【拡散希望】
最近SNSなどで良く見かける、皆さんに協力してもらって、色んな情報を得たり、
色んな情報を発信する為に使われる【拡散希望】
俺のブログは、読んでくれた人が少しでも『クスッ』っとして
少しでも元気が出れば良い。という理念で書いてるので
こういう形でこのブログを使うのは、あまり本位ではありません。
だけど、今回ばかりはそうも言ってられない事件が起きてしまいました。
なので切実に【拡散希望】です。どんな小さな事でも良いので、情報下さい。
実は先日、ウチの店長Seeが飲み会帰りに何者かに襲われました。
次の日かろうじて仕事に出て来ましたが、彼は傷だらけでした。
右側の顔面。

左側の顔面。

相当強い力で殴られたのか、左目の下は黒く腫れ上がり

肘や掌も傷だらけで、

両膝にも擦り傷と、強い打撲を負いました。
![CoX3SrTVYAAiCXX[1]](https://blog-imgs-129.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/20200128131345412.jpg)
体がボロボロになっただけでなく
襲われた時の衝撃で、いつも愛用しているバッグも破損。
![7d48d25b0d[1]](https://blog-imgs-129.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/202001281313536de.jpg)
一張羅でお気に入りの、ノースフェイスのジャケットも破けてしまいました。

この日の休憩時間に医者に行かせましたが
幸い大怪我にはつながらず、奇跡的に軽傷で済みました。
軽症で済んだのは本当に奇跡で、一歩間違えば重度の後遺症が残ったり、
もしくは、この先の人生が狂ってしまうような大怪我になりかねない事件です。
今回の店長Seeの怪我は、幸いにも治療すれば治ります。
だが、心に負った傷はなかなか完治しないでしょう。
ウチの店長をこんな目に遭わせた犯人を、俺は絶対に許しません。絶対にです。
もちろん警察にも届けましたが、あまり迅速に動いてくれないのが実状です。
なので、これを読んでる皆様にも、少しでも情報提供して頂きたく
この度、このブログで【拡散希望】をさせて頂きました。
警察や皆様の情報に頼ってるだけでは、店長の無念は晴らせません。
犯人をこのまま野放しにしとけば、第二・第三の犯罪が起こるかもしれません。
店長よりもっと酷い負傷を負う、被害者が出るかもしれません。
なので、俺自身も独自のルートで今回の事件を調査しました。
その日、俺と店長Seeとウチの嫁さん。そして3人の知り合いの若い女子とで
今月でお店を閉めてしまう、近所の知り合いのお店に
お世話になったお礼を兼ねて、呑みに行ったんです。

午前0時近くにお開きになり、店長Seeは代行で帰路に着きました。

ここまでは、何事もなかったんです。
この後、店長Seeの身に悲劇が起きてしまったんです。
Seeを乗せた代行の車は無事にSeeを自宅に送り届けたそうです。
See自宅の玄関は階段を下りた半地下にあるんです。

代行の車を降りたSeeが、
玄関に向かって階段を降りようとしたその時でした!!
ベロンベロンに酔っ払ってたから、足踏み外して、
階段から落っこっちゃったんだってー(笑)
一番下まで落ちちゃって、痛いのと情けないのと、酔って気持ち悪いので
「このまま、ここで寝ちまうべーかな」って思ったってー(笑)

Seeが階段から落ちた物音に気付いた家族が外に出て来て
Seeを介抱したけど、Seeはその事を覚えてなくて、次の日の朝、
Seeが階段から落ちた時に倒した植木鉢を
「新聞屋さんが倒しちゃったのかね?」なんて家族に小さい嘘ついたけど
「アンタだよ!」って言われたってー(笑)

つまり犯人は階段でした。
いや、犯人はSee自身でした。
拡散しなくて、大丈夫です。
むしろ、拡散しないで下さいw
沢山の人やお客さんに「傷だらけじゃん?どうした?」って聞かれたけど
恥ずかしくて「酔っ払って階段から落ちました」とは言えず
「酔っ払って」を省いて「階段から落ちました」と全員に説明してましたw
ウチに来たマタギにも「階段から落ちました」って何回も説明してんのに

「誰にやられたんだ!!その野郎、俺がぶっ放してやんから!」って、
酔っ払って何回も言ってました。マタギ。

冗談はともかく、大怪我にならなくて良かったです。
逆にベロンベロンだったから、余計な力が体に入らなくて良かったのかも。
階段を落ちていく姿は、操り人形みたいだったかもねw
そんなSeeが酔っ払って階段からぶち落ちてる同時刻に、我が家でも事件が。
Seeと解散してから、自宅のj階段を上り家の中に入った俺と嫁さん。

この日、ウチの嫁さんもかなりのベロンベロン。
突然「タバコ吸いたくなったから、吸ってくるわ」と言って
やめて10年以上経ってるタバコを吸いに、また階段を下りて外に出てってしまいました。

相当酔っ払ってて、手すりを両手でしっかり掴んで降りるから、
登るのも降りるのもとにかく遅い。
その背中に向かって「タバコ吸うはいいけど、タバコあんの?」と声をかける俺。
すると「ある」と答える嫁さん。
『10年以上もやめてたのに、どこにあんだろ?買うのかな?』とは思ったものの
大して気にも留めず、寝る支度をしだす俺。
そんな嫁が吸ったタバコ。
以前後輩が武ぞうに忘れて「捨てちゃって下さい」と言われて
一階のお店に、まだ置いてあったタバコでした(笑)

自分がタバコを辞めて10年以上経ってる事も忘れちゃうぐらいベロンベロンなのに
そこにタバコが置いてある事は覚えてるんだねw
同時刻に店長は階段から落ち、
女将は10数年ぶりにタバコを吸う為に階段を降りてました(笑)
実はこの二人、この日ハイボールをしこたま飲んでたの。
![1_000000000186[1]](https://blog-imgs-129.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/2020012813135114d.jpg)
この酔っ払いの俺が「もう今日はこの辺にしときな」って言うぐらい。
2人の起こした事件の真犯人は、階段じゃなく、ハイボールだったのかもねw
ちなみにタバコを吸い終わって戻って来た嫁さん。
ポケットにハイボールを隠し持って帰って来ました。

俺が寝てから、これ一本飲んだそうですよ。
そして階段から落ちたSeeも家に入ってから
体中痛いのに、やはりもう一本ハイボール飲んだらしいよ(笑)
![kakuhai-005-min[1]](https://blog-imgs-129.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/202001281313473c7.jpg)
2人共、もう一本飲んだのあんまり覚えてないそうですw
こういう風に普段おとなしそうに見えて、こんな酒の飲み方をしなそうだけど
酔っ払うと、なかなかの酔っ払いになる人を、俺は昔から『隠れ酒乱』と呼んでます。
まさに2人は『隠れ酒乱』(笑)本当の酒乱は隠れてないからね。
そして、次の日。
前の晩に起きた一連の珍事件を、大笑いしながら3人で話してた俺達。
その晩、なかなかの酔っ払いを披露した嫁さんとSeeに
「ホント、お前ら『隠れ酒乱』だよな~」と俺。
するとSeeが俺にこう言う。
「いや~こんな事で星なんてもらいたくないですよ~」

ん・・・?星?
バカ!!
俺が言ってる『しゅらん』は酒が入ると人格が変わる『酒乱』な!
お前の言ってる『しゅらん』は、飲食店とかレストランが三ツ星とかを獲得する
『ミシュラン』の事だろーよ!!!(笑)
お前、自分の事『隠れ酒乱』じゃなくて『隠れシュラン』だと思ってたの???(笑)
『隠れミシュラン』って意味じゃないからねw
なんでミシュランが酔っ払って階段から落ちた奴に、星なんかくれるんだよ!!(笑)
やっぱお前、階段から落ちた時に頭のどっか打ってるわ。
もう一回、病院行って来なさい(笑)
色んな情報を発信する為に使われる【拡散希望】
俺のブログは、読んでくれた人が少しでも『クスッ』っとして
少しでも元気が出れば良い。という理念で書いてるので
こういう形でこのブログを使うのは、あまり本位ではありません。
だけど、今回ばかりはそうも言ってられない事件が起きてしまいました。
なので切実に【拡散希望】です。どんな小さな事でも良いので、情報下さい。
実は先日、ウチの店長Seeが飲み会帰りに何者かに襲われました。
次の日かろうじて仕事に出て来ましたが、彼は傷だらけでした。
右側の顔面。

左側の顔面。

相当強い力で殴られたのか、左目の下は黒く腫れ上がり

肘や掌も傷だらけで、

両膝にも擦り傷と、強い打撲を負いました。
![CoX3SrTVYAAiCXX[1]](https://blog-imgs-129.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/20200128131345412.jpg)
体がボロボロになっただけでなく
襲われた時の衝撃で、いつも愛用しているバッグも破損。
![7d48d25b0d[1]](https://blog-imgs-129.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/202001281313536de.jpg)
一張羅でお気に入りの、ノースフェイスのジャケットも破けてしまいました。

この日の休憩時間に医者に行かせましたが
幸い大怪我にはつながらず、奇跡的に軽傷で済みました。
軽症で済んだのは本当に奇跡で、一歩間違えば重度の後遺症が残ったり、
もしくは、この先の人生が狂ってしまうような大怪我になりかねない事件です。
今回の店長Seeの怪我は、幸いにも治療すれば治ります。
だが、心に負った傷はなかなか完治しないでしょう。
ウチの店長をこんな目に遭わせた犯人を、俺は絶対に許しません。絶対にです。
もちろん警察にも届けましたが、あまり迅速に動いてくれないのが実状です。
なので、これを読んでる皆様にも、少しでも情報提供して頂きたく
この度、このブログで【拡散希望】をさせて頂きました。
警察や皆様の情報に頼ってるだけでは、店長の無念は晴らせません。
犯人をこのまま野放しにしとけば、第二・第三の犯罪が起こるかもしれません。
店長よりもっと酷い負傷を負う、被害者が出るかもしれません。
なので、俺自身も独自のルートで今回の事件を調査しました。
その日、俺と店長Seeとウチの嫁さん。そして3人の知り合いの若い女子とで
今月でお店を閉めてしまう、近所の知り合いのお店に
お世話になったお礼を兼ねて、呑みに行ったんです。

午前0時近くにお開きになり、店長Seeは代行で帰路に着きました。

ここまでは、何事もなかったんです。
この後、店長Seeの身に悲劇が起きてしまったんです。
Seeを乗せた代行の車は無事にSeeを自宅に送り届けたそうです。
See自宅の玄関は階段を下りた半地下にあるんです。

代行の車を降りたSeeが、
玄関に向かって階段を降りようとしたその時でした!!
ベロンベロンに酔っ払ってたから、足踏み外して、
階段から落っこっちゃったんだってー(笑)
一番下まで落ちちゃって、痛いのと情けないのと、酔って気持ち悪いので
「このまま、ここで寝ちまうべーかな」って思ったってー(笑)

Seeが階段から落ちた物音に気付いた家族が外に出て来て
Seeを介抱したけど、Seeはその事を覚えてなくて、次の日の朝、
Seeが階段から落ちた時に倒した植木鉢を
「新聞屋さんが倒しちゃったのかね?」なんて家族に小さい嘘ついたけど
「アンタだよ!」って言われたってー(笑)

つまり犯人は階段でした。
いや、犯人はSee自身でした。
拡散しなくて、大丈夫です。
むしろ、拡散しないで下さいw
沢山の人やお客さんに「傷だらけじゃん?どうした?」って聞かれたけど
恥ずかしくて「酔っ払って階段から落ちました」とは言えず
「酔っ払って」を省いて「階段から落ちました」と全員に説明してましたw
ウチに来たマタギにも「階段から落ちました」って何回も説明してんのに

「誰にやられたんだ!!その野郎、俺がぶっ放してやんから!」って、
酔っ払って何回も言ってました。マタギ。

冗談はともかく、大怪我にならなくて良かったです。
逆にベロンベロンだったから、余計な力が体に入らなくて良かったのかも。
階段を落ちていく姿は、操り人形みたいだったかもねw
そんなSeeが酔っ払って階段からぶち落ちてる同時刻に、我が家でも事件が。
Seeと解散してから、自宅のj階段を上り家の中に入った俺と嫁さん。

この日、ウチの嫁さんもかなりのベロンベロン。
突然「タバコ吸いたくなったから、吸ってくるわ」と言って
やめて10年以上経ってるタバコを吸いに、また階段を下りて外に出てってしまいました。

相当酔っ払ってて、手すりを両手でしっかり掴んで降りるから、
登るのも降りるのもとにかく遅い。
その背中に向かって「タバコ吸うはいいけど、タバコあんの?」と声をかける俺。
すると「ある」と答える嫁さん。
『10年以上もやめてたのに、どこにあんだろ?買うのかな?』とは思ったものの
大して気にも留めず、寝る支度をしだす俺。
そんな嫁が吸ったタバコ。
以前後輩が武ぞうに忘れて「捨てちゃって下さい」と言われて
一階のお店に、まだ置いてあったタバコでした(笑)

自分がタバコを辞めて10年以上経ってる事も忘れちゃうぐらいベロンベロンなのに
そこにタバコが置いてある事は覚えてるんだねw
同時刻に店長は階段から落ち、
女将は10数年ぶりにタバコを吸う為に階段を降りてました(笑)
実はこの二人、この日ハイボールをしこたま飲んでたの。
![1_000000000186[1]](https://blog-imgs-129.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/2020012813135114d.jpg)
この酔っ払いの俺が「もう今日はこの辺にしときな」って言うぐらい。
2人の起こした事件の真犯人は、階段じゃなく、ハイボールだったのかもねw
ちなみにタバコを吸い終わって戻って来た嫁さん。
ポケットにハイボールを隠し持って帰って来ました。

俺が寝てから、これ一本飲んだそうですよ。
そして階段から落ちたSeeも家に入ってから
体中痛いのに、やはりもう一本ハイボール飲んだらしいよ(笑)
![kakuhai-005-min[1]](https://blog-imgs-129.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/202001281313473c7.jpg)
2人共、もう一本飲んだのあんまり覚えてないそうですw
こういう風に普段おとなしそうに見えて、こんな酒の飲み方をしなそうだけど
酔っ払うと、なかなかの酔っ払いになる人を、俺は昔から『隠れ酒乱』と呼んでます。
まさに2人は『隠れ酒乱』(笑)本当の酒乱は隠れてないからね。
そして、次の日。
前の晩に起きた一連の珍事件を、大笑いしながら3人で話してた俺達。
その晩、なかなかの酔っ払いを披露した嫁さんとSeeに
「ホント、お前ら『隠れ酒乱』だよな~」と俺。
するとSeeが俺にこう言う。
「いや~こんな事で星なんてもらいたくないですよ~」

ん・・・?星?
バカ!!
俺が言ってる『しゅらん』は酒が入ると人格が変わる『酒乱』な!
お前の言ってる『しゅらん』は、飲食店とかレストランが三ツ星とかを獲得する
『ミシュラン』の事だろーよ!!!(笑)
お前、自分の事『隠れ酒乱』じゃなくて『隠れシュラン』だと思ってたの???(笑)
『隠れミシュラン』って意味じゃないからねw
なんでミシュランが酔っ払って階段から落ちた奴に、星なんかくれるんだよ!!(笑)
やっぱお前、階段から落ちた時に頭のどっか打ってるわ。
もう一回、病院行って来なさい(笑)
スポンサーサイト
出会い
去年大活躍だった、巨人軍の大竹選手



嬉しい事に、今年も伊東に来てくれました。

そんな大竹選手が、去年の暮れにスポーツ新聞に
なんと!ウチのラーメンを紹介してくれてたんです!!

ありがたい。というか凄い事ですよね~
これもひとえに大竹選手と出会ったから叶った事。

本当に『出会い』というのは大切な事だと思います。
そんな頃、まさやんと、まさやんの知り合いの
伊東在住ではない女子Mとで、呑む事になったんです。

このMとの出会いもなかなか興味深いものでした。
まさやんとMは元々の知り合い。そのまさやんに俺のブログを紹介されて
俺のブログを読むようになったM。
ブログの中での、あまりにおバカな俺達の行動に興味を持ってくれて
『一度伊東で呑みたい!』という事になり、この日の飲みが実現しました。
そんな彼女のお気に入りの俺のブログは、
毎年「登る登る」と言って、登らないドッキリをやる『富士登山シリーズ』

なのでこの日、ドッキリ要員のネズミ先輩にも会いたい。って事で
ネズミ先輩も急遽参加。

「30分で帰る」って言って2時間もいました。
俺、「もう30分経ってるよ」って何回も言ったのにw
なにはともあれ、こんな出会いもあるんですね。
このインターネット時代。SNSやネット上で知り合ってヘンテコな事件が起きたり
ネット上だけの関係が多かったりと世知辛い世の中ですが
きっかけはブログでも、こういう素敵な出会いもあるもんです。
そんなMと出会ったのは、実はこの飲みが最初じゃないの。
実はこの飲みの前に、ドラマチックな出会いを果たしてたんです、俺。
この日の数週間ほど前、
「飲み会が最初の出会いなんて面白くない」という事で、まさやんと共謀して、
まだ一度も会った事のないMに、ドッキリを仕掛けたんです(笑)
実はMは引っ越したばかりで、引っ越し先の家のちょっとした外溝工事を
まさやんに頼んでたわけ。
ドッキリ決行日の夕方に、まさやんがMの家に工事の打ち合わせ行くという。
ならば俺も、そこにまさやんの会社の従業員として、
変装して一緒に行っちゃうことにしました(笑)

Mは俺のブログを読んでいてくれて、俺の顔は知ってるから
顔がバレないようにマスクをし、現場に到着した、社長と従業員。

ここでMと初対面を果たしましたが、全く俺に気付いてないM。
俺がその場で設定した、今回の俺の役は『ポンコツ従業員』
なので、お施主さんのMと、真剣に工事の打ち合わせをしてるまさやん向かって
「社長!ここの高さ出しときますね!」と場違いな発言をする俺。

「いや・・・今、そこは測んなくていいから」とまさやん。
「あ。スイマセン・・・」と俺。そしてまた少し経つと
真剣にMと打ち合わせしてるまさやんに向かって
「社長!!じゃあここの長さも出しときます!!」と
またしてもKYな発言を繰り返す、ポンコツ従業員な俺。

「いや・・今そこの長さとか関係ないから・・・
しかもお客さんと打ち合わせ中だから、ちょっと静かにしてて」とまさやん。
「あ。スイマセン」とまさやんとMに向かって謝る俺。
そんな俺に「あ。全然大丈夫です」とM。
この時点でも、まだ俺とは全く気付いてないM。
そのポンコツ従業員の俺に、社長であるまさやんが
「お客様に謝る時は、ちゃんと帽子やマスクを取って謝りなさい」と厳しく指導。
それを聞いたMは「いや、ホントにホントに全然大丈夫ですから」と恐縮してる。
そんなMに向かって「どうもスイマセンでした!!」とマスクと帽子を取って謝る俺。
その俺の姿を見て、腰が抜けるほど驚くM。
「え~~~~~~~!!!! 武ぞうさん!? ウソ~~~!?」

そう!!Mの目の前にいるポンコツ従業員は、ブログの中で見てた本物の俺!
「え~~!? なんで!? なんで!?」と
軽いパニックになりながらも大笑いのM。

そりゃそうだ。数週間後に初めて飲む予定になってるはずの俺が
こんなとんでもない形で現れるんだもんね。
ここでまさやんとでネタバラシ。
ネタバラシを聞いた後も、しばし呆然としてました、M。

それもそのはず。だってこのドッキリ、まさやんとほぼ打ち合わせ無しだから。
俺がポンコツ従業員の設定でのやり取りも、全てその場でアドリブです(笑)
そんなドッキリを食らい、やっと落ち着きを取り戻したM。
この日、まさやんにあげる物があったのを思い出し、プレゼント。
Mがまさやんにあげたもの・・・・オモチャの電動ユンボ。

ヘルメット付きです。
まさやん、早速嬉しそうに操縦してました。

そんなまさやんにMが一言。
「それ、無くなちゃった部品があって、たまに調子悪くなっちゃうかも」
その言葉を聞いたまさやん。
「大丈夫、この人に直してもらうから」
って・・・俺、整備士じゃねぇから。

そのやり取りを見て笑ってるMに、まさやんがこう言う。
「M、そういえば自転車が調子悪いって言ってたよな?
この人に見てもらえば?」
だから俺、整備士じゃねぇっての。

こうしてMとの初対面の出会いドッキリは終了。
今回も大成功でした。
俺らが帰った後、お礼?のLINEが届き
そのLINEに写真が添付されてました。
俺らが一仕事終え、軽トラで帰って行く後ろ姿が盗撮されてました。

なんか重大な任務を終えた後、颯爽と帰って行く職人みたいで面白かったw
この写真見た時、頭の中にアルマゲドンのテーマ曲が流れたもん。
この写真が3人ともこの日一番のお気に入りでした。
この数週間後に、その時のドラマチックな出会い話に花を咲かせ
遅い時間まで酒を酌み交わす、俺達とM。

ん?あれ?今、チラっと見えたけど
Mの来てるTシャツって・・・ん?

ウソだ!!
Mの着てるTシャツ、あのドッキリを終えた後の俺らの軽トラの後ろ姿の
あのアルマゲドンTシャツじゃん!!!

しかも!!
まさやんの分まで作って来とる!!

もちろん俺の分も!!!

初対面ドッキリのお返し?お礼?に、この日の為に作って来てくれたそうです。

そして俺らに内緒で、しっかり仕込んで着てました。
いや~同じ匂いのする人に出会ってしまいました。
埼玉のルコ同様、長い付き合いになりそうな予感がします。
Mは「いやげものです」なんて言ってたけど、これには俺もまさやんも大喜び。
なんかちょっとオシャレなフォトTシャツみたいで、全然いやげものになってませんでした。
私服で着ようと思ってます。

いいか、M。
本当の「いやげもの」っていうのはこういうモノをいうんだよ。
ホラ、初めて出会ったドッキリの時に、酒好きな君の為に
引っ越し祝いに、ちょっと良いお酒をあげたじゃん?

他にも家族とスポーツもやってるって聞いたから、スニーカーも2足プレゼントしたよね?

スニーカーの箱の中身、スニーカーじゃなくて藁で編んだ草履とスリッパだったでしょ?

気を取り直して、俺があげた高級なお酒を飲もうと思ったみたいだけど

いやいや・・・中身大根だから。

そして、まさやんが最後にこっそり君の車に付けておいた・・・

マグネット式のGのオモチャ。

こういうのがホントの「いやげもの」っていうんだよw
次の日、車に乗ろうと思ったら
このGと出会って、腰を抜かすほど驚いたみたいですよ(笑)



嬉しい事に、今年も伊東に来てくれました。

そんな大竹選手が、去年の暮れにスポーツ新聞に
なんと!ウチのラーメンを紹介してくれてたんです!!

ありがたい。というか凄い事ですよね~
これもひとえに大竹選手と出会ったから叶った事。

本当に『出会い』というのは大切な事だと思います。
そんな頃、まさやんと、まさやんの知り合いの
伊東在住ではない女子Mとで、呑む事になったんです。

このMとの出会いもなかなか興味深いものでした。
まさやんとMは元々の知り合い。そのまさやんに俺のブログを紹介されて
俺のブログを読むようになったM。
ブログの中での、あまりにおバカな俺達の行動に興味を持ってくれて
『一度伊東で呑みたい!』という事になり、この日の飲みが実現しました。
そんな彼女のお気に入りの俺のブログは、
毎年「登る登る」と言って、登らないドッキリをやる『富士登山シリーズ』

なのでこの日、ドッキリ要員のネズミ先輩にも会いたい。って事で
ネズミ先輩も急遽参加。

「30分で帰る」って言って2時間もいました。
俺、「もう30分経ってるよ」って何回も言ったのにw
なにはともあれ、こんな出会いもあるんですね。
このインターネット時代。SNSやネット上で知り合ってヘンテコな事件が起きたり
ネット上だけの関係が多かったりと世知辛い世の中ですが
きっかけはブログでも、こういう素敵な出会いもあるもんです。
そんなMと出会ったのは、実はこの飲みが最初じゃないの。
実はこの飲みの前に、ドラマチックな出会いを果たしてたんです、俺。
この日の数週間ほど前、
「飲み会が最初の出会いなんて面白くない」という事で、まさやんと共謀して、
まだ一度も会った事のないMに、ドッキリを仕掛けたんです(笑)
実はMは引っ越したばかりで、引っ越し先の家のちょっとした外溝工事を
まさやんに頼んでたわけ。
ドッキリ決行日の夕方に、まさやんがMの家に工事の打ち合わせ行くという。
ならば俺も、そこにまさやんの会社の従業員として、
変装して一緒に行っちゃうことにしました(笑)

Mは俺のブログを読んでいてくれて、俺の顔は知ってるから
顔がバレないようにマスクをし、現場に到着した、社長と従業員。

ここでMと初対面を果たしましたが、全く俺に気付いてないM。
俺がその場で設定した、今回の俺の役は『ポンコツ従業員』
なので、お施主さんのMと、真剣に工事の打ち合わせをしてるまさやん向かって
「社長!ここの高さ出しときますね!」と場違いな発言をする俺。

「いや・・・今、そこは測んなくていいから」とまさやん。
「あ。スイマセン・・・」と俺。そしてまた少し経つと
真剣にMと打ち合わせしてるまさやんに向かって
「社長!!じゃあここの長さも出しときます!!」と
またしてもKYな発言を繰り返す、ポンコツ従業員な俺。

「いや・・今そこの長さとか関係ないから・・・
しかもお客さんと打ち合わせ中だから、ちょっと静かにしてて」とまさやん。
「あ。スイマセン」とまさやんとMに向かって謝る俺。
そんな俺に「あ。全然大丈夫です」とM。
この時点でも、まだ俺とは全く気付いてないM。
そのポンコツ従業員の俺に、社長であるまさやんが
「お客様に謝る時は、ちゃんと帽子やマスクを取って謝りなさい」と厳しく指導。
それを聞いたMは「いや、ホントにホントに全然大丈夫ですから」と恐縮してる。
そんなMに向かって「どうもスイマセンでした!!」とマスクと帽子を取って謝る俺。
その俺の姿を見て、腰が抜けるほど驚くM。
「え~~~~~~~!!!! 武ぞうさん!? ウソ~~~!?」

そう!!Mの目の前にいるポンコツ従業員は、ブログの中で見てた本物の俺!
「え~~!? なんで!? なんで!?」と
軽いパニックになりながらも大笑いのM。

そりゃそうだ。数週間後に初めて飲む予定になってるはずの俺が
こんなとんでもない形で現れるんだもんね。
ここでまさやんとでネタバラシ。
ネタバラシを聞いた後も、しばし呆然としてました、M。

それもそのはず。だってこのドッキリ、まさやんとほぼ打ち合わせ無しだから。
俺がポンコツ従業員の設定でのやり取りも、全てその場でアドリブです(笑)
そんなドッキリを食らい、やっと落ち着きを取り戻したM。
この日、まさやんにあげる物があったのを思い出し、プレゼント。
Mがまさやんにあげたもの・・・・オモチャの電動ユンボ。

ヘルメット付きです。
まさやん、早速嬉しそうに操縦してました。

そんなまさやんにMが一言。
「それ、無くなちゃった部品があって、たまに調子悪くなっちゃうかも」
その言葉を聞いたまさやん。
「大丈夫、この人に直してもらうから」
って・・・俺、整備士じゃねぇから。

そのやり取りを見て笑ってるMに、まさやんがこう言う。
「M、そういえば自転車が調子悪いって言ってたよな?
この人に見てもらえば?」
だから俺、整備士じゃねぇっての。

こうしてMとの初対面の出会いドッキリは終了。
今回も大成功でした。
俺らが帰った後、お礼?のLINEが届き
そのLINEに写真が添付されてました。
俺らが一仕事終え、軽トラで帰って行く後ろ姿が盗撮されてました。

なんか重大な任務を終えた後、颯爽と帰って行く職人みたいで面白かったw
この写真見た時、頭の中にアルマゲドンのテーマ曲が流れたもん。
この写真が3人ともこの日一番のお気に入りでした。
この数週間後に、その時のドラマチックな出会い話に花を咲かせ
遅い時間まで酒を酌み交わす、俺達とM。

ん?あれ?今、チラっと見えたけど
Mの来てるTシャツって・・・ん?

ウソだ!!
Mの着てるTシャツ、あのドッキリを終えた後の俺らの軽トラの後ろ姿の
あのアルマゲドンTシャツじゃん!!!

しかも!!
まさやんの分まで作って来とる!!

もちろん俺の分も!!!

初対面ドッキリのお返し?お礼?に、この日の為に作って来てくれたそうです。

そして俺らに内緒で、しっかり仕込んで着てました。
いや~同じ匂いのする人に出会ってしまいました。
埼玉のルコ同様、長い付き合いになりそうな予感がします。
Mは「いやげものです」なんて言ってたけど、これには俺もまさやんも大喜び。
なんかちょっとオシャレなフォトTシャツみたいで、全然いやげものになってませんでした。
私服で着ようと思ってます。

いいか、M。
本当の「いやげもの」っていうのはこういうモノをいうんだよ。
ホラ、初めて出会ったドッキリの時に、酒好きな君の為に
引っ越し祝いに、ちょっと良いお酒をあげたじゃん?

他にも家族とスポーツもやってるって聞いたから、スニーカーも2足プレゼントしたよね?

スニーカーの箱の中身、スニーカーじゃなくて藁で編んだ草履とスリッパだったでしょ?

気を取り直して、俺があげた高級なお酒を飲もうと思ったみたいだけど

いやいや・・・中身大根だから。

そして、まさやんが最後にこっそり君の車に付けておいた・・・

マグネット式のGのオモチャ。

こういうのがホントの「いやげもの」っていうんだよw
次の日、車に乗ろうと思ったら
このGと出会って、腰を抜かすほど驚いたみたいですよ(笑)
静岡ラーメン新年会 2020
静岡県中のラーメン店主や、ラーメンファンが集まる
『静岡ラーメン新年会 2020』に今年も参加させて頂きました。

去年は西部の浜松でしたが、今年は東部の沼津で開催。
会場は豪華なホテルのコンベンションホールです。また今年もそうそうたるメンバーが集まりました。
![82310944_1907420839401505_6536894740808335360_n[1]](https://blog-imgs-129.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/202001151843250ae.jpg)
その中でも、今年はとんでもない方が出席してくれました。
去年、ららぽーと沼津に出店した、あの日本一のラーメン店と言われてる
『飯田商店』店主、将太君が出席してくれたんです!!

忙しいから無理かなぁ~と思って連絡したら
忙しい合間を縫って、快く出席してくれました。先輩で良かったw

日本一と言われてるラーメン店の店主と、静岡の新年会で一緒に飲めるなんて
若くてまだキャリアが浅い店主は、夢のような時間だったと思います。
そして他の有名店の店主にも、素晴らしい刺激になったと思います。
そして、将太くんの何が凄いって、どんな店主にも自ら頭を下げて
名刺を渡して挨拶してました。その名刺メルカリで売れんじゃね?w
そんな新年会がスタート。会長の挨拶を終え、乾杯。
![82043554_1907421119401477_3714391204817797120_n[1]](https://blog-imgs-129.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/20200115184322fdc.jpg)
副会長の俺は、今年は乾杯の挨拶ではなく、最後の〆の挨拶。
![82162821_1907421016068154_2391967441484775424_n[1]](https://blog-imgs-129.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/20200115184323a1f.jpg)
あ、間違った。これは途中のカラオケの時の写真だ。
「壮大なラブバラードをデュエットで歌います」と言って
『青雲の歌』歌ったんだった。10秒ぐらいで終わるから女性の方ビックリしてた。
一秒たりともデュエットしてないからね。
その最後の挨拶の時も言ったんだけど
![82970881_2729977370412626_3256569049936560128_o[1]](https://blog-imgs-129.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/202001152109004e4.jpg)
俺の近所の後輩が16年間続けてた店を、今月一杯でその幕を閉じます。
まだ40代の働き盛りです。子供もまだ小さいです。
俺の知り合いの25年続けてたお店が、夜営業を止め
ご夫婦二人でホテルの洗い場にアルバイトに行ってるそうです。
まだ50代前半の働き盛りで、家のローンもまだまだ残ってるそうです。
そして、俺の大先輩の誰もが知ってる東部の有名店が
去年その長い歴史に幕を閉じました。東京の支店も閉めたそうです。
俺らが生きてるのはそういう世界です。
そんな中で、こんな素晴らしいメンバーの前に立たせてもらって挨拶をしたり
おバカな事をやったり・・・本当にありがたいと思ってます。
これは当たり前の事ではありません。本当に奇跡なんです。
そして、この日この会場に来た店主さん達も
各店舗、色んな問題を抱えてるとは思いますが、
この場に来れるという事は、それなりに結果を出してるお店だと思います。
お店を続けるというのは、本当に生半可な事ではありません。
でも頑張っていれば、日本一のラーメン店の将太くんと飲めたり
色んな方の話を聞いて、それが経験になったり、素敵な事も沢山あります。
もちろん静岡のラーメン界を盛り上げるのは大事な事。
けど、まずは自分の店を必死に守って下さい。死に物狂いで守って下さい。
それが結果、静岡全体のラーメン界を盛り上げる事に繋がると、俺はそう信じてます。
こうして『静岡ラーメン新年会2020』は終了。
二次会も最高でした。
![82607020_769682716844158_4447146392548278272_o[1]](https://blog-imgs-129.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/2020011521152903b.jpg)
あんまり覚えてないけどw
そんな素敵な『静岡ラーメン新年会 2020』
毎年恒例で、この新年会に行く前の昼間に今回も運営を頑張ってくれた
一匹の鯨の社長くぼっちと、めんりすとの店主きのっちと俺とで、
食べ歩きをするんです。

ところがなんと、今年はどうしてもくぼっちのスケジュールが合わなくて
俺ときのっちの2人で、新年会の開始時間までの間、食べ歩きをする事に。

毎年毎年、食べ歩くお店のチョイス、車の運転、送り迎え。
その他、全部をくぼっちにやってもらってた、俺ら。
今年はそんな頼れるくぼっちがいないとなると、
『明日はくぼっちの代わりに、俺がきのっちおじいちゃんの面倒見なきゃな~』
と思ってる矢先、新年会前日にきのっちから一通のLINEが。
『明日は全て僕が段取りします』
なんと!普段なにもやらないきのっちが、くぼっちの代わりに
明日の食べ歩きを全て段取りするという。
そしてそのLINEの最後にはこう書かれていた。
『明日の朝●時に、●●の森に来て下さい』
は?森?なんで森なの?
まぁ、いい。これもおじいちゃんの段取りの1つで、何か考えがあっての事だろう。
そして翌日の新年会当日、指定された場所に向かい、到着した俺。

車を降りてその森の中に入って行く、俺。
ここでおじいちゃんにLINE。「着いたよ。どこにいんの?」
すると、すぐにおじいちゃんから「そのまま、まっすぐ進むのじゃ」との返信が。
なんだよ、「じゃ」って。めんどくせーな。
仕方なく、言われた通りに森の中をまっすぐ進む俺。
そしてそこにいたおじいちゃんを見て、腰が抜けるほど驚いた俺!!
え~~~!? うそ!? え~~~!?
ヨーダじゃん!!! スターウォーズのヨーダ!!!

そこにいたのは、めんりすとのおじいちゃんじゃなくて、違うおじいちゃん!!
そんな驚いてる俺に
「私の前に座りなさい」と言って、俺を座らせるヨーダ。
そして「誰にも見られてないじゃろうのぅ?」と周りを見渡す。


つか、なんだよ。「じゃろうのぅ?」って。
そんな俺にこう言う、ヨーダ。
「本日は私のフォースを使って、お前を食べ歩きに連れてってやるわい」

だからなんだよ、「やるわい」って。
スターウォーズを良く知らない俺にはチンプンカンプンだけど
どうも「フォース」というのは超能力のようなものだそう。
なので今日はその特殊な能力を使って、キーダ・・・
いや、ヨーダが一日俺を食べ歩きに連れて行ってくれるらしい。
早速、ヨーダが連れてってくれたのはお寿司屋さん。

そこで
「ワシは指が3本しかないのじゃが、フォースの力で上手く箸を使って食べれるのじゃ」
と、ヨーダ。

いやいや、アンタ元々指五本あるから。
次にヨーダが連れてってくれたのはスタバ。

危ねーからよせ。って言ったのに、案の定この後コーヒーこぼしてました。

次にヨーダが連れてってくれたのは足湯。
「フォースの力で、温泉を湧き出したのじゃ」って・・

ここ温泉じゃなくて、ただの水だから。真水。
温泉が湧き出てるように見えるけど、ただ水が循環してるだけだから。
ガチで足湯だと間違えて、靴脱ごうとすんなって。

そんな恰好でそんな事やってっから、通行人に通報されんだよ。

それにアンタがトイレする度に衣装を全部脱がなきゃ用を足せないから
こっちはその度に荷物とか持たされて大変なんだよ。

その後、ヨーダに連れてってもらったのは
今流行りのインスタ映えな写真が撮れるスポット。
ヨーダに「こうじゃ!こういうポーズで撮るのじゃ!」と
言われるがままに写真撮ったけど

それじゃアンタ、捕らわれた宇宙人じゃねぇかよ。

まぁ、そもそも宇宙人なんだろうけどさ。
そして次の目的地に車を走らせていると
ずっと助手席に座ってたヨーダが「ワシも運転したい」と言い出す。

「いいよ。危ないから俺がするよ」と言ったが
「ワシのフォースの力を見くびるでない!」と声荒げ、運転席に乗り込み
駐車場からバックで車を出そうとするヨーダ。

するとすぐにブレーキを踏んで車を止め、俺にこう言うヨーダ。
「この態勢だとお面がズレて、全然見えないから危ないわ」

もう、お面って言っちゃったよ。
そして最後の目的地は沼津港。

その帰りに自販機で缶コーヒー買って、お釣りを取ろうとするヨーダ。

またしてもお面がズレたのか、お釣りを落として
自販機の下に顔突っ込んで、小銭探してました(笑)

それこそ、そこはフォースで何とかしなさいよ(笑)
こうして、2人の食べ歩きは終了。
新年会の始まる時間になったので、会場に向かう俺達。
一流ホテルなのに、ヨーダはもちろん、そのままの恰好で会場入りしてました。

実はきのっち。
この日、ヨーダに成りきる為に、ヨーダのお面の下も緑色に塗ってましたから。

でもヨーダっていうより、村の奥から出てきた、アフリカの少数民族の酋長みたいだねw
そんなきのっちの隣に座った、一人の店主に
そのヨーダのお面をかぶってもらった。

その店主・・・お面取ってもヨーダじゃん!!!

そのお方は麺屋中川の大将。

きのっち、顔まで塗って頑張ったけど、大将にはかなわないね。
その後、麺屋中川師弟組で、りんごちゃんのものまねでフォルテッシュモ歌ってたけど
もうヨーダにしか見えなくなっちゃったw

フォース出まくってんじゃね?(笑)

『静岡ラーメン新年会 2020』に今年も参加させて頂きました。

去年は西部の浜松でしたが、今年は東部の沼津で開催。
会場は豪華なホテルのコンベンションホールです。また今年もそうそうたるメンバーが集まりました。
![82310944_1907420839401505_6536894740808335360_n[1]](https://blog-imgs-129.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/202001151843250ae.jpg)
その中でも、今年はとんでもない方が出席してくれました。
去年、ららぽーと沼津に出店した、あの日本一のラーメン店と言われてる
『飯田商店』店主、将太君が出席してくれたんです!!

忙しいから無理かなぁ~と思って連絡したら
忙しい合間を縫って、快く出席してくれました。先輩で良かったw

日本一と言われてるラーメン店の店主と、静岡の新年会で一緒に飲めるなんて
若くてまだキャリアが浅い店主は、夢のような時間だったと思います。
そして他の有名店の店主にも、素晴らしい刺激になったと思います。
そして、将太くんの何が凄いって、どんな店主にも自ら頭を下げて
名刺を渡して挨拶してました。その名刺メルカリで売れんじゃね?w
そんな新年会がスタート。会長の挨拶を終え、乾杯。
![82043554_1907421119401477_3714391204817797120_n[1]](https://blog-imgs-129.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/20200115184322fdc.jpg)
副会長の俺は、今年は乾杯の挨拶ではなく、最後の〆の挨拶。
![82162821_1907421016068154_2391967441484775424_n[1]](https://blog-imgs-129.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/20200115184323a1f.jpg)
あ、間違った。これは途中のカラオケの時の写真だ。
「壮大なラブバラードをデュエットで歌います」と言って
『青雲の歌』歌ったんだった。10秒ぐらいで終わるから女性の方ビックリしてた。
一秒たりともデュエットしてないからね。
その最後の挨拶の時も言ったんだけど
![82970881_2729977370412626_3256569049936560128_o[1]](https://blog-imgs-129.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/202001152109004e4.jpg)
俺の近所の後輩が16年間続けてた店を、今月一杯でその幕を閉じます。
まだ40代の働き盛りです。子供もまだ小さいです。
俺の知り合いの25年続けてたお店が、夜営業を止め
ご夫婦二人でホテルの洗い場にアルバイトに行ってるそうです。
まだ50代前半の働き盛りで、家のローンもまだまだ残ってるそうです。
そして、俺の大先輩の誰もが知ってる東部の有名店が
去年その長い歴史に幕を閉じました。東京の支店も閉めたそうです。
俺らが生きてるのはそういう世界です。
そんな中で、こんな素晴らしいメンバーの前に立たせてもらって挨拶をしたり
おバカな事をやったり・・・本当にありがたいと思ってます。
これは当たり前の事ではありません。本当に奇跡なんです。
そして、この日この会場に来た店主さん達も
各店舗、色んな問題を抱えてるとは思いますが、
この場に来れるという事は、それなりに結果を出してるお店だと思います。
お店を続けるというのは、本当に生半可な事ではありません。
でも頑張っていれば、日本一のラーメン店の将太くんと飲めたり
色んな方の話を聞いて、それが経験になったり、素敵な事も沢山あります。
もちろん静岡のラーメン界を盛り上げるのは大事な事。
けど、まずは自分の店を必死に守って下さい。死に物狂いで守って下さい。
それが結果、静岡全体のラーメン界を盛り上げる事に繋がると、俺はそう信じてます。
こうして『静岡ラーメン新年会2020』は終了。
二次会も最高でした。
![82607020_769682716844158_4447146392548278272_o[1]](https://blog-imgs-129.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/2020011521152903b.jpg)
あんまり覚えてないけどw
そんな素敵な『静岡ラーメン新年会 2020』
毎年恒例で、この新年会に行く前の昼間に今回も運営を頑張ってくれた
一匹の鯨の社長くぼっちと、めんりすとの店主きのっちと俺とで、
食べ歩きをするんです。

ところがなんと、今年はどうしてもくぼっちのスケジュールが合わなくて
俺ときのっちの2人で、新年会の開始時間までの間、食べ歩きをする事に。

毎年毎年、食べ歩くお店のチョイス、車の運転、送り迎え。
その他、全部をくぼっちにやってもらってた、俺ら。
今年はそんな頼れるくぼっちがいないとなると、
『明日はくぼっちの代わりに、俺がきのっちおじいちゃんの面倒見なきゃな~』
と思ってる矢先、新年会前日にきのっちから一通のLINEが。
『明日は全て僕が段取りします』
なんと!普段なにもやらないきのっちが、くぼっちの代わりに
明日の食べ歩きを全て段取りするという。
そしてそのLINEの最後にはこう書かれていた。
『明日の朝●時に、●●の森に来て下さい』
は?森?なんで森なの?
まぁ、いい。これもおじいちゃんの段取りの1つで、何か考えがあっての事だろう。
そして翌日の新年会当日、指定された場所に向かい、到着した俺。

車を降りてその森の中に入って行く、俺。
ここでおじいちゃんにLINE。「着いたよ。どこにいんの?」
すると、すぐにおじいちゃんから「そのまま、まっすぐ進むのじゃ」との返信が。
なんだよ、「じゃ」って。めんどくせーな。
仕方なく、言われた通りに森の中をまっすぐ進む俺。
そしてそこにいたおじいちゃんを見て、腰が抜けるほど驚いた俺!!
え~~~!? うそ!? え~~~!?
ヨーダじゃん!!! スターウォーズのヨーダ!!!

そこにいたのは、めんりすとのおじいちゃんじゃなくて、違うおじいちゃん!!
そんな驚いてる俺に
「私の前に座りなさい」と言って、俺を座らせるヨーダ。
そして「誰にも見られてないじゃろうのぅ?」と周りを見渡す。


つか、なんだよ。「じゃろうのぅ?」って。
そんな俺にこう言う、ヨーダ。
「本日は私のフォースを使って、お前を食べ歩きに連れてってやるわい」

だからなんだよ、「やるわい」って。
スターウォーズを良く知らない俺にはチンプンカンプンだけど
どうも「フォース」というのは超能力のようなものだそう。
なので今日はその特殊な能力を使って、キーダ・・・
いや、ヨーダが一日俺を食べ歩きに連れて行ってくれるらしい。
早速、ヨーダが連れてってくれたのはお寿司屋さん。

そこで
「ワシは指が3本しかないのじゃが、フォースの力で上手く箸を使って食べれるのじゃ」
と、ヨーダ。

いやいや、アンタ元々指五本あるから。
次にヨーダが連れてってくれたのはスタバ。

危ねーからよせ。って言ったのに、案の定この後コーヒーこぼしてました。

次にヨーダが連れてってくれたのは足湯。
「フォースの力で、温泉を湧き出したのじゃ」って・・

ここ温泉じゃなくて、ただの水だから。真水。
温泉が湧き出てるように見えるけど、ただ水が循環してるだけだから。
ガチで足湯だと間違えて、靴脱ごうとすんなって。

そんな恰好でそんな事やってっから、通行人に通報されんだよ。

それにアンタがトイレする度に衣装を全部脱がなきゃ用を足せないから
こっちはその度に荷物とか持たされて大変なんだよ。

その後、ヨーダに連れてってもらったのは
今流行りのインスタ映えな写真が撮れるスポット。
ヨーダに「こうじゃ!こういうポーズで撮るのじゃ!」と
言われるがままに写真撮ったけど

それじゃアンタ、捕らわれた宇宙人じゃねぇかよ。

まぁ、そもそも宇宙人なんだろうけどさ。
そして次の目的地に車を走らせていると
ずっと助手席に座ってたヨーダが「ワシも運転したい」と言い出す。

「いいよ。危ないから俺がするよ」と言ったが
「ワシのフォースの力を見くびるでない!」と声荒げ、運転席に乗り込み
駐車場からバックで車を出そうとするヨーダ。

するとすぐにブレーキを踏んで車を止め、俺にこう言うヨーダ。
「この態勢だとお面がズレて、全然見えないから危ないわ」

もう、お面って言っちゃったよ。
そして最後の目的地は沼津港。

その帰りに自販機で缶コーヒー買って、お釣りを取ろうとするヨーダ。

またしてもお面がズレたのか、お釣りを落として
自販機の下に顔突っ込んで、小銭探してました(笑)

それこそ、そこはフォースで何とかしなさいよ(笑)
こうして、2人の食べ歩きは終了。
新年会の始まる時間になったので、会場に向かう俺達。
一流ホテルなのに、ヨーダはもちろん、そのままの恰好で会場入りしてました。

実はきのっち。
この日、ヨーダに成りきる為に、ヨーダのお面の下も緑色に塗ってましたから。

でもヨーダっていうより、村の奥から出てきた、アフリカの少数民族の酋長みたいだねw
そんなきのっちの隣に座った、一人の店主に
そのヨーダのお面をかぶってもらった。

その店主・・・お面取ってもヨーダじゃん!!!

そのお方は麺屋中川の大将。

きのっち、顔まで塗って頑張ったけど、大将にはかなわないね。
その後、麺屋中川師弟組で、りんごちゃんのものまねでフォルテッシュモ歌ってたけど
もうヨーダにしか見えなくなっちゃったw

フォース出まくってんじゃね?(笑)

ニーゼロニーゼロ(2020年)
新年あけましておめでとうございます。
新年のご挨拶が遅くなってしまい、大変申し訳ございません。
今年もどうぞよろしくお願い致します。
いよいよニーゼロニーゼロ(2020年)がスターティンしましたね。

皆様、どんなお正月を過ごされましたか?
我が武ぞうは、新年2日からの営業で、おかげ様で大変忙しく
今年も良いスターティンが切れたかと思います。

これもひとえに皆々様のおかげでございます。
心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
こうして幕開けした2020年。
新年早々、またこの人が世を騒がせてますね。

大丈夫です。わたくし伊東にいますよ。レバノンにはいません。
そんな大忙しだった新年の営業が終わり、俺と嫁さんと店長Seeで、
『お正月営業お疲れさん』の意味を込めた、軽い武ぞう新年会をやったんです。
そしたら、Seeとまたしても洋服丸被り。

同じブランドの上着、ブラックジーンズ、赤い靴。
これ、武ぞうのユニフォームじゃないからねw
そんな、武ぞう新年会。
何故か男気先輩も一来ちゃいました。

ちなみに去年も来ちゃいました。ちなみに忘年会も二年連続来ちゃいました。
武ぞうの忘年会や新年会はどうしても3人でやりたい。
だって、お客さんや知り合いに聞かれたくない話もあるわけだから。
なのに毎年毎年、どうやって嗅ぎ付けるのか知らないけど
「ダメだ」って言ってに必ず同席してます。男気先輩。
なのでムカついたんで、二次会でいつものように
ベロンベロンで寝ちゃった男気先輩のヘソに、
ひまわりの種を植えて、ガムテープで蓋をし、

眼鏡に目を書いて寝かせてあげました。

そんな男気先輩、正月も相変わらず飲みっぱなしだったそうです。
でも昼間は、おとなしく家にいて、ずっとテレビを見てたそうです。
そう。フジテレビね。

確かに見てるもんね、フジテレビの部分。

フジテレビといえばワンピースでも見てたんすかね?
![maxresdefault[1]](https://blog-imgs-129.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/202001071511439ec.jpg)
おへそのガムテもバツ印に変わりましたもんね?

なんせ正月中はずっとテレビを見てたそうですよ。

すっと。

今年もこんな調子ですが、本年も武ぞうをよろしくお願い致します!
【追伸】
1月13日(月)は本来定休日ですが営業します。
その振り替え休日として、翌日の14日(火)はお休みさせて頂きます。
よろしくお願い致します。

新年のご挨拶が遅くなってしまい、大変申し訳ございません。
今年もどうぞよろしくお願い致します。
いよいよニーゼロニーゼロ(2020年)がスターティンしましたね。

皆様、どんなお正月を過ごされましたか?
我が武ぞうは、新年2日からの営業で、おかげ様で大変忙しく
今年も良いスターティンが切れたかと思います。

これもひとえに皆々様のおかげでございます。
心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
こうして幕開けした2020年。
新年早々、またこの人が世を騒がせてますね。

大丈夫です。わたくし伊東にいますよ。レバノンにはいません。
そんな大忙しだった新年の営業が終わり、俺と嫁さんと店長Seeで、
『お正月営業お疲れさん』の意味を込めた、軽い武ぞう新年会をやったんです。
そしたら、Seeとまたしても洋服丸被り。

同じブランドの上着、ブラックジーンズ、赤い靴。
これ、武ぞうのユニフォームじゃないからねw
そんな、武ぞう新年会。
何故か男気先輩も一来ちゃいました。

ちなみに去年も来ちゃいました。ちなみに忘年会も二年連続来ちゃいました。
武ぞうの忘年会や新年会はどうしても3人でやりたい。
だって、お客さんや知り合いに聞かれたくない話もあるわけだから。
なのに毎年毎年、どうやって嗅ぎ付けるのか知らないけど
「ダメだ」って言ってに必ず同席してます。男気先輩。
なのでムカついたんで、二次会でいつものように
ベロンベロンで寝ちゃった男気先輩のヘソに、
ひまわりの種を植えて、ガムテープで蓋をし、

眼鏡に目を書いて寝かせてあげました。

そんな男気先輩、正月も相変わらず飲みっぱなしだったそうです。
でも昼間は、おとなしく家にいて、ずっとテレビを見てたそうです。
そう。フジテレビね。

確かに見てるもんね、フジテレビの部分。

フジテレビといえばワンピースでも見てたんすかね?
![maxresdefault[1]](https://blog-imgs-129.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/202001071511439ec.jpg)
おへそのガムテもバツ印に変わりましたもんね?

なんせ正月中はずっとテレビを見てたそうですよ。

すっと。

今年もこんな調子ですが、本年も武ぞうをよろしくお願い致します!
【追伸】
1月13日(月)は本来定休日ですが営業します。
その振り替え休日として、翌日の14日(火)はお休みさせて頂きます。
よろしくお願い致します。

| ホーム |