今年もお世話になりました
いよいよ今年も終わりますね。
武そうも明日で今年の営業が終わります。
皆様はどんな1年でしたか?
というより、今年は誰もがコロナに翻弄された1年だったと思います。
もちろんわたくしもコロナに始まり、コロナに終わった1年でした。
2月に新型コロナウィルスが発見され、この騒動が始まり、
3月は深刻なマスク不足。実家のお袋がマスクと間違えて眼帯送ってくれました。

4月は毎年大勢で大騒ぎする俺の誕生日があったのですが、
俺の誕生日当日に全国で初の非常事態宣言が発令され、ひとりぼっちの誕生日会。

そして、5月。5月と言えば稼ぎ時のGWですが、4月29日~5月6日は
伊東市から休業要請を受け、まさかのGW8日間休業。

そして、その後も時短営業。

6月はその対策として、不慣れなテイクアウトも始めました。

7・8・9月の暑い時期は、灼熱地獄の調理場でマスクをしながらの調理。

秋に入り、10月には新しい生活様式にも慣れだし

11月の4日には、無事に23周年を迎え

その後すぐに伊東市自体にクラスターが発生してしまい
俺も家族も濃厚接触者に認定され、11月下旬から12月上旬まで2週間の休業。
23年商売してきて、最上級の絶望感を味わいました。
51年間生きて来た中で、一番絶望のどん底でした。
その絶望と不安の中で、2週間後にお店を開けた時に見たあの光景は一生忘れません。

沢山のお客様を見た時に、もう出ないと思っていた涙が自然に零れ落ちました。
そしてお客様や知り合いの方、ビックリするほどの本当に多くの方からの電話、LINE。
FBやSNSでの温かい励ましのコメント。メッセージ、本当にありがたかったです。
仲間達にも沢山力を頂きました。また仲間達に助けられました。
感謝しかありません。ありがとうございました。
そんな営業再開をしてから年末にかけ、ラーメン店主達が
俺を心配してくれて次々とコラボをしてくれました。
第一弾は、静岡県の一流店『麺's食堂 粋蓮』『麺創房LEO』『めんりすと』(敬称略)
とのコラボラーメン『男気みそらぁめん』

第2弾は、静岡県No.1『麺屋さすけ』『麺's食堂 粋蓮』『めんりすと』
そして、あの日本一のラーメン店『飯田商店』(敬称略)とのコラボラーメン
『お醤油らぁめん』

どちらも即完売でした。本当にありがとうございました。
年末にコロナに巻き込まれ、人生最大の絶望を味わいましたが
その後には、人生最大の喜びも味わいました。
今回、改めて人の優しさ。人の温かみを痛感しました。本当に救われました。
周りの方々の優しさに助けられました。この御恩は一生忘れません。
今回乗り越えられたのは、本当にお客様始め
周りの方々のお力があったからこそだと、心よりそう思ってます。
そして俺・・・・
ラーメン屋になって良かった。
ラーメン屋じゃなきゃ、あの飯田商店の将太君はじめ、
あんな一流店の方々とは知り合ってなかった。
今回の事で再認識出来ました。
俺には、ラーメンを作る事しか出来ません。
皆を笑顔にするのも、自分が笑顔になるのも、生活して行くのも、
家族を守るのも、仲間と楽しくやるのも、美味しいものを食べるのも、
将太君と同じく・・・俺にもラーメンしかない。

俺も一応ラーメン職人の端くれ。
彼ら程ではありませんが、これでも毎日ラーメンの事ばかり考えてます。
そんな時に、コンビニである雑誌を見かけた俺。
その雑誌は『実話なんちゃら系雑誌』
普段俺はそういった『実話なんちゃら系雑誌』を買うどころか
読みもしないのですが、この時は違いました。その雑誌を見て速攻で購入しました。
何故かというと、その雑誌の表紙に大きく
『まずいラーメン屋の特徴』と書かれてたから。

少しでも自分の仕事の参考にしたい一心で購入しました。
家に戻り、その記事を読む俺。
その記事にはこう書かれてありました。
『この要素に全てあてはまらい店に入れば
後悔しないで済む、まずいラーメン屋の50の特徴』

その記事には、まずいラーメン屋の50個の特徴を書き出してあるという。
その50項目に当てはまらないラーメン屋が、真の美味しいラーメン屋さんだそう。
勉強にもなるだろうし、興味深くその記事に目を通す俺。
まず、一つ目の項目。
『店主が腕組しがち』

あ~ハイハイ。これは俺もしてるわ。

これは色々な方面で言われてますからね。気持ち分からないわけではないですよ。
はい。次。
『中休みがある』

いや、中休みがあるからってまずいラーメン屋ってどうなの?その定義がわかんない。
もちろんウチもあるけどさ。

大都会以外では中休みが無い店の方が少ないんじゃない?
はい、次。
『漫画が置いてある』

だから~なんで漫画が置いてあると、ラーメンがまずいの?全くもって意味不明。
ウチも沢山置いてあります。沢山。

はい、次。
『表記が“らぁめん”』

いやいや、ウチも“らぁめん”ですけど。

『あえて今の時代にナルト』

いやいや、23年間ナルト乗せ続けてますけど。

『表記が“そば”』

ウチ『まぜそば』って人気メニューがあるよ。

ちなみに『五目そば』ってのもあるから。
こんなヘンテコなゴシップ週刊誌の記事を真に受ける俺もどうかと思うけど
ここまで読んでて、なんかちょっとイラっとして来ちゃった。
そう思いながら、次のページをめくる俺。
『意味のない三つ葉』

はぁ?いや、意味あるから。三つ葉。

“苦くてまずい”とか“こんな雑草好きな人いるわけない”とか“店主の自己満足”とか
好き勝手書いてるけど、オメーの方が馬鹿舌で自己満足なんじゃねぇの?
『替え玉システムがある』

お客さんに替え玉させる店がまずいんか?コラ!

『店舗オリジナルTシャツがある』だぁ?

今時、ユニフォームが無いラーメン店の方が珍しいちゃうんか!?
なんでオリジナルのTシャツがある店がマズイんじゃ!?ボケ!!
ウチにもあるわ!武そうTシャツ!

オリジナルTシャツどころか、オリジナルバッジも!

オリジナルうちわまであるわ!!アホンダラ!!

なに?『メニューが多すぎる』だぁ~?

うるさいわ!!

シバくぞ、コラ!!
ふぅ~・・・
すいません。取り乱しました。
ま。この記事書いた人も、雑誌を売る為にはわざとこういう事書いて
読者の目を引かないとね。仕方ないよ。それも仕事なんだから。
それに他にも色々書いてあったけど、そこに書かれてある項目
全部『美味しいラーメン屋さんの特徴』なんだもん。

冷静に読みましょ。冷静に。
それでは次の項目。
『メニューが少ない』

どっちやねん!!
多くてもまずい?少なくてもまずい?なんやねん!?それ!?
たいがいにせぇよコラ!!しまいにゃどつくぞ!!ワレ!
最後の項目・・・
『いらっしゃいませの声が小さい』『いらっしゃいませの声が大きい』

だからどっちやねん!!なに寄り添って隣に書いてあんねん!
ちょうどいい『いらっしゃいませ』やってみろや!ボケ!カス!!
え~・・・かなりの確率で該当してしまいました(笑)
来年はまずいラーメン屋の特徴に入らぬよう精進致します。
改めまして、今年も本当にお世話になりました。
来年もよろしくお願い致します。
早く「そういえばコロナって最近聞かないね」という世界が来るのを願ってます。
皆様、良いお年を!!
来年も笑顔で会いましょう!!
武そうも明日で今年の営業が終わります。
皆様はどんな1年でしたか?
というより、今年は誰もがコロナに翻弄された1年だったと思います。
もちろんわたくしもコロナに始まり、コロナに終わった1年でした。
2月に新型コロナウィルスが発見され、この騒動が始まり、
3月は深刻なマスク不足。実家のお袋がマスクと間違えて眼帯送ってくれました。

4月は毎年大勢で大騒ぎする俺の誕生日があったのですが、
俺の誕生日当日に全国で初の非常事態宣言が発令され、ひとりぼっちの誕生日会。

そして、5月。5月と言えば稼ぎ時のGWですが、4月29日~5月6日は
伊東市から休業要請を受け、まさかのGW8日間休業。

そして、その後も時短営業。

6月はその対策として、不慣れなテイクアウトも始めました。

7・8・9月の暑い時期は、灼熱地獄の調理場でマスクをしながらの調理。

秋に入り、10月には新しい生活様式にも慣れだし

11月の4日には、無事に23周年を迎え

その後すぐに伊東市自体にクラスターが発生してしまい
俺も家族も濃厚接触者に認定され、11月下旬から12月上旬まで2週間の休業。
23年商売してきて、最上級の絶望感を味わいました。
51年間生きて来た中で、一番絶望のどん底でした。
その絶望と不安の中で、2週間後にお店を開けた時に見たあの光景は一生忘れません。

沢山のお客様を見た時に、もう出ないと思っていた涙が自然に零れ落ちました。
そしてお客様や知り合いの方、ビックリするほどの本当に多くの方からの電話、LINE。
FBやSNSでの温かい励ましのコメント。メッセージ、本当にありがたかったです。
仲間達にも沢山力を頂きました。また仲間達に助けられました。
感謝しかありません。ありがとうございました。
そんな営業再開をしてから年末にかけ、ラーメン店主達が
俺を心配してくれて次々とコラボをしてくれました。
第一弾は、静岡県の一流店『麺's食堂 粋蓮』『麺創房LEO』『めんりすと』(敬称略)
とのコラボラーメン『男気みそらぁめん』

第2弾は、静岡県No.1『麺屋さすけ』『麺's食堂 粋蓮』『めんりすと』
そして、あの日本一のラーメン店『飯田商店』(敬称略)とのコラボラーメン
『お醤油らぁめん』

どちらも即完売でした。本当にありがとうございました。
年末にコロナに巻き込まれ、人生最大の絶望を味わいましたが
その後には、人生最大の喜びも味わいました。
今回、改めて人の優しさ。人の温かみを痛感しました。本当に救われました。
周りの方々の優しさに助けられました。この御恩は一生忘れません。
今回乗り越えられたのは、本当にお客様始め
周りの方々のお力があったからこそだと、心よりそう思ってます。
そして俺・・・・
ラーメン屋になって良かった。
ラーメン屋じゃなきゃ、あの飯田商店の将太君はじめ、
あんな一流店の方々とは知り合ってなかった。
今回の事で再認識出来ました。
俺には、ラーメンを作る事しか出来ません。
皆を笑顔にするのも、自分が笑顔になるのも、生活して行くのも、
家族を守るのも、仲間と楽しくやるのも、美味しいものを食べるのも、
将太君と同じく・・・俺にもラーメンしかない。

俺も一応ラーメン職人の端くれ。
彼ら程ではありませんが、これでも毎日ラーメンの事ばかり考えてます。
そんな時に、コンビニである雑誌を見かけた俺。
その雑誌は『実話なんちゃら系雑誌』
普段俺はそういった『実話なんちゃら系雑誌』を買うどころか
読みもしないのですが、この時は違いました。その雑誌を見て速攻で購入しました。
何故かというと、その雑誌の表紙に大きく
『まずいラーメン屋の特徴』と書かれてたから。

少しでも自分の仕事の参考にしたい一心で購入しました。
家に戻り、その記事を読む俺。
その記事にはこう書かれてありました。
『この要素に全てあてはまらい店に入れば
後悔しないで済む、まずいラーメン屋の50の特徴』

その記事には、まずいラーメン屋の50個の特徴を書き出してあるという。
その50項目に当てはまらないラーメン屋が、真の美味しいラーメン屋さんだそう。
勉強にもなるだろうし、興味深くその記事に目を通す俺。
まず、一つ目の項目。
『店主が腕組しがち』

あ~ハイハイ。これは俺もしてるわ。

これは色々な方面で言われてますからね。気持ち分からないわけではないですよ。
はい。次。
『中休みがある』

いや、中休みがあるからってまずいラーメン屋ってどうなの?その定義がわかんない。
もちろんウチもあるけどさ。

大都会以外では中休みが無い店の方が少ないんじゃない?
はい、次。
『漫画が置いてある』

だから~なんで漫画が置いてあると、ラーメンがまずいの?全くもって意味不明。
ウチも沢山置いてあります。沢山。

はい、次。
『表記が“らぁめん”』

いやいや、ウチも“らぁめん”ですけど。

『あえて今の時代にナルト』

いやいや、23年間ナルト乗せ続けてますけど。

『表記が“そば”』

ウチ『まぜそば』って人気メニューがあるよ。

ちなみに『五目そば』ってのもあるから。
こんなヘンテコなゴシップ週刊誌の記事を真に受ける俺もどうかと思うけど
ここまで読んでて、なんかちょっとイラっとして来ちゃった。
そう思いながら、次のページをめくる俺。
『意味のない三つ葉』

はぁ?いや、意味あるから。三つ葉。

“苦くてまずい”とか“こんな雑草好きな人いるわけない”とか“店主の自己満足”とか
好き勝手書いてるけど、オメーの方が馬鹿舌で自己満足なんじゃねぇの?
『替え玉システムがある』

お客さんに替え玉させる店がまずいんか?コラ!

『店舗オリジナルTシャツがある』だぁ?

今時、ユニフォームが無いラーメン店の方が珍しいちゃうんか!?
なんでオリジナルのTシャツがある店がマズイんじゃ!?ボケ!!
ウチにもあるわ!武そうTシャツ!

オリジナルTシャツどころか、オリジナルバッジも!

オリジナルうちわまであるわ!!アホンダラ!!

なに?『メニューが多すぎる』だぁ~?

うるさいわ!!

シバくぞ、コラ!!
ふぅ~・・・
すいません。取り乱しました。
ま。この記事書いた人も、雑誌を売る為にはわざとこういう事書いて
読者の目を引かないとね。仕方ないよ。それも仕事なんだから。
それに他にも色々書いてあったけど、そこに書かれてある項目
全部『美味しいラーメン屋さんの特徴』なんだもん。

冷静に読みましょ。冷静に。
それでは次の項目。
『メニューが少ない』

どっちやねん!!
多くてもまずい?少なくてもまずい?なんやねん!?それ!?
たいがいにせぇよコラ!!しまいにゃどつくぞ!!ワレ!
最後の項目・・・
『いらっしゃいませの声が小さい』『いらっしゃいませの声が大きい』

だからどっちやねん!!なに寄り添って隣に書いてあんねん!
ちょうどいい『いらっしゃいませ』やってみろや!ボケ!カス!!
え~・・・かなりの確率で該当してしまいました(笑)
来年はまずいラーメン屋の特徴に入らぬよう精進致します。
改めまして、今年も本当にお世話になりました。
来年もよろしくお願い致します。
早く「そういえばコロナって最近聞かないね」という世界が来るのを願ってます。
皆様、良いお年を!!
来年も笑顔で会いましょう!!
スポンサーサイト
コラボラーメン 第二弾
先週提供した、、焼津の超有名行列店『麺's食堂 粋蓮』と
同じく焼津の超有名行列店『麺創房LEO』と、三島の名店『めんりすと』との
スペシャルコラボラーメン『男気みそらぁめん』大好評の中、完売致しました。

本当にありがとうございました。そしてこの3人の男気には頭が下がります。
さて。
ラーメン好きならずとも、誰もが知ってる日本一のラーメン店『飯田商店』
最近だと、あのチェーン店『花月嵐』とコラボして世間を驚かせてます。

何が凄いって、あの全国大手チェーン店に
「どうしてもウチとコラボして下さい」って言わせる将太君が凄い。
このコラボまでのメイキング動画も見ましたが
一切妥協を許さず、真摯にラーメンに向き合う将太君は本当にカッコイイ。

その将太君とはウチの20周年の時に麺を提供して頂いたりしたのですが

友達・仲間・後輩というか・・・その域を超えて、
俺も飯田商店。そして将太君のいちファンでございます。

なのでもちろんわたくしも食べに行って参りました。

二週間の自粛期間が終わったら、一番何がしたかったかって
花月嵐に行って、この飯田商店のラーメンを食べたかった。
自粛期間が終わった次の日に、伊東の花月嵐に速攻で行って来ました。

そんな二週間ぶりに営業再開した日に、とんでもない事が起こりました!!!
その日本一のラーメン店の飯田商店の将太くんから一通のメールが。
『お疲れ様です!武さん、僕に何か出来る事がありましたら言って下さい!』
なんと!ウチの二週間休業の件を聞いて、
俺の事を心配してくれて、将太君がメールをくれたんです。
物凄い忙しい人なのに、俺みたいなゲスの事を気にかけてくれるなんて・・・
こういう人間性が日本一になる所以だと思います。
何度かやり取りしたそのメールの最後には、こう締めくくられてました。
『とりあえず、TOKYO Xのバラ肉送りました!!
それを武さんの好きに使って、お客様に提供して下さい!』
え!?ウソ!?マジ!?
ちょ・・ちょっと将太君、それはヤバイって!!!
TOKYO Xって、あの『幻の豚』って言われてる豚肉で
日本一の飯田商店をはじめ、とみ田さんや
日本でもトップクラスのお店でしか使う事が許されない・・・・

あの超高級食材のTOKYO X!?

そのとんでもない豚肉が、飯田商店の将太君から届いちゃいました・・・・

つ・ま・り!!
飯田商店から提供された高級食材、TOKYO Xで作ったチャーシューで
第二弾コラボラーメンやります!!!
そんな『幻の豚』TOKYO Xを将太君の指導の下、
熟成させて、最大限に旨味を引き出しました。

し・か・も!!!
それを聞いた、先日味噌ダレを提供してくれた、焼津の超有名店
『麺's食堂 粋蓮』の番長が、
![20181120125320b22[1]](https://blog-imgs-141.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/202012231615526e9.jpg)
これまた高級醤油の『高部』を送ってくれました。

そして、掛川の超有名行列店の『麺屋さすけ本店』の店主YOUちゃんが
![201811201253328f6[1]](https://blog-imgs-141.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/2020122316155872f.jpg)
それに合う、自家製麺を送ってくれました。

さらに、最近隣に出来た行列店、やっぱりステーキに出した花が
もうペンペン草みたいになっちゃってる、あの、三島の名店『めんりすと』からは、

なんと!!
誰もが知ってるあの高級地鶏『比内地鶏』で抽出した鶏油

そして!!2020年全国うまいもの100選に掲載された
高級たまご『富士の名月』で作った、味付け玉子が届いてしまいました。

一流店の店主はみんな考えてる事が一緒でした。
俺らはやっぱりラーメン屋。ラーメンを通じて励ましてくれます。
それで美味しいラーメン作って、それをお客様に提供してお客様を笑顔にし
それを見た武さんも笑顔になって欲しい。という無言のメッセージだと思います。
将太君の名言。
どんな時も俺らには『らぁ麺しかない。』んです。

今年最後にとんでもない事が起こりました。
これ以上のクリスマスプレゼントを俺は知りません。
そうです。
ラーメン業界の日本最高権威である『TRYラーメン大賞』で
総合1位4連覇の名店『らぁ麺 飯田商店』から提供されたTOKYO Xで、俺が作ったチャーシュー。


『究極のラーメン2019』醤油部門、第1位の粋蓮から提供された醤油。

同じく『究極のラーメン2020』で総合グランプリに輝いた
現時点で静岡県NO.1の『麺屋さすけ』の自家製麺。

そして、最近隣に出来た行列店、やっぱりステーキに出した花が無くなって
ぺんぺん草みたいになっても、まだお花を引き上げられないでいる
『めんりすと』の高級鶏油と高級味付け玉子。

そんなとんでもない食材で、とんでもない5店舗合同のコラボラーメン
究極の『お醤油らぁめん』を明日24日から提供します!

数量限定です!!売り切れ次第終了です。早い者勝ちだと思います。
売り切れた場合はSNSで告知します。
ハッキリ言って、こんな凄すぎるコラボ、まとめる自信ありません(笑)
『とんでもない事になっちゃった』というのが本音です(笑)
このコラボは本当に奇跡です。この先二度とないと思います。
自分で言うのもなんだけど、そのぐらい凄い事だと思います。
是非、この奇跡のコラボラーメンを体感して下さい。

彼らの男気。そして心意気には本当に頭が下がります。
本当にありがたいし、俺の事を本当に心配してくれてるのをヒシヒシと感じます。
この御恩は一生忘れません。
そして俺や武ぞう。家族を未だに心配してくれて、
ご来店してくれる知り合いの方も沢山います。




本当に申し訳ないし、嬉しいです。
確かに今回、根も葉もない噂話、デマや誹謗中傷。
そんな実無根の噂話に非常に悩まされました。
そんなストーリーを作れるなら小説家になった方がいい。
と思うような、ビックリするような噂話も聞きました。
そして、俺が濃厚接触者に認定された事を公表した事によって
「ほらみろ」「なって当たり前だ」「ざまあみろ」などという声も聞こえて来ました。
もちろん頭に来たし、悲しかったし、嫌な気持ちにもなりました。
でも俺にはこういう素晴らしい仲間がいます。
誹謗中傷や陰口や噂話なんて、屁でもありません。
俺より悩んでる人、俺より頑張ってる人なんて、もっともっといます。
けど、一つだけ・・・・一つだけ、俺の悩みを聞いて下さい。
今回、濃厚接触者に認定され、二週間の自粛生活をしたら・・・・
おっぱいが大きくなっちゃいました。
腹も出るわ、おっぱいも膨らむわで、たれぱんだみたいな体形になっちゃいました。

いや、そんなに可愛いモンじゃなねぇな。
イメージするとなれば、お相撲さんみたいな感じかな。

俺、二週間も外出出来なかったので、運動不足解消の為に
店で毎日のように踏み台昇降やってたんですね。
踏み台昇降って、小学生の頃スポーツテストでやったアレね。

これがなかなか良い運動になんのよ。
でも、踏み台昇降ってやり続けると、おっぱいって下がってくんのかね?(笑)
最近、女性の人肌が恋しいと思ってるそこの男ども!!!
今がチャンス!俺の胸に飛び込んで来なさい!

ごっつぁんです!!
そして武ぞうから年末年始の営業のお知らせです。
12月25日(金)お休み
12月28日(月)営業
12月31日(木)14時まで営業
元旦 お休み
1月2日(土)から営業
1月4日(月)お休み

よろしくお願い致します。
24日から始まる、粋連・さすけ・めんりすと・武ぞう
そして飯田商店の5店舗合同のスペシャルコラボラーメン
『お醤油らぁめん』どうぞお楽しみに!!
(※25日(金)はお休みなのでご注意下さい)
同じく焼津の超有名行列店『麺創房LEO』と、三島の名店『めんりすと』との
スペシャルコラボラーメン『男気みそらぁめん』大好評の中、完売致しました。

本当にありがとうございました。そしてこの3人の男気には頭が下がります。
さて。
ラーメン好きならずとも、誰もが知ってる日本一のラーメン店『飯田商店』
最近だと、あのチェーン店『花月嵐』とコラボして世間を驚かせてます。

何が凄いって、あの全国大手チェーン店に
「どうしてもウチとコラボして下さい」って言わせる将太君が凄い。
このコラボまでのメイキング動画も見ましたが
一切妥協を許さず、真摯にラーメンに向き合う将太君は本当にカッコイイ。

その将太君とはウチの20周年の時に麺を提供して頂いたりしたのですが

友達・仲間・後輩というか・・・その域を超えて、
俺も飯田商店。そして将太君のいちファンでございます。

なのでもちろんわたくしも食べに行って参りました。

二週間の自粛期間が終わったら、一番何がしたかったかって
花月嵐に行って、この飯田商店のラーメンを食べたかった。
自粛期間が終わった次の日に、伊東の花月嵐に速攻で行って来ました。

そんな二週間ぶりに営業再開した日に、とんでもない事が起こりました!!!
その日本一のラーメン店の飯田商店の将太くんから一通のメールが。
『お疲れ様です!武さん、僕に何か出来る事がありましたら言って下さい!』
なんと!ウチの二週間休業の件を聞いて、
俺の事を心配してくれて、将太君がメールをくれたんです。
物凄い忙しい人なのに、俺みたいなゲスの事を気にかけてくれるなんて・・・
こういう人間性が日本一になる所以だと思います。
何度かやり取りしたそのメールの最後には、こう締めくくられてました。
『とりあえず、TOKYO Xのバラ肉送りました!!
それを武さんの好きに使って、お客様に提供して下さい!』
え!?ウソ!?マジ!?
ちょ・・ちょっと将太君、それはヤバイって!!!
TOKYO Xって、あの『幻の豚』って言われてる豚肉で
日本一の飯田商店をはじめ、とみ田さんや
日本でもトップクラスのお店でしか使う事が許されない・・・・

あの超高級食材のTOKYO X!?

そのとんでもない豚肉が、飯田商店の将太君から届いちゃいました・・・・

つ・ま・り!!
飯田商店から提供された高級食材、TOKYO Xで作ったチャーシューで
第二弾コラボラーメンやります!!!
そんな『幻の豚』TOKYO Xを将太君の指導の下、
熟成させて、最大限に旨味を引き出しました。

し・か・も!!!
それを聞いた、先日味噌ダレを提供してくれた、焼津の超有名店
『麺's食堂 粋蓮』の番長が、
![20181120125320b22[1]](https://blog-imgs-141.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/202012231615526e9.jpg)
これまた高級醤油の『高部』を送ってくれました。

そして、掛川の超有名行列店の『麺屋さすけ本店』の店主YOUちゃんが
![201811201253328f6[1]](https://blog-imgs-141.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/2020122316155872f.jpg)
それに合う、自家製麺を送ってくれました。

さらに、最近隣に出来た行列店、やっぱりステーキに出した花が
もうペンペン草みたいになっちゃってる、あの、三島の名店『めんりすと』からは、

なんと!!
誰もが知ってるあの高級地鶏『比内地鶏』で抽出した鶏油

そして!!2020年全国うまいもの100選に掲載された
高級たまご『富士の名月』で作った、味付け玉子が届いてしまいました。

一流店の店主はみんな考えてる事が一緒でした。
俺らはやっぱりラーメン屋。ラーメンを通じて励ましてくれます。
それで美味しいラーメン作って、それをお客様に提供してお客様を笑顔にし
それを見た武さんも笑顔になって欲しい。という無言のメッセージだと思います。
将太君の名言。
どんな時も俺らには『らぁ麺しかない。』んです。

今年最後にとんでもない事が起こりました。
これ以上のクリスマスプレゼントを俺は知りません。
そうです。
ラーメン業界の日本最高権威である『TRYラーメン大賞』で
総合1位4連覇の名店『らぁ麺 飯田商店』から提供されたTOKYO Xで、俺が作ったチャーシュー。


『究極のラーメン2019』醤油部門、第1位の粋蓮から提供された醤油。

同じく『究極のラーメン2020』で総合グランプリに輝いた
現時点で静岡県NO.1の『麺屋さすけ』の自家製麺。

そして、最近隣に出来た行列店、やっぱりステーキに出した花が無くなって
ぺんぺん草みたいになっても、まだお花を引き上げられないでいる
『めんりすと』の高級鶏油と高級味付け玉子。

そんなとんでもない食材で、とんでもない5店舗合同のコラボラーメン
究極の『お醤油らぁめん』を明日24日から提供します!

数量限定です!!売り切れ次第終了です。早い者勝ちだと思います。
売り切れた場合はSNSで告知します。
ハッキリ言って、こんな凄すぎるコラボ、まとめる自信ありません(笑)
『とんでもない事になっちゃった』というのが本音です(笑)
このコラボは本当に奇跡です。この先二度とないと思います。
自分で言うのもなんだけど、そのぐらい凄い事だと思います。
是非、この奇跡のコラボラーメンを体感して下さい。

彼らの男気。そして心意気には本当に頭が下がります。
本当にありがたいし、俺の事を本当に心配してくれてるのをヒシヒシと感じます。
この御恩は一生忘れません。
そして俺や武ぞう。家族を未だに心配してくれて、
ご来店してくれる知り合いの方も沢山います。




本当に申し訳ないし、嬉しいです。
確かに今回、根も葉もない噂話、デマや誹謗中傷。
そんな実無根の噂話に非常に悩まされました。
そんなストーリーを作れるなら小説家になった方がいい。
と思うような、ビックリするような噂話も聞きました。
そして、俺が濃厚接触者に認定された事を公表した事によって
「ほらみろ」「なって当たり前だ」「ざまあみろ」などという声も聞こえて来ました。
もちろん頭に来たし、悲しかったし、嫌な気持ちにもなりました。
でも俺にはこういう素晴らしい仲間がいます。
誹謗中傷や陰口や噂話なんて、屁でもありません。
俺より悩んでる人、俺より頑張ってる人なんて、もっともっといます。
けど、一つだけ・・・・一つだけ、俺の悩みを聞いて下さい。
今回、濃厚接触者に認定され、二週間の自粛生活をしたら・・・・
おっぱいが大きくなっちゃいました。
腹も出るわ、おっぱいも膨らむわで、たれぱんだみたいな体形になっちゃいました。

いや、そんなに可愛いモンじゃなねぇな。
イメージするとなれば、お相撲さんみたいな感じかな。

俺、二週間も外出出来なかったので、運動不足解消の為に
店で毎日のように踏み台昇降やってたんですね。
踏み台昇降って、小学生の頃スポーツテストでやったアレね。

これがなかなか良い運動になんのよ。
でも、踏み台昇降ってやり続けると、おっぱいって下がってくんのかね?(笑)
最近、女性の人肌が恋しいと思ってるそこの男ども!!!
今がチャンス!俺の胸に飛び込んで来なさい!

ごっつぁんです!!
そして武ぞうから年末年始の営業のお知らせです。
12月25日(金)お休み
12月28日(月)営業
12月31日(木)14時まで営業
元旦 お休み
1月2日(土)から営業
1月4日(月)お休み

よろしくお願い致します。
24日から始まる、粋連・さすけ・めんりすと・武ぞう
そして飯田商店の5店舗合同のスペシャルコラボラーメン
『お醤油らぁめん』どうぞお楽しみに!!
(※25日(金)はお休みなのでご注意下さい)
コラボラーメン 第一弾
伊東市の繁華街で起きてしまったクラスターですが、収束宣言が出ました。

本当に良かった。早く元通りの日常に戻ってくれるのを心から願ってます。
わたくしもそのクラスターの波に飲まれ、2週間休業してしまいましたが
2週間ぶりに見た景色は、2週間前には想像も出来なかった景色でした。

本当にありがたいです。ご心配かけてしまった皆様、本当に申し訳ありませんでした。
そして応援してくれてる皆様、本当にありがとうございました。
お店を開けるまでは不安で仕方ありませんでしたが
再開してからは沢山のお客様がご来店してくださり、気持ちが楽になりました。
そして、再開してから数日間は、仲間や知り合いも沢山来店してくれました。
俺を心配して差し入れまで頂いてしまいました。


業者さんの中には、お見舞いもくださった方も。。。

そして沼津や、浜松の遠方から来店してくれた知り合いの方々もいました。
本当に申し訳ないです。ありがとうございました。この御恩は一生忘れません。
そして、静岡県内のラーメン店主仲間からも
とんでもないお見舞いを頂いちゃいました。
事の起こりは、焼津の超有名行列店『麺's食堂 粋蓮』の店主、
番長からの一本の電話でした。
![20181120125320b22[1]](https://blog-imgs-141.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/20201216133818087.jpg)
「武ちゃん、俺の作った味噌ダレ送ったからさ、
それでコラボでもやって元気出していこうよ!!」
なんと、あの静岡県を代表する『粋蓮』が味噌ダレを提供してくれて
武ぞうとコラボラーメンを、やってくれるという!!

ところが、お見舞いの品はこれだけではありませんでした。
同じく焼津の超有名行列店『麺創房LEO』の店主からは

「武さん、元気出して下さい!!俺の打った麺送ったんで、コラボでもやりましょう!」
と言って、俺の為だけに打ってくれた自家製麺を送ってくれました。

そして、最近自分の店の隣に、超行列店の『やっぱりステーキ』がオープンした(笑)
あの、三島の名店『めんりすと』からは

「これ使って。またコラボでもやろうよ。元気出してね~」と言って
あの唯一無二の芸術品しっとり鶏チャーシューが届きました。

3人の男気にはホント、頭が下がります。
一流店の店主はみんな考えてる事が一緒でした。
俺らはやっぱりラーメン屋。ラーメンを通じて励ましてくれます。
美味しいラーメン作って、それをお客様に提供する事に喜びを感じます。
つまり!!
『究極のラーメン2019』醤油部門、第1位の粋蓮の渾身の味噌ダレ。

同じく『究極のラーメン2020』つけ麺部門、第1位のLEOの自家製麺。

隣の行列店と仲良くやって行く為にお花を出した
『めんりすと』の鶏チャーシューで(笑)

とんでもない4店舗合同のコラボラーメン
『男気みそらぁめん』を明日17日から提供します!!

数量限定です!!売り切れ次第終了です。
売り切れた場合はSNSで告知します。
『有名店の味を食べてみたいけど、焼津・三島まで行くのは大変・・・』
そんな風に思ってるアナタ!!伊東で焼津や三島の超名店の味が楽しめるチャンスです!!
自分で言うのもなんだけど、コレ絶対オススメです!!
商売っ気なしで言うけど、ハッキリ言ってこれは食べなきゃ損です!!

そしてこの先も、まだまだとんでもない事が起こりそうな予感です!!
こうご期待!!
それと・・・・
今回の事で俺が相当落ち込んでると思って心配して頂いてる方々・・・
確かに、わたくし今回の件で落ち込みました・・・
今もまだ、誹謗中傷や根も葉もない噂話を聞くと心が痛みます・・・
でも俺・・・・
超元気です!

ちょっと可愛い女性客には過剰の接客して、ドン引かれてます。

なのでご心配なく(笑)
そんな今回のスペシャルなコラボ企画。
いい加減なものを出して、静岡県の有名店の顔に泥を塗るわけにはいきません!
店長との打ち合わせも真剣に取り組みました!!

明日17日から始まる、粋連・LEO・めんりすと・武ぞうの4店舗合同のコラボラーメン
『男気みそらぁめん』どうぞお楽しみに!!

本当に良かった。早く元通りの日常に戻ってくれるのを心から願ってます。
わたくしもそのクラスターの波に飲まれ、2週間休業してしまいましたが
2週間ぶりに見た景色は、2週間前には想像も出来なかった景色でした。

本当にありがたいです。ご心配かけてしまった皆様、本当に申し訳ありませんでした。
そして応援してくれてる皆様、本当にありがとうございました。
お店を開けるまでは不安で仕方ありませんでしたが
再開してからは沢山のお客様がご来店してくださり、気持ちが楽になりました。
そして、再開してから数日間は、仲間や知り合いも沢山来店してくれました。
俺を心配して差し入れまで頂いてしまいました。


業者さんの中には、お見舞いもくださった方も。。。

そして沼津や、浜松の遠方から来店してくれた知り合いの方々もいました。
本当に申し訳ないです。ありがとうございました。この御恩は一生忘れません。
そして、静岡県内のラーメン店主仲間からも
とんでもないお見舞いを頂いちゃいました。
事の起こりは、焼津の超有名行列店『麺's食堂 粋蓮』の店主、
番長からの一本の電話でした。
![20181120125320b22[1]](https://blog-imgs-141.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/20201216133818087.jpg)
「武ちゃん、俺の作った味噌ダレ送ったからさ、
それでコラボでもやって元気出していこうよ!!」
なんと、あの静岡県を代表する『粋蓮』が味噌ダレを提供してくれて
武ぞうとコラボラーメンを、やってくれるという!!

ところが、お見舞いの品はこれだけではありませんでした。
同じく焼津の超有名行列店『麺創房LEO』の店主からは

「武さん、元気出して下さい!!俺の打った麺送ったんで、コラボでもやりましょう!」
と言って、俺の為だけに打ってくれた自家製麺を送ってくれました。

そして、最近自分の店の隣に、超行列店の『やっぱりステーキ』がオープンした(笑)
あの、三島の名店『めんりすと』からは

「これ使って。またコラボでもやろうよ。元気出してね~」と言って
あの唯一無二の芸術品しっとり鶏チャーシューが届きました。

3人の男気にはホント、頭が下がります。
一流店の店主はみんな考えてる事が一緒でした。
俺らはやっぱりラーメン屋。ラーメンを通じて励ましてくれます。
美味しいラーメン作って、それをお客様に提供する事に喜びを感じます。
つまり!!
『究極のラーメン2019』醤油部門、第1位の粋蓮の渾身の味噌ダレ。

同じく『究極のラーメン2020』つけ麺部門、第1位のLEOの自家製麺。

隣の行列店と仲良くやって行く為にお花を出した
『めんりすと』の鶏チャーシューで(笑)

とんでもない4店舗合同のコラボラーメン
『男気みそらぁめん』を明日17日から提供します!!

数量限定です!!売り切れ次第終了です。
売り切れた場合はSNSで告知します。
『有名店の味を食べてみたいけど、焼津・三島まで行くのは大変・・・』
そんな風に思ってるアナタ!!伊東で焼津や三島の超名店の味が楽しめるチャンスです!!
自分で言うのもなんだけど、コレ絶対オススメです!!
商売っ気なしで言うけど、ハッキリ言ってこれは食べなきゃ損です!!

そしてこの先も、まだまだとんでもない事が起こりそうな予感です!!
こうご期待!!
それと・・・・
今回の事で俺が相当落ち込んでると思って心配して頂いてる方々・・・
確かに、わたくし今回の件で落ち込みました・・・
今もまだ、誹謗中傷や根も葉もない噂話を聞くと心が痛みます・・・
でも俺・・・・
超元気です!

ちょっと可愛い女性客には過剰の接客して、ドン引かれてます。

なのでご心配なく(笑)
そんな今回のスペシャルなコラボ企画。
いい加減なものを出して、静岡県の有名店の顔に泥を塗るわけにはいきません!
店長との打ち合わせも真剣に取り組みました!!

明日17日から始まる、粋連・LEO・めんりすと・武ぞうの4店舗合同のコラボラーメン
『男気みそらぁめん』どうぞお楽しみに!!
営業再開のお知らせ
先日お伝えした通り、わたくしPCR検査を受け、結果は『陰性』でしたが
保健所からの『二週間の休業・外出禁止』の指示に従い、
二週間自宅待機しておりましたが、その間の体調に変化もなく、
無事健康観察期間を終え、この度自宅待機解除となりました。
それに伴い、武ぞうは明後日の12月10日から営業再開致します。
本当に沢山の皆様にご心配、ご不安にさせてしまった事、
そして、世間を騒がせてしまった事、心よりお詫び申し上げます。
大変申し訳ありませんでした。本当に申し訳ございませんでした。
そして、ビックリするほどの本当に多くの方からの
FBやSNSでの温かい励ましのコメント。メッセージ。
そして本当に沢山のLINE。電話。
本当に本当にありがとうございました。心が救われました。
公表した事が正しかったのか、答えが出せないままでいましたが心が軽くなりました。
心が折れそうな時は、何度も何度も皆様のコメントやメッセージを読み返して、
気持ちを奮い立たせてました。本当に本当にありがとうございました。
この二週間の自宅待機期間というものは、有意義な時間とは程遠いものでした。
保健所から「濃厚接触者に該当します」と連絡を受けた時は
目の前が真っ暗になりました。
その後PCR検査を受け『陰性』と分かるまでの時間は『もし陽性だったら?』
と考えてばかりで、家族全員、食事も喉を通らず、寝れない日々を過ごし、
どうやっても前向きな気持ちにはなれず、最悪な事まで考えてました。
毎日毎日、胸の真ん中に真っ黒な大きい鉛の塊が、渦を巻いてるような気分でした。
悪い事というのは重なるもので、そんな身動きが取れない中、
本当に近しい親族が突然倒れてしまい、一瞬体中の力が抜けて
その場にしゃがみ込みそうになってしまいました。
幸い大事には至らなかったのですが、家族も本当にギリギリの精神状態でした。
その間にも毎日のように、誹謗中傷。事実無根の噂話が俺の耳に入って来ました。
でも、その根も葉もない噂話は、全てデマでした。
中には、俺や俺の近しい人間から興味本位だけで
『情報』を聞き出したくて、連絡をして来る人間も多数いました。
それで得た情報をまた世間にアウトプットする・・・
それに尾びれ背びれが付いて、根も葉もない噂話になる。
その自分さえも気付かないような、悪気の無い小さい噂話やデマが
人の口を伝わり悪意の波になって、最後はその人や、その人の大切な人。
そして、その家族の元へ大きな津波となって襲い掛かって来る。
コロナが原因で人間不信になる人が多い。という報道にも頷けました。
保健所の方も言っておられましたが、コロナ自体はさほど怖い菌ではないそうです。
病気自体よりも、こういった事がコロナの違った怖さだと思います。
今まで普通に付き合ってた人間の中に、そういう人間が含まれてたと思うと
悲しくなりました。腹も立ちません。そういう人間はウチが再開しても
今まで同様、何食わぬ顔で俺に接してくるでしょう。
でも俺はこの先、その人達の本当の顔を隠す笑顔を信用出来ないと思います。
そしてもう、前までのような気持ちでは付き合えません。
そんなドス黒い気持ちになっていた毎日を救ってくれたのは、やはり仲間達でした。
その仲間達は誰も俺に『経緯』や『情報』を聞いて来ませんでした。
ただ
『何か出来る事があったら・・・困った事があったらなんでも言って来て下さい』
『二週間外出出来ないって事は、買い物も行けないでしょう』とだけ言って
何も言わず、何も聞かず、差し入れを持って来てくれました。







『家族で美味いもん食って元気出せ(出して下さい)』とだけ言って
何も言わず、何も聞かず、差し入れを持って来てくれました。



ある業者さんは
「二週間営業出来ないんじゃ大変だから支払いは来月で良いですよ」と言って、
しかも「買い物に出れなくて大変でしょう?」と言って
俺の大好物を持って来てくれました。

厳しいのはお互い様なのに。泣けてきました。
そんな仲間達の中の1人が心配して店に顔出してくれた時に、
俺が詳しい経緯を話そうとしたら、彼はこう言ってくれました。
『武さんがどうやって濃厚接触者になったかなんて、どうでも良いし、興味ない。
武さんの今の状況が大変そうだから、俺は動いただけ』
そう言って、何も言わず、何も聞かず、差し入れをくれ

『暇だろうから』と小説を貸してくれました。

涙が出ました。救われました。
もし、俺の身近な人が俺と同じ状況になったら俺もこうしよう。と勉強にもなりました。
余計な噂話や、デマを耳に入れるより
こうしてくれる事が一番だと思いました。
そして『行動に移す』というのは本気で相手の事を
心配したり、想ってるという事なんだ。と改めて思いました。
何かを頂いたから、そう言ってるのではなく
LINEや電話やコメントをくれた方もそうです。
この御恩は一生忘れません。何らかの形でいつか必ず恩返し致します。
本当に本当にありがとうございました。
そして、俺がこうやって自分の経験をブログで発信する事で、同じ状況で悩んでる方、
これから、もし同じ状況になってしまった方の心が少しでも軽くなる事を願ってます。
さて。
そんな自宅待機期間中に、感染予防対策も強化しました。
カウンターやお座敷、テーブル席には飛沫防止の為に仕切りを設けました。


お客様と従業員の安全を守る為にカウンター越しにもビニールシートを設けました。

時間だけはあったので、自分の姿が映るぐらい
調理場のステンレスもピッカピカに磨き上げました。

お店の清潔感が増したと思います。
改めまして・・・
二週間の充電期間を経て、12月10日から武ぞうは営業再開致します。
まだまだ伊東市・・・いや、静岡県全体にコロナが猛威をふるってます。
営業を再開してもイバラの道が待ち受けてるでしょう。
でもそんな中でも、安全にそして楽しく食事をしてもらう為に
10日からまた頑張ります。
武ぞうの食事で皆様が笑顔になれるように、必死に頑張ります。
皆様どうぞよろしくお願い致します。
そして最後に、感染者を特定して誹謗中傷するような事はどうかお控え下さい。
皆様が笑顔になれる、普通の日常が早く戻ってくれる事を願ってます。
保健所からの『二週間の休業・外出禁止』の指示に従い、
二週間自宅待機しておりましたが、その間の体調に変化もなく、
無事健康観察期間を終え、この度自宅待機解除となりました。
それに伴い、武ぞうは明後日の12月10日から営業再開致します。
本当に沢山の皆様にご心配、ご不安にさせてしまった事、
そして、世間を騒がせてしまった事、心よりお詫び申し上げます。
大変申し訳ありませんでした。本当に申し訳ございませんでした。
そして、ビックリするほどの本当に多くの方からの
FBやSNSでの温かい励ましのコメント。メッセージ。
そして本当に沢山のLINE。電話。
本当に本当にありがとうございました。心が救われました。
公表した事が正しかったのか、答えが出せないままでいましたが心が軽くなりました。
心が折れそうな時は、何度も何度も皆様のコメントやメッセージを読み返して、
気持ちを奮い立たせてました。本当に本当にありがとうございました。
この二週間の自宅待機期間というものは、有意義な時間とは程遠いものでした。
保健所から「濃厚接触者に該当します」と連絡を受けた時は
目の前が真っ暗になりました。
その後PCR検査を受け『陰性』と分かるまでの時間は『もし陽性だったら?』
と考えてばかりで、家族全員、食事も喉を通らず、寝れない日々を過ごし、
どうやっても前向きな気持ちにはなれず、最悪な事まで考えてました。
毎日毎日、胸の真ん中に真っ黒な大きい鉛の塊が、渦を巻いてるような気分でした。
悪い事というのは重なるもので、そんな身動きが取れない中、
本当に近しい親族が突然倒れてしまい、一瞬体中の力が抜けて
その場にしゃがみ込みそうになってしまいました。
幸い大事には至らなかったのですが、家族も本当にギリギリの精神状態でした。
その間にも毎日のように、誹謗中傷。事実無根の噂話が俺の耳に入って来ました。
でも、その根も葉もない噂話は、全てデマでした。
中には、俺や俺の近しい人間から興味本位だけで
『情報』を聞き出したくて、連絡をして来る人間も多数いました。
それで得た情報をまた世間にアウトプットする・・・
それに尾びれ背びれが付いて、根も葉もない噂話になる。
その自分さえも気付かないような、悪気の無い小さい噂話やデマが
人の口を伝わり悪意の波になって、最後はその人や、その人の大切な人。
そして、その家族の元へ大きな津波となって襲い掛かって来る。
コロナが原因で人間不信になる人が多い。という報道にも頷けました。
保健所の方も言っておられましたが、コロナ自体はさほど怖い菌ではないそうです。
病気自体よりも、こういった事がコロナの違った怖さだと思います。
今まで普通に付き合ってた人間の中に、そういう人間が含まれてたと思うと
悲しくなりました。腹も立ちません。そういう人間はウチが再開しても
今まで同様、何食わぬ顔で俺に接してくるでしょう。
でも俺はこの先、その人達の本当の顔を隠す笑顔を信用出来ないと思います。
そしてもう、前までのような気持ちでは付き合えません。
そんなドス黒い気持ちになっていた毎日を救ってくれたのは、やはり仲間達でした。
その仲間達は誰も俺に『経緯』や『情報』を聞いて来ませんでした。
ただ
『何か出来る事があったら・・・困った事があったらなんでも言って来て下さい』
『二週間外出出来ないって事は、買い物も行けないでしょう』とだけ言って
何も言わず、何も聞かず、差し入れを持って来てくれました。







『家族で美味いもん食って元気出せ(出して下さい)』とだけ言って
何も言わず、何も聞かず、差し入れを持って来てくれました。



ある業者さんは
「二週間営業出来ないんじゃ大変だから支払いは来月で良いですよ」と言って、
しかも「買い物に出れなくて大変でしょう?」と言って
俺の大好物を持って来てくれました。

厳しいのはお互い様なのに。泣けてきました。
そんな仲間達の中の1人が心配して店に顔出してくれた時に、
俺が詳しい経緯を話そうとしたら、彼はこう言ってくれました。
『武さんがどうやって濃厚接触者になったかなんて、どうでも良いし、興味ない。
武さんの今の状況が大変そうだから、俺は動いただけ』
そう言って、何も言わず、何も聞かず、差し入れをくれ

『暇だろうから』と小説を貸してくれました。

涙が出ました。救われました。
もし、俺の身近な人が俺と同じ状況になったら俺もこうしよう。と勉強にもなりました。
余計な噂話や、デマを耳に入れるより
こうしてくれる事が一番だと思いました。
そして『行動に移す』というのは本気で相手の事を
心配したり、想ってるという事なんだ。と改めて思いました。
何かを頂いたから、そう言ってるのではなく
LINEや電話やコメントをくれた方もそうです。
この御恩は一生忘れません。何らかの形でいつか必ず恩返し致します。
本当に本当にありがとうございました。
そして、俺がこうやって自分の経験をブログで発信する事で、同じ状況で悩んでる方、
これから、もし同じ状況になってしまった方の心が少しでも軽くなる事を願ってます。
さて。
そんな自宅待機期間中に、感染予防対策も強化しました。
カウンターやお座敷、テーブル席には飛沫防止の為に仕切りを設けました。


お客様と従業員の安全を守る為にカウンター越しにもビニールシートを設けました。

時間だけはあったので、自分の姿が映るぐらい
調理場のステンレスもピッカピカに磨き上げました。

お店の清潔感が増したと思います。
改めまして・・・
二週間の充電期間を経て、12月10日から武ぞうは営業再開致します。
まだまだ伊東市・・・いや、静岡県全体にコロナが猛威をふるってます。
営業を再開してもイバラの道が待ち受けてるでしょう。
でもそんな中でも、安全にそして楽しく食事をしてもらう為に
10日からまた頑張ります。
武ぞうの食事で皆様が笑顔になれるように、必死に頑張ります。
皆様どうぞよろしくお願い致します。
そして最後に、感染者を特定して誹謗中傷するような事はどうかお控え下さい。
皆様が笑顔になれる、普通の日常が早く戻ってくれる事を願ってます。
| ホーム |