お詫びとお知らせ
寝も葉もない噂話や、事実無根の情報が耳に沢山入って来ておりますので
非常に迷いましたが、大切な家族や従業員。そして大切なお客様を守る為、
賛否両論ございますでしょうが、私の口からきちん報告致します。
保健所からの連絡を受け、わたくし『濃厚接触者』に認定されてしまいました。
それを受け、PCR検査を実施した所『陰性』という結果になりました。
つまり、わたくしも妻も従業員もコロナウィルスには感染しておりません。
もちろん健康状態も全く問題なく元気です。所謂『普通の人』です。
ですが保健所からの指導で、陰性者でも『濃厚接触者』に該当した時点で
二週間は営業を休業。二週間の外出禁止。という要請を受けました。
それに伴い、お客様の安全を考慮し、12月9日(水)まではお休みして
12月10日(木)から営業を再開したいと考えております。
色々な事を考えてしまい、正直厳しいです。
営業を再開しても、いばらの道が待っているというのも覚悟してます。
でも、今まで以上に誠心誠意、感謝の気持ちを込め、
今まで以上に努力して、今まで以上に感染防止対策をして、
なんとかこれからも営業を続けて行きたいと思っております。
武ぞうの食事で皆様を笑顔に出来るよう、なんとか頑張りますので
皆様、どうかよろしくお願い致します。
そして、世間を騒がせ、世間を不安にさせてしまった事、
近隣の方々や飲食店の皆様にも、少なからずご迷惑をおかけしてしまう事、
本当に心からお詫び申し上げます。大変申し訳ございませんでした。
本当に申し訳ありません。
合わせて、心配の電話やLINEをくれた方々、仲間。
切れかかっていた心をなんとか繋ぎ止める事が出来ました。
本当に救われました。本当に感謝しております。ありがとうございました。
最後に、感染者を特定して誹謗中傷したり
寝も葉もない噂を立てるのはどうかお控え下さい。
どうかよろしくお願い致します。
真面目に生活していても、感染対策を徹底していても
感染してしまったり、濃厚接触者に認定されてしまうのがコロナの怖さです。
皆様も十分お体にお気を付けてお過ごし下さい。
非常に迷いましたが、大切な家族や従業員。そして大切なお客様を守る為、
賛否両論ございますでしょうが、私の口からきちん報告致します。
保健所からの連絡を受け、わたくし『濃厚接触者』に認定されてしまいました。
それを受け、PCR検査を実施した所『陰性』という結果になりました。
つまり、わたくしも妻も従業員もコロナウィルスには感染しておりません。
もちろん健康状態も全く問題なく元気です。所謂『普通の人』です。
ですが保健所からの指導で、陰性者でも『濃厚接触者』に該当した時点で
二週間は営業を休業。二週間の外出禁止。という要請を受けました。
それに伴い、お客様の安全を考慮し、12月9日(水)まではお休みして
12月10日(木)から営業を再開したいと考えております。
色々な事を考えてしまい、正直厳しいです。
営業を再開しても、いばらの道が待っているというのも覚悟してます。
でも、今まで以上に誠心誠意、感謝の気持ちを込め、
今まで以上に努力して、今まで以上に感染防止対策をして、
なんとかこれからも営業を続けて行きたいと思っております。
武ぞうの食事で皆様を笑顔に出来るよう、なんとか頑張りますので
皆様、どうかよろしくお願い致します。
そして、世間を騒がせ、世間を不安にさせてしまった事、
近隣の方々や飲食店の皆様にも、少なからずご迷惑をおかけしてしまう事、
本当に心からお詫び申し上げます。大変申し訳ございませんでした。
本当に申し訳ありません。
合わせて、心配の電話やLINEをくれた方々、仲間。
切れかかっていた心をなんとか繋ぎ止める事が出来ました。
本当に救われました。本当に感謝しております。ありがとうございました。
最後に、感染者を特定して誹謗中傷したり
寝も葉もない噂を立てるのはどうかお控え下さい。
どうかよろしくお願い致します。
真面目に生活していても、感染対策を徹底していても
感染してしまったり、濃厚接触者に認定されてしまうのがコロナの怖さです。
皆様も十分お体にお気を付けてお過ごし下さい。
スポンサーサイト
鬼滅の刃
連日報道されてるように伊東市でクラスターが発生しました。
けど大規模なものではなく、小規模なもの。
色んな噂が流れてますが、本当の事実だけを信じて落ち着いて行動しましょうね。
つまらない噂話が、下手すると最悪の結果を招く場合もあります。気を付けましょうね。
さてさて。
鬼滅の刃。流行ってますね~

TV・雑誌・SNS。どこを見ても、鬼滅、鬼滅一色ですね。
今上映されてる映画も、過去のヒット作を抜いて
ぶっちぎりで1位だそう。凄いもんですね。
そんな頃、いつメンの1人、やまちゃんの新居で
新築&引っ越し祝いを兼ねて、いつメンで呑んだんです。
左から、俺・ともしん・まさやん。そして施主のやまちゃん。

そんなやまちゃんの新居のTVからも、
偶然にも映画鬼滅の刃の主題歌が流れてる。

そのテレビを目にした俺ら。
『流行ってますよね』『全巻読みました?』『映画見に行きます?』と、
話題は自然と鬼滅の刃の話に。
ところが・・・
実はわたくし、この数々の記録を塗り替えてる鬼滅の刃・・・
原作もアニメも一切見た事ございません。内容全く分かりません。
他の3人は、漫画の単行本なりアニメを見ていて
ワイワイと鬼滅の話で盛り上がってる。もちろん俺だけ話題に入れない。
すると、そんな俺を見て
「武さんも、しっかり流行りに乗ってるじゃないですか」と、他の三人。
そう。
俺、鬼滅の刃の主人公が着てる服みたいな・・・

緑のチェックのシャツ着て来ちゃったらしい!!!

え?そうなの?
どうりで、この前もこのシャツ着て歩いてたら
小学生ぐらいの子供に「炭治郎!!」って声かけられたわけだ。
そもそも、鬼滅の刃の主人公の名前が炭治郎って事さえも知りませんからね~
全く意味が分からない俺は、その小学生に向かって
「違う、違う!ウチは武二郎だから」って返答してやりましたw
そのガ・・・いや。その小学生『関わっちゃいけない人に話しかけちゃった』
みたいな顔して、慌てて逃げて行きましたわw
いや~当分このシャツ、着れねぇな。
そんなわたくし。
実は鬼滅の刃の他にも、国民的人気作とかあまり知りません。
アニメも、原作の漫画すら読んだ事ありません。例えば・・・
ワンピース?

よく分からないけど、女性の着るワンピースは大好物です。
ナルト?

こっちのナルトならよく知ってます。毎日見てます。

るろうに剣心?

苗字が“るろうさん”なんですか?
これだけではではありません。
あの有名なジブリ作品。

1つも見た事ありません。あ。『火垂るの墓』だけは何回も観てる。観る度に泣いてる。
そして、あの有名なディズニー映画。

ごめんなさい。1個も見た事ないし、1個も内容知らない。
そして自分でもヤバイな。と思ったのは
老若男女、誰も知ってて、男の子だったら一度は興味を持ったであろう
あの『ドラゴンボール』

この作品も『ぱふぱふ』辺りまでしか知りません。

とは言え!とは言えですよ。ストーリーがなんとなく分かる作品だってある。
こんなわたくしでも、全く知らないわけじゃないんです。
なんとなくは知ってますよ。なんとなく。
主要登場人物の名前もなんとなくね。
でもどんな物語なのかは、さっぱり分かんない。
だからもちろん細かい事も全然分かんない。
誰がなんて技を使うのか?とか。
敵はなんて名前なのか?とか。
なんで戦ってるのか?とか。
どうしてこうなったのか?とか。
だから、一緒に呑んでる時に、こういった漫画やアニメの話になった時は
知ってるフリしてウンウン頷いてます(笑)
そして最低限の知識だけを、たまに投げかけたりしてますw
でも、これは俺だけじゃなくて、皆さんにもある事だよね?
どんなに有名な作品でも、知ってる作品と知らない作品があって当たり前。
どんなに有名な作品でも、興味のある作品と、興味のない作品があって当たり前。
もちろん、この日一緒に呑んでたいつメンも。

そんな話をしながら彼らと呑んでいると、始まっちゃうんです。
俺の考案した『イメージものまね』が。
『イメージものまね』というのは、そんななんとなく知ってるけど
見た事ないし、内容も分からないそんな作品を、
イメージだけでモノマネするというモノ。しかも全力で。
モノマネする人の、そのなんとなく知ってるような作品を
他のメンバーがお題として出します。酔っ払ってやるから最高だよ。
それでは、まずはまさやんから。
俺らがまさやんに出したお題は『ハリーポッター』
まさやん、全く『ハリーポッター』知らないそうです。
それではやってもらいましょう。
まさやんのイメージする『ハリーポッター』のモノマネです。
「ハリー・・・・」

「ポッター!!!」

なにそれ?俺も知らんけど(笑)
ハリーポッターを知ってるやまちゃんの奥さんから言わせると不正解だそうです(笑)
でも良いんです。面白いから。
次はともしん。
なんと、ともしんも俺と一緒で『ワンピース』を知らないらしい。
なので、俺らがともしんに出したお題は『ワンピース』
それではやってもらいましょう。
ともしんのイメージする『ワンピース』の全力モノマネです。
「ワン~・・・」

「ピース!!!!」

あ!あ!それなら俺も知ってる!!
主人公の技だろ?ゴムの木を食うと技が出来るんだろ?

ワンピースに詳しいまさやんから言わせると
俺のその情報は微妙に間違ってるそうです。
良いんです。面白いから。
良いんです。酔っ払ってるから。
そして最後はわたくし。
他の皆からのお題はもちろん鬼滅の刃。緑のチェックも着てきちゃったしね。
それではやってみますね。
俺のイメージする『鬼滅の刃』の全力モノマネ。
「鬼滅のぉ~・・・」

「刃!!!」

鬼滅に詳しいまさやんに
「武さん、舌は出さない」って言われました。

鬼滅に詳しいやまちゃんには
「足の指先まで全集中ですね」って言われました。

全集中?
なんでも物語の中で使われるフレーズだそうですが、そんなの全く知らない俺。
そこは市原隼人のモノマネ芸人『花香よしあき』のように
市原隼人のモノマネで「集中!集中!」と返したら、思いっきりスベりました。

みんな、鬼滅の刃は知ってるけど、花香よしあきは知らなかったみたい(笑)
それを見た、ともしん。
突然「ねずこやる!ねずこ!」と立ち上がる。
ネズコ?なんスかそれ?ねずっちじゃなくて?
まさやんとやまちゃんに聞いたところ、主人公の妹だと言う。
人を襲わないように口には、竹が装着されてるそう。

そんな中、ともしんの渾身の全力のぉ~・・・
「ねずこ!」

あ。口じゃなくて、鼻でくわえちゃったのね。竹の割り箸。
小学生の息子が、鬼滅の刃の単行本を、子供なのに大人買いして
それを全部読み漁った割には間違っちゃったねw
それもそのはず。この時点で相当酒がキマってたともしん。
そして帰る頃には、もう自分じゃ立てないぐらいベロンベロン。

こんな絵に書いたような凄い酔っ払い久々に見たw
そんなともしんを起こそうとして、手を貸し・・・

わざとその手を放す、意地悪な俺(笑)

それを見てた、まさやんとやまちゃん
「あ~あ。ともしんさん、武さんの水の呼吸でやられちゃったよ」
「あれは、弐ノ型 水車(にのかた みずぐるま)だね」
「ともしんさん、ねずこじゃなくて、鬼じゃん」と大爆笑。
なにそれ?呪文?
ちょっと俺に分かるような例えにしろよ(笑)
そんな自力じゃ立てない、産まれたての小鹿のようなともしんを、
ともしんの家まで送って行こうと、なんとかやまちゃんの家の外まで運び出した俺達。
そんなベロベロで足腰が立たないともしん、バランスを崩して
やまちゃんの家の横の空き地に落っこっちゃった(笑)

あ~あ。空き地の泥で、やまちゃんの新居のエントランスを汚してますねw
それ見てやまちゃん「『酒の呼吸』出し過ぎだから」って大笑いしてました。
そんな『酒の呼吸』の使い手でもありw
主人公の妹ネズコのモノマネをしたともしんを
最後は俺が介抱して、家まで送って行きました。

その後ろ姿を見た、まさやんとやまちゃん、
「さすが炭治郎。最後はちゃんとネズコの面倒見るもんな~」って言ってました。

そんなともしんを支えて歩いて帰る俺に向かって、
最後にこう声をかける、まさやんとやまちゃん。
「武さん!早くともしんさんを鬼から人間に戻してやって下さいね!」
鬼?人間?なにそれ?
だから、俺に分かるような例えにしろって(笑)
けど大規模なものではなく、小規模なもの。
色んな噂が流れてますが、本当の事実だけを信じて落ち着いて行動しましょうね。
つまらない噂話が、下手すると最悪の結果を招く場合もあります。気を付けましょうね。
さてさて。
鬼滅の刃。流行ってますね~

TV・雑誌・SNS。どこを見ても、鬼滅、鬼滅一色ですね。
今上映されてる映画も、過去のヒット作を抜いて
ぶっちぎりで1位だそう。凄いもんですね。
そんな頃、いつメンの1人、やまちゃんの新居で
新築&引っ越し祝いを兼ねて、いつメンで呑んだんです。
左から、俺・ともしん・まさやん。そして施主のやまちゃん。

そんなやまちゃんの新居のTVからも、
偶然にも映画鬼滅の刃の主題歌が流れてる。

そのテレビを目にした俺ら。
『流行ってますよね』『全巻読みました?』『映画見に行きます?』と、
話題は自然と鬼滅の刃の話に。
ところが・・・
実はわたくし、この数々の記録を塗り替えてる鬼滅の刃・・・
原作もアニメも一切見た事ございません。内容全く分かりません。
他の3人は、漫画の単行本なりアニメを見ていて
ワイワイと鬼滅の話で盛り上がってる。もちろん俺だけ話題に入れない。
すると、そんな俺を見て
「武さんも、しっかり流行りに乗ってるじゃないですか」と、他の三人。
そう。
俺、鬼滅の刃の主人公が着てる服みたいな・・・

緑のチェックのシャツ着て来ちゃったらしい!!!

え?そうなの?
どうりで、この前もこのシャツ着て歩いてたら
小学生ぐらいの子供に「炭治郎!!」って声かけられたわけだ。
そもそも、鬼滅の刃の主人公の名前が炭治郎って事さえも知りませんからね~
全く意味が分からない俺は、その小学生に向かって
「違う、違う!ウチは武二郎だから」って返答してやりましたw
そのガ・・・いや。その小学生『関わっちゃいけない人に話しかけちゃった』
みたいな顔して、慌てて逃げて行きましたわw
いや~当分このシャツ、着れねぇな。
そんなわたくし。
実は鬼滅の刃の他にも、国民的人気作とかあまり知りません。
アニメも、原作の漫画すら読んだ事ありません。例えば・・・
ワンピース?

よく分からないけど、女性の着るワンピースは大好物です。
ナルト?

こっちのナルトならよく知ってます。毎日見てます。

るろうに剣心?

苗字が“るろうさん”なんですか?
これだけではではありません。
あの有名なジブリ作品。

1つも見た事ありません。あ。『火垂るの墓』だけは何回も観てる。観る度に泣いてる。
そして、あの有名なディズニー映画。

ごめんなさい。1個も見た事ないし、1個も内容知らない。
そして自分でもヤバイな。と思ったのは
老若男女、誰も知ってて、男の子だったら一度は興味を持ったであろう
あの『ドラゴンボール』

この作品も『ぱふぱふ』辺りまでしか知りません。

とは言え!とは言えですよ。ストーリーがなんとなく分かる作品だってある。
こんなわたくしでも、全く知らないわけじゃないんです。
なんとなくは知ってますよ。なんとなく。
主要登場人物の名前もなんとなくね。
でもどんな物語なのかは、さっぱり分かんない。
だからもちろん細かい事も全然分かんない。
誰がなんて技を使うのか?とか。
敵はなんて名前なのか?とか。
なんで戦ってるのか?とか。
どうしてこうなったのか?とか。
だから、一緒に呑んでる時に、こういった漫画やアニメの話になった時は
知ってるフリしてウンウン頷いてます(笑)
そして最低限の知識だけを、たまに投げかけたりしてますw
でも、これは俺だけじゃなくて、皆さんにもある事だよね?
どんなに有名な作品でも、知ってる作品と知らない作品があって当たり前。
どんなに有名な作品でも、興味のある作品と、興味のない作品があって当たり前。
もちろん、この日一緒に呑んでたいつメンも。

そんな話をしながら彼らと呑んでいると、始まっちゃうんです。
俺の考案した『イメージものまね』が。
『イメージものまね』というのは、そんななんとなく知ってるけど
見た事ないし、内容も分からないそんな作品を、
イメージだけでモノマネするというモノ。しかも全力で。
モノマネする人の、そのなんとなく知ってるような作品を
他のメンバーがお題として出します。酔っ払ってやるから最高だよ。
それでは、まずはまさやんから。
俺らがまさやんに出したお題は『ハリーポッター』
まさやん、全く『ハリーポッター』知らないそうです。
それではやってもらいましょう。
まさやんのイメージする『ハリーポッター』のモノマネです。
「ハリー・・・・」

「ポッター!!!」

なにそれ?俺も知らんけど(笑)
ハリーポッターを知ってるやまちゃんの奥さんから言わせると不正解だそうです(笑)
でも良いんです。面白いから。
次はともしん。
なんと、ともしんも俺と一緒で『ワンピース』を知らないらしい。
なので、俺らがともしんに出したお題は『ワンピース』
それではやってもらいましょう。
ともしんのイメージする『ワンピース』の全力モノマネです。
「ワン~・・・」

「ピース!!!!」

あ!あ!それなら俺も知ってる!!
主人公の技だろ?ゴムの木を食うと技が出来るんだろ?

ワンピースに詳しいまさやんから言わせると
俺のその情報は微妙に間違ってるそうです。
良いんです。面白いから。
良いんです。酔っ払ってるから。
そして最後はわたくし。
他の皆からのお題はもちろん鬼滅の刃。緑のチェックも着てきちゃったしね。
それではやってみますね。
俺のイメージする『鬼滅の刃』の全力モノマネ。
「鬼滅のぉ~・・・」

「刃!!!」

鬼滅に詳しいまさやんに
「武さん、舌は出さない」って言われました。

鬼滅に詳しいやまちゃんには
「足の指先まで全集中ですね」って言われました。

全集中?
なんでも物語の中で使われるフレーズだそうですが、そんなの全く知らない俺。
そこは市原隼人のモノマネ芸人『花香よしあき』のように
市原隼人のモノマネで「集中!集中!」と返したら、思いっきりスベりました。

みんな、鬼滅の刃は知ってるけど、花香よしあきは知らなかったみたい(笑)
それを見た、ともしん。
突然「ねずこやる!ねずこ!」と立ち上がる。
ネズコ?なんスかそれ?ねずっちじゃなくて?
まさやんとやまちゃんに聞いたところ、主人公の妹だと言う。
人を襲わないように口には、竹が装着されてるそう。

そんな中、ともしんの渾身の全力のぉ~・・・
「ねずこ!」

あ。口じゃなくて、鼻でくわえちゃったのね。竹の割り箸。
小学生の息子が、鬼滅の刃の単行本を、子供なのに大人買いして
それを全部読み漁った割には間違っちゃったねw
それもそのはず。この時点で相当酒がキマってたともしん。
そして帰る頃には、もう自分じゃ立てないぐらいベロンベロン。

こんな絵に書いたような凄い酔っ払い久々に見たw
そんなともしんを起こそうとして、手を貸し・・・

わざとその手を放す、意地悪な俺(笑)

それを見てた、まさやんとやまちゃん
「あ~あ。ともしんさん、武さんの水の呼吸でやられちゃったよ」
「あれは、弐ノ型 水車(にのかた みずぐるま)だね」
「ともしんさん、ねずこじゃなくて、鬼じゃん」と大爆笑。
なにそれ?呪文?
ちょっと俺に分かるような例えにしろよ(笑)
そんな自力じゃ立てない、産まれたての小鹿のようなともしんを、
ともしんの家まで送って行こうと、なんとかやまちゃんの家の外まで運び出した俺達。
そんなベロベロで足腰が立たないともしん、バランスを崩して
やまちゃんの家の横の空き地に落っこっちゃった(笑)

あ~あ。空き地の泥で、やまちゃんの新居のエントランスを汚してますねw
それ見てやまちゃん「『酒の呼吸』出し過ぎだから」って大笑いしてました。
そんな『酒の呼吸』の使い手でもありw
主人公の妹ネズコのモノマネをしたともしんを
最後は俺が介抱して、家まで送って行きました。

その後ろ姿を見た、まさやんとやまちゃん、
「さすが炭治郎。最後はちゃんとネズコの面倒見るもんな~」って言ってました。

そんなともしんを支えて歩いて帰る俺に向かって、
最後にこう声をかける、まさやんとやまちゃん。
「武さん!早くともしんさんを鬼から人間に戻してやって下さいね!」
鬼?人間?なにそれ?
だから、俺に分かるような例えにしろって(笑)
焚火
何人もお弟子さんを独立させている浜松の超名店
『七福神』さんから、23周年のお祝いで天皇陛下に献上する、最高級の柿
『治郎柿』を頂いてしまいました。

そして究極のラーメンAWARDでGPを獲得した掛川の麺屋さすけ本店

その店主ゆうちゃんからもお祝いを頂いちゃいました。

本当に忙しい人なのに、わざわざ時間かけて遠くまで来てくれて、
手間かけさせてしまって本当に申し訳ないです。
俺なんかただダラダラと長くやってるってだけで
ゆうちゃんも沢山のお弟子さんを抱えて、二軒も経営して物凄く忙しいし
七福神さんも何人もお弟子さんを育て独立させて
ご自身も何軒も経営なされて、本当に凄い人なのに・・
申し訳ないです。ありがとうございます。頭が下がります。
さて。
まだまだ世間を騒がせてるコロナウィルス。
「密はダメ」「夜の街はダメ」など色々な制限があるので
美味しいモノを食べたり、みんなでお酒を呑んだり、
大勢でカラオケに行ったりするのが、なかなか自由に出来ないのが実状。
だから俺達、最近は野外で焚火しながら呑んでます。

お刺身や、料理やお酒も各自持ち込み。

時には高価なお酒や・・・

伊勢海老などの高級食材が持ち込まれ、
たまに豪華な焚火になる事もありんす。

焚火と言えば『ちりとり鍋』

このちりとり鍋の担当はわたくし。
もちろん調理もわたくしの担当でございます。

鍋の〆は武ぞうの麺で、鍋ラーメン。

ハッキリ言って最高です。あ。自分で言っちゃったw
こんな毎回鍋奉行や、調理を担当してる俺に
この焚火会場を提供してくれてる、まさやんからこんな一言が。
「武さん、今回は武さんが調理しやすいように
武さん用の調理スペース準備しておきました!」

マジで?なかなか気が利くじゃない。
ありがと。ありがと。って・・・・
それ、事務所セットじゃねぇか!

もっと働けってか?
でも、野外じゃありえないこの事務所セット。
凄く便利でした(笑)
そんな焚火会。メンバーの中心は登山会。

この日も名目的には、この前の富士山ではなく
高級食パン店『すでに富士山超えてます』に登ったドッキリの反省会。

以前ブログにも書きましたが、そのドッキリ富士登山の前に、
四人の名前の漢字一文字を型どった、キーホルダーをもらったんです。

そのキーホルダーをプレゼントしてくれたMも
準登山会会員なので、当然この焚火会にも参加。

そのキーホルダーをもらった晩。
俺の『武』のキーホルダーと、自分の『将』のキーホルダーを合わせて・・・

エロ武将に変身したまさやん。

そんな俺とまさやんに、またプレゼントがあるというM。

今度は『武将』キーホルダーでしたw

これさえあれば、もうまさやんは最初っからエロ武将になれますね。
つか、焚火越しだと、戦国時代感出ますね(笑)

名前の一文字が『北』のミモザには、絶対に身に着けないであろう
鬼滅の刃の主人公が付けてるピアス

確かにミモザがこのピアスしてるのは想像出来ない(笑)
そして、もちろんネズミ先輩にもプレゼントが。
以前ネズミ先輩が貰ったキーホルダーは、
ネズミ先輩の名前の漢字一文字を型どった『欽』

でも今回は『鉄』

ネズミ先輩の名前の中に、一文字も『鉄』なんて入ってねぇw
今回もイタズラッ子Mにやられました。
そんな焚火会。
そのあまりの楽しさに、この一週間後にまたやったんです。ほぼ同じメンバーで。
そして、その日はスペシャルゲストが来る事に。
焚火会場を提供してくれてるまさやん。

実は彼はバツイチなんです。
そしてその別れた奥さんとの間に息子が一人いるんです。
今回そのまさやんの息子が、この焚火会に参加するという。いや~素晴らしい。
普段なかなか会えない父親と、火を囲んで話すなんて良い経験だと思う。
不思議と人間、火を囲むと素直な気持ちが出るからね。
普段話ずらい事も話せる、良い機会かもしれない。
俺ら仲間は、まさやんがバツイチで子供がいる事は知ってたけど
Mはこれまでその事を知らない。
なので、当日ビックリさせるのも嫌だから、
事前に俺からMへその事を電話で伝えたんです。
『あ。M?実はまさやんってバツイチでさ、息子も一人いるんだよね~』

その事を伝えると、最初はビックリしてたMでしたが、俺が最後に
「てなわけで、まさやんの息子が焚火に来たら、何かと面倒見てやって」と言ったら
快く「もちろんです!」と答えてくれました。
そして「まさやんの息子に会うのも楽しみです」とも言ってました。
そうこうして二週連続の焚火会開始。

今回も、食べ物が美味しかったです。

極上の塩サバ。
そして、いよいよまさやんの息子が来る時間。
「ちょっとそこまで息子を迎えに行って来ますね」と席を立つまさやん。
そのまさやんが、息子を連れて戻って来る。
そして皆の前に座る。そのまさやんが連れて来た息子・・・・
なんと!!
腹話術の人形でしたから!!!!!(笑)

まさやん、バツイチどころか40代花の独身貴族でございます。
勘が良い方は途中からお気付きだったとは思いますが
そう!!これは、先週色々やられたイタズラッ子Mへの、俺らからのドッキリ!!!
「まさやんがバツイチで子供がいる」って俺がMに電話した時
実は隣にまさやん、いましたから(笑)

本当にまさやんの子供が来ると思い込んでたM。
「え~~~!!!ウソだ~~!!」とこれには相当ビックリ!!!

今回もドッキリ大成功でした!!
ドッキリが終わり、自己紹介を始める腹話術の人形・・・いや、まさやんの息子。
『皆さんこんばんは。僕の名前は将太です。
“お父さんより太く生きなさい”という意味で
お父さんの名前の漢字一文字の『将』に『太い』で『将太』と
お父さんが付けてくれました』

この日の為に、練習してたみたいで、腹話術と人形の扱いが上手いまさやん。
いや、自分の子供の扱いが上手いまさやん(笑)
動画があるんだけど、ここで見せれないのが残念なぐらいオモロイ。
そんな自己紹介を終えると、今度は将太がこう切り出す将太。
『実は今日、もう一つ大事な事があるんです・・・』
するとまさやん・・・いや、将太がこう叫ぶ。
『Mちゃん!誕生日おめでとうございまーーーーす!!!』

それを聞いたM
「えーーーーーーーー!!!」と驚きすぎて、顔を覆ったまま動けない!!

そう!!なんとこの日はMの誕生日!!
実は俺は、前からこの日がMの誕生日って知ってたんです。
一週間前にやった焚火の時点で、俺だけ知ってました。
だからMの誕生日当日に、どうしてもこのドッキリ焚火会をやりたくて、
皆にそれを伝えて、二週連続で焚火会を開いたんです。
焚火が楽し過ぎて、2週間連続で焚火をやるって事にして
Mに「私の誕生日ドッキリなんじゃないか?」と思わせない俺のフェイントです。
もちろんM以外、全員仕掛け人です!
将太の「誕生日おめでとう」の声を皮切りに
「M!誕生日おめでとう!」の拍手と共に、次々とプレゼントを渡すメンバー。

各自趣向を凝らしたプレゼントを用意して来ましたが・・・

1人の後輩は、勝手に非公認で武ぞうグッズを制作してプレゼントしてましたw

もう一人の後輩は、最高に美味い大量のシャケをプレゼントしてましたが・・・

発砲スチロールの中には、彼が昔所属いしてた、
組織・・・いや、悪い会社のステッカーを入れてましたw

そしてトドメに、このタイミングでMの友人もサプライズで登場してもらいました。

皆の前で、今日が自分の誕生日だなんて、口に出すどころか
そんな雰囲気を一切出してなかったM。
さっきまで驚いたり、笑ったりしてたのですが、この時点で嬉し過ぎて号泣(笑)

そりゃそうだ。今日が自分の誕生日だって事は、
自分の中でシレっと流そうとしてたのに、突然大勢の人達から大祝福されんだから。
まさやんの息子が来ると言っておいての、将太の登場は軽いジャブドッキリ。
この誕生日ドッキリが大本命だったんです。今回はダブルドッキリです。
こうしてMの誕生日ドッキリは大成功。その後はまた皆で焚火を囲む。

焚火って不思議ですよね?
人間、火を囲むと何故か素直な気持ちになって
普段言わない、本当の事を言ってしまう傾向がある。
その特性を利用したのか、まさやん・・・いや、将太がミモザに向かって
「ねーねーミモザさん。お給料っていくらもらってるんですか?」と質問。

その将太に向かって
貨幣価値がなんだの、為替がなんだのすべったころんだ言ってごまかすミモザw

正直に答えなさいよ!アンタ、子供の夢を壊しちゃイカンよ!
そのミモザに向かって、まさやんが・・・いや、将太が。
「いくらもらってるか?って聞いてるの!」と一喝(笑)

ミモザ、困り果ててましたw

こうなると悪ノリが始まるまさやん・・・いや、将太。
「年収はいくらですか?」「お小遣いはいくらですか?」
「今までした一番悪い事はなんですか?」など、他のメンバーにも質問攻撃。

まさやんの腹話術が上手くて、本当に将太に質問されてる気分になるw
そんな焚火越しの将太に負けて、皆、正直に質問に答えてました(笑)

子供だもん。仕方ないよねw
そんな将太のあまりの可愛さに、将太を抱っこしたがるメンバー。

マチャなんて完全に母性本能くすぐられて、本当の人間・・・
いや、本当の自分の子供のように将太を抱きしめてましたw

でもネズミ先輩が、将太を抱っこする姿は
老人ホームに慰問に来てくれた子供を抱く、おじいちゃんにしか見えませんでしたw

黄色の洋服も将太とお揃いだったしね。
そんな将太が最後は俺の膝の上に。

お父さんのまさやんに似て、モノマネも上手な将太。

そんな将太が今度はお父さんに向けて質問。
「ねーねーお父さぁん。前に武さんに
『ロレックスもう一本いっちゃおうかと思ってるんですよねぇ~
え?いや、ローンじゃないですよ。100ぐらいまでだったら
キャッシュでいっちゃおうかと思ってますけどね』って言ってたけど
今、お父さん貯金っていくらあるの?」と将太。

「将太。将太?そういう事はこういう場で言っちゃダメだ、将太」とまさやん。
そんなまさやんに、将太がまた別の質問をする。
「ねーねーお父さん。なんでお父さんは結婚しないの?僕、お母さんが欲しいよ」

そんな将太の言葉に真剣に耳を傾ける、まさやん。
そんなまさやんに
「ねーねー、お父さんって人一倍結婚願望が強いくせに
『デートとか駆け引きとか面倒臭いんですよね~女とはずっと遠距離恋愛がいいっすよ。
結婚しても遠距離って、ダメですかね?』って、ゲスな言ってたけど、
そんな恋愛論だから、いつまでも結婚出来ないんじゃないの?お父さん。」と将太。

「将太。将太?もう、やめなさい!将太!」とまさやん。
そんな俺が・・・いや、将太が最後にまさやんにこう言う。
「ねーねー、お父さーん。お父さんが前に武さんに言ってた
『俺、ずっ自分はロリコン系が好きかと思ってたんですけど
最近女王様系に惹かれるんですよね~・・たまに鞭とかで叩か・・・・』
って、将太が言った時点で

「将太!!!もうそのオジサンと遊んじゃダメ!!早くお父さんの所にに戻って来なさい!!」と、
将太を叱り、まさやん、俺から将太を奪い取ろうとしてました(笑)

焚火って、人間の素直な気持ちが出るんだよな?
ちゃんと本当の事を、息子に教えてあげなさいよ(笑)
【追伸】
11月23日(月)24日(火)はお休み頂きます。ご迷惑おかけしますがよろしくお願い致します。

『七福神』さんから、23周年のお祝いで天皇陛下に献上する、最高級の柿
『治郎柿』を頂いてしまいました。

そして究極のラーメンAWARDでGPを獲得した掛川の麺屋さすけ本店

その店主ゆうちゃんからもお祝いを頂いちゃいました。

本当に忙しい人なのに、わざわざ時間かけて遠くまで来てくれて、
手間かけさせてしまって本当に申し訳ないです。
俺なんかただダラダラと長くやってるってだけで
ゆうちゃんも沢山のお弟子さんを抱えて、二軒も経営して物凄く忙しいし
七福神さんも何人もお弟子さんを育て独立させて
ご自身も何軒も経営なされて、本当に凄い人なのに・・
申し訳ないです。ありがとうございます。頭が下がります。
さて。
まだまだ世間を騒がせてるコロナウィルス。
「密はダメ」「夜の街はダメ」など色々な制限があるので
美味しいモノを食べたり、みんなでお酒を呑んだり、
大勢でカラオケに行ったりするのが、なかなか自由に出来ないのが実状。
だから俺達、最近は野外で焚火しながら呑んでます。

お刺身や、料理やお酒も各自持ち込み。

時には高価なお酒や・・・

伊勢海老などの高級食材が持ち込まれ、
たまに豪華な焚火になる事もありんす。

焚火と言えば『ちりとり鍋』

このちりとり鍋の担当はわたくし。
もちろん調理もわたくしの担当でございます。

鍋の〆は武ぞうの麺で、鍋ラーメン。

ハッキリ言って最高です。あ。自分で言っちゃったw
こんな毎回鍋奉行や、調理を担当してる俺に
この焚火会場を提供してくれてる、まさやんからこんな一言が。
「武さん、今回は武さんが調理しやすいように
武さん用の調理スペース準備しておきました!」

マジで?なかなか気が利くじゃない。
ありがと。ありがと。って・・・・
それ、事務所セットじゃねぇか!

もっと働けってか?
でも、野外じゃありえないこの事務所セット。
凄く便利でした(笑)
そんな焚火会。メンバーの中心は登山会。

この日も名目的には、この前の富士山ではなく
高級食パン店『すでに富士山超えてます』に登ったドッキリの反省会。

以前ブログにも書きましたが、そのドッキリ富士登山の前に、
四人の名前の漢字一文字を型どった、キーホルダーをもらったんです。

そのキーホルダーをプレゼントしてくれたMも
準登山会会員なので、当然この焚火会にも参加。

そのキーホルダーをもらった晩。
俺の『武』のキーホルダーと、自分の『将』のキーホルダーを合わせて・・・

エロ武将に変身したまさやん。

そんな俺とまさやんに、またプレゼントがあるというM。

今度は『武将』キーホルダーでしたw

これさえあれば、もうまさやんは最初っからエロ武将になれますね。
つか、焚火越しだと、戦国時代感出ますね(笑)

名前の一文字が『北』のミモザには、絶対に身に着けないであろう
鬼滅の刃の主人公が付けてるピアス

確かにミモザがこのピアスしてるのは想像出来ない(笑)
そして、もちろんネズミ先輩にもプレゼントが。
以前ネズミ先輩が貰ったキーホルダーは、
ネズミ先輩の名前の漢字一文字を型どった『欽』

でも今回は『鉄』

ネズミ先輩の名前の中に、一文字も『鉄』なんて入ってねぇw
今回もイタズラッ子Mにやられました。
そんな焚火会。
そのあまりの楽しさに、この一週間後にまたやったんです。ほぼ同じメンバーで。
そして、その日はスペシャルゲストが来る事に。
焚火会場を提供してくれてるまさやん。

実は彼はバツイチなんです。
そしてその別れた奥さんとの間に息子が一人いるんです。
今回そのまさやんの息子が、この焚火会に参加するという。いや~素晴らしい。
普段なかなか会えない父親と、火を囲んで話すなんて良い経験だと思う。
不思議と人間、火を囲むと素直な気持ちが出るからね。
普段話ずらい事も話せる、良い機会かもしれない。
俺ら仲間は、まさやんがバツイチで子供がいる事は知ってたけど
Mはこれまでその事を知らない。
なので、当日ビックリさせるのも嫌だから、
事前に俺からMへその事を電話で伝えたんです。
『あ。M?実はまさやんってバツイチでさ、息子も一人いるんだよね~』

その事を伝えると、最初はビックリしてたMでしたが、俺が最後に
「てなわけで、まさやんの息子が焚火に来たら、何かと面倒見てやって」と言ったら
快く「もちろんです!」と答えてくれました。
そして「まさやんの息子に会うのも楽しみです」とも言ってました。
そうこうして二週連続の焚火会開始。

今回も、食べ物が美味しかったです。

極上の塩サバ。
そして、いよいよまさやんの息子が来る時間。
「ちょっとそこまで息子を迎えに行って来ますね」と席を立つまさやん。
そのまさやんが、息子を連れて戻って来る。
そして皆の前に座る。そのまさやんが連れて来た息子・・・・
なんと!!
腹話術の人形でしたから!!!!!(笑)

まさやん、バツイチどころか40代花の独身貴族でございます。
勘が良い方は途中からお気付きだったとは思いますが
そう!!これは、先週色々やられたイタズラッ子Mへの、俺らからのドッキリ!!!
「まさやんがバツイチで子供がいる」って俺がMに電話した時
実は隣にまさやん、いましたから(笑)

本当にまさやんの子供が来ると思い込んでたM。
「え~~~!!!ウソだ~~!!」とこれには相当ビックリ!!!

今回もドッキリ大成功でした!!
ドッキリが終わり、自己紹介を始める腹話術の人形・・・いや、まさやんの息子。
『皆さんこんばんは。僕の名前は将太です。
“お父さんより太く生きなさい”という意味で
お父さんの名前の漢字一文字の『将』に『太い』で『将太』と
お父さんが付けてくれました』

この日の為に、練習してたみたいで、腹話術と人形の扱いが上手いまさやん。
いや、自分の子供の扱いが上手いまさやん(笑)
動画があるんだけど、ここで見せれないのが残念なぐらいオモロイ。
そんな自己紹介を終えると、今度は将太がこう切り出す将太。
『実は今日、もう一つ大事な事があるんです・・・』
するとまさやん・・・いや、将太がこう叫ぶ。
『Mちゃん!誕生日おめでとうございまーーーーす!!!』

それを聞いたM
「えーーーーーーーー!!!」と驚きすぎて、顔を覆ったまま動けない!!

そう!!なんとこの日はMの誕生日!!
実は俺は、前からこの日がMの誕生日って知ってたんです。
一週間前にやった焚火の時点で、俺だけ知ってました。
だからMの誕生日当日に、どうしてもこのドッキリ焚火会をやりたくて、
皆にそれを伝えて、二週連続で焚火会を開いたんです。
焚火が楽し過ぎて、2週間連続で焚火をやるって事にして
Mに「私の誕生日ドッキリなんじゃないか?」と思わせない俺のフェイントです。
もちろんM以外、全員仕掛け人です!
将太の「誕生日おめでとう」の声を皮切りに
「M!誕生日おめでとう!」の拍手と共に、次々とプレゼントを渡すメンバー。

各自趣向を凝らしたプレゼントを用意して来ましたが・・・

1人の後輩は、勝手に非公認で武ぞうグッズを制作してプレゼントしてましたw

もう一人の後輩は、最高に美味い大量のシャケをプレゼントしてましたが・・・

発砲スチロールの中には、彼が昔所属いしてた、
組織・・・いや、悪い会社のステッカーを入れてましたw

そしてトドメに、このタイミングでMの友人もサプライズで登場してもらいました。

皆の前で、今日が自分の誕生日だなんて、口に出すどころか
そんな雰囲気を一切出してなかったM。
さっきまで驚いたり、笑ったりしてたのですが、この時点で嬉し過ぎて号泣(笑)

そりゃそうだ。今日が自分の誕生日だって事は、
自分の中でシレっと流そうとしてたのに、突然大勢の人達から大祝福されんだから。
まさやんの息子が来ると言っておいての、将太の登場は軽いジャブドッキリ。
この誕生日ドッキリが大本命だったんです。今回はダブルドッキリです。
こうしてMの誕生日ドッキリは大成功。その後はまた皆で焚火を囲む。

焚火って不思議ですよね?
人間、火を囲むと何故か素直な気持ちになって
普段言わない、本当の事を言ってしまう傾向がある。
その特性を利用したのか、まさやん・・・いや、将太がミモザに向かって
「ねーねーミモザさん。お給料っていくらもらってるんですか?」と質問。

その将太に向かって
貨幣価値がなんだの、為替がなんだのすべったころんだ言ってごまかすミモザw

正直に答えなさいよ!アンタ、子供の夢を壊しちゃイカンよ!
そのミモザに向かって、まさやんが・・・いや、将太が。
「いくらもらってるか?って聞いてるの!」と一喝(笑)

ミモザ、困り果ててましたw

こうなると悪ノリが始まるまさやん・・・いや、将太。
「年収はいくらですか?」「お小遣いはいくらですか?」
「今までした一番悪い事はなんですか?」など、他のメンバーにも質問攻撃。

まさやんの腹話術が上手くて、本当に将太に質問されてる気分になるw
そんな焚火越しの将太に負けて、皆、正直に質問に答えてました(笑)

子供だもん。仕方ないよねw
そんな将太のあまりの可愛さに、将太を抱っこしたがるメンバー。

マチャなんて完全に母性本能くすぐられて、本当の人間・・・
いや、本当の自分の子供のように将太を抱きしめてましたw

でもネズミ先輩が、将太を抱っこする姿は
老人ホームに慰問に来てくれた子供を抱く、おじいちゃんにしか見えませんでしたw

黄色の洋服も将太とお揃いだったしね。
そんな将太が最後は俺の膝の上に。

お父さんのまさやんに似て、モノマネも上手な将太。

そんな将太が今度はお父さんに向けて質問。
「ねーねーお父さぁん。前に武さんに
『ロレックスもう一本いっちゃおうかと思ってるんですよねぇ~
え?いや、ローンじゃないですよ。100ぐらいまでだったら
キャッシュでいっちゃおうかと思ってますけどね』って言ってたけど
今、お父さん貯金っていくらあるの?」と将太。

「将太。将太?そういう事はこういう場で言っちゃダメだ、将太」とまさやん。
そんなまさやんに、将太がまた別の質問をする。
「ねーねーお父さん。なんでお父さんは結婚しないの?僕、お母さんが欲しいよ」

そんな将太の言葉に真剣に耳を傾ける、まさやん。
そんなまさやんに
「ねーねー、お父さんって人一倍結婚願望が強いくせに
『デートとか駆け引きとか面倒臭いんですよね~女とはずっと遠距離恋愛がいいっすよ。
結婚しても遠距離って、ダメですかね?』って、ゲスな言ってたけど、
そんな恋愛論だから、いつまでも結婚出来ないんじゃないの?お父さん。」と将太。

「将太。将太?もう、やめなさい!将太!」とまさやん。
そんな俺が・・・いや、将太が最後にまさやんにこう言う。
「ねーねー、お父さーん。お父さんが前に武さんに言ってた
『俺、ずっ自分はロリコン系が好きかと思ってたんですけど
最近女王様系に惹かれるんですよね~・・たまに鞭とかで叩か・・・・』
って、将太が言った時点で

「将太!!!もうそのオジサンと遊んじゃダメ!!早くお父さんの所にに戻って来なさい!!」と、
将太を叱り、まさやん、俺から将太を奪い取ろうとしてました(笑)

焚火って、人間の素直な気持ちが出るんだよな?
ちゃんと本当の事を、息子に教えてあげなさいよ(笑)
【追伸】
11月23日(月)24日(火)はお休み頂きます。ご迷惑おかけしますがよろしくお願い致します。

裏話
先週の11月4日に23周年を迎えた武そう。
沢山のLINEやお祝いの言葉。本当にありがとうございます。
感謝しております。
そして、仲間達からのお祝いの品々も頂いちゃいました。
申し訳ないです。ありがとうございます。
後輩からは超お高級なお酒。

武ぞう女子部からもお酒。

頑張って呑まなきゃw
そして、違う女子からはウチの近所の超人気パン屋さんの袋に入った・・・

手作り食パンw

でも本当に美味しい!人気店の食パンに負けてませんでした。
イタズラッ子Mからは23周年にちなんで『ナンバー23』というDVD

焼津わざわざ来てくれた、花城ファミリーからは冷凍花城ラーメンなど。

これが一番嬉しい。いやげものはいらないw
そして、男気先輩からはなんと!!
高級掃除機頂いちゃいました!!

でもこれは23周年のお祝いじゃなくて、
俺が普段、酔っ払いのこの人の面倒見てる、介護代ですw

いや~本当にありがたい。23年やってきて良かった。
ありがとうございます。つか、申し訳ないです。
そんな23周年を記念して提供した、三島めんりすととのコラボラーメン
カワハギを中心とした魚で出汁を取った『秋のお魚らーめん』
通称『カワハギラーメン』ですが

一週間ほど提供出来ると思ってたのですが
予想外に出てしまい、ありがたい事に完売しました。
申し訳ありません。ありがとうございました。
そして同時に一日限りでめんりすとでも提供された、
『武ぞう中華そばオマージュ』も大好評で完売。


俺の知り合いも、何人か食べに行ってくれたようです。

本当にありがたい話でございます。
そんな武ぞうと、めんりすとの、このコラボ企画。実はちょっとした裏話が。
事の起こりはめんりすと店主、きのっちのこの突然のツィートだったんです。
“11月5日(木)祝23周年便乗企画 限定メニュー♪
『武ぞう中華そば オマージュ』やります♪”

俺、なんにも聞いてねぇ(笑)
俺は今回の23周年に何かやるなんて、これっぽっちも考えてなかったので
きのっちの突然のコラボ宣言で、かなり焦りました。
だって、そのコラボラーメンのレシピ考えなきゃいけないし
それに向けての告知やポップや、いやげものなどの細かい準備もしなきゃいけない。
そりゃ焦る。日にちもあまりなかったし。嫁さんギックリ腰になっちゃったし。
『10周年』『20周年』や『30周年』などキリの良い数字だったら
前みたく、派手にお祭りっぽくやるんだろうけど
『23』ってなんか微妙じゃね?(笑)
だから『23周年』は華麗にスルーしようとしてたんだけど
きのっちからの突然のコラボ宣言。完全に振り回されましたw
でも、俺なんかの『23周年』を覚えててくれて、あんな天才シェフが、
俺みたなバカ舌板前とコラボしてくれるなんて、マジ光栄です。
とはいえ、コラボの相手は神の舌を持つきのっち。
俺がヘンテコなラーメン作ったら、めんりすとの看板にも傷がつく。
めんりすととのコラボレシピには本当に悩みました。
2人の特徴が出るラーメン・・・?
武ぞうらしいラーメン・・・?
めんりすとらしいラーメン・・・?
そこで閃いた。
カワハギだ!! あの上品だけど旨味が強い高級魚カワハギを使ったラーメンだ!!

だって、めんりすとのおじいちゃん、カワハギみたいな顔してんだもんw

こうして、おじいいちゃんに翻弄されつつw
今回の23周年記念の『秋のお魚らーめん』が産まれたわけです。
そんなおじいちゃんに翻弄されたのは、実は俺だけじゃありませんでした。
以前俺にハニートラップされた、焼津の名店『麺創房LEO』

彼、おじいちゃんや俺のツィートを見て、
慌てて「武ぞうさんにお花お贈らなきゃ!」っと言って、
気を使ってお花を贈ってくれたんです。

でもハニートラッパーって、どっちかというと仕掛ける側だよねw
ホント、中途半端な『周年』に、お金と手間をかけさせてしまって申し訳ない。
そして『23周年』に翻弄された人間が、もう一人。
それは埼玉のルコ。

彼女、毎年11月4日に必ずお祝いの品物を送ってくれるんです。
そして、もちろん今年も、11月4日に彼女から荷物が届きました。

その荷物を開けてみると、お菓子と何やらプチプチにくるまれたプレゼントが。

そのプチプチを開けてみたらビックリ!!
なんと、その中身は俺が初めてルコの住む埼玉まで、
ルコの誕生日ドッキリに行った時の写真を使った、写真立て!!

いや~毎年11月4日には何かを送ってくれるルコなんだけど
開店23年目を迎えた朝に届いたこのプレゼントを見ると、
やっぱり感動しちゃったよ。心がジーンとした。本当にありがい。心から感謝だよ。
でもな、ルコ・・・
お前、写真立てと一緒に送ってくれた菓子折り・・・
23周年じゃなくて、13周年になってるぞ(笑)

きのっちのツイート見て、慌てて間違っちゃったんだねw
そんな開店23年目、11月4日当日。
なんと!その色んな人を翻弄した張本人の、
めんりすとのきのっちが突然現れたんです!!
きのっちの代名詞のイモジャージ&体育帽で(笑)

ウソォ!!ウチのスタッフもみんなビックリ!!
そして「キノバーイーツでーす」と、モゴモゴした口調で、
のっしのっしと俺らに近づいて来る。

すると、背負ってたリュックから何かを取り出すきのっち。

なんと!その中身は、俺らが食べたくても食べれない、11月5日限定の
めんりすとで提供される『武ぞう中華そば オマージュ』!!

『自分が勝手に言い出したコラボだから』と言って
物凄く忙しいのに、三島からわざわざ届けに来てくれたんです。
『俺が勝手に便乗しただけだから、せめて味だけでもみて』と言って
物凄く忙しいのに、三島からわざわざ届けに来ててくれたんです。
自分だって、俺とのコラボで色んな準備があって
寝る間もないぐらい忙しいはずなのに・・・
いや~涙が出そうでした。
涙が出るほど嬉しかった。
今まで散々『振り回された』『翻弄された』『焦った』だの
小さい事言ってた自分が情けない。
誰よりも、武ぞうの23周年を考えてくれ
誰よりも、武ぞうの23周年を祝ってくれたのは、きのっちでした。

そんな忙しいきのっちの武ぞう滞在時間は約5分。
『武ぞう中華そば オマージュ』だけ置いて、すぐに帰って行きました。

ウーバーイーツのように原チャリで(笑)

だから「キノバーイーツ」って言ってたんだねw
おじいちゃん、原チャリで三島まで帰れるの?
つか、おじいちゃん、そもそもバイクなんて運転出来ないでしょ?(笑)
後日・・・
わざわざ、原チャリで三島から
『武ぞう中華そば オマージュ』を届けてくれたきのっちに
お礼にウチの23周年記念メニューの『秋のお魚らーめん』・・・
通称『カワハギラーメン』を届けて、食べて頂きました。
つか、アンタ「カワハギみたいな顔」じゃなくて
完全にカワハギそのものじゃん(笑)


【追伸】
11月4日の23周年の朝、今年も何者かに勝手にのぼりを立てられてました。

誰?犯人は早く自首して下さい(笑)
沢山のLINEやお祝いの言葉。本当にありがとうございます。
感謝しております。
そして、仲間達からのお祝いの品々も頂いちゃいました。
申し訳ないです。ありがとうございます。
後輩からは超お高級なお酒。

武ぞう女子部からもお酒。

頑張って呑まなきゃw
そして、違う女子からはウチの近所の超人気パン屋さんの袋に入った・・・

手作り食パンw

でも本当に美味しい!人気店の食パンに負けてませんでした。
イタズラッ子Mからは23周年にちなんで『ナンバー23』というDVD

焼津わざわざ来てくれた、花城ファミリーからは冷凍花城ラーメンなど。

これが一番嬉しい。いやげものはいらないw
そして、男気先輩からはなんと!!
高級掃除機頂いちゃいました!!

でもこれは23周年のお祝いじゃなくて、
俺が普段、酔っ払いのこの人の面倒見てる、介護代ですw

いや~本当にありがたい。23年やってきて良かった。
ありがとうございます。つか、申し訳ないです。
そんな23周年を記念して提供した、三島めんりすととのコラボラーメン
カワハギを中心とした魚で出汁を取った『秋のお魚らーめん』
通称『カワハギラーメン』ですが

一週間ほど提供出来ると思ってたのですが
予想外に出てしまい、ありがたい事に完売しました。
申し訳ありません。ありがとうございました。
そして同時に一日限りでめんりすとでも提供された、
『武ぞう中華そばオマージュ』も大好評で完売。


俺の知り合いも、何人か食べに行ってくれたようです。

本当にありがたい話でございます。
そんな武ぞうと、めんりすとの、このコラボ企画。実はちょっとした裏話が。
事の起こりはめんりすと店主、きのっちのこの突然のツィートだったんです。
“11月5日(木)祝23周年便乗企画 限定メニュー♪
『武ぞう中華そば オマージュ』やります♪”

俺、なんにも聞いてねぇ(笑)
俺は今回の23周年に何かやるなんて、これっぽっちも考えてなかったので
きのっちの突然のコラボ宣言で、かなり焦りました。
だって、そのコラボラーメンのレシピ考えなきゃいけないし
それに向けての告知やポップや、いやげものなどの細かい準備もしなきゃいけない。
そりゃ焦る。日にちもあまりなかったし。嫁さんギックリ腰になっちゃったし。
『10周年』『20周年』や『30周年』などキリの良い数字だったら
前みたく、派手にお祭りっぽくやるんだろうけど
『23』ってなんか微妙じゃね?(笑)
だから『23周年』は華麗にスルーしようとしてたんだけど
きのっちからの突然のコラボ宣言。完全に振り回されましたw
でも、俺なんかの『23周年』を覚えててくれて、あんな天才シェフが、
俺みたなバカ舌板前とコラボしてくれるなんて、マジ光栄です。
とはいえ、コラボの相手は神の舌を持つきのっち。
俺がヘンテコなラーメン作ったら、めんりすとの看板にも傷がつく。
めんりすととのコラボレシピには本当に悩みました。
2人の特徴が出るラーメン・・・?
武ぞうらしいラーメン・・・?
めんりすとらしいラーメン・・・?
そこで閃いた。
カワハギだ!! あの上品だけど旨味が強い高級魚カワハギを使ったラーメンだ!!

だって、めんりすとのおじいちゃん、カワハギみたいな顔してんだもんw

こうして、おじいいちゃんに翻弄されつつw
今回の23周年記念の『秋のお魚らーめん』が産まれたわけです。
そんなおじいちゃんに翻弄されたのは、実は俺だけじゃありませんでした。
以前俺にハニートラップされた、焼津の名店『麺創房LEO』

彼、おじいちゃんや俺のツィートを見て、
慌てて「武ぞうさんにお花お贈らなきゃ!」っと言って、
気を使ってお花を贈ってくれたんです。

でもハニートラッパーって、どっちかというと仕掛ける側だよねw
ホント、中途半端な『周年』に、お金と手間をかけさせてしまって申し訳ない。
そして『23周年』に翻弄された人間が、もう一人。
それは埼玉のルコ。

彼女、毎年11月4日に必ずお祝いの品物を送ってくれるんです。
そして、もちろん今年も、11月4日に彼女から荷物が届きました。

その荷物を開けてみると、お菓子と何やらプチプチにくるまれたプレゼントが。

そのプチプチを開けてみたらビックリ!!
なんと、その中身は俺が初めてルコの住む埼玉まで、
ルコの誕生日ドッキリに行った時の写真を使った、写真立て!!

いや~毎年11月4日には何かを送ってくれるルコなんだけど
開店23年目を迎えた朝に届いたこのプレゼントを見ると、
やっぱり感動しちゃったよ。心がジーンとした。本当にありがい。心から感謝だよ。
でもな、ルコ・・・
お前、写真立てと一緒に送ってくれた菓子折り・・・
23周年じゃなくて、13周年になってるぞ(笑)

きのっちのツイート見て、慌てて間違っちゃったんだねw
そんな開店23年目、11月4日当日。
なんと!その色んな人を翻弄した張本人の、
めんりすとのきのっちが突然現れたんです!!
きのっちの代名詞のイモジャージ&体育帽で(笑)

ウソォ!!ウチのスタッフもみんなビックリ!!
そして「キノバーイーツでーす」と、モゴモゴした口調で、
のっしのっしと俺らに近づいて来る。

すると、背負ってたリュックから何かを取り出すきのっち。

なんと!その中身は、俺らが食べたくても食べれない、11月5日限定の
めんりすとで提供される『武ぞう中華そば オマージュ』!!

『自分が勝手に言い出したコラボだから』と言って
物凄く忙しいのに、三島からわざわざ届けに来てくれたんです。
『俺が勝手に便乗しただけだから、せめて味だけでもみて』と言って
物凄く忙しいのに、三島からわざわざ届けに来ててくれたんです。
自分だって、俺とのコラボで色んな準備があって
寝る間もないぐらい忙しいはずなのに・・・
いや~涙が出そうでした。
涙が出るほど嬉しかった。
今まで散々『振り回された』『翻弄された』『焦った』だの
小さい事言ってた自分が情けない。
誰よりも、武ぞうの23周年を考えてくれ
誰よりも、武ぞうの23周年を祝ってくれたのは、きのっちでした。

そんな忙しいきのっちの武ぞう滞在時間は約5分。
『武ぞう中華そば オマージュ』だけ置いて、すぐに帰って行きました。

ウーバーイーツのように原チャリで(笑)

だから「キノバーイーツ」って言ってたんだねw
おじいちゃん、原チャリで三島まで帰れるの?
つか、おじいちゃん、そもそもバイクなんて運転出来ないでしょ?(笑)
後日・・・
わざわざ、原チャリで三島から
『武ぞう中華そば オマージュ』を届けてくれたきのっちに
お礼にウチの23周年記念メニューの『秋のお魚らーめん』・・・
通称『カワハギラーメン』を届けて、食べて頂きました。
つか、アンタ「カワハギみたいな顔」じゃなくて
完全にカワハギそのものじゃん(笑)


【追伸】
11月4日の23周年の朝、今年も何者かに勝手にのぼりを立てられてました。

誰?犯人は早く自首して下さい(笑)
23周年
最近見たニュースの中に興味深いニュースが。
このコロナ過の影響もあり、ラーメン店の倒産が非常に多いとの事。
2020年9月までに倒産した店舗は34件。
9月までの累計で30件を超えたのは2000年以降初めてで、この時点で過去最多。
このペースが続けば、ラーメン店の倒産は
過去20年で最多を更新することが確実となるそう。
色々な原因があるとはいえ、恐ろしい事です。
『ラーメンは気軽に食べれる大衆の食べ物』という位置づけですが
同じ『気軽に食べれるお店』と称されるファミレスや、ファーストフード、
牛丼チェーン店などに比べると値段が高め。
お腹を満たしたいだけのお客様としたら、
より値段が安いお店に行くのは、当然の流れ。
でも個人店のラーメンの値段が、そういうチェーン店より高いのには訳があって、
材料費や光熱費といったコストが、そういったお店より、かなりかかるのが実状です。
自分もラーメン店を経営してるから良く分かるけど
確かにラーメン店は大変な商売。世間様が考えてるほど利益率も良くない。
『ラヲタ』と呼ばれる、そういう事を踏まえて
ラーメンを食べ歩きしてくれてるお客様だけなら良いんですが
はっきり言って、全体のお客様の中でラヲタ率はごくわずか。特にウチの場合。
そういう方々をターゲットにした店づくりをしていたら
ウチも、とっくのとんまに潰れてます。
ウチには色んなお客さんが来てくれます。
ラーメンにこだわりがない方、武ぞうじゃなくても良い方はもちろん
老若男女。小さい子供。そして酔っ払い(笑)
ジロリアンやラヲタには
「こんなの二郎じゃねぇ」「こんなのラーメンじゃねぇ」「レベルが低い」
なんて言われ続けてますが、ウチはそれで良いんです。
おじいちゃんやおばあちゃん、女性や小さい子供も食べれる二郎で良いんです。
「とりあえずビールと餃子!」の町中華で良いんです。
これからもそうあり続けたいと思ってます。
そんな我が武ぞうが、来たる11月4日で23周年を迎えます。

これもひとえに皆々様のおかげでございます。
本当に本当にありがたいと思ってます。ありがとうございます。
最初に書いた、この恐ろしい時代の中で23年も続けて来れたのは、
本当に奇跡です。全ては周りの方々のおかげなんです。
俺の力なんて屁みたいなモンです。俺は本当に幸せ者です。
家族や従業員はもちろん、業者さん。お客様を始め、先輩後輩、同級生。
友人知人の方々や、店主仲間。本当に感謝しかありません。
何度でも言います。
本当に本当にありがたいと思ってます。
本当に本当にありがとうございます。
そんな23周年に向け、素晴らしいお話が舞い込んで来ました。
なんと、三島の名店。あのめんりすとのきのっちからの提案で
武ぞう23周年を記念して、コラボラーメン企画をやる事になりました!!!
なんと!11月5日(木)に、三島のめんりすとで、
武ぞうオマージュの中華そばを提供して頂けるそう!!!

これはヤバイ!!天才きのっちが作る、武ぞう風中華そば!!

俺も食べに行きたい(笑)
23周年にちなんで、23食限定だそうです。
食べて頂いたお客様には、武ぞうから『いやげもの』をご用意しております(笑)

※『いやげもの』とは貰って、迷惑(嫌)なお土産物の事です
そして、武ぞうでは11月4日(水)から、感謝の気持ちを込めて
カワハギを中心とした何種類かの魚の出汁の塩ラーメン
『秋のお魚らーめん』を23周年記念ラーメンとして提供します。

そこになんと!!あのめんりすとの名作、鶏チャーシューをトッピング。
その上には、フレンチ出身のめんりすと店主ならではの
カワハギの肝をイメージした、レバパテが乗ります。

そのまま食べるも良し。スープに溶かしながら食べるも良しです。
辛みが弱い、キムチ用唐辛子で風味付けしてます。
もちろん追い飯付き。最後はお魚出汁の雑炊で〆て下さい。

そして、このコラボラーメンを食べて頂いたお客様には
めんりすと店主から『カワハギステッカー』・・・
いや『きのっちステッカー』をプレゼントw

売り切れ次第終了ですが、かなりの量を仕込んだので
一週間ほど提供出来そうな気がしてます。売り切れの場合はSNSで告知します。
本当はどちらかの店舗で、2人で調理場に立ちたかったのですが・・・w

こんな時代なので、お互いの店舗でコラボ企画をやる事にしました。
今、何かと話題のリモートコラボですw
是非、皆様のお越しをお待ちしております。
いや~、あの有名店のめんりすととコラボが出来るなんて夢みたい。
辛い事や、腹立つ事。大変な事や泣きたくなるような事も山ほどあるけど
長くやったおかげで、たまにはこんな良い事もある。
毎年書いてますが、そうは言っても地元の諸先輩に比べれば、
俺なんてまだまだヒヨッコの小僧。
それに23年商売続けてる事なんて、大した事じゃありません。
同じ会社や職場に23年勤めてる方の方が、よっぽど凄い。
俺なんて『売れてないのに、やたら芸歴だけは長い、先輩お笑い芸人』
のようなモンです。後輩からしたら目の上のたんこぶです。
しかもその後輩達の方が有名だし、稼いでるし、美味しいラーメン作ってます。
そんな後輩達の邪魔にならないよう、これからも細々とやっていきますw
とはいえ、長く商売を続けていけば、良い事だってあるよ。
やっぱり『知ってもらえてる』というのはありがたい。
タクシーに乗って「武ぞうまでお願いします」って言ったら
「え!?どこですか?」じゃなくて「かしこまりました」なんて言って頂くと
「やっと俺も伊東で認知されて来たんだなぁ」と毎回感傷に浸ってます。
荷物や郵便物を送ってもらう時に「武ぞうに送って下さい」って言っただけで
ウチに荷物や郵便物が届くと「やっと俺も伊東で認知されて来たんだなぁ」と
毎回感動に浸ってます。
知り合いの飲食店に行って「領収書下さい」って言っただけで
「はい。宛名は武ぞうさんでいい?」なんて言って頂けると
「やっと俺も伊東で認知されて来たんだなぁ」と毎回感動に浸ってます。
いや・・・
『武そう』じゃなくて『武ぞう』ね。

俺、滑舌悪いのかな?
武ぞうね。武ぞうまで送ってね。
いや・・・
『ラーメン武三』じゃなくて『中華 武ぞう』ね

なにそれ。『らーめん たけさん』って読むの?
いやいや、
『中華 武ぞう』って言ってもそういう事じゃなから。

まぁ『たけぞう』って平仮名で書いちゃうのは仕方ない。

でもその宛名は一文字も合ってないよ。

『竹蔵』って・・・なんか日本酒の名前みたいだねw
ま。漢字や書き方が違えど『たけぞう』って発音は合ってるからね。
『たけぞう』って認知されてるだけありがたい。
そんな頃、俺が店を出す前・・・
もう30年ぐらい付き合ってる後輩の店から領収書貰いました。
なに『中ぞう』って。

しかもなに?(株)みたいな感じで前にくっついてる(荻)は?
ウチの店がある地名じゃん。
君、確か日本人だったよね?領収書の書き方知ってるよね?(笑)
23年商売やってても、地元でさえ、武ぞうの認知度なんてこんなもんですw
まだまだ俺の頑張りが足らない証拠です。これからもまだまだ精進します。
あと何年出来るか分かりませんが、命ある限り頑張ります。
毎日勉強!一生勉強!これからもよろしくお願い致します!
このコロナ過の影響もあり、ラーメン店の倒産が非常に多いとの事。
2020年9月までに倒産した店舗は34件。
9月までの累計で30件を超えたのは2000年以降初めてで、この時点で過去最多。
このペースが続けば、ラーメン店の倒産は
過去20年で最多を更新することが確実となるそう。
色々な原因があるとはいえ、恐ろしい事です。
『ラーメンは気軽に食べれる大衆の食べ物』という位置づけですが
同じ『気軽に食べれるお店』と称されるファミレスや、ファーストフード、
牛丼チェーン店などに比べると値段が高め。
お腹を満たしたいだけのお客様としたら、
より値段が安いお店に行くのは、当然の流れ。
でも個人店のラーメンの値段が、そういうチェーン店より高いのには訳があって、
材料費や光熱費といったコストが、そういったお店より、かなりかかるのが実状です。
自分もラーメン店を経営してるから良く分かるけど
確かにラーメン店は大変な商売。世間様が考えてるほど利益率も良くない。
『ラヲタ』と呼ばれる、そういう事を踏まえて
ラーメンを食べ歩きしてくれてるお客様だけなら良いんですが
はっきり言って、全体のお客様の中でラヲタ率はごくわずか。特にウチの場合。
そういう方々をターゲットにした店づくりをしていたら
ウチも、とっくのとんまに潰れてます。
ウチには色んなお客さんが来てくれます。
ラーメンにこだわりがない方、武ぞうじゃなくても良い方はもちろん
老若男女。小さい子供。そして酔っ払い(笑)
ジロリアンやラヲタには
「こんなの二郎じゃねぇ」「こんなのラーメンじゃねぇ」「レベルが低い」
なんて言われ続けてますが、ウチはそれで良いんです。
おじいちゃんやおばあちゃん、女性や小さい子供も食べれる二郎で良いんです。
「とりあえずビールと餃子!」の町中華で良いんです。
これからもそうあり続けたいと思ってます。
そんな我が武ぞうが、来たる11月4日で23周年を迎えます。

これもひとえに皆々様のおかげでございます。
本当に本当にありがたいと思ってます。ありがとうございます。
最初に書いた、この恐ろしい時代の中で23年も続けて来れたのは、
本当に奇跡です。全ては周りの方々のおかげなんです。
俺の力なんて屁みたいなモンです。俺は本当に幸せ者です。
家族や従業員はもちろん、業者さん。お客様を始め、先輩後輩、同級生。
友人知人の方々や、店主仲間。本当に感謝しかありません。
何度でも言います。
本当に本当にありがたいと思ってます。
本当に本当にありがとうございます。
そんな23周年に向け、素晴らしいお話が舞い込んで来ました。
なんと、三島の名店。あのめんりすとのきのっちからの提案で
武ぞう23周年を記念して、コラボラーメン企画をやる事になりました!!!
なんと!11月5日(木)に、三島のめんりすとで、
武ぞうオマージュの中華そばを提供して頂けるそう!!!

これはヤバイ!!天才きのっちが作る、武ぞう風中華そば!!

俺も食べに行きたい(笑)
23周年にちなんで、23食限定だそうです。
食べて頂いたお客様には、武ぞうから『いやげもの』をご用意しております(笑)

※『いやげもの』とは貰って、迷惑(嫌)なお土産物の事です
そして、武ぞうでは11月4日(水)から、感謝の気持ちを込めて
カワハギを中心とした何種類かの魚の出汁の塩ラーメン
『秋のお魚らーめん』を23周年記念ラーメンとして提供します。

そこになんと!!あのめんりすとの名作、鶏チャーシューをトッピング。
その上には、フレンチ出身のめんりすと店主ならではの
カワハギの肝をイメージした、レバパテが乗ります。

そのまま食べるも良し。スープに溶かしながら食べるも良しです。
辛みが弱い、キムチ用唐辛子で風味付けしてます。
もちろん追い飯付き。最後はお魚出汁の雑炊で〆て下さい。

そして、このコラボラーメンを食べて頂いたお客様には
めんりすと店主から『カワハギステッカー』・・・
いや『きのっちステッカー』をプレゼントw

売り切れ次第終了ですが、かなりの量を仕込んだので
一週間ほど提供出来そうな気がしてます。売り切れの場合はSNSで告知します。
本当はどちらかの店舗で、2人で調理場に立ちたかったのですが・・・w

こんな時代なので、お互いの店舗でコラボ企画をやる事にしました。
今、何かと話題のリモートコラボですw
是非、皆様のお越しをお待ちしております。
いや~、あの有名店のめんりすととコラボが出来るなんて夢みたい。
辛い事や、腹立つ事。大変な事や泣きたくなるような事も山ほどあるけど
長くやったおかげで、たまにはこんな良い事もある。
毎年書いてますが、そうは言っても地元の諸先輩に比べれば、
俺なんてまだまだヒヨッコの小僧。
それに23年商売続けてる事なんて、大した事じゃありません。
同じ会社や職場に23年勤めてる方の方が、よっぽど凄い。
俺なんて『売れてないのに、やたら芸歴だけは長い、先輩お笑い芸人』
のようなモンです。後輩からしたら目の上のたんこぶです。
しかもその後輩達の方が有名だし、稼いでるし、美味しいラーメン作ってます。
そんな後輩達の邪魔にならないよう、これからも細々とやっていきますw
とはいえ、長く商売を続けていけば、良い事だってあるよ。
やっぱり『知ってもらえてる』というのはありがたい。
タクシーに乗って「武ぞうまでお願いします」って言ったら
「え!?どこですか?」じゃなくて「かしこまりました」なんて言って頂くと
「やっと俺も伊東で認知されて来たんだなぁ」と毎回感傷に浸ってます。
荷物や郵便物を送ってもらう時に「武ぞうに送って下さい」って言っただけで
ウチに荷物や郵便物が届くと「やっと俺も伊東で認知されて来たんだなぁ」と
毎回感動に浸ってます。
知り合いの飲食店に行って「領収書下さい」って言っただけで
「はい。宛名は武ぞうさんでいい?」なんて言って頂けると
「やっと俺も伊東で認知されて来たんだなぁ」と毎回感動に浸ってます。
いや・・・
『武そう』じゃなくて『武ぞう』ね。

俺、滑舌悪いのかな?
武ぞうね。武ぞうまで送ってね。
いや・・・
『ラーメン武三』じゃなくて『中華 武ぞう』ね

なにそれ。『らーめん たけさん』って読むの?
いやいや、
『中華 武ぞう』って言ってもそういう事じゃなから。

まぁ『たけぞう』って平仮名で書いちゃうのは仕方ない。

でもその宛名は一文字も合ってないよ。

『竹蔵』って・・・なんか日本酒の名前みたいだねw
ま。漢字や書き方が違えど『たけぞう』って発音は合ってるからね。
『たけぞう』って認知されてるだけありがたい。
そんな頃、俺が店を出す前・・・
もう30年ぐらい付き合ってる後輩の店から領収書貰いました。
なに『中ぞう』って。

しかもなに?(株)みたいな感じで前にくっついてる(荻)は?
ウチの店がある地名じゃん。
君、確か日本人だったよね?領収書の書き方知ってるよね?(笑)
23年商売やってても、地元でさえ、武ぞうの認知度なんてこんなもんですw
まだまだ俺の頑張りが足らない証拠です。これからもまだまだ精進します。
あと何年出来るか分かりませんが、命ある限り頑張ります。
毎日勉強!一生勉強!これからもよろしくお願い致します!
| ホーム |