モノワスレ
先日、後輩たちが武ぞうに呑みに来てくれました。

その中の1人の女子が先に帰る事になり、
自分の分のお会計を置いていこうとしたら、なんと財布の中はカラッポ。

財布にお金を入れて来るのを、うっかり忘れてしまったそう。
もちろん他のメンバーは「いいよ。いいよ」と言ってたのですが
「そういうわけにはいかない」と、その女子。
なんと、財布の中にかろうじて入っていた、金目のもの・・・
お米券で他のメンバーに支払いしてました(笑)

何故かそのお米券、俺が頂いちゃったw
まぁそういう、うっかりミスって良くありますよね?
毎日バタバタしてて、ついついちょっとした事を忘れちゃう。
俺も酷いです。
つか、認知症レベルに酷いんです。物忘れが。
昨日の昼に何食べたか?なんて、あっという間に忘れちゃいます。
毎日お風呂入りますよね?その時頭洗いますよね?体も洗いますよね?
頭を洗った後、体を洗ってる最中に「あれ?俺、頭洗ったっけっかな?」
って、毎日思うんです。シャンプーした事忘れちゃうの。毎日ですよ、毎日。
仕事してても、裏の冷蔵庫に何かを取りに行くのですが
冷蔵庫の前に立つと、何を取りに来たか忘れちゃう。
何か足りなくなって、近所のスーパーに慌てて買い物に行くんですが
スーパーに着くと、何を買いに来たか忘れちゃう。
そして、一度話した事を忘れて何度も同じ話をして、
周りの人に「それ、前に聞いたよ」と良く言われます。
頭の中に棚が一つしかなくて、その棚にもう一つ何かを乗せると
前に棚に置いてあった物が、落っこっちゃうイメージ。
つか、他にも色々あるんだけど
この時点でどんな事だったかを忘れて、思い出せません(笑)
そんな物忘れが酷い俺。
一度、自分でも『ヤベェな、俺』と思った出来事が。
何年か前に、静岡市街で静岡の名店が集まる
『静岡ラーメンフェスタ』が行われたんですね。
![DmvBWB1UwAAZthe[1]](https://blog-imgs-141.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/20201028110535286.jpg)
ウチの定休日の月曜日もやってるし、知り合いのお店も沢山出店するという事もあり
差し入れ持って、静岡市まで行ったんです。
すると、ラーメンフェスタをやってるはずの場所でラーフェスがやってない。
代わりに行われていたイベントは、ラジオ『K-MIX』のイベント。
![DnRsPG1VAAA1Baf[1]](https://blog-imgs-141.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/20201028110537493.jpg)
「あれ?場所間違ったかな?」と思って確認してみると
なんと、俺。ラーメンフェスタ開催の日にち、一週間間違えてました(笑)


はい。一週間後にまた行きましたよ。わざわざ静岡まで。
![42320521_1786031358177344_4922208430191542272_n[1]](https://blog-imgs-141.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/202010281105327a8.jpg)
はい。二週連続で同じ場所に降り立ちましたよ。
いや~これには参った。
俺、本当に自分がアルツハイマーじゃないかと心配になったもん。
あれだけ何回も確認した日にちを忘れちゃうんだから。
心配になって調べましたよ。物忘れと認知症について。
結果。
前の日に食べた物を忘れてしまうのは、物忘れ。
前の日に食べた事すら忘れてしまうのは、認知症。
電話して話した内容を忘れてしまうのは、物忘れ。
電話した事すら忘れてしまうのが、認知症だそうです。
俺、まだギリギリ物忘れの症状みたい。
けど、この前も「仕事終わった後に電話します」と言ってて、
電話するの忘れちゃったしな・・・やっぱ認知症予備軍なのかも・・・
でもその症状が酷い時は、いつも決まったる!あの時だ!!
そう!!!酒を飲んでる時!! 酒飲むと特に酷いです物忘れ。
呑みに行っても、大体後半覚えてません(笑)
つまり!!俺の症状はアルツハイマーじゃなくて
アル中ハイマーって事ですわw
そんな頃、昔やってたサッカーの仲間と呑みに行ったんです。

こう見えて俺、昔草サッカーやってたんですよ。

20歳ぐらいから30歳ぐらいまで。
つか、ヤベェ。この草サッカーやり始めた頃の写真なんて、俺じゃなくて息子じゃん(笑)

その頃のサッカー仲間も、昔はみんな若かったw

20年ぶりぐらいに会った奴もいて、昔話に花が咲き、最高に楽しい酒でした。

ただね・・・
『あいつ、どこのポジションだったっけ?』『どんなユニフォームだったっけ?』
『あの試合って勝ったんだっけ?』『あのチームの名前なんだっけ?』
と、やっぱり皆も物忘れが凄くて、昔の話もあんまり覚えてない(笑)
誰かが何かの事を覚えてて「ホラ、あの時こうだったじゃん!」なんて言っても
何人かは「そんな事あったっけ?」なんて答えが返って来る始末。
良かった。俺だけじゃないんだ。と安心しましたw
そして当時も今も最年少の、ミスチル会会長が一番覚えてなかった。

あの野郎もアル中ハイマーだなw
そんな楽しい宴も終了の時間。
お会計を済ませて帰ろうとした、その時。
あれ?財布にお金が入ってねぇ!!俺の財布の中がカラッポ!!!

え!?なんで?誰かに盗まれたのかもしんない!!
皆も「どうした、どうした?」と心配してくれてる!!
いや・・・ちょっと待てよ・・・
そうだった・・・
呑みに行く前に、コンビニのATMでお金をおろそうと思ってたのに
バタバタしてて、お金おろすのすっかり忘れてた・・・・またやっちまった・・・
その事を皆に話した俺。
すると「武、今日はいいよ」と言ってくれる他のメンバー。
いや、そういうわけにはいかない!!いや、ちょっと待って!!
財布に一銭も入ってないなんてあり得ない!!
少しぐらい、どっかにお金が入ってるはず!!
ラーメンフェスタの日にちを間違えた時みたいに、今は慌ててるだけ!!!
冷静になってもう一度財布の中身を探してみるよ!!
あ。
入ってた。
この前、先に帰った女子が、現金の代わりに支払った、あのお米券が入ってた(笑)

あの時、あのお米券を財布の中にしまったの忘れてた。
ゴメン。今回はこれで勘弁して(笑)

俺の分を立て替えてくれた奴が「いいさ、いいさ」と言って、
笑って受け取ってくれたけど、奴も次の日、その事を忘れてました(笑)

その中の1人の女子が先に帰る事になり、
自分の分のお会計を置いていこうとしたら、なんと財布の中はカラッポ。

財布にお金を入れて来るのを、うっかり忘れてしまったそう。
もちろん他のメンバーは「いいよ。いいよ」と言ってたのですが
「そういうわけにはいかない」と、その女子。
なんと、財布の中にかろうじて入っていた、金目のもの・・・
お米券で他のメンバーに支払いしてました(笑)

何故かそのお米券、俺が頂いちゃったw
まぁそういう、うっかりミスって良くありますよね?
毎日バタバタしてて、ついついちょっとした事を忘れちゃう。
俺も酷いです。
つか、認知症レベルに酷いんです。物忘れが。
昨日の昼に何食べたか?なんて、あっという間に忘れちゃいます。
毎日お風呂入りますよね?その時頭洗いますよね?体も洗いますよね?
頭を洗った後、体を洗ってる最中に「あれ?俺、頭洗ったっけっかな?」
って、毎日思うんです。シャンプーした事忘れちゃうの。毎日ですよ、毎日。
仕事してても、裏の冷蔵庫に何かを取りに行くのですが
冷蔵庫の前に立つと、何を取りに来たか忘れちゃう。
何か足りなくなって、近所のスーパーに慌てて買い物に行くんですが
スーパーに着くと、何を買いに来たか忘れちゃう。
そして、一度話した事を忘れて何度も同じ話をして、
周りの人に「それ、前に聞いたよ」と良く言われます。
頭の中に棚が一つしかなくて、その棚にもう一つ何かを乗せると
前に棚に置いてあった物が、落っこっちゃうイメージ。
つか、他にも色々あるんだけど
この時点でどんな事だったかを忘れて、思い出せません(笑)
そんな物忘れが酷い俺。
一度、自分でも『ヤベェな、俺』と思った出来事が。
何年か前に、静岡市街で静岡の名店が集まる
『静岡ラーメンフェスタ』が行われたんですね。
![DmvBWB1UwAAZthe[1]](https://blog-imgs-141.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/20201028110535286.jpg)
ウチの定休日の月曜日もやってるし、知り合いのお店も沢山出店するという事もあり
差し入れ持って、静岡市まで行ったんです。
すると、ラーメンフェスタをやってるはずの場所でラーフェスがやってない。
代わりに行われていたイベントは、ラジオ『K-MIX』のイベント。
![DnRsPG1VAAA1Baf[1]](https://blog-imgs-141.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/20201028110537493.jpg)
「あれ?場所間違ったかな?」と思って確認してみると
なんと、俺。ラーメンフェスタ開催の日にち、一週間間違えてました(笑)


はい。一週間後にまた行きましたよ。わざわざ静岡まで。
![42320521_1786031358177344_4922208430191542272_n[1]](https://blog-imgs-141.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/202010281105327a8.jpg)
はい。二週連続で同じ場所に降り立ちましたよ。
いや~これには参った。
俺、本当に自分がアルツハイマーじゃないかと心配になったもん。
あれだけ何回も確認した日にちを忘れちゃうんだから。
心配になって調べましたよ。物忘れと認知症について。
結果。
前の日に食べた物を忘れてしまうのは、物忘れ。
前の日に食べた事すら忘れてしまうのは、認知症。
電話して話した内容を忘れてしまうのは、物忘れ。
電話した事すら忘れてしまうのが、認知症だそうです。
俺、まだギリギリ物忘れの症状みたい。
けど、この前も「仕事終わった後に電話します」と言ってて、
電話するの忘れちゃったしな・・・やっぱ認知症予備軍なのかも・・・
でもその症状が酷い時は、いつも決まったる!あの時だ!!
そう!!!酒を飲んでる時!! 酒飲むと特に酷いです物忘れ。
呑みに行っても、大体後半覚えてません(笑)
つまり!!俺の症状はアルツハイマーじゃなくて
アル中ハイマーって事ですわw
そんな頃、昔やってたサッカーの仲間と呑みに行ったんです。

こう見えて俺、昔草サッカーやってたんですよ。

20歳ぐらいから30歳ぐらいまで。
つか、ヤベェ。この草サッカーやり始めた頃の写真なんて、俺じゃなくて息子じゃん(笑)

その頃のサッカー仲間も、昔はみんな若かったw

20年ぶりぐらいに会った奴もいて、昔話に花が咲き、最高に楽しい酒でした。

ただね・・・
『あいつ、どこのポジションだったっけ?』『どんなユニフォームだったっけ?』
『あの試合って勝ったんだっけ?』『あのチームの名前なんだっけ?』
と、やっぱり皆も物忘れが凄くて、昔の話もあんまり覚えてない(笑)
誰かが何かの事を覚えてて「ホラ、あの時こうだったじゃん!」なんて言っても
何人かは「そんな事あったっけ?」なんて答えが返って来る始末。
良かった。俺だけじゃないんだ。と安心しましたw
そして当時も今も最年少の、ミスチル会会長が一番覚えてなかった。

あの野郎もアル中ハイマーだなw
そんな楽しい宴も終了の時間。
お会計を済ませて帰ろうとした、その時。
あれ?財布にお金が入ってねぇ!!俺の財布の中がカラッポ!!!

え!?なんで?誰かに盗まれたのかもしんない!!
皆も「どうした、どうした?」と心配してくれてる!!
いや・・・ちょっと待てよ・・・
そうだった・・・
呑みに行く前に、コンビニのATMでお金をおろそうと思ってたのに
バタバタしてて、お金おろすのすっかり忘れてた・・・・またやっちまった・・・
その事を皆に話した俺。
すると「武、今日はいいよ」と言ってくれる他のメンバー。
いや、そういうわけにはいかない!!いや、ちょっと待って!!
財布に一銭も入ってないなんてあり得ない!!
少しぐらい、どっかにお金が入ってるはず!!
ラーメンフェスタの日にちを間違えた時みたいに、今は慌ててるだけ!!!
冷静になってもう一度財布の中身を探してみるよ!!
あ。
入ってた。
この前、先に帰った女子が、現金の代わりに支払った、あのお米券が入ってた(笑)

あの時、あのお米券を財布の中にしまったの忘れてた。
ゴメン。今回はこれで勘弁して(笑)

俺の分を立て替えてくれた奴が「いいさ、いいさ」と言って、
笑って受け取ってくれたけど、奴も次の日、その事を忘れてました(笑)
スポンサーサイト
影響
最近何やら、元IT企業の社長が餃子屋さんとモメて
その餃子屋さんが休業に追い込まれてる。なんてニュースが世を騒がせてます。
・元IT社長のツレがマスクをしてなかった。
・餃子屋さんは入店時にマスク着用をお願いした
・それに対して「どこまでマスクをすればいいの?」と屁理屈をこねた
・「そういう面倒臭いお客さんは帰って下さい」と言って帰した(帰された)
・それをTwitterに、店の名前が分かるようなツィートをした。
賛否両論あるだろうけど、俺的にはお店が掲げたルールを守れないお客さんは
お客さんじゃないと思う。
飲食店だけじゃなくても、何屋さんでもそうじゃない?
洋服屋さんだって、車屋さんだって。何屋さんだってそう。
ロレックス行って、指輪をしたまま時計を試着しようとしたら、店員さんに
「大変申し訳ございません。試着する際は、時計に傷がつかないように
指輪は外してもらえませんか?」って、言われて
「どこまで外せばいい?いつまで外すの?」なんて言う?
お店側に「こうお願い出来ますか?」って言われたら
「はい。分かりました」ってのが客としてのマナー。
そこで屁理屈言う客なんて『めんどくせー客だな』って思われても仕方ないよ。
それにその元IT社長は、超が付くほどの有名人。
そんな影響力があるお方が、店が特定出来るツィートしちゃったら、
騒ぎになる事ぐらい分かると思うけどな。なんで名前出しちゃったんだろ?
一流の経営者?ビジネスマン?YouTuber?なのかもしれないけど
何かにつけて能書き垂れる男ってカッコ悪いよね。残念です。
でも、もっと悪いのは、その元IT社長の発言に影響されて
餃子屋さんの自宅に押し掛けたり、イタズラ電話をしたりしてる奴ら。
自分がそうされたら嫌じゃないんだね。そういう輩は。同じ事されてみればいいのに。
さて。
こんな好き勝手書いてる、わたくしのブログ。
そんなわたくしのブログも、少なからず影響力があるというのは感じております。
つい先日も、以前このブログ内で
『“あいら伊豆 農協”の事を、ずっと“アイライズ農協”だと思ってた』って書いたら
後輩が「武さん、これプレゼントです」と言って、何故か帽子を持って来てくれました。

ヤバイ!アイライズノッキョォの帽子じゃん!!!

最高です。嬉しいw
そうです。わたくしブログで何かを発信すると、
何故か皆様、それにちなんだいやげもの持って来てくれる事が多いんです。
俺みたいなカス人間に、世間の皆様を動かす影響力なんて毛頭ございません(笑)
そんないやげもの。特に帽子が多いです。
前にもこのブログ内で『マグロが好きだ』と書いたら
寿司屋の大将に『鮪』って書いてある帽子頂きました。

本人もいつも魚の名前が入った帽子をかぶっております。

何個も所有してるみたいです。
なので、もう一個『鮃(ヒラメ)』帽子も貰ったんです。
だから『鮪(マグロ)』の方は、店長に貸してあげました。

凄く嫌そうでした。
そして他にも。
以前ブログで『最近ニューエラのヤンキースの帽子をよく被る』って書いたら・・・

後輩に、ニューヨークヤンキースじゃなくて、ヤクルトスワローズの帽子頂きました。

ニューヨークヤンキースの帽子に刺繍されてるマークは
New Yorkの頭文字の『N』とYankeesの頭文字の『Y』
それはYakultの頭文字の『Y』と Swallows頭文字の『S』だね。

惜しいw
大将もこの後輩も、実はいやげものを俺にあげたという自覚はございません。
良かれと思って、本気で持って来てる節があります(笑)
そんな頃、あの男が現れました。
間違えて違うマスクをして来ちゃった、後輩G。

そう。以前このブログにも登場した、
武ぞうの21周年のお祝いに、自分の会社とウチのコラボジャンバーを制作して、
俺にプレゼントしてくれたあの男です。

背中には『ナルト』のマークと『いやげもの』の刺繍入り。

いやげものなんかじゃありません。わたくし相当気に入っております。
そんなGがまたしても、いやげものを持って来ました。

その中身は『HB-101』と書かれた黄色い帽子!!

なぜ『HB-101』と書かれた帽子かというと、
なんと!大昔俺が『鉛筆はHBが好き』って
ブログに書いたのを覚えててくれてたそう。俺も忘れてたわw
実はこの帽子『HB-101』という肥料を買った時のオマケだそう。

なので、サイドには『植物を超元気にする!!』の文字が。

逆サイは『天然無害・安全安心』

まさに植物や食物に携わってる人の為の帽子!!
だから、この帽子を伊東で所有してるのは、ほんの一部の農家の方ぐらいだそう。

この方達とお揃いだそうです。

そっか。そっか。
でもな、G・・・
ジャンバーの時もそうだけど、
この帽子は俺にとっちゃ、いやげものなんかじゃないよ。
俺、私服として使ってますから。

普通にこの帽子かぶって出かけてますから。
もちろん、休みの日も。

平気で洋服屋さんにもかぶって入ります。
仕入れもね。

これかぶって八百屋さんで買い物しました。
そして、ラーメン屋さんに行く時も。

めんりすと 限定『秋刀魚らぁ麺』

まさに飲む秋刀魚。濃いけど上品。素晴らしかった。
最後は大根おろしと、秋刀魚のペーストが乗ったご飯にスープをかけて完食。

ご飯にかけたら秋刀魚が戻って来ました。美味しかった。
そんな、いやげものとして頂いた帽子。
俺のお気に入り帽子コレクションの中に入れたら、信号機みたいになっちゃった。

こんな数々のいやげものを持って来てくれる、後輩G。
見た目とは裏腹に凄い奴なんです。
約一年前の9月。
我が伊豆地区は台風15号に襲われ、甚大な被害に遭いました。

Gが住む地域は特に被害が酷く、収穫間際の田んぼが壊滅状態。

農家の方や、地域の方は絶望の淵に立たされました。
そんな中、Gは自分の仕事を生かし、先頭に立って
不眠不休で、来る日も来る日も復興作業に携わってました。

病気だった迷い犬も保護して、
自ら病院に連れて行き、治療し、飼ったりもしてました。

その時に俺が色々心配してくれたお礼だと、帽子の他に
「去年は災害で収穫出来ませんでしたが、今年のお米は豊作でした。
大地の生命力と農家の方の底力を、是非武さんにご賞味して頂きたいです」と言って
お米まで頂いちゃったんです。

涙が出そうでした。ありがたく一粒一粒噛みしめて頂きます。
そんなG。何事も全力で取り組み、周りを元気にしてます。
ふざけた事にも遊びにも全力。仕事や地域貢献にも全力。
もちろんペットにも家族にも全力です。
そして・・・
節分にも全力。

節分の鬼役にも、全力に取り組みます。

全力で子供達に、鬼の本当の怖さを教えますw

いいか、G。人生の経験者として、これだけは言っとく。
その衣装は激しい動きをすると、すぐに玉〇と肛〇が丸見えになるから気を付けろ。
そして、G。人生の経験者として、もう一つ言っとく。
その父の姿は、子供達の将来に何かしらの影響があると思うぞ(笑)
【追伸】
都合により10月19日(月).20日(火)はお休みさせて頂きます。

嫁さんが書いた張り紙は『10月19日(月).20日(火)“を”』ってなってますが
その辺はあまり気にしないで下さいwよろしくお願い致します。
その餃子屋さんが休業に追い込まれてる。なんてニュースが世を騒がせてます。
・元IT社長のツレがマスクをしてなかった。
・餃子屋さんは入店時にマスク着用をお願いした
・それに対して「どこまでマスクをすればいいの?」と屁理屈をこねた
・「そういう面倒臭いお客さんは帰って下さい」と言って帰した(帰された)
・それをTwitterに、店の名前が分かるようなツィートをした。
賛否両論あるだろうけど、俺的にはお店が掲げたルールを守れないお客さんは
お客さんじゃないと思う。
飲食店だけじゃなくても、何屋さんでもそうじゃない?
洋服屋さんだって、車屋さんだって。何屋さんだってそう。
ロレックス行って、指輪をしたまま時計を試着しようとしたら、店員さんに
「大変申し訳ございません。試着する際は、時計に傷がつかないように
指輪は外してもらえませんか?」って、言われて
「どこまで外せばいい?いつまで外すの?」なんて言う?
お店側に「こうお願い出来ますか?」って言われたら
「はい。分かりました」ってのが客としてのマナー。
そこで屁理屈言う客なんて『めんどくせー客だな』って思われても仕方ないよ。
それにその元IT社長は、超が付くほどの有名人。
そんな影響力があるお方が、店が特定出来るツィートしちゃったら、
騒ぎになる事ぐらい分かると思うけどな。なんで名前出しちゃったんだろ?
一流の経営者?ビジネスマン?YouTuber?なのかもしれないけど
何かにつけて能書き垂れる男ってカッコ悪いよね。残念です。
でも、もっと悪いのは、その元IT社長の発言に影響されて
餃子屋さんの自宅に押し掛けたり、イタズラ電話をしたりしてる奴ら。
自分がそうされたら嫌じゃないんだね。そういう輩は。同じ事されてみればいいのに。
さて。
こんな好き勝手書いてる、わたくしのブログ。
そんなわたくしのブログも、少なからず影響力があるというのは感じております。
つい先日も、以前このブログ内で
『“あいら伊豆 農協”の事を、ずっと“アイライズ農協”だと思ってた』って書いたら
後輩が「武さん、これプレゼントです」と言って、何故か帽子を持って来てくれました。

ヤバイ!アイライズノッキョォの帽子じゃん!!!

最高です。嬉しいw
そうです。わたくしブログで何かを発信すると、
何故か皆様、それにちなんだいやげもの持って来てくれる事が多いんです。
俺みたいなカス人間に、世間の皆様を動かす影響力なんて毛頭ございません(笑)
そんないやげもの。特に帽子が多いです。
前にもこのブログ内で『マグロが好きだ』と書いたら
寿司屋の大将に『鮪』って書いてある帽子頂きました。

本人もいつも魚の名前が入った帽子をかぶっております。

何個も所有してるみたいです。
なので、もう一個『鮃(ヒラメ)』帽子も貰ったんです。
だから『鮪(マグロ)』の方は、店長に貸してあげました。

凄く嫌そうでした。
そして他にも。
以前ブログで『最近ニューエラのヤンキースの帽子をよく被る』って書いたら・・・

後輩に、ニューヨークヤンキースじゃなくて、ヤクルトスワローズの帽子頂きました。

ニューヨークヤンキースの帽子に刺繍されてるマークは
New Yorkの頭文字の『N』とYankeesの頭文字の『Y』
それはYakultの頭文字の『Y』と Swallows頭文字の『S』だね。

惜しいw
大将もこの後輩も、実はいやげものを俺にあげたという自覚はございません。
良かれと思って、本気で持って来てる節があります(笑)
そんな頃、あの男が現れました。
間違えて違うマスクをして来ちゃった、後輩G。

そう。以前このブログにも登場した、
武ぞうの21周年のお祝いに、自分の会社とウチのコラボジャンバーを制作して、
俺にプレゼントしてくれたあの男です。

背中には『ナルト』のマークと『いやげもの』の刺繍入り。

いやげものなんかじゃありません。わたくし相当気に入っております。
そんなGがまたしても、いやげものを持って来ました。

その中身は『HB-101』と書かれた黄色い帽子!!

なぜ『HB-101』と書かれた帽子かというと、
なんと!大昔俺が『鉛筆はHBが好き』って
ブログに書いたのを覚えててくれてたそう。俺も忘れてたわw
実はこの帽子『HB-101』という肥料を買った時のオマケだそう。

なので、サイドには『植物を超元気にする!!』の文字が。

逆サイは『天然無害・安全安心』

まさに植物や食物に携わってる人の為の帽子!!
だから、この帽子を伊東で所有してるのは、ほんの一部の農家の方ぐらいだそう。

この方達とお揃いだそうです。

そっか。そっか。
でもな、G・・・
ジャンバーの時もそうだけど、
この帽子は俺にとっちゃ、いやげものなんかじゃないよ。
俺、私服として使ってますから。

普通にこの帽子かぶって出かけてますから。
もちろん、休みの日も。

平気で洋服屋さんにもかぶって入ります。
仕入れもね。

これかぶって八百屋さんで買い物しました。
そして、ラーメン屋さんに行く時も。

めんりすと 限定『秋刀魚らぁ麺』

まさに飲む秋刀魚。濃いけど上品。素晴らしかった。
最後は大根おろしと、秋刀魚のペーストが乗ったご飯にスープをかけて完食。

ご飯にかけたら秋刀魚が戻って来ました。美味しかった。
そんな、いやげものとして頂いた帽子。
俺のお気に入り帽子コレクションの中に入れたら、信号機みたいになっちゃった。

こんな数々のいやげものを持って来てくれる、後輩G。
見た目とは裏腹に凄い奴なんです。
約一年前の9月。
我が伊豆地区は台風15号に襲われ、甚大な被害に遭いました。

Gが住む地域は特に被害が酷く、収穫間際の田んぼが壊滅状態。

農家の方や、地域の方は絶望の淵に立たされました。
そんな中、Gは自分の仕事を生かし、先頭に立って
不眠不休で、来る日も来る日も復興作業に携わってました。

病気だった迷い犬も保護して、
自ら病院に連れて行き、治療し、飼ったりもしてました。

その時に俺が色々心配してくれたお礼だと、帽子の他に
「去年は災害で収穫出来ませんでしたが、今年のお米は豊作でした。
大地の生命力と農家の方の底力を、是非武さんにご賞味して頂きたいです」と言って
お米まで頂いちゃったんです。

涙が出そうでした。ありがたく一粒一粒噛みしめて頂きます。
そんなG。何事も全力で取り組み、周りを元気にしてます。
ふざけた事にも遊びにも全力。仕事や地域貢献にも全力。
もちろんペットにも家族にも全力です。
そして・・・
節分にも全力。

節分の鬼役にも、全力に取り組みます。

全力で子供達に、鬼の本当の怖さを教えますw

いいか、G。人生の経験者として、これだけは言っとく。
その衣装は激しい動きをすると、すぐに玉〇と肛〇が丸見えになるから気を付けろ。
そして、G。人生の経験者として、もう一つ言っとく。
その父の姿は、子供達の将来に何かしらの影響があると思うぞ(笑)
【追伸】
都合により10月19日(月).20日(火)はお休みさせて頂きます。

嫁さんが書いた張り紙は『10月19日(月).20日(火)“を”』ってなってますが
その辺はあまり気にしないで下さいwよろしくお願い致します。
おひとりさま
超人気YouTuberに紹介して頂きました。
わたくしも出演しております。
YouTuberと言っても、今、餃子屋さんとモメてる
あの元IT企業の社長ではありませんよ。
さて。
皆さんは『おひとりさま』って言葉聞いた事あります?
そうです。
『1人で外食する』という事を『おひとりさま』と呼ぶそうです。
わたくしも良く質問されます。
「どこまで“おひとりさま”で外食できますか?」
逆に聞きたい。
男女の違いはあれど、皆さんはどこまで『おひとりさま』で外食出来ますか?
わたくし、基本1人が大好きですからね。
これまで相当なレベルの“おひとりさま”をクリアしてますから。
まず、世間で『おひとりさまレベル1』と言われてる、初級編。
レベル1:『ひとりファーストトフード・フードコート』
え?フードコートって1人で行く所じゃないんですか?
静岡セノバ フードコート 『らあめん元-HAJIME-』 鶏塩らあめん

そして
ららぽーと沼津 フードコート リンガーハット トムヤムクンちゃんぽん

ららぽーと沼津 フードコート 飯田商店 一周年記念 限定つけ麺

これを沼津で食べれる幸せ。これをフードコートで食べれる幸せ。最高でした。
レベル2:『牛丼店』
え?牛丼屋さんなんて、1人でしか行った事ありませんから。

レベル3:『ひとり蕎麦屋』
蕎麦屋は1人で行くもんでしょう。
伊豆長岡 そば処 橋本 『天丼』

お蕎麦も食べたかったけど、天丼しか食べないでごめんなさい。
1人だから許してw
レベル4:『ひとりラーメン店』
女性はともかく、ラーメン店に1人で入れない男ってこの世にいるんですか?
らーめん釖(こがね) 『がっつりの緑』

二郎系。チャーシューが乗らない代わりに、炒めた玉ねぎとひき肉が乗ってる。
アイデアが素晴らしい。でも尋常じゃないぐらい食べにくかった。
麺が絡まって持ち上げらんない。匂いも強かった。
御殿場 白虎 『つけ麺黒』

誰もが好きであろうあの味。魚介豚骨。お客さんいっぱいでした。
流行ってる店には理由がありますね。
ブッチャー沼津店 限定 細麺の煮干し

ブッチャーらしい濃厚な煮干しスープ。細麺も美味しかった。
レベル5:『ひとり定食屋』
余裕。沼津港 にし与 名物『アジのタタキ丼定食』

カウンターが空いてなくて、1人なのにテーブルに案内された。
ちょっとだけ、気まずかったのは内緒w
前に1人で行った時は名物『にし与定食』頂きました。

たまには誰かと行きたいですw
レベル6:『ひとり居酒屋さんがやってるランチ』
沼津 さえまるおじさんの店 サバのミリン干し定食

沼津 あやみ屋。『握り定食』

『海鮮丼』

居酒屋さんって言うと入りずらいだろうけど
ランチをやってる居酒屋さんって言うと、普通の定食屋さんと一緒。
普通に入りやすいです。そして美味しかった。
レベル7:『ひとりファミレス・ひとり回転寿司』
ひとりくるくる寿司なんて昨日も行ったわ!
カウンターもあるし、あれは1人で行く為のモノでしょ?

ひとりファミレスはカウンターが無い分、少しハードル上がりますが問題ありません。
デニーズ 『冷麺とカルビ丼セット』

ただ、前に伊東のステーキガストに1人で行った時に
他は全員家族連れなのに、そのど真ん中の席に案内された時は悪意を感じましたw
レベル8:『ひとり鰻屋・和食屋』
鰻屋さんとか和食屋さんって、高級なお店ってイメージがあるから
確かに1人じゃ入りずらいよね?でも俺は何軒か行ってます。もちろん1人で。
沼津 京丸 『ひつまぶし丼』

三島 高田屋『うな重』

1人で行ってんのに、シメ鯵も追加注文しましたから。

レベル9:『ひとり回らないお寿司屋』
回らないお寿司屋さんも鰻屋さんとかと一緒で、なかなか1人では入りずらいよね。
沼津 山正 『ランチ握り』

入りずらいかなぁ~?俺には全く問題ありません。
そして最後のレベルMAX:『ひとり焼肉屋』
沼津 八福 『焼肉ランチ』

ごっつぁんです!ひとり焼肉がレベルMAXって誰が決めたの?
むしろ焼肉って1人で食べる食べ物ですよね?
まぁ、俺ぐらいになると『おひとりさま度レベルMAX』なんて
軽々クリアしちゃいますから。
でもこの中で、唯一1人じゃ入りずらいなぁ~って思うのは・・・
初級中の初級、レベル1のひとりマックかな(笑)

なんかこっぱずかしいんだよね。ひとりスタバとか。だから行かない。
あとはレベルMAXだろうが、なんだろうが全然余裕っス。
『恥ずかしい』って感情より『食べてみたい』『経験したい』『勉強したい』
っていう感情の方が上回っちゃうんだよね~俺の場合。
とまぁ、ここまで偉そうな事を言ってるわたくしですが、
実はおひとりさまが平気なのはランチだけ。
夜の『おひとりさま』は、ほぼほぼ無理です。
どうしても1人じゃ行けません(笑)
いやいや、それには色んな条件があってね。
夜もラーメンとか、お寿司とか、定食とか『食事』をするだけなら
余裕でおひとりさまで行けるんだけど、『お酒を飲みながら』
っていう事になると、どの飲食店にも1人で行けませんw
ひとりお寿司屋さん。
はい。無理。最初につまみを頼んで、最後にお寿司でシメる?はい。無理。
その間、何してればいいの?怖いわ(笑)
ひとり居酒屋。
はい。無理。これ最強に無理。俺の中ではレベルMAX。
だって、ひとりでどう時間を使えばいいのか分かんない。
お寿司屋さんもそうだけど、知り合いのお店でも無理。
そんな話を、いつメンのともしんとやまちゃんにした俺。

俺以外は全員、おひとりさま居酒屋なんて余裕なんだって。
特に知らない土地に行ったらワクワクしかないんだって!!
俺、知らない土地なんて、もっと無理!!
でもね。俺、この時に、つい、くだらない見栄張って、いつメンに
「あ~分かるわ~知らない街に行ったら、ホントワクワクしかねぇよな」
なんて、小さい嘘こいちゃったの!!!
本当は『地元のお店じゃなくて、知らない土地ならなんとか・・・』と思って
前に知らない土地に行った時に、その晩に1人でも入れそうな居酒屋を
何軒も外から様子見て、何度もそれを繰り返して、それでも入れなくて
その自分の行動に疲れ果てて、結局ホテルで缶ビールでしたからw
そんなわたくしですから、もちろんひとりスナックやひとりキャバクラも到底無理。
つまり、アタクシ・・・1人で呑みに行けません。
そんな、ひとり居酒屋、ひとりお寿司屋、ひとりスナックと並んで
ハードルが高いのが、ひとり焼肉。
何度も言いますが『食事』だけなら全然余裕。
『とりあえずビールとタン塩。次はロースとホルモンで、シメは冷麺かな』
はい。無理。肉を焼いて、焼けるまで待って、焼けたらお口に頬張る。そしてビール。
そんな幸せの行程中、いったい1人で何してればいいのよ!!
そうは言っても焼肉が食べたい!!
そんな時は知り合いの焼肉屋さんに頼んで、お肉だけを持ち帰りさせてもらいます。
「なんで食べて行かないの?」と思われるだろうから、最初に電話で
「いや~子供が具合悪くて、家で焼肉食べさせてやりたくてさ~」と
ここでも小さい嘘をつくのがポイントですw
そして、こういう時の為に買ってあった、
ガスコンロでも美味しく焼肉が焼ける『焼肉プレート』を準備します。

自宅のリビングで家焼肉をやると、煙も凄いし匂いも付くので
店の調理場のガス台に『焼肉プレート』セットし、その周りにお肉とお酒を置き、
椅子を置いたら『ひとり焼肉自宅ver.』の完成です。

調理場だから、掃除も後片付けも楽チン。
あとは、焼肉屋さんから買ってきた、美味しいお肉を焼くだけ。

実はもうこれ、何回もやってます。
でも二回目からは『焼肉プレート』すら準備するのも面倒で
お店の中華鍋(通称チャンナベ)でひとり焼肉やってますw

でもこれなら、なにも気にせず好きな時に、子供のようにお肉を頬張り・・・

好きな時にお酒を飲める。

え?この写真誰に撮ってもらったんだ?って?
そうなんだよ!!俺が至福のおひとりさま焼肉をやっていると
何やら店の外で「カシャッ」っていうシャッター音や
なんか「ゴソゴソ」という物音が聞こえる。ん?なんだ?

あ!外に誰かいる!!

なんと外にいたのは、いつメンのともしんとやまちゃん。

店が終わっても調理場の電気が点いてたので、一緒に呑もうと思って覗いたら
そこでは初老のおっさんが、寂しそうにひとり焼肉やってたってわけ。
そんな恥ずかしい写真を外から沢山撮られてましたw

そんなひとり焼肉の姿を、ともしんとやまちゃんに見つかった俺。
しかも、これで俺が奴らについた「1人で呑みに行くのはワクワクしかない」
っていう、ちっさい嘘もバレました(笑)恥ずかしさの極みです。
そんな2人に「お前ら、恥ずかしいから盗撮やめろよ」と俺。
すると、2人が俺にこう言う。
「いや、武さん。恥ずかしいのはひとり焼肉じゃないですよ」
そうか!分かってくれたか!!
そうだよな!『夜のおひとりさま』が苦手な人は沢山いるもんな!!
俺がひとりで焼肉や居酒屋に行けない事は恥ずかしい事じゃねぇよな!!
「いや・・・そうじゃなくて。武さん、これ見て下さい」と
一枚の写真を俺に見せる2人。
そう。この日、俺の本当に恥ずかしかった事は、
このひとり焼肉の間、ずっと、ズボンのチャックが開いてた事でした(笑)

危なく、俺のシロコロが飛び出すトコだったよw
そして今夜僕は、1人テッキで干物を焼いて呑んでます。ひとり炉端郎です。

店の外からその姿を見つけても、そっとしておいてね。
わたくしも出演しております。
YouTuberと言っても、今、餃子屋さんとモメてる
あの元IT企業の社長ではありませんよ。
さて。
皆さんは『おひとりさま』って言葉聞いた事あります?
そうです。
『1人で外食する』という事を『おひとりさま』と呼ぶそうです。
わたくしも良く質問されます。
「どこまで“おひとりさま”で外食できますか?」
逆に聞きたい。
男女の違いはあれど、皆さんはどこまで『おひとりさま』で外食出来ますか?
わたくし、基本1人が大好きですからね。
これまで相当なレベルの“おひとりさま”をクリアしてますから。
まず、世間で『おひとりさまレベル1』と言われてる、初級編。
レベル1:『ひとりファーストトフード・フードコート』
え?フードコートって1人で行く所じゃないんですか?
静岡セノバ フードコート 『らあめん元-HAJIME-』 鶏塩らあめん

そして
ららぽーと沼津 フードコート リンガーハット トムヤムクンちゃんぽん

ららぽーと沼津 フードコート 飯田商店 一周年記念 限定つけ麺

これを沼津で食べれる幸せ。これをフードコートで食べれる幸せ。最高でした。
レベル2:『牛丼店』
え?牛丼屋さんなんて、1人でしか行った事ありませんから。

レベル3:『ひとり蕎麦屋』
蕎麦屋は1人で行くもんでしょう。
伊豆長岡 そば処 橋本 『天丼』

お蕎麦も食べたかったけど、天丼しか食べないでごめんなさい。
1人だから許してw
レベル4:『ひとりラーメン店』
女性はともかく、ラーメン店に1人で入れない男ってこの世にいるんですか?
らーめん釖(こがね) 『がっつりの緑』

二郎系。チャーシューが乗らない代わりに、炒めた玉ねぎとひき肉が乗ってる。
アイデアが素晴らしい。でも尋常じゃないぐらい食べにくかった。
麺が絡まって持ち上げらんない。匂いも強かった。
御殿場 白虎 『つけ麺黒』

誰もが好きであろうあの味。魚介豚骨。お客さんいっぱいでした。
流行ってる店には理由がありますね。
ブッチャー沼津店 限定 細麺の煮干し

ブッチャーらしい濃厚な煮干しスープ。細麺も美味しかった。
レベル5:『ひとり定食屋』
余裕。沼津港 にし与 名物『アジのタタキ丼定食』

カウンターが空いてなくて、1人なのにテーブルに案内された。
ちょっとだけ、気まずかったのは内緒w
前に1人で行った時は名物『にし与定食』頂きました。

たまには誰かと行きたいですw
レベル6:『ひとり居酒屋さんがやってるランチ』
沼津 さえまるおじさんの店 サバのミリン干し定食

沼津 あやみ屋。『握り定食』

『海鮮丼』

居酒屋さんって言うと入りずらいだろうけど
ランチをやってる居酒屋さんって言うと、普通の定食屋さんと一緒。
普通に入りやすいです。そして美味しかった。
レベル7:『ひとりファミレス・ひとり回転寿司』
ひとりくるくる寿司なんて昨日も行ったわ!
カウンターもあるし、あれは1人で行く為のモノでしょ?

ひとりファミレスはカウンターが無い分、少しハードル上がりますが問題ありません。
デニーズ 『冷麺とカルビ丼セット』

ただ、前に伊東のステーキガストに1人で行った時に
他は全員家族連れなのに、そのど真ん中の席に案内された時は悪意を感じましたw
レベル8:『ひとり鰻屋・和食屋』
鰻屋さんとか和食屋さんって、高級なお店ってイメージがあるから
確かに1人じゃ入りずらいよね?でも俺は何軒か行ってます。もちろん1人で。
沼津 京丸 『ひつまぶし丼』

三島 高田屋『うな重』

1人で行ってんのに、シメ鯵も追加注文しましたから。

レベル9:『ひとり回らないお寿司屋』
回らないお寿司屋さんも鰻屋さんとかと一緒で、なかなか1人では入りずらいよね。
沼津 山正 『ランチ握り』

入りずらいかなぁ~?俺には全く問題ありません。
そして最後のレベルMAX:『ひとり焼肉屋』
沼津 八福 『焼肉ランチ』

ごっつぁんです!ひとり焼肉がレベルMAXって誰が決めたの?
むしろ焼肉って1人で食べる食べ物ですよね?
まぁ、俺ぐらいになると『おひとりさま度レベルMAX』なんて
軽々クリアしちゃいますから。
でもこの中で、唯一1人じゃ入りずらいなぁ~って思うのは・・・
初級中の初級、レベル1のひとりマックかな(笑)

なんかこっぱずかしいんだよね。ひとりスタバとか。だから行かない。
あとはレベルMAXだろうが、なんだろうが全然余裕っス。
『恥ずかしい』って感情より『食べてみたい』『経験したい』『勉強したい』
っていう感情の方が上回っちゃうんだよね~俺の場合。
とまぁ、ここまで偉そうな事を言ってるわたくしですが、
実はおひとりさまが平気なのはランチだけ。
夜の『おひとりさま』は、ほぼほぼ無理です。
どうしても1人じゃ行けません(笑)
いやいや、それには色んな条件があってね。
夜もラーメンとか、お寿司とか、定食とか『食事』をするだけなら
余裕でおひとりさまで行けるんだけど、『お酒を飲みながら』
っていう事になると、どの飲食店にも1人で行けませんw
ひとりお寿司屋さん。
はい。無理。最初につまみを頼んで、最後にお寿司でシメる?はい。無理。
その間、何してればいいの?怖いわ(笑)
ひとり居酒屋。
はい。無理。これ最強に無理。俺の中ではレベルMAX。
だって、ひとりでどう時間を使えばいいのか分かんない。
お寿司屋さんもそうだけど、知り合いのお店でも無理。
そんな話を、いつメンのともしんとやまちゃんにした俺。

俺以外は全員、おひとりさま居酒屋なんて余裕なんだって。
特に知らない土地に行ったらワクワクしかないんだって!!
俺、知らない土地なんて、もっと無理!!
でもね。俺、この時に、つい、くだらない見栄張って、いつメンに
「あ~分かるわ~知らない街に行ったら、ホントワクワクしかねぇよな」
なんて、小さい嘘こいちゃったの!!!
本当は『地元のお店じゃなくて、知らない土地ならなんとか・・・』と思って
前に知らない土地に行った時に、その晩に1人でも入れそうな居酒屋を
何軒も外から様子見て、何度もそれを繰り返して、それでも入れなくて
その自分の行動に疲れ果てて、結局ホテルで缶ビールでしたからw
そんなわたくしですから、もちろんひとりスナックやひとりキャバクラも到底無理。
つまり、アタクシ・・・1人で呑みに行けません。
そんな、ひとり居酒屋、ひとりお寿司屋、ひとりスナックと並んで
ハードルが高いのが、ひとり焼肉。
何度も言いますが『食事』だけなら全然余裕。
『とりあえずビールとタン塩。次はロースとホルモンで、シメは冷麺かな』
はい。無理。肉を焼いて、焼けるまで待って、焼けたらお口に頬張る。そしてビール。
そんな幸せの行程中、いったい1人で何してればいいのよ!!
そうは言っても焼肉が食べたい!!
そんな時は知り合いの焼肉屋さんに頼んで、お肉だけを持ち帰りさせてもらいます。
「なんで食べて行かないの?」と思われるだろうから、最初に電話で
「いや~子供が具合悪くて、家で焼肉食べさせてやりたくてさ~」と
ここでも小さい嘘をつくのがポイントですw
そして、こういう時の為に買ってあった、
ガスコンロでも美味しく焼肉が焼ける『焼肉プレート』を準備します。

自宅のリビングで家焼肉をやると、煙も凄いし匂いも付くので
店の調理場のガス台に『焼肉プレート』セットし、その周りにお肉とお酒を置き、
椅子を置いたら『ひとり焼肉自宅ver.』の完成です。

調理場だから、掃除も後片付けも楽チン。
あとは、焼肉屋さんから買ってきた、美味しいお肉を焼くだけ。

実はもうこれ、何回もやってます。
でも二回目からは『焼肉プレート』すら準備するのも面倒で
お店の中華鍋(通称チャンナベ)でひとり焼肉やってますw

でもこれなら、なにも気にせず好きな時に、子供のようにお肉を頬張り・・・

好きな時にお酒を飲める。

え?この写真誰に撮ってもらったんだ?って?
そうなんだよ!!俺が至福のおひとりさま焼肉をやっていると
何やら店の外で「カシャッ」っていうシャッター音や
なんか「ゴソゴソ」という物音が聞こえる。ん?なんだ?

あ!外に誰かいる!!

なんと外にいたのは、いつメンのともしんとやまちゃん。

店が終わっても調理場の電気が点いてたので、一緒に呑もうと思って覗いたら
そこでは初老のおっさんが、寂しそうにひとり焼肉やってたってわけ。
そんな恥ずかしい写真を外から沢山撮られてましたw

そんなひとり焼肉の姿を、ともしんとやまちゃんに見つかった俺。
しかも、これで俺が奴らについた「1人で呑みに行くのはワクワクしかない」
っていう、ちっさい嘘もバレました(笑)恥ずかしさの極みです。
そんな2人に「お前ら、恥ずかしいから盗撮やめろよ」と俺。
すると、2人が俺にこう言う。
「いや、武さん。恥ずかしいのはひとり焼肉じゃないですよ」
そうか!分かってくれたか!!
そうだよな!『夜のおひとりさま』が苦手な人は沢山いるもんな!!
俺がひとりで焼肉や居酒屋に行けない事は恥ずかしい事じゃねぇよな!!
「いや・・・そうじゃなくて。武さん、これ見て下さい」と
一枚の写真を俺に見せる2人。
そう。この日、俺の本当に恥ずかしかった事は、
このひとり焼肉の間、ずっと、ズボンのチャックが開いてた事でした(笑)

危なく、俺のシロコロが飛び出すトコだったよw
そして今夜僕は、1人テッキで干物を焼いて呑んでます。ひとり炉端郎です。

店の外からその姿を見つけても、そっとしておいてね。
| ホーム |