母親だって事で・・・
いや、僕を産んでしまった運命だと思って諦めて下さい。
そんな数奇な運命に翻弄されてる俺のお袋。
その母親に、いつまでもこんな事をさせるのは良くない。
こんな事を知ったら、お袋の弟。つまり俺の叔父さんにも怒られるだろう。
もう大丈夫だよ、お袋。
なにかあったら今回みたいに飛んでくるから。
離れてはいるけど、気持ちはいつも一緒だよ。

そう。おかめとひょっとこは、夫婦ではないけどいつも一緒で一心同体。

2人とも美男美女ではないけど
周囲の人々を楽しませ、笑顔にするって素敵な事だよな。
それが俺ら親子の運命かもしんないよ。
なぁ、お袋?聞いてる?あれ?寝ちゃった?

そんなこのおかめとひょっとこのお面。
頭の後ろにゴムでとめるタイプではなく、
お面の裏にある突起物を口にくわえて使うタイプ。

そんな時に、お袋が俺に一言。
「武徳!私がひょっとこで、アンンタがおかめも面白いんじゃないの!」
え~・・・
わたくし、この歳で自分のお袋と間接チスするとは夢にも思いませんでした。

これも運命だと思って受け入れます。
『〇〇家(や)』と屋号の最後に『家』という漢字が付いてるのが特徴の1つです。
そんな『家系ラーメン店』がウチのすぐ近所に出来てしまいました。
我々、飲食店は常に生存競争していかなければならない。
なので、近所にラーメン店が出来てしまっても、それは運命として受け止めます。
看板も黄色と黒の二郎カラーで、相当強敵な予感です。
『ひよこ家』

と、思ったらお弁当屋さんでした。

屋号の最後に家が付いてるので、てっきり家系かと思っちった。
なかなか評判良いそうです。皆様も是非行ってみて下さい。
さて。
先日、親戚の叔父さん・・・つまりお袋の弟さんが突然来店してくれました。

かれこれ40年ぶりに会いましたからね~
本当~~~にビックリしました。
凄く驚いたのは、他にも理由があったんです。
この叔父さんが来てくれた5日後に、用事があって
福島の実家のお袋に会いに行く事が決まってたからなんです。

もちろん偶然です。これも運命ってヤツなんでしょうか?
そんなお袋、スッピンにしたら細川たかしみたいな生え際でした。

![20170120-OHT1I50043-T[1]](https://blog-imgs-129.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/20190723152800528.jpg)
その細川たかしに、先程の叔父さんの写真を見せたら、すごく喜んでました。

お袋もかれこれ30年ぐらい会ってないそうです。
いつも実家に帰省する時には
お土産として、くだらない物を持って帰る俺。

基本、メガネが多いです。

ぱぁ!

メガネばっかじゃつまんない。
なので、前回帰省した時は能面あげました。

お袋、何を勘違いしたのか、一緒に持って行った
真面目なお土産の干物と一緒に、冷凍庫に入れてました。

そして今回。前回は能面でしたからね~
今回は『おかめ』のお面にしました。

今回も前回同様、このおかめのお面で
インスタ映えするような写真、沢山撮って来ましたよ。
お袋の洋服とおかめ。

布団とおかめ。

いや~オカメ映えしますねぇ
そして、この歳にもなって、息子のブログの為にw
おかめのお面をかぶせられて、そのお面の上から
自慢のサングラスをかけさせられて、写真を撮られるお袋・・・

俺の母親だって事で・・・
いや、僕を産んでしまった運命だと思って諦めて下さい。
そんな数奇な運命に翻弄されてる俺のお袋。
その母親に、いつまでもこんな事をさせるのは良くない。
こんな事を知ったら、お袋の弟。つまり俺の叔父さんにも怒られるだろう。
もう大丈夫だよ、お袋。
なにかあったら今回みたいに飛んでくるから。
離れてはいるけど、気持ちはいつも一緒だよ。

そう。おかめとひょっとこは、夫婦ではないけどいつも一緒で一心同体。

2人とも美男美女ではないけど
周囲の人々を楽しませ、笑顔にするって素敵な事だよな。
それが俺ら親子の運命かもしんないよ。
なぁ、お袋?聞いてる?あれ?寝ちゃった?

そんなこのおかめとひょっとこのお面。
頭の後ろにゴムでとめるタイプではなく、
お面の裏にある突起物を口にくわえて使うタイプ。

そんな時に、お袋が俺に一言。
「武徳!私がひょっとこで、アンンタがおかめも面白いんじゃないの!」
え~・・・
わたくし、この歳で自分のお袋と間接チスするとは夢にも思いませんでした。

これも運命だと思って受け入れます。
すべらない話
あの夜会が~再び開かれる~
武徳~鈴木の~~~
すべらない話~

もちろん~今宵彼らが語るお話は~
すべて実話であ~る~
それでは早速サイコロを振って、名前が出た人から、
すべらない話を話してもらいます!
それでは一発目、いきます!
![512MEF6J39SY445_[1] (11)](https://blog-imgs-129.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/201907171124304f9.jpg)
トップバッターはともしん!!

あ~トップバッターですかぁ~分かりました。
皆さんもご存知だとは思いますが、僕、ゴリッゴリの日本人なんですけど
顔が中東人っぽいんですね。
オシャレなニット帽かぶっても完全にナマステ系になっちゃうんです。

皆さん、新幹線で移動する時どうしてます?
僕は睡眠を取るようにしてるんですね。
十中八九、新幹線ではほぼ寝てます。

この前も、いつものように移動中に寝てたんですね。

そしたらそこに切符を確認しに車掌さんが来て、僕を起こすんですね。
その日は眠りが深かったせいか、車掌さんに声をかけられても
僕、なかなか起きなかったらしくて、肩を叩かれて起こされたんです。
半分寝ぼけて「なんか車掌さんの声がすんなぁ~」と思って目を開けたら

車掌さん、ずっと僕に
「エクスギューズミー?エクスキューズミー?」って、英語で話しかけてました。
車掌さん、完全に僕を外国人と間違えてましたから。
失礼ですよね?以上で~す。
いや~おもろいわ~
![main[1]](https://blog-imgs-129.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/201907171120550bd.jpg)
では次~!!
やまちゃん!!

僕ですか~分かりました~
え~・・・自分、学生時代ずっと野球やってましてね。
体力には、まぁまぁ自信あるんですわ。
今の仕事も結構、身体使う事も多いし、
学生時代の名残から、たまに筋トレとかもして、一応体は鍛えてるんです。

まぁ同世代や同級生とかと見比べても、
まぁまぁ、まだだらしない体ではないかな~とは思ってはいるんですね。
そんである時、腰と肩に張りが出ちゃって、鍼とお灸をしに行って来たんです。
腰と肩に鍼とお灸を施術されて、結構楽になったんですよ。
その時、一緒に行った彼女に
「俺の背中の写真撮ってくれへん?」って頼んだんですわ。
ほら、なかなか自分の背中ってマジマジ見れないやないですか?
最近筋トレも頑張っとったし、どんだけ背中に筋肉が付いたかも確認したいし
これは良い機会やと思って、彼女に写真撮ってもらったんですわ。
そんな俺の後ろ姿・・・・
筋肉どころか、出川さんソックリでした。

背中だけならまだしも、髪型とか全体的に似てるんですよね~

ま。そんな話です。
いや~スベらんなぁ~
おもろいわ~では次~!!

まさやん!

はい!
え~・・・実はこの前、信号待ちしてる車に、オカマ掘ってしまいましてね。
オカマ掘る瞬間に気が付いて、すぐにブレーキを踏んだんですけど
ほんの少し『コツン』って当たってしまったんです。
もちろん、すぐに車から降りて、お詫びをして、怪我がないか確認した後、
「お車を修理させて下さい」と先方にお願いしたんですね。
そしたら、先方の方がぶつかった場所を見て
「コツンと当たっただけだし、実際傷も全く付いてないから大丈夫だよ」って
言ってくれたんです。
でもそれでは申し訳ないから。という事で
近々、菓子折りでも持って、改めて謝罪に行かせてもらおうと思って
その方と名刺交換させて頂いたんです。
そしたら、なんとその方・・・
肛門科のお医者さんだったんです!

オカマ掘った相手が、肛門科のお医者さんなんて面白くないですか!?
「オカマ掘られても、自分で治せちゃうよ~」的な。
ねぇ!面白いですよね?ねぇ?
お前、スベっとるやないか。
![512MEF6J39SY445_[1] (8)](https://blog-imgs-129.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/20190717112851b7f.jpg)
自分、反省しとらんやろ?
ゲスいし、スベるし、最悪やな。
武徳~鈴木の~~~
すべらない話~

もちろん~今宵彼らが語るお話は~
すべて実話であ~る~
それでは早速サイコロを振って、名前が出た人から、
すべらない話を話してもらいます!
それでは一発目、いきます!
![512MEF6J39SY445_[1] (11)](https://blog-imgs-129.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/201907171124304f9.jpg)
トップバッターはともしん!!

あ~トップバッターですかぁ~分かりました。
皆さんもご存知だとは思いますが、僕、ゴリッゴリの日本人なんですけど
顔が中東人っぽいんですね。
オシャレなニット帽かぶっても完全にナマステ系になっちゃうんです。

皆さん、新幹線で移動する時どうしてます?
僕は睡眠を取るようにしてるんですね。
十中八九、新幹線ではほぼ寝てます。

この前も、いつものように移動中に寝てたんですね。

そしたらそこに切符を確認しに車掌さんが来て、僕を起こすんですね。
その日は眠りが深かったせいか、車掌さんに声をかけられても
僕、なかなか起きなかったらしくて、肩を叩かれて起こされたんです。
半分寝ぼけて「なんか車掌さんの声がすんなぁ~」と思って目を開けたら

車掌さん、ずっと僕に
「エクスギューズミー?エクスキューズミー?」って、英語で話しかけてました。
車掌さん、完全に僕を外国人と間違えてましたから。
失礼ですよね?以上で~す。
いや~おもろいわ~
![main[1]](https://blog-imgs-129.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/201907171120550bd.jpg)
では次~!!
やまちゃん!!

僕ですか~分かりました~
え~・・・自分、学生時代ずっと野球やってましてね。
体力には、まぁまぁ自信あるんですわ。
今の仕事も結構、身体使う事も多いし、
学生時代の名残から、たまに筋トレとかもして、一応体は鍛えてるんです。

まぁ同世代や同級生とかと見比べても、
まぁまぁ、まだだらしない体ではないかな~とは思ってはいるんですね。
そんである時、腰と肩に張りが出ちゃって、鍼とお灸をしに行って来たんです。
腰と肩に鍼とお灸を施術されて、結構楽になったんですよ。
その時、一緒に行った彼女に
「俺の背中の写真撮ってくれへん?」って頼んだんですわ。
ほら、なかなか自分の背中ってマジマジ見れないやないですか?
最近筋トレも頑張っとったし、どんだけ背中に筋肉が付いたかも確認したいし
これは良い機会やと思って、彼女に写真撮ってもらったんですわ。
そんな俺の後ろ姿・・・・
筋肉どころか、出川さんソックリでした。

背中だけならまだしも、髪型とか全体的に似てるんですよね~

ま。そんな話です。
いや~スベらんなぁ~
おもろいわ~では次~!!

まさやん!

はい!
え~・・・実はこの前、信号待ちしてる車に、オカマ掘ってしまいましてね。
オカマ掘る瞬間に気が付いて、すぐにブレーキを踏んだんですけど
ほんの少し『コツン』って当たってしまったんです。
もちろん、すぐに車から降りて、お詫びをして、怪我がないか確認した後、
「お車を修理させて下さい」と先方にお願いしたんですね。
そしたら、先方の方がぶつかった場所を見て
「コツンと当たっただけだし、実際傷も全く付いてないから大丈夫だよ」って
言ってくれたんです。
でもそれでは申し訳ないから。という事で
近々、菓子折りでも持って、改めて謝罪に行かせてもらおうと思って
その方と名刺交換させて頂いたんです。
そしたら、なんとその方・・・
肛門科のお医者さんだったんです!

オカマ掘った相手が、肛門科のお医者さんなんて面白くないですか!?
「オカマ掘られても、自分で治せちゃうよ~」的な。
ねぇ!面白いですよね?ねぇ?
お前、スベっとるやないか。
![512MEF6J39SY445_[1] (8)](https://blog-imgs-129.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/20190717112851b7f.jpg)
自分、反省しとらんやろ?
ゲスいし、スベるし、最悪やな。
神出鬼没
奴らはまた突然やって来た。
以前、ウチの玄関に勝手にマネキンを置いていった・・・

そう。花城組だ。

先日、焼津に移転した『麺屋花城』の店主のトモと店長の節子(あだ名)
そして、静岡市の『Remenbar (リメンバー)』店主ノリちゃん。
![30184604_1500096206766203_1594202086_n[1]](https://blog-imgs-129.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/20190709231110392.jpg)
店長の節子とノリちゃんは昔からの親友。
写真撮り直す時も、偶然同じポーズをしてしまう程の仲良し。
![30429486_1500096183432872_1147533881_n[1]](https://blog-imgs-129.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/20190709231111f11.jpg)
1枚目は打ち合わせ無しで偶然同じポーズで写真に納まったが
2枚目も、なんと偶然顎に手を添える同じポーズ。
2人とも、アゴにコンプレックスでもあるのだろうか?
今回のウチへの突撃の目的は、俺の遅い誕生日祝いらしい。
早速3人から誕生日プレゼントの贈呈。
まずは焼津の花城の店長、節子(あだ名)から。

彼女からの誕生日プレゼントは令和ソックス。

字にすると『令和ソックス』が、一瞬『令 ロレックス』に見える。
いつか本当のロレックスを持ってきて欲しい。
店主のトモからは、俺の大好きな北斗の拳のラオウ焼酎。

ラオウの名言付き。
その焼酎を綺麗にラッピングしていたのが、なんと北斗の拳Tシャツ。

「武兄ぃ、そのTシャツめくってみてください」とトモ。
トモに言われるがまま、Tシャツをめくる俺。

「愛などいらぬ!! クワッ」

いや、愛は欲しい。
そして『Remenbar (リメンバー)』店主、ノリちゃんからは
「武兄ぃすごい!カップラーメン出したんですね!」と言って渡された
『麺屋 武蔵(めんや むさし)』のカップラーメン。
![56781005_430393227715002_6705703250647056384_n[1]](https://blog-imgs-129.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/2019070923111308c.jpg)
俺をナメてるとしか思えない。
そして、時はこの数時間前にさかのぼる。
実はこの3人、ウチに来る前にあの日本一のラーメン店『飯田商店』に行って来たそう。
彼らが行った時は、以前提供してた味のラーメンが終わってしまうという事で
連日大行列で、将太君曰く『飯田商店始まって以来の大変な時』
そんな時なのに、以前俺が『Remenbar 』のオープンの時に贈ったお祝いを・・・
![28908212_928313137337574_2029143123[1]](https://blog-imgs-129.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/201907092311389da.jpg)
『いやげもの』と書き直し、宛名までも書き直し、
勝手に将太君にプレゼントして来たそう。
見よ、この嬉しそうな顔。

この時、夜中に静岡市を出て朝方整理券を取った
『Remenbar 』の店主、ノリちゃんは、こういった事を平気でする女性。

勉強熱心なのは認める。
ただ色んなお店に行って、彼のシールを勝手に店のどこかに貼って、
そのままこっそり帰って来るのはやめろ。

(あえて店名書きません。皆さんもどのお店が考えてみて下さい。
全問正解した方は、相当なラヲタです)
![56874409_285092882397379_1628088159063506944_n[1]](https://blog-imgs-129.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/20190709231114753.jpg)
![57000755_2219417938320805_1547695317699264512_n[2]](https://blog-imgs-129.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/2019070923111643c.jpg)
![57029054_306439996696856_8364929548944408576_n[1]](https://blog-imgs-129.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/20190709231117ca3.jpg)
![60457705_689037561508743_3189407241874702336_n[1]](https://blog-imgs-129.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/20190709231120940.jpg)
![60711987_433582664091037_8905812647593639936_n[1]](https://blog-imgs-129.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/201907092311215e7.jpg)
(ちなみに俺は全問正解でした。え?何軒か店名出てんの?)
とばっちりを受けたのはこの方。

行った事も無い、知り合いでもないお店に、勝手に自分のシール貼られちゃうんだからね。
その証拠になんともいえない顔をしている。やっぱり先輩達をナメてますね。
そして彼女達が帰って、3日後に気付いた。ウチにも貼ってあった。

ウチはいい。ウチはもうそういうのはいい。
「そういうのよしなさい」ってノリちゃんに言ったら
カップラーメンの他にもう1つ誕生日プレゼント貰いました。そのプレゼントはTシャツ。

背中の英語の意味は『ただ楽しみたいだけ』
もう好きにしなさい。うん。沢山楽しみなさい。
そんな色んなお店に、神出鬼没のノリちゃん。
なんと!!伊東の回転寿司のレジ横にも出没!!!

こんなのまだ甘い。
『絶対そこには来ないだろ?』と思ってたら来てました!!
伊東のメガドンキにも来てました!!!
髪型までもそっくり。
![61846726_2200098060107925_6326259301115494400_n[1]](https://blog-imgs-129.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/20190709231323804.jpg)
それを見て大爆笑してた、ノリちゃんのマブダチの節子(あだ名)・・・
ズームにしたらお前もしゃくれてたぞ。

ま。俺もだけどよ。

以前、ウチの玄関に勝手にマネキンを置いていった・・・

そう。花城組だ。

先日、焼津に移転した『麺屋花城』の店主のトモと店長の節子(あだ名)
そして、静岡市の『Remenbar (リメンバー)』店主ノリちゃん。
![30184604_1500096206766203_1594202086_n[1]](https://blog-imgs-129.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/20190709231110392.jpg)
店長の節子とノリちゃんは昔からの親友。
写真撮り直す時も、偶然同じポーズをしてしまう程の仲良し。
![30429486_1500096183432872_1147533881_n[1]](https://blog-imgs-129.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/20190709231111f11.jpg)
1枚目は打ち合わせ無しで偶然同じポーズで写真に納まったが
2枚目も、なんと偶然顎に手を添える同じポーズ。
2人とも、アゴにコンプレックスでもあるのだろうか?
今回のウチへの突撃の目的は、俺の遅い誕生日祝いらしい。
早速3人から誕生日プレゼントの贈呈。
まずは焼津の花城の店長、節子(あだ名)から。

彼女からの誕生日プレゼントは令和ソックス。

字にすると『令和ソックス』が、一瞬『令 ロレックス』に見える。
いつか本当のロレックスを持ってきて欲しい。
店主のトモからは、俺の大好きな北斗の拳のラオウ焼酎。

ラオウの名言付き。
その焼酎を綺麗にラッピングしていたのが、なんと北斗の拳Tシャツ。

「武兄ぃ、そのTシャツめくってみてください」とトモ。
トモに言われるがまま、Tシャツをめくる俺。

「愛などいらぬ!! クワッ」

いや、愛は欲しい。
そして『Remenbar (リメンバー)』店主、ノリちゃんからは
「武兄ぃすごい!カップラーメン出したんですね!」と言って渡された
『麺屋 武蔵(めんや むさし)』のカップラーメン。
![56781005_430393227715002_6705703250647056384_n[1]](https://blog-imgs-129.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/2019070923111308c.jpg)
俺をナメてるとしか思えない。
そして、時はこの数時間前にさかのぼる。
実はこの3人、ウチに来る前にあの日本一のラーメン店『飯田商店』に行って来たそう。
彼らが行った時は、以前提供してた味のラーメンが終わってしまうという事で
連日大行列で、将太君曰く『飯田商店始まって以来の大変な時』
そんな時なのに、以前俺が『Remenbar 』のオープンの時に贈ったお祝いを・・・
![28908212_928313137337574_2029143123[1]](https://blog-imgs-129.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/201907092311389da.jpg)
『いやげもの』と書き直し、宛名までも書き直し、
勝手に将太君にプレゼントして来たそう。
見よ、この嬉しそうな顔。

この時、夜中に静岡市を出て朝方整理券を取った
『Remenbar 』の店主、ノリちゃんは、こういった事を平気でする女性。

勉強熱心なのは認める。
ただ色んなお店に行って、彼のシールを勝手に店のどこかに貼って、
そのままこっそり帰って来るのはやめろ。

(あえて店名書きません。皆さんもどのお店が考えてみて下さい。
全問正解した方は、相当なラヲタです)
![56874409_285092882397379_1628088159063506944_n[1]](https://blog-imgs-129.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/20190709231114753.jpg)
![57000755_2219417938320805_1547695317699264512_n[2]](https://blog-imgs-129.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/2019070923111643c.jpg)
![57029054_306439996696856_8364929548944408576_n[1]](https://blog-imgs-129.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/20190709231117ca3.jpg)
![60457705_689037561508743_3189407241874702336_n[1]](https://blog-imgs-129.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/20190709231120940.jpg)
![60711987_433582664091037_8905812647593639936_n[1]](https://blog-imgs-129.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/201907092311215e7.jpg)
(ちなみに俺は全問正解でした。え?何軒か店名出てんの?)
とばっちりを受けたのはこの方。

行った事も無い、知り合いでもないお店に、勝手に自分のシール貼られちゃうんだからね。
その証拠になんともいえない顔をしている。やっぱり先輩達をナメてますね。
そして彼女達が帰って、3日後に気付いた。ウチにも貼ってあった。

ウチはいい。ウチはもうそういうのはいい。
「そういうのよしなさい」ってノリちゃんに言ったら
カップラーメンの他にもう1つ誕生日プレゼント貰いました。そのプレゼントはTシャツ。

背中の英語の意味は『ただ楽しみたいだけ』
もう好きにしなさい。うん。沢山楽しみなさい。
そんな色んなお店に、神出鬼没のノリちゃん。
なんと!!伊東の回転寿司のレジ横にも出没!!!

こんなのまだ甘い。
『絶対そこには来ないだろ?』と思ってたら来てました!!
伊東のメガドンキにも来てました!!!
髪型までもそっくり。
![61846726_2200098060107925_6326259301115494400_n[1]](https://blog-imgs-129.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/20190709231323804.jpg)
それを見て大爆笑してた、ノリちゃんのマブダチの節子(あだ名)・・・
ズームにしたらお前もしゃくれてたぞ。

ま。俺もだけどよ。

フェイク
『この世は偽物で溢れ返っている。偽物・・・それはつまりフェイク』
高級ブランドの偽物。

同じアジアの隣の国や中国は『偽物天国』なんて呼ばれてる始末。
![hqdefault[2]](https://blog-imgs-129.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/20190702173705f65.jpg)
今のSNS中心の情報社会でもそう。
有名ブロガーだか、ラヲタだかの画面の中の人格なんてフェイク。
そんなのの実社会での人間的評価なんて決して良いもんじゃない。
色んな所でトラブルや、義理や常識を欠いて信用を失ってる。
俺らの世界でもそう。
画面の中の情報を食べてる。中にはフェイクの情報も沢山ある。
自分の目と舌と足で、本物のリアルを食べてもらいたい。
俺はラーメンを食べ歩くのが好き。
というよりも、それは俺の中の勉強の1つでもある。
そのお店の在り方、売り方、調理方法、オペレーション。全てが勉強になる。
食べるだけではなく、次の日に必ずと言って良いほど、
前日食べたラーメンや料理を自分で再現してみる。
一匹の鯨 『潮つけ麺』

再現

ろたす 『ソースラーメン』

再現

やんぐ 『ペペロンつけ麺』

再現

でもやはり俺の再現したのはフェイク。
これだけ食べれば美味しくないわけではない。
ただ本物が凄すぎるのでこれはフェイク。
飲食店だけでなく、他のどんな事にも当てはまるが
元祖と呼ばれる本物をインスパイアして、自分のお店で出す。自分のモノにする。
それが評価されて結果が出れば、それはフェイクではなくリアルになる。
大事なのは評価されるって事。
どっかの国のネズミーランドやドラえもんは評価されてない。それだとただのフェイク。
初めて食べた味。初めて見た物。それに感銘を受けて
自分でもやってみたい!自分のモノにしたい!お客さんに食べてもらいたい!
それに向かって努力して、それをお客さんが評価してくれればそれは本物になる。
むしろそうしないとダメ。
それが無くなったら、飲食店は衰退して行ってしまう。
俺は、偽物のロレックスをする事が悪いとは思わない。
偽物クロムハーツをして、偽物のヴィトンの財布を使う事が悪いとも思わない。
ただ偽物で満足して、そこで止まって欲しくない。
本物を知って、本物を体感出来る喜びを感じれるようになって欲しい。
そして俺もそうなりたい。結果自己満なのかもしれないけど。
さて。
あの夢のような『ミスチルのライブ付き、名古屋一泊旅行』から約一か月経ちました。

そこで反省会も兼ねて、カラオケしながら一杯呑もう。って事になったミスチル会のメンバー

あ。ウチの嫁さん心霊写真みたいですね。そしてなんと!!ルコも埼玉から参戦です。
今回は、メンバーの中にライブに行けなかった人がいたので
その人達の為に、ライブと同じセットリストでカラオケして
少しでもライブの雰囲気を再現しようって事にした俺達。
カラオケが始まり、セトリ通りに順番に曲を歌う男子メンバー

これには、ライブに行けなかった女子も
ライブに行ったメンバーもあの日を思い出してノリノリ

もちろん俺もあの日のライブを思い出しました。
いや~・・・カッコ良かったなぁ~・・・Mr.children。
桜井和寿はマイクスタンドを使って歌うと、ホントかっこいい。

あのライブを出来るだけ再現する。ってのが今回のテーマですからね~
最年少もマイクスタンド使って、桜井氏に寄せて歌ってましたよ。

カッコ良かったし、歌も上手でした。ちょっと似てたし。
最年少に負けられるか!! 俺だって、桜井和寿とタメなんだ!
マイクスタンド使って歌ってやる!!
って・・・
司会かっ!

俺がやると完全に二次会の司会です。間違いなく
『え~それではこれから〇〇君と〇〇さんの結婚式の二次会を始めたいと思います』
って言ってるもんねwこれでも歌ってるんですよ。
いや!これはたまたま!! たまたまだって!!
次の曲行こう!次の曲!!
そう!あの曲!!ホラ、あの日も桜井和寿、ギター弾きながら歌って超カッコ良かったよな?

今回せっかくともしんがギター持って来てくれたからさ
俺もそれ再現するよ!!

は?『はなわ』じゃねぇよ!桜井氏を再現してんの!

いや!これはたまたま!! たまたまだって!!
次の曲行こう!次の曲!!
そう!あの曲!!ホラ、あの日も桜井和寿、良くやるあの仕草で歌ってたよな?
超カッコ良かったよな?

俺もそれ再現するよ!!

ギター侍じゃねぇわ!! 誰だ、今『残念!!』って言ったの!!

いや!これはたまたま!! たまたまだって!!
次の曲行こう!次の曲!!
そう!あの曲!!ホラ、あの日も桜井和寿、何回も両手広げて超カッコ良かったよな?

俺もそれ再現するよ!!
いや・・・それアレじゃん・・・

『フォー!!』じゃん。

つか、昔やってるしね。俺。

闇営業でもなんでもいいから、仕事下さい。
はい。わたくしがやると“全てはフェイク”です。
本物の桜井氏とは、天と地ほどの差があります。
再現しようなんて事自体が、おこがましいんです。
ミスチルの楽曲の中にも『フェイク』という曲がありますが
その中で歌われてる通り、俺なんか“似せて作ったマガイモノです”
そんな中、カラオケライブのセトリはあの名曲『SUNRISE(サンライズ)』へ。
この曲、今回のライブで初めて披露されたんです(apは除いて)
その曲を上手に歌いあげる最年少。しかもちょっと桜井氏に寄ってる。
ムカついたから絡み酒です。ともしんも巻き込んで。

ともしん、とんだとばっちりです。
そんな俺に、最年少が歌う『SUNRISE』の大サビの部分
『♪Sunrise brightens up Sunrise brightens up Sunrise brightens up♪
(サンライズ ブライテンズ アップ サンライズ ブライテンズ アップ サンライズ ブライテンズ アップ)』
に合わせて「武さんも歌って下さい」と何故か皿にビールを注ぐともしん。

バカ!そりゃ『三々九度(さんさんくど)』だ!!『サン』しか合ってねぇ!!

“またしてもフェイク”な。つか、オメーと盃交わしてどうすんだっての。
大サビに合わせて、呑むの三回繰り返しちゃったじゃねぇか。
そしてセトリはミスチルのダークなロックナンバー『Monster』へ。俺も大好きな曲です。
今回のライブでは、この『Monster』を歌った時、セクシーで妖艶なダンスを披露した桜井氏。

この辺りの流れが、今回のライブで一番の盛り上がりだったんじゃないでしょうか。
ここは俺も完全に再現したい!!前に出て、桜井氏と同じようにダンスを披露する俺。
するとトイレから帰って来たやまちゃんが、俺のそのダンスを見て、こう言う。
「武さん、それMonster(モンスター)じゃなくて、スリラーじゃないですか!?」

先程のともしんから受けた『三々九度一気』で、酒で頭がパーチクリンになった俺。
間違えて『Monster(モンスター)』じゃなくて
マイケルジャクソンの『スリラー』の方のダンス踊っちゃった!!

だって『Monster(モンスター)』と『スリラー』って、なんか似てない?ニュアンスが。
その後は、状況を良く把握してない、そのやまちゃんを取っ捕まえて
一緒に白目剝くまで踊ってやりましたよ。スリラー。

もちろん、あの有名なサビのダンスもね。

2人とも、キレッキレでした。



もう、リアルとかフェイクとかの問題じゃありません。
そもそも間違っちゃってますからね。
こうしてミスチル一色のこのカラオケライブは終了。
ライブに行けなかったメンバーも、ライブの雰囲気は感じてくれたようでした。
そんなミスチルのライブの余韻がまだ冷めやらぬまま迎えた、
最後の最後の〆の1曲。その最後を締めくくるのは、ともしん。
最後は何歌うの?みんなが知ってるあの代表曲?
それとも最後に皆がノリノリになれるあの曲?
そんなともしんが最後に選んだ曲・・・
『あいみょん』ね。

みんな無言で帰り支度始めてましたw
もうリアルとかフェイクとかどうでもいいや。
高級ブランドの偽物。

同じアジアの隣の国や中国は『偽物天国』なんて呼ばれてる始末。
![hqdefault[2]](https://blog-imgs-129.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/20190702173705f65.jpg)
今のSNS中心の情報社会でもそう。
有名ブロガーだか、ラヲタだかの画面の中の人格なんてフェイク。
そんなのの実社会での人間的評価なんて決して良いもんじゃない。
色んな所でトラブルや、義理や常識を欠いて信用を失ってる。
俺らの世界でもそう。
画面の中の情報を食べてる。中にはフェイクの情報も沢山ある。
自分の目と舌と足で、本物のリアルを食べてもらいたい。
俺はラーメンを食べ歩くのが好き。
というよりも、それは俺の中の勉強の1つでもある。
そのお店の在り方、売り方、調理方法、オペレーション。全てが勉強になる。
食べるだけではなく、次の日に必ずと言って良いほど、
前日食べたラーメンや料理を自分で再現してみる。
一匹の鯨 『潮つけ麺』

再現

ろたす 『ソースラーメン』

再現

やんぐ 『ペペロンつけ麺』

再現

でもやはり俺の再現したのはフェイク。
これだけ食べれば美味しくないわけではない。
ただ本物が凄すぎるのでこれはフェイク。
飲食店だけでなく、他のどんな事にも当てはまるが
元祖と呼ばれる本物をインスパイアして、自分のお店で出す。自分のモノにする。
それが評価されて結果が出れば、それはフェイクではなくリアルになる。
大事なのは評価されるって事。
どっかの国のネズミーランドやドラえもんは評価されてない。それだとただのフェイク。
初めて食べた味。初めて見た物。それに感銘を受けて
自分でもやってみたい!自分のモノにしたい!お客さんに食べてもらいたい!
それに向かって努力して、それをお客さんが評価してくれればそれは本物になる。
むしろそうしないとダメ。
それが無くなったら、飲食店は衰退して行ってしまう。
俺は、偽物のロレックスをする事が悪いとは思わない。
偽物クロムハーツをして、偽物のヴィトンの財布を使う事が悪いとも思わない。
ただ偽物で満足して、そこで止まって欲しくない。
本物を知って、本物を体感出来る喜びを感じれるようになって欲しい。
そして俺もそうなりたい。結果自己満なのかもしれないけど。
さて。
あの夢のような『ミスチルのライブ付き、名古屋一泊旅行』から約一か月経ちました。

そこで反省会も兼ねて、カラオケしながら一杯呑もう。って事になったミスチル会のメンバー

あ。ウチの嫁さん心霊写真みたいですね。そしてなんと!!ルコも埼玉から参戦です。
今回は、メンバーの中にライブに行けなかった人がいたので
その人達の為に、ライブと同じセットリストでカラオケして
少しでもライブの雰囲気を再現しようって事にした俺達。
カラオケが始まり、セトリ通りに順番に曲を歌う男子メンバー

これには、ライブに行けなかった女子も
ライブに行ったメンバーもあの日を思い出してノリノリ

もちろん俺もあの日のライブを思い出しました。
いや~・・・カッコ良かったなぁ~・・・Mr.children。
桜井和寿はマイクスタンドを使って歌うと、ホントかっこいい。

あのライブを出来るだけ再現する。ってのが今回のテーマですからね~
最年少もマイクスタンド使って、桜井氏に寄せて歌ってましたよ。

カッコ良かったし、歌も上手でした。ちょっと似てたし。
最年少に負けられるか!! 俺だって、桜井和寿とタメなんだ!
マイクスタンド使って歌ってやる!!
って・・・
司会かっ!

俺がやると完全に二次会の司会です。間違いなく
『え~それではこれから〇〇君と〇〇さんの結婚式の二次会を始めたいと思います』
って言ってるもんねwこれでも歌ってるんですよ。
いや!これはたまたま!! たまたまだって!!
次の曲行こう!次の曲!!
そう!あの曲!!ホラ、あの日も桜井和寿、ギター弾きながら歌って超カッコ良かったよな?

今回せっかくともしんがギター持って来てくれたからさ
俺もそれ再現するよ!!

は?『はなわ』じゃねぇよ!桜井氏を再現してんの!

いや!これはたまたま!! たまたまだって!!
次の曲行こう!次の曲!!
そう!あの曲!!ホラ、あの日も桜井和寿、良くやるあの仕草で歌ってたよな?
超カッコ良かったよな?

俺もそれ再現するよ!!

ギター侍じゃねぇわ!! 誰だ、今『残念!!』って言ったの!!

いや!これはたまたま!! たまたまだって!!
次の曲行こう!次の曲!!
そう!あの曲!!ホラ、あの日も桜井和寿、何回も両手広げて超カッコ良かったよな?

俺もそれ再現するよ!!
いや・・・それアレじゃん・・・

『フォー!!』じゃん。

つか、昔やってるしね。俺。

闇営業でもなんでもいいから、仕事下さい。
はい。わたくしがやると“全てはフェイク”です。
本物の桜井氏とは、天と地ほどの差があります。
再現しようなんて事自体が、おこがましいんです。
ミスチルの楽曲の中にも『フェイク』という曲がありますが
その中で歌われてる通り、俺なんか“似せて作ったマガイモノです”
そんな中、カラオケライブのセトリはあの名曲『SUNRISE(サンライズ)』へ。
この曲、今回のライブで初めて披露されたんです(apは除いて)
その曲を上手に歌いあげる最年少。しかもちょっと桜井氏に寄ってる。
ムカついたから絡み酒です。ともしんも巻き込んで。

ともしん、とんだとばっちりです。
そんな俺に、最年少が歌う『SUNRISE』の大サビの部分
『♪Sunrise brightens up Sunrise brightens up Sunrise brightens up♪
(サンライズ ブライテンズ アップ サンライズ ブライテンズ アップ サンライズ ブライテンズ アップ)』
に合わせて「武さんも歌って下さい」と何故か皿にビールを注ぐともしん。

バカ!そりゃ『三々九度(さんさんくど)』だ!!『サン』しか合ってねぇ!!

“またしてもフェイク”な。つか、オメーと盃交わしてどうすんだっての。
大サビに合わせて、呑むの三回繰り返しちゃったじゃねぇか。
そしてセトリはミスチルのダークなロックナンバー『Monster』へ。俺も大好きな曲です。
今回のライブでは、この『Monster』を歌った時、セクシーで妖艶なダンスを披露した桜井氏。

この辺りの流れが、今回のライブで一番の盛り上がりだったんじゃないでしょうか。
ここは俺も完全に再現したい!!前に出て、桜井氏と同じようにダンスを披露する俺。
するとトイレから帰って来たやまちゃんが、俺のそのダンスを見て、こう言う。
「武さん、それMonster(モンスター)じゃなくて、スリラーじゃないですか!?」

先程のともしんから受けた『三々九度一気』で、酒で頭がパーチクリンになった俺。
間違えて『Monster(モンスター)』じゃなくて
マイケルジャクソンの『スリラー』の方のダンス踊っちゃった!!

だって『Monster(モンスター)』と『スリラー』って、なんか似てない?ニュアンスが。
その後は、状況を良く把握してない、そのやまちゃんを取っ捕まえて
一緒に白目剝くまで踊ってやりましたよ。スリラー。

もちろん、あの有名なサビのダンスもね。

2人とも、キレッキレでした。



もう、リアルとかフェイクとかの問題じゃありません。
そもそも間違っちゃってますからね。
こうしてミスチル一色のこのカラオケライブは終了。
ライブに行けなかったメンバーも、ライブの雰囲気は感じてくれたようでした。
そんなミスチルのライブの余韻がまだ冷めやらぬまま迎えた、
最後の最後の〆の1曲。その最後を締めくくるのは、ともしん。
最後は何歌うの?みんなが知ってるあの代表曲?
それとも最後に皆がノリノリになれるあの曲?
そんなともしんが最後に選んだ曲・・・
『あいみょん』ね。

みんな無言で帰り支度始めてましたw
もうリアルとかフェイクとかどうでもいいや。
| ホーム |