物持ち
人間生きていると、色んな事が起きますよね。
嫌な事。ムカつく事。悲しい事。後悔する事。辛い事。悔しい事。
良い事もあるけど、むしろそういう事の方が多いのかもしれない。
もちろん俺も例外ではなく、そういう何かしらの壁にブチ当たる事もあります。
その度に考えたり、落ち込んだりするとは思うけど
そんな時に俺が心の中でいつも唱えてる言葉・・・
『しゃーねーよ』
しょうがないよ。仕方ないよ。って意味。
色々あっても、考え過ぎたり落ち込んでても何も変わらない。
「ま。しゃーねーよ(しょうがないよ)」って思って、
切り替えて乗り切ろう。的な意味で、俺が良く使う言葉です。
そんなブログを6年前にも書いたんです。
そのブログを読んだ女弟子が、6年前にその言葉を書初めにしてくれました。
『しゃーねーよ』

そして、いつもお世話になってる男気先輩に至っては

その6年前の俺の46歳の誕生日に
『しゃーねーよ』Tシャツを作ってプレゼントしてくれたんです。

その数なんと、20枚!!サイズは全てXL!!

前面にはローマ字で『いい加減真面目に仕事しろよ』の文字が。

そんな“しゃーねーよTシャツ”
沢山あったんで花城組の誕生日プレゼントにしたり

あの伝説のラーメンストリートで勝手に売っ払ったりしましたw

それ見て男気先輩、超怒ってましたが、
ま。しゃーねー、しゃーねー。しゃーねーよ。

そんなおバカさんな僕。
こう見えて物持ち良いんです。
以前もこのブログの中で紹介したとは思うんですが
このブーツたち、どれもほぼ20年以上前のブーツ。

でもまだまだ現役です。
ブーツだけではなく、普段履いてるスニーカーの中にも
20年以上前に買ったスニーカーが、何足かあります。




もちろん、このスニーカーたちもまだまだ現役。
この写真はほんの一部。まだもう少しあります。
良く言えば『物持ちが良い』ですが、
悪く言えば『モノを捨てられない性分』
家族は早く捨てて欲しいみたいです。
そんなブーツもスニーカーも、手入れをちゃんとしておけば
このように長持ちしてくれるんです。だから捨てれません。いや、捨てません。

そんな数ある20年前のスニーカーの中でも
お気に入りの1足を、この前洗ったんです。

本当にお手入れ大事ですからねー
お手入れさえキチンとしてれば、20年以上前のスニーカーでも
まだまだ現役で履けるんです。
と・こ・ろ・が!!!
なんとわたくし!!洗濯に失敗!!!
革の部分の色が色落ちしてしまい、布の部分に色移りしてしまいました!!

しかも両足とも!!!

スッゲ~~~~ショック!!!
モグラたたきで、子供に負けた時も!!

バッティングセンターで球速80キロのボールでさえ、打てなかった時も!

ストラックアウトで、0枚っていう新記録を叩き出した時も一緒だった
あのお気に入りのスニーカーを、俺のミスで染みだらけにしちゃった!!!

ものスゲーショック!!!
あの手この手で、その染みを抜こうと試みましたが、何をしても無理。
これはプロに任そうと、三島にあるスニーカーのクリーニングも得意とするお店に
藁にもすがる気持ちで、そのスニーカーの染み抜きをお願いした俺。

結果・・・・
『当店では、これ以上染み抜き出来ません』

コレイジョウハシミヌキデキマセン?
ガーン・・・・
ショック。ものスゲーショック・・・
そんなどんよりした気持ちで、その染み抜き出来なかった
お気に入りのスニーカーを、休みの日にそのお店に受け取りに行った俺。
その後、そのクリーニング店と同じ、三島にあるめんりすとに立ち寄りました。

こんな酷く落ち込んだ夜は、めんりすとの美味しいラーメンを食べて
気を紛らわすしかない。あのラーメンを食べて少しでも幸せな気持ちになりたい。
そのめんりすとに向かうその間も
『なんで、あんな大事なスニーカーを洗濯なんてしてしまったんだろう・・・』と
後悔・・・自己嫌悪など、色んな感情で自分を責め立ててた俺。
そんなこんなで、めんりすと到着。
玄関を開け、店主きのっちの姿を見たらビックリ!
『しゃーねーよ』

『しゃーねー、しゃーねー。大事なスニーカーなんだろうけど
その染みも“味”だと思えばいいんだよ』と背中で語る、めんりすと店主、おじいちゃん。
俺、ちょっと感動しちゃった。
最近涙もろくなったとは言え、少し泣いちゃった俺。
そのおじいちゃんの姿が涙で曇って見えた俺。

涙で曇ったんじゃなくて、完璧な感染対策のビニールシートで曇ってただけでした。
本当は一切涙なんて出なかったもんw
実はめんりすとに行く前に、この一連のスニーカー事件を説明し
「その後にお店に行くね」と、LINEで連絡してあった俺。
それを聞いたおじいちゃん『しゃーねーよTシャツ』仕込んで待っててくれたんだね。
そういえば、おじいちゃんにもあげてたんだよね。そのTシャツ。
いや「そのTシャツ、俺にもくれ」って言われて、恐喝されたんじゃなかったけなw
つか、6年前にあげたそのTシャツ、良く持ってたね。
俺も物持ち良いけど、おじいちゃんも物持ち良いね。
でもおじいちゃん・・・
その『しゃーねーよTシャツ』より驚いたのは
俺が23年前に開店した時にもらって、おじいちゃんにあげた
あの武ぞうの中華帽を、まだ持ってた事だよ(笑)

俺も物持ち良いけど、おじいちゃんも本当に物持ち良いね。
23年前の帽子だよ、それ。
いや。それとも、もうボケちゃって『捨てる』って作業が
脳から伝達されなくて、捨てる事を忘れちゃってんのかね?w
嫌な事。ムカつく事。悲しい事。後悔する事。辛い事。悔しい事。
良い事もあるけど、むしろそういう事の方が多いのかもしれない。
もちろん俺も例外ではなく、そういう何かしらの壁にブチ当たる事もあります。
その度に考えたり、落ち込んだりするとは思うけど
そんな時に俺が心の中でいつも唱えてる言葉・・・
『しゃーねーよ』
しょうがないよ。仕方ないよ。って意味。
色々あっても、考え過ぎたり落ち込んでても何も変わらない。
「ま。しゃーねーよ(しょうがないよ)」って思って、
切り替えて乗り切ろう。的な意味で、俺が良く使う言葉です。
そんなブログを6年前にも書いたんです。
そのブログを読んだ女弟子が、6年前にその言葉を書初めにしてくれました。
『しゃーねーよ』

そして、いつもお世話になってる男気先輩に至っては

その6年前の俺の46歳の誕生日に
『しゃーねーよ』Tシャツを作ってプレゼントしてくれたんです。

その数なんと、20枚!!サイズは全てXL!!

前面にはローマ字で『いい加減真面目に仕事しろよ』の文字が。

そんな“しゃーねーよTシャツ”
沢山あったんで花城組の誕生日プレゼントにしたり

あの伝説のラーメンストリートで勝手に売っ払ったりしましたw

それ見て男気先輩、超怒ってましたが、
ま。しゃーねー、しゃーねー。しゃーねーよ。

そんなおバカさんな僕。
こう見えて物持ち良いんです。
以前もこのブログの中で紹介したとは思うんですが
このブーツたち、どれもほぼ20年以上前のブーツ。

でもまだまだ現役です。
ブーツだけではなく、普段履いてるスニーカーの中にも
20年以上前に買ったスニーカーが、何足かあります。




もちろん、このスニーカーたちもまだまだ現役。
この写真はほんの一部。まだもう少しあります。
良く言えば『物持ちが良い』ですが、
悪く言えば『モノを捨てられない性分』
家族は早く捨てて欲しいみたいです。
そんなブーツもスニーカーも、手入れをちゃんとしておけば
このように長持ちしてくれるんです。だから捨てれません。いや、捨てません。

そんな数ある20年前のスニーカーの中でも
お気に入りの1足を、この前洗ったんです。

本当にお手入れ大事ですからねー
お手入れさえキチンとしてれば、20年以上前のスニーカーでも
まだまだ現役で履けるんです。
と・こ・ろ・が!!!
なんとわたくし!!洗濯に失敗!!!
革の部分の色が色落ちしてしまい、布の部分に色移りしてしまいました!!

しかも両足とも!!!

スッゲ~~~~ショック!!!
モグラたたきで、子供に負けた時も!!

バッティングセンターで球速80キロのボールでさえ、打てなかった時も!

ストラックアウトで、0枚っていう新記録を叩き出した時も一緒だった
あのお気に入りのスニーカーを、俺のミスで染みだらけにしちゃった!!!

ものスゲーショック!!!
あの手この手で、その染みを抜こうと試みましたが、何をしても無理。
これはプロに任そうと、三島にあるスニーカーのクリーニングも得意とするお店に
藁にもすがる気持ちで、そのスニーカーの染み抜きをお願いした俺。

結果・・・・
『当店では、これ以上染み抜き出来ません』

コレイジョウハシミヌキデキマセン?
ガーン・・・・
ショック。ものスゲーショック・・・
そんなどんよりした気持ちで、その染み抜き出来なかった
お気に入りのスニーカーを、休みの日にそのお店に受け取りに行った俺。
その後、そのクリーニング店と同じ、三島にあるめんりすとに立ち寄りました。

こんな酷く落ち込んだ夜は、めんりすとの美味しいラーメンを食べて
気を紛らわすしかない。あのラーメンを食べて少しでも幸せな気持ちになりたい。
そのめんりすとに向かうその間も
『なんで、あんな大事なスニーカーを洗濯なんてしてしまったんだろう・・・』と
後悔・・・自己嫌悪など、色んな感情で自分を責め立ててた俺。
そんなこんなで、めんりすと到着。
玄関を開け、店主きのっちの姿を見たらビックリ!
『しゃーねーよ』

『しゃーねー、しゃーねー。大事なスニーカーなんだろうけど
その染みも“味”だと思えばいいんだよ』と背中で語る、めんりすと店主、おじいちゃん。
俺、ちょっと感動しちゃった。
最近涙もろくなったとは言え、少し泣いちゃった俺。
そのおじいちゃんの姿が涙で曇って見えた俺。

涙で曇ったんじゃなくて、完璧な感染対策のビニールシートで曇ってただけでした。
本当は一切涙なんて出なかったもんw
実はめんりすとに行く前に、この一連のスニーカー事件を説明し
「その後にお店に行くね」と、LINEで連絡してあった俺。
それを聞いたおじいちゃん『しゃーねーよTシャツ』仕込んで待っててくれたんだね。
そういえば、おじいちゃんにもあげてたんだよね。そのTシャツ。
いや「そのTシャツ、俺にもくれ」って言われて、恐喝されたんじゃなかったけなw
つか、6年前にあげたそのTシャツ、良く持ってたね。
俺も物持ち良いけど、おじいちゃんも物持ち良いね。
でもおじいちゃん・・・
その『しゃーねーよTシャツ』より驚いたのは
俺が23年前に開店した時にもらって、おじいちゃんにあげた
あの武ぞうの中華帽を、まだ持ってた事だよ(笑)

俺も物持ち良いけど、おじいちゃんも本当に物持ち良いね。
23年前の帽子だよ、それ。
いや。それとも、もうボケちゃって『捨てる』って作業が
脳から伝達されなくて、捨てる事を忘れちゃってんのかね?w
スポンサーサイト
快気祝い
わたくし、退院してから早一か月が経ちました。
沢山の方にご心配、ご迷惑をおかけしまい申し訳ありませんでした。
そんなわたくしを気遣って色んな方々から
快気祝いを頂いてしまいまいた。ありがとうございました。

後輩、アゴノマスクからは・・・

あえて漢字を間違えた快気祝い。

『祝決気』って日本語無いから。変換できません。
そしてこれまで、勝手のウチとコラボした自分の会社のジャンパーや・・・

農薬を買うともらえる帽子や・・・

10キロオーバーのブリなど・・・


素敵なプレゼントを頂いてる後輩Gからは、

あ。あしたのジョーのハリマオではありませんよ。

そのハリマオからは、三笠優子のCDアルバム頂いちゃいました。

え?知らない?三笠優子?俺も知らないけどw
そしてあの帽子もしっかりかぶってますね。
でも、このふざけたいやげものだけでなく、
彼の会社のロゴが入ったマスクも頂いちゃいました。

ありがたい話でございます。
他にも、ミスチル会会長やまさやん、うなぎ屋さんの先輩。
そして同級生や友人知人からも、心ある快気祝いを頂きました。
皆様、本当にありがとうございました。この御恩は一生忘れません。
そして、俺が退院してすぐに、あの浜松の有名行列店『蔵前家』さんから、
快気祝いで浜松の美味しい梨が届いたんです。

本当にありがたいです。涙が出ました。ありがとうございました。
実はこの蔵前家(敬称略)7月にめでたく20周年を迎えたんです。
そんな20周年記念に、7月26日の月曜日に、
一日限りの限定のラーメンを出すという情報をSNSで見た俺。

その日付けを見て驚く俺。7月26日の月曜日・・・・
ウチ定休日じゃん!俺、行けんじゃん!
蔵前家の大将とは、昔から仲良くさせてもらってますからね~

これは20周年のお祝い持って、サプライズドッキリで浜松まで行くしかねぇ!!
イチお客さんとして、並んで家系ブラック食うしかねぇ!!
なんなら、浜松に前乗りしたるかな。
そう思い立ったら即行動!
まずはお祝いの品物を準備しなきゃ。
お祝いの品かぁ・・・なにが良いかなぁ~
そうだ!お祝いは20周年の記念Tシャツにしよう!
Tシャツといったら、以前何度もTシャツ制作をお願いしてる
いつメンの1人、やまちゃんに頼もう。

こんな時期ですからね、打ち合わせは全てLINEと電話でしました。
俺の作りたいTシャツのデザインを、電話とLINEで伝える俺。
でもやはり文章や言葉だけでは、俺のイメージがなかなか伝わらない。
するとやまちゃんらLINEが。
『どんなデザインにしたいか、ざっくりで良いんで紙に書いて、
その写真を送って下さい。そのデザインを元にTシャツ作ります』
そのLINEを読み、早速俺のイメージを
ざっくりと紙に書き、やまちゃんにLINEで送信。

しばらくすると、やまちゃんから返信が。
『こんな感じで良いですか?良ければ発注しちゃいますね』
そう言って添付されて来たのがこちらの写真。
オメー、バカか!!(笑)その走り書きのメモを、そのままTシャツにしてどうする!

そのメモを、お前が素敵にアレンジしてくれるから
お前にTシャツ制作を頼んだんだろーが(笑)
そのまま発注しちゃったら、自分のイメージとは全く違うデザインを
体に彫られた外国人みたいになっちゃうよ。

ま。それもオモロイけどw
そんなこんなで、最終的には俺のイメージ通りのTシャツが完成。
あとは当日の7月26日に、それを持って浜松の蔵前家に行くだけだ。
ところが・・・
当日の朝、わたくし発症してしまったんです。初期症状は喉の痛みと発熱でした。
そんな時に外出はおろか、人様のお店に行くなんてもってのほか。
しかもその日は20周年で物凄い数のお客さんで、ごった返してるはず。
そんな場所に行くなんて、考えただけでも恐ろしい。
もちろん、浜松行きは中止。サプライズも中止です。
それから約二か月。今も世の中は緊急事態宣言。
まだまだ浜松まで行くのは厳しい状況です。
なので、先に書いた蔵前家さんから快気祝いで頂いた高級な梨のお返しと一緒に
改めて20周年のお祝いで、7月26日に渡すはずだったそのTシャツを送ったんです。
無事そのTシャツが届き、連絡をくれた大将・・・
喜んでくれたみたい。

うん。前面も俺のイメージ通りに出来てるw

やまちゃん、やれば出来るじゃん。
今まで何度か下手こいてるけど、今回は素晴らしい出来でした。
蔵前家さんの女将さんへのプレゼントに、違うTシャツも同封したんだけど
そのプリントも『武ぞう』じゃなくて、本名の『武徳』だったしね。

せっかく今、旬の菅さんなのに『武徳』じゃ誰か分かんないからね。
でも大将、俺の達筆で書かれた『ロクチコ』のポップ持って
わざわざ、そのTシャツも着てくれたけどねw

20周年Tシャツと一緒にお店に飾ってくれてあるそうですよ。
いやげものなのに申し訳ないです。
今回、そんな蔵前家20周年Tシャツを制作してくれたやまちゃん。
俺にも快気祝いでTシャツを作ってプレゼントしてくれました。
たけのりぃ~!

俺の事、そうやって呼ぶの、この世にもうお袋しかいねぇから。
しかも『武徳~!』の位置も、微妙にセンスのない場所にプリントしたなぁw
また本名の『武徳』・・・これ、仕事で着れねぇだろうーよ。
やまちゃんは「部屋着として着て欲しい」なんて言ってくれたけど
部屋着でも着れないよ。宅急便屋さんとか来たら恥ずかしいじゃん。
これ着て隣のコンビニとか行けないじゃん。
何度も言ってるけど、せめて『武徳』を『武ぞう』にしろっての!
そうすれば、仕事でもなんとか着れるじゃねぇかよ!
そうやまちゃんに言ったら、
「いや、いつもそう言われてるから、今回は『武ぞう』にしましたよ」と、
そのTシャツのバックプリントを俺に見せる、やまちゃん。
うん。確かに『武ぞう』って書いてあるけど、これは着れないね。
18歳のダサくてスカした俺がプリントされちゃってるもん。

仕事でも部屋着でも無理。
このTシャツも、蔵前家さんの女将さんに送り付けようかなw
沢山の方にご心配、ご迷惑をおかけしまい申し訳ありませんでした。
そんなわたくしを気遣って色んな方々から
快気祝いを頂いてしまいまいた。ありがとうございました。

後輩、アゴノマスクからは・・・

あえて漢字を間違えた快気祝い。

『祝決気』って日本語無いから。変換できません。
そしてこれまで、勝手のウチとコラボした自分の会社のジャンパーや・・・

農薬を買うともらえる帽子や・・・

10キロオーバーのブリなど・・・


素敵なプレゼントを頂いてる後輩Gからは、

あ。あしたのジョーのハリマオではありませんよ。

そのハリマオからは、三笠優子のCDアルバム頂いちゃいました。

え?知らない?三笠優子?俺も知らないけどw
そしてあの帽子もしっかりかぶってますね。
でも、このふざけたいやげものだけでなく、
彼の会社のロゴが入ったマスクも頂いちゃいました。

ありがたい話でございます。
他にも、ミスチル会会長やまさやん、うなぎ屋さんの先輩。
そして同級生や友人知人からも、心ある快気祝いを頂きました。
皆様、本当にありがとうございました。この御恩は一生忘れません。
そして、俺が退院してすぐに、あの浜松の有名行列店『蔵前家』さんから、
快気祝いで浜松の美味しい梨が届いたんです。

本当にありがたいです。涙が出ました。ありがとうございました。
実はこの蔵前家(敬称略)7月にめでたく20周年を迎えたんです。
そんな20周年記念に、7月26日の月曜日に、
一日限りの限定のラーメンを出すという情報をSNSで見た俺。

その日付けを見て驚く俺。7月26日の月曜日・・・・
ウチ定休日じゃん!俺、行けんじゃん!
蔵前家の大将とは、昔から仲良くさせてもらってますからね~

これは20周年のお祝い持って、サプライズドッキリで浜松まで行くしかねぇ!!
イチお客さんとして、並んで家系ブラック食うしかねぇ!!
なんなら、浜松に前乗りしたるかな。
そう思い立ったら即行動!
まずはお祝いの品物を準備しなきゃ。
お祝いの品かぁ・・・なにが良いかなぁ~
そうだ!お祝いは20周年の記念Tシャツにしよう!
Tシャツといったら、以前何度もTシャツ制作をお願いしてる
いつメンの1人、やまちゃんに頼もう。

こんな時期ですからね、打ち合わせは全てLINEと電話でしました。
俺の作りたいTシャツのデザインを、電話とLINEで伝える俺。
でもやはり文章や言葉だけでは、俺のイメージがなかなか伝わらない。
するとやまちゃんらLINEが。
『どんなデザインにしたいか、ざっくりで良いんで紙に書いて、
その写真を送って下さい。そのデザインを元にTシャツ作ります』
そのLINEを読み、早速俺のイメージを
ざっくりと紙に書き、やまちゃんにLINEで送信。

しばらくすると、やまちゃんから返信が。
『こんな感じで良いですか?良ければ発注しちゃいますね』
そう言って添付されて来たのがこちらの写真。
オメー、バカか!!(笑)その走り書きのメモを、そのままTシャツにしてどうする!

そのメモを、お前が素敵にアレンジしてくれるから
お前にTシャツ制作を頼んだんだろーが(笑)
そのまま発注しちゃったら、自分のイメージとは全く違うデザインを
体に彫られた外国人みたいになっちゃうよ。

ま。それもオモロイけどw
そんなこんなで、最終的には俺のイメージ通りのTシャツが完成。
あとは当日の7月26日に、それを持って浜松の蔵前家に行くだけだ。
ところが・・・
当日の朝、わたくし発症してしまったんです。初期症状は喉の痛みと発熱でした。
そんな時に外出はおろか、人様のお店に行くなんてもってのほか。
しかもその日は20周年で物凄い数のお客さんで、ごった返してるはず。
そんな場所に行くなんて、考えただけでも恐ろしい。
もちろん、浜松行きは中止。サプライズも中止です。
それから約二か月。今も世の中は緊急事態宣言。
まだまだ浜松まで行くのは厳しい状況です。
なので、先に書いた蔵前家さんから快気祝いで頂いた高級な梨のお返しと一緒に
改めて20周年のお祝いで、7月26日に渡すはずだったそのTシャツを送ったんです。
無事そのTシャツが届き、連絡をくれた大将・・・
喜んでくれたみたい。

うん。前面も俺のイメージ通りに出来てるw

やまちゃん、やれば出来るじゃん。
今まで何度か下手こいてるけど、今回は素晴らしい出来でした。
蔵前家さんの女将さんへのプレゼントに、違うTシャツも同封したんだけど
そのプリントも『武ぞう』じゃなくて、本名の『武徳』だったしね。

せっかく今、旬の菅さんなのに『武徳』じゃ誰か分かんないからね。
でも大将、俺の達筆で書かれた『ロクチコ』のポップ持って
わざわざ、そのTシャツも着てくれたけどねw

20周年Tシャツと一緒にお店に飾ってくれてあるそうですよ。
いやげものなのに申し訳ないです。
今回、そんな蔵前家20周年Tシャツを制作してくれたやまちゃん。
俺にも快気祝いでTシャツを作ってプレゼントしてくれました。
たけのりぃ~!

俺の事、そうやって呼ぶの、この世にもうお袋しかいねぇから。
しかも『武徳~!』の位置も、微妙にセンスのない場所にプリントしたなぁw
また本名の『武徳』・・・これ、仕事で着れねぇだろうーよ。
やまちゃんは「部屋着として着て欲しい」なんて言ってくれたけど
部屋着でも着れないよ。宅急便屋さんとか来たら恥ずかしいじゃん。
これ着て隣のコンビニとか行けないじゃん。
何度も言ってるけど、せめて『武徳』を『武ぞう』にしろっての!
そうすれば、仕事でもなんとか着れるじゃねぇかよ!
そうやまちゃんに言ったら、
「いや、いつもそう言われてるから、今回は『武ぞう』にしましたよ」と、
そのTシャツのバックプリントを俺に見せる、やまちゃん。
うん。確かに『武ぞう』って書いてあるけど、これは着れないね。
18歳のダサくてスカした俺がプリントされちゃってるもん。

仕事でも部屋着でも無理。
このTシャツも、蔵前家さんの女将さんに送り付けようかなw
電光看板
静岡県の緊急事態宣言延長の協力要請に基づき、
当店は9月13日(月)~9月30日(木)まで営業時間を短縮して営業致します。
昼営業は11:00~14:00
夜営業は17:00~19:30
酒類の提供は終日自粛します。

誰にもコロナに感染して欲しくありません。
今後もお客様・従業員の安全安心の確保を最優先に
感染防止に努めて営業して参ります。よろしくお願いします。
この張り紙もまた、
特技がマスクをしたままタバコを吸える友人が持って来てくれました。

壁を見てただけなのに、足を捻挫して、大変な時なのに本当に頭が下がります。

ありがとうございました。
さて。
飲食店にとって、看板やのぼり旗と言うのは非常に大事な存在でございます。
店の前を通ったお客様が『なんのお店かな?』と思ったら
看板やのぼりを見ればなんのお店か、何がウリなのかも分かるし、
看板やのぼりが立ってれば『営業中だな』って分かる。
お店を探して来店してくれるお客様への目印にもなります。
そして何より、飲食店に限らず看板やのぼりは少なからず宣伝になります。
宣伝・・・つまり、人の目に付くという事は集客に繋がるという事になります。
ウチも何本かのぼり旗を立てております。

手前の二本は、この日だけ勝手に立てられた他のイベントののぼりねw
そんなのぼり旗なんですが、いつの日からか、
俺の誕生日や創業記念日になると、仲間達にオリジナルのぼりを勝手に作られ
その日の朝に勝手に店先に立つようになりました。毎年です。
43歳の誕生日

44歳の誕生日

45歳の誕生日

46歳の誕生日

47歳の誕生日

48歳の誕生日には『だんご』ののぼりが。

47歳がだんご三兄弟ののぼりだったんで、翌年はそれを平仮名にしたんでしょうね。
犯人、多分同一犯だと思います。
そして、開店23周年の朝。

ある時は、やってもいないテイクアウトを宣伝するのぼりが勝手に届きました。


またある時は“やきとり”ののぼりが勝手に刺さってました。

ウチは焼き鳥屋さんじゃないからね。
翌年にはしゃぶしゃぶののぼりも。

「カタカナでシャブシャブって書いてあるのぼりを探したんだけど無かったです」って
あるわけねぇだろ!カタカナののぼり立ててたら大変な事になっちまうわ。
全く・・・ホントいい加減に・・・・
超~~~嬉しいよ!!!
毎年毎年、この日はいつもウキウキして早起きしちゃってま~す
実は毎年、コッソリ期待しちゃってま~すw
もちろん武ぞうでは、のぼり他にも、皆さんも良く見かけるであろう
文字が流れる電光看板も、宣伝の為に設置しております。

その電光看板が、先日突然壊れてしまったんです。
業者さんに修理を頼んだのですが、文字が流れるどころか、ウンともスンともしない。

でもまぁ、ウチはこの横型の小さな電光看板だけではなく、
縦型の大きい電光看板もあるので、しばらく様子を見る事に。

その数日後・・・・
なんと!!!
その縦型の電光看板が土台だけを残し、何者かに盗まれてしまいました!!!!

実はこの縦型の電光看板は、可愛い後輩達からの
俺の49歳のサプライズ誕生日プレゼントだったんです。

俺の49歳の誕生日に、自分達で言葉を打ち込んだ、電光看板を
主犯格のTが突然店の中にガラガラと持ち込んで来たんです。

看板の中身が、ウチの商売とは関係ない言葉もズラズラ流れる
仲間達からのドッキリプレゼントだったんです。
『ワンオクのLIVE盛り上がりましたか?』


このメンバーに仕事をサボってワンオクのライブを
観に行った事をペラってしまった俺が悪いんですけどね。

そんな仲間達からの愛情とシャレが沢山詰まった
大事な電光看板が盗まれてしまった・・・
その看板を盗んだ、コソ泥盗っ人を俺は絶対に許さねぇ!!
警察にも届けて、犯人を見つけて、絶対に大事な電光看板を取り返してやる!!
数日後・・・・
朝、いつものように自宅からお店に出勤したら、
腰を抜かす程ビックリしました!!!
なんと!!!!!
あの、仲間達からもらった思い出が沢山詰まった、
盗まれたはずのあの縦型電光看板が、壊れてしまった
小さい横型電光看板を設置してあった場所に設置してある!!!!!

え!?なんで!?
え!?どうして!?
え!?なにコレ!?
と、その光景を見て、何が何だか分からない俺。
この状況を全く把握出来ませんでした。
するとその時、嫁さんから一通の写真入りのLINEが。
なんでも早朝に家の裏で、なんか工事をしてるような物音がしたので
洗濯モノの陰からコッソリ覗いたら、犯人であろうイケメンオシャレチョンマゲが
何か作業をしてたそう。

その後、そのイケメンオシャレチョンマゲは家の裏から外した部品を持って
店の表側に回り、そこでも何か看板工事をしてるようだったので
ベランダからその様子を盗撮したそう。

すると、イケメンオシャレチョンマゲと一緒に写ってたのは、俺の49歳の誕生日に縦型の
その電光看板をサプライズドッキリでプレゼントしてくれた主犯格の1人、T!!!

そして、その作業してたイケメンオシャレチョンマゲは、
俺の誕生日の時のサプライズのもう一人の主犯格である、俺の後輩!!
実はこの一連の行動はそのTとイケメンオシャレチョンマゲからの
少し早い俺の53歳の誕生日&武ぞう創業24周年の
ドッキリサプライズプレゼントだったんです!!!
その電光看板からは、その事を表す文字がズラズラと流れてる!!
『この電光看板は私達からの創業24周年と誕生日プレゼントです』



早ぇわ(笑)つか、本当にびっくりしたわ!!
実は小さい横型の電光看板が壊れた日に、
偶然イケメンオシャレチョンマゲがご来店。
その時にその話を、世間話でイケメンオシャレチョンマゲにした俺。
そんなイケメンオシャレチョンマゲ、その時は
「いや~大変でしたね」なんてシレっと言ってたけど、

俺から『小さい横型の電光看壊れた』と聞いた瞬間、
その横型の電光看板を撤去して、ドッキリで自分達が俺にプレゼントした
縦型の電光看板をその場所に設置しようと閃いてしまったそう!
その数日後に、ウチの店が営業終了して、俺が帰宅したのを見計らって、
夜中に、あえて土台だけを残し、盗まれた風を装い看板だけを窃盗w

3年前に自分達でプレゼントしてるから、仕組みは全て把握済みw
その後、49歳の誕生日の時に打ち込んだ原稿を全て消去し、
今回の新しい流れる原稿を、Tと2人で打ち込んだそうですよ。

(撮影の為、マスクは外してます)
5時間かかったそうです(笑)文字がギラギラ眩し過ぎて
夜中の家の中なのに、サングラスして作業してたそうです。

Tはサングラスがなかったので老眼鏡でしのいだそうです。

効果ねぇ!(撮影の為、マスクは外してます)
いや~これにはもちろん驚いたけど、本当に心の底から嬉しかった。
『少し早い俺の53歳の誕生日&武ぞう創業24周年の
ドッキリサプライズプレゼントです』なんて言ってくれたけど
病気をして元気の無い俺への、励ましのサプライズプレゼントだと思います。
それに、電光看板が壊れて困ってたので、本当に助かりました。
冒頭にも書きましたが、電光看板が直れば宣伝にもなるし、
本当にありがたいプレゼントです。本当に可愛い後輩達です。
『Tと愉快な仲間達より』・・・・


取り付けられた電光看板から流れて来る、その文字を、
1人で見上げてたら、自然と涙がこぼれて来ました。
嬉しいのと、申し訳ないのと、病気に対しての色んな気持ちが込み上げて来て
しばらく涙が止まりませんでした。
その涙で曇る目で、電光看板から流れる文字をを見続けていると、なにが違和感が・・・・
『車の事なら青木自動車まで』


おいT。それお前の会社の宣伝じゃねぇかよ。
それに明るい時に見たら、自分のお店のステッカーも
しっかり電光看板に貼ってあんじゃねぇかよ。

お尻をキュウ~っとして張ってたんでしょうねw

看板屋さんでもないのに仕事が綺麗で、スピィーディーなイケメンオシャレチョンマゲ。
そのイケメンオシャレチョンマゲと、あうんの呼吸で作業するT。
そんな2人の見事な作業が全て終わり、いよいよ電光看板の点灯式。
その時、イケメンオシャレチョンマゲとTと仲良しのまさやんが
偶然車で通りがかり、その様子を見る為に車を降りてきた。

その偶然通りかかったまさやんを含めた4人で、改めて電光看板の点灯式。
そして4人が見守る中、新しい電光看板が点灯。
先程紹介した感動的な文字が、どんどん電光看板から流れる。
その文字を見て、また涙が出そうになる俺。
さっきは1人だったから泣いちゃったけど
今は後輩達の前だ。涙なんか見せられない。
零れ落ちそうな涙をグッと堪えてたら、その流れる電光看板から最後の文字が。
『#モテたい』

ヤメロ(笑)しかもなんだよ!ハッシュタグって。
なんと!この電光看板ドッキリはイケメンオシャレチョンマゲと
Tだけの仕業だと思ってたら、まさやん含め3人が仕掛け人でした。

まさやんは偶然通りかかったのではなく、俺にバレないよう、
3人で連絡を取り合い、計画通りに最高のタイミングで現れたそう。
そして、まさやんは事前に、イケメンオシャレチョンマゲとTと一緒に
電光看板に、この『#モテたい』の文字を打ち込んでたそうです。

それはお前の要望であって、俺の要望ではないからね。
知らない人やお客さんが見たら、間違いなく俺の気持ちだと思うからね。
前回のブログの仕返しだそうですよ。
そしてこのドッキリの全ての黒幕は、このイケメンオシャレチョンマゲ。

ドッキリが大成功して満足そうでした。
普通に出来ねぇのか、普通にw
(※新しい電光看板少し低めになってます。頭上注意でお願いします)
当店は9月13日(月)~9月30日(木)まで営業時間を短縮して営業致します。
昼営業は11:00~14:00
夜営業は17:00~19:30
酒類の提供は終日自粛します。

誰にもコロナに感染して欲しくありません。
今後もお客様・従業員の安全安心の確保を最優先に
感染防止に努めて営業して参ります。よろしくお願いします。
この張り紙もまた、
特技がマスクをしたままタバコを吸える友人が持って来てくれました。

壁を見てただけなのに、足を捻挫して、大変な時なのに本当に頭が下がります。

ありがとうございました。
さて。
飲食店にとって、看板やのぼり旗と言うのは非常に大事な存在でございます。
店の前を通ったお客様が『なんのお店かな?』と思ったら
看板やのぼりを見ればなんのお店か、何がウリなのかも分かるし、
看板やのぼりが立ってれば『営業中だな』って分かる。
お店を探して来店してくれるお客様への目印にもなります。
そして何より、飲食店に限らず看板やのぼりは少なからず宣伝になります。
宣伝・・・つまり、人の目に付くという事は集客に繋がるという事になります。
ウチも何本かのぼり旗を立てております。

手前の二本は、この日だけ勝手に立てられた他のイベントののぼりねw
そんなのぼり旗なんですが、いつの日からか、
俺の誕生日や創業記念日になると、仲間達にオリジナルのぼりを勝手に作られ
その日の朝に勝手に店先に立つようになりました。毎年です。
43歳の誕生日

44歳の誕生日

45歳の誕生日

46歳の誕生日

47歳の誕生日

48歳の誕生日には『だんご』ののぼりが。

47歳がだんご三兄弟ののぼりだったんで、翌年はそれを平仮名にしたんでしょうね。
犯人、多分同一犯だと思います。
そして、開店23周年の朝。

ある時は、やってもいないテイクアウトを宣伝するのぼりが勝手に届きました。


またある時は“やきとり”ののぼりが勝手に刺さってました。

ウチは焼き鳥屋さんじゃないからね。
翌年にはしゃぶしゃぶののぼりも。

「カタカナでシャブシャブって書いてあるのぼりを探したんだけど無かったです」って
あるわけねぇだろ!カタカナののぼり立ててたら大変な事になっちまうわ。
全く・・・ホントいい加減に・・・・
超~~~嬉しいよ!!!
毎年毎年、この日はいつもウキウキして早起きしちゃってま~す
実は毎年、コッソリ期待しちゃってま~すw
もちろん武ぞうでは、のぼり他にも、皆さんも良く見かけるであろう
文字が流れる電光看板も、宣伝の為に設置しております。

その電光看板が、先日突然壊れてしまったんです。
業者さんに修理を頼んだのですが、文字が流れるどころか、ウンともスンともしない。

でもまぁ、ウチはこの横型の小さな電光看板だけではなく、
縦型の大きい電光看板もあるので、しばらく様子を見る事に。

その数日後・・・・
なんと!!!
その縦型の電光看板が土台だけを残し、何者かに盗まれてしまいました!!!!

実はこの縦型の電光看板は、可愛い後輩達からの
俺の49歳のサプライズ誕生日プレゼントだったんです。

俺の49歳の誕生日に、自分達で言葉を打ち込んだ、電光看板を
主犯格のTが突然店の中にガラガラと持ち込んで来たんです。

看板の中身が、ウチの商売とは関係ない言葉もズラズラ流れる
仲間達からのドッキリプレゼントだったんです。
『ワンオクのLIVE盛り上がりましたか?』


このメンバーに仕事をサボってワンオクのライブを
観に行った事をペラってしまった俺が悪いんですけどね。

そんな仲間達からの愛情とシャレが沢山詰まった
大事な電光看板が盗まれてしまった・・・
その看板を盗んだ、コソ泥盗っ人を俺は絶対に許さねぇ!!
警察にも届けて、犯人を見つけて、絶対に大事な電光看板を取り返してやる!!
数日後・・・・
朝、いつものように自宅からお店に出勤したら、
腰を抜かす程ビックリしました!!!
なんと!!!!!
あの、仲間達からもらった思い出が沢山詰まった、
盗まれたはずのあの縦型電光看板が、壊れてしまった
小さい横型電光看板を設置してあった場所に設置してある!!!!!

え!?なんで!?
え!?どうして!?
え!?なにコレ!?
と、その光景を見て、何が何だか分からない俺。
この状況を全く把握出来ませんでした。
するとその時、嫁さんから一通の写真入りのLINEが。
なんでも早朝に家の裏で、なんか工事をしてるような物音がしたので
洗濯モノの陰からコッソリ覗いたら、犯人であろうイケメンオシャレチョンマゲが
何か作業をしてたそう。

その後、そのイケメンオシャレチョンマゲは家の裏から外した部品を持って
店の表側に回り、そこでも何か看板工事をしてるようだったので
ベランダからその様子を盗撮したそう。

すると、イケメンオシャレチョンマゲと一緒に写ってたのは、俺の49歳の誕生日に縦型の
その電光看板をサプライズドッキリでプレゼントしてくれた主犯格の1人、T!!!

そして、その作業してたイケメンオシャレチョンマゲは、
俺の誕生日の時のサプライズのもう一人の主犯格である、俺の後輩!!
実はこの一連の行動はそのTとイケメンオシャレチョンマゲからの
少し早い俺の53歳の誕生日&武ぞう創業24周年の
ドッキリサプライズプレゼントだったんです!!!
その電光看板からは、その事を表す文字がズラズラと流れてる!!
『この電光看板は私達からの創業24周年と誕生日プレゼントです』



早ぇわ(笑)つか、本当にびっくりしたわ!!
実は小さい横型の電光看板が壊れた日に、
偶然イケメンオシャレチョンマゲがご来店。
その時にその話を、世間話でイケメンオシャレチョンマゲにした俺。
そんなイケメンオシャレチョンマゲ、その時は
「いや~大変でしたね」なんてシレっと言ってたけど、

俺から『小さい横型の電光看壊れた』と聞いた瞬間、
その横型の電光看板を撤去して、ドッキリで自分達が俺にプレゼントした
縦型の電光看板をその場所に設置しようと閃いてしまったそう!
その数日後に、ウチの店が営業終了して、俺が帰宅したのを見計らって、
夜中に、あえて土台だけを残し、盗まれた風を装い看板だけを窃盗w

3年前に自分達でプレゼントしてるから、仕組みは全て把握済みw
その後、49歳の誕生日の時に打ち込んだ原稿を全て消去し、
今回の新しい流れる原稿を、Tと2人で打ち込んだそうですよ。

(撮影の為、マスクは外してます)
5時間かかったそうです(笑)文字がギラギラ眩し過ぎて
夜中の家の中なのに、サングラスして作業してたそうです。

Tはサングラスがなかったので老眼鏡でしのいだそうです。

効果ねぇ!(撮影の為、マスクは外してます)
いや~これにはもちろん驚いたけど、本当に心の底から嬉しかった。
『少し早い俺の53歳の誕生日&武ぞう創業24周年の
ドッキリサプライズプレゼントです』なんて言ってくれたけど
病気をして元気の無い俺への、励ましのサプライズプレゼントだと思います。
それに、電光看板が壊れて困ってたので、本当に助かりました。
冒頭にも書きましたが、電光看板が直れば宣伝にもなるし、
本当にありがたいプレゼントです。本当に可愛い後輩達です。
『Tと愉快な仲間達より』・・・・


取り付けられた電光看板から流れて来る、その文字を、
1人で見上げてたら、自然と涙がこぼれて来ました。
嬉しいのと、申し訳ないのと、病気に対しての色んな気持ちが込み上げて来て
しばらく涙が止まりませんでした。
その涙で曇る目で、電光看板から流れる文字をを見続けていると、なにが違和感が・・・・
『車の事なら青木自動車まで』


おいT。それお前の会社の宣伝じゃねぇかよ。
それに明るい時に見たら、自分のお店のステッカーも
しっかり電光看板に貼ってあんじゃねぇかよ。

お尻をキュウ~っとして張ってたんでしょうねw

看板屋さんでもないのに仕事が綺麗で、スピィーディーなイケメンオシャレチョンマゲ。
そのイケメンオシャレチョンマゲと、あうんの呼吸で作業するT。
そんな2人の見事な作業が全て終わり、いよいよ電光看板の点灯式。
その時、イケメンオシャレチョンマゲとTと仲良しのまさやんが
偶然車で通りがかり、その様子を見る為に車を降りてきた。

その偶然通りかかったまさやんを含めた4人で、改めて電光看板の点灯式。
そして4人が見守る中、新しい電光看板が点灯。
先程紹介した感動的な文字が、どんどん電光看板から流れる。
その文字を見て、また涙が出そうになる俺。
さっきは1人だったから泣いちゃったけど
今は後輩達の前だ。涙なんか見せられない。
零れ落ちそうな涙をグッと堪えてたら、その流れる電光看板から最後の文字が。
『#モテたい』

ヤメロ(笑)しかもなんだよ!ハッシュタグって。
なんと!この電光看板ドッキリはイケメンオシャレチョンマゲと
Tだけの仕業だと思ってたら、まさやん含め3人が仕掛け人でした。

まさやんは偶然通りかかったのではなく、俺にバレないよう、
3人で連絡を取り合い、計画通りに最高のタイミングで現れたそう。
そして、まさやんは事前に、イケメンオシャレチョンマゲとTと一緒に
電光看板に、この『#モテたい』の文字を打ち込んでたそうです。

それはお前の要望であって、俺の要望ではないからね。
知らない人やお客さんが見たら、間違いなく俺の気持ちだと思うからね。
前回のブログの仕返しだそうですよ。
そしてこのドッキリの全ての黒幕は、このイケメンオシャレチョンマゲ。

ドッキリが大成功して満足そうでした。
普通に出来ねぇのか、普通にw
(※新しい電光看板少し低めになってます。頭上注意でお願いします)
へんこう
このブログではもうお馴染の、俺の後輩まさやん。

俺が退院して少し経ったら快気祝いを持って来てくれました。

ありがたい話でございます。ありがとうございました。
そんな優しい彼なんですが、実はなかなかの偏食家でしてね。
まぁ偏食家と言っても、食に変なこだわりがあるというか
好き嫌いが多いというか“へんこう”な男でございます。
(※[へんこう【偏固】]心が偏って頑固な事。また、そのさま。
伊東弁では[変わってる人][変わり者]の意として使われる事が多い。
例:「ありゃ~へんこうだからよ(アイツは変わり者だからな)」)
そんなまさやんの変わった食のこだわり(好き嫌い)を紹介します。
これがまたゲスな感じなんでございます。
彼、生卵は食べれるし、卵かけご飯も大好き。

でも麺類に乗った生卵(卵黄)は絶対に食べません。
なんでも、麺類に乗ってる生卵が嫌い(許せない)らしいです。
ウチでも卵黄が乗るメニューは頼むのですが、
常に卵黄ではなく味玉に変更です。

次はモヤシ。
彼、モヤシは好きなのですが、麺類に乗ったモヤシは絶対に食べません。
なんでも、麺類に乗ってるモヤシが嫌い(許せない)らしいです。
なので、ウチのモヤシが入ってるメニューの武二郎も当然モヤシ抜き。

よそのお店の二郎系も。

彼、二郎系のラーメンが大好きなのに、食べてるラーメンは、
もはや、二郎系ではありませんね。ね?へんこうでしょ?
つか、生卵もモヤシもお前の方が許せない。って思ってるわ!
ま。でも、このくらいのこだわりは、珍しくないし誰もが持ってる部分だと思う。
もっと凄い人いるし、飲食店やってればぶっちゃけこのぐらいは当たり前。
でもこっから先のまさやんの食へのこだわりは、なかなかのモンですよ。
彼、お蕎麦や素麺は食事として認めないそう。

つまり、朝・昼・晩の食事のメニューに
お蕎麦や素麺は絶対に食べないそう。
たまに家で食事の時間に、親が作ってくれたお蕎麦や素麺が出て来ると
一応食べはするのですが、その後他の食べ物を自分の部屋で食べるそうです。
でも、決してお蕎麦や素麺が嫌いなわけではない。
ウチの店で、まさやんがこの話をした時、バイトの女性が
「ウザ」って小声で言ってましたw
そして最後はパン。

パンもお蕎麦と素麺と一緒で、食事として認めていないそう。
『夕飯はマックにしよう』なんて言った日にゃ、猛反対します。
パンもお蕎麦も素麺も彼の中では“食事”ではないらしいです。
でも、朝ごはんで家でパンが出て来たら、一応食べる。
でもその後、コンビニとかでおにぎりとか買って食べるそうです。
でも、決してパンが嫌いなわけではない。
ウチの店で、まさやんがこの話をした時、バイトの女性が
「メンドクサ」って小声で言ってましたw
バイトの女性、その後「奥さんになる人、大変だね」とも言ってました。
いや・・・だから未だに奥さんいないんだと思うよ(笑)
そんなまさやん、焚き火やアウトドアが大好き。

最近じゃ外出出来ないので、自宅でソロキャンプにハマってるそう。
その様子をよくインスタに投稿しております。

そんなまさやんの投稿を見ていると、なんと!!!!
【自宅でホットサンド(^_^)優しい味だわ~♪】

あの野郎ぉ~~~~~・・・・
普段、パンなんて食べねぇくせに!!!!
しかもアイツ、料理なんて全く出来ないし、かなりの味覚音痴。
“優しい味だわ~”なんて、いかにもグルメぶりやがって!!!
優しい味ってどんな味だよ!!そう言えば良いと思いやがって!!
すると、何日後かにまたしても
まさやんのインスタにホットサンドの投稿が。
【43歳独身の休日の朝食】

あ~~~!もう“朝食”って言っちゃてるよ!!
しかもあの野郎、自慢のキャンプ道具でオシャレな写真撮って
何度もホットサンド作った事を投稿してやがる!!

ゲスだわ~
朝飯がパンだと不機嫌になって
コンビニでおにぎりとか買って追い朝飯してるくせに!!
俺、何度も目撃してますから!奴が朝、軽トラの中でおにぎり頬張ってるの!!

その投稿を見た後すぐに、まさやんに頂いた快気祝いのお返しを
彼の家に届けに行ったので、その時アイツに言ってやりました。
「お前、ゲスいな!パンそんな好きじゃないのに、
ちょっとオシャレな感じで、何度もホットサンドの事、投稿しやがって!
そんなに“いいね!”とかコメントが欲しいのかよ!」と俺。
「・・・・」と、無言のまさやん。
その黙って聞いてるまさやんに、追い打ちをかけるようにこう言う、俺。
「SNSの中で、料理も出来るオシャレアウトドア男子アピールして
女性にモテようとしてるな!!読者の女子の記憶に少しでも残ろうとしてんだろ!」
するとそれまで沈黙してたまさやんが、俺にこう言う!!
「そうですよ!!“いいね!”とか、コメントとか欲しいんですよ!!」
そしてその後、こう続けるまさやん。
「武さんの言う通りですよ!俺、女性にモテようとしてますよ!
女性の記憶に俺の事を少しでも刻もうとしてますよ!!」
「うわ~ゲスい!!」と俺。
するとそんな俺にこう反論するまさやん。
「いや!本当にゲスいのは、そういう本音を隠してる男どもですよ!!
俺はあえて、自分のゲスをさらけ出してますからね。俺はゲスじゃない!!」
そのまさやんの言葉を聞いて、心の中で
『いや。その通り。ごもっともだ』と思い、
危うくまさやんに論破されそうになり、口ごもってしまった俺。
そんな俺にまさやんがこう畳みかける。
「武さん、さっき俺に“インスタでいいね!や、コメントが欲しいんだろ?”
“モテようとしてるな?” “女子の記憶に少しでも残ろうとしてるな?”
って、言ってたけど、そういう発想が出るって事は、
武さんも俺と同じ考えって事ですよ!!武さんもゲスって事じゃないですか!!
武さんだって、自分がゲスって事、アピールしてますよ!」
そう言って俺の胸元を指差し、反論するまさやん。
いやいやいや!ちょっと待て!!
確かに俺もゲスだ。ゲスが洋服着て歩いてるような男だ。
自分の店持って、ラーメン作ってなきゃただの変質者だ。
でもお前みたいに、食に対してへんこうでもねぇし
モテようとして、オシャレな写真とか、普段食べないパンの写真とかを
女性を意識してインスタに投稿なんかしねぇわ!!そんなゲスなアピールしねぇわ!!
いや・・・
俺、今日は完全に自分がゲスってアピールしてた・・・
何でまさやんが俺の胸元を指差したか分かった。

Tシャツに思いっきり書いてあるもんね。ゲスって。
ちなみに俺とまさやん、昔からお互いのインスタをフォローしてません。
何故か2人の中で意地でもフォローし合わない空気になってます。
ね?アイツ“へんこう”でしょ?あ。俺もかw

俺が退院して少し経ったら快気祝いを持って来てくれました。

ありがたい話でございます。ありがとうございました。
そんな優しい彼なんですが、実はなかなかの偏食家でしてね。
まぁ偏食家と言っても、食に変なこだわりがあるというか
好き嫌いが多いというか“へんこう”な男でございます。
(※[へんこう【偏固】]心が偏って頑固な事。また、そのさま。
伊東弁では[変わってる人][変わり者]の意として使われる事が多い。
例:「ありゃ~へんこうだからよ(アイツは変わり者だからな)」)
そんなまさやんの変わった食のこだわり(好き嫌い)を紹介します。
これがまたゲスな感じなんでございます。
彼、生卵は食べれるし、卵かけご飯も大好き。

でも麺類に乗った生卵(卵黄)は絶対に食べません。
なんでも、麺類に乗ってる生卵が嫌い(許せない)らしいです。
ウチでも卵黄が乗るメニューは頼むのですが、
常に卵黄ではなく味玉に変更です。

次はモヤシ。
彼、モヤシは好きなのですが、麺類に乗ったモヤシは絶対に食べません。
なんでも、麺類に乗ってるモヤシが嫌い(許せない)らしいです。
なので、ウチのモヤシが入ってるメニューの武二郎も当然モヤシ抜き。

よそのお店の二郎系も。

彼、二郎系のラーメンが大好きなのに、食べてるラーメンは、
もはや、二郎系ではありませんね。ね?へんこうでしょ?
つか、生卵もモヤシもお前の方が許せない。って思ってるわ!
ま。でも、このくらいのこだわりは、珍しくないし誰もが持ってる部分だと思う。
もっと凄い人いるし、飲食店やってればぶっちゃけこのぐらいは当たり前。
でもこっから先のまさやんの食へのこだわりは、なかなかのモンですよ。
彼、お蕎麦や素麺は食事として認めないそう。

つまり、朝・昼・晩の食事のメニューに
お蕎麦や素麺は絶対に食べないそう。
たまに家で食事の時間に、親が作ってくれたお蕎麦や素麺が出て来ると
一応食べはするのですが、その後他の食べ物を自分の部屋で食べるそうです。
でも、決してお蕎麦や素麺が嫌いなわけではない。
ウチの店で、まさやんがこの話をした時、バイトの女性が
「ウザ」って小声で言ってましたw
そして最後はパン。

パンもお蕎麦と素麺と一緒で、食事として認めていないそう。
『夕飯はマックにしよう』なんて言った日にゃ、猛反対します。
パンもお蕎麦も素麺も彼の中では“食事”ではないらしいです。
でも、朝ごはんで家でパンが出て来たら、一応食べる。
でもその後、コンビニとかでおにぎりとか買って食べるそうです。
でも、決してパンが嫌いなわけではない。
ウチの店で、まさやんがこの話をした時、バイトの女性が
「メンドクサ」って小声で言ってましたw
バイトの女性、その後「奥さんになる人、大変だね」とも言ってました。
いや・・・だから未だに奥さんいないんだと思うよ(笑)
そんなまさやん、焚き火やアウトドアが大好き。

最近じゃ外出出来ないので、自宅でソロキャンプにハマってるそう。
その様子をよくインスタに投稿しております。

そんなまさやんの投稿を見ていると、なんと!!!!
【自宅でホットサンド(^_^)優しい味だわ~♪】

あの野郎ぉ~~~~~・・・・
普段、パンなんて食べねぇくせに!!!!
しかもアイツ、料理なんて全く出来ないし、かなりの味覚音痴。
“優しい味だわ~”なんて、いかにもグルメぶりやがって!!!
優しい味ってどんな味だよ!!そう言えば良いと思いやがって!!
すると、何日後かにまたしても
まさやんのインスタにホットサンドの投稿が。
【43歳独身の休日の朝食】

あ~~~!もう“朝食”って言っちゃてるよ!!
しかもあの野郎、自慢のキャンプ道具でオシャレな写真撮って
何度もホットサンド作った事を投稿してやがる!!

ゲスだわ~
朝飯がパンだと不機嫌になって
コンビニでおにぎりとか買って追い朝飯してるくせに!!
俺、何度も目撃してますから!奴が朝、軽トラの中でおにぎり頬張ってるの!!

その投稿を見た後すぐに、まさやんに頂いた快気祝いのお返しを
彼の家に届けに行ったので、その時アイツに言ってやりました。
「お前、ゲスいな!パンそんな好きじゃないのに、
ちょっとオシャレな感じで、何度もホットサンドの事、投稿しやがって!
そんなに“いいね!”とかコメントが欲しいのかよ!」と俺。
「・・・・」と、無言のまさやん。
その黙って聞いてるまさやんに、追い打ちをかけるようにこう言う、俺。
「SNSの中で、料理も出来るオシャレアウトドア男子アピールして
女性にモテようとしてるな!!読者の女子の記憶に少しでも残ろうとしてんだろ!」
するとそれまで沈黙してたまさやんが、俺にこう言う!!
「そうですよ!!“いいね!”とか、コメントとか欲しいんですよ!!」
そしてその後、こう続けるまさやん。
「武さんの言う通りですよ!俺、女性にモテようとしてますよ!
女性の記憶に俺の事を少しでも刻もうとしてますよ!!」
「うわ~ゲスい!!」と俺。
するとそんな俺にこう反論するまさやん。
「いや!本当にゲスいのは、そういう本音を隠してる男どもですよ!!
俺はあえて、自分のゲスをさらけ出してますからね。俺はゲスじゃない!!」
そのまさやんの言葉を聞いて、心の中で
『いや。その通り。ごもっともだ』と思い、
危うくまさやんに論破されそうになり、口ごもってしまった俺。
そんな俺にまさやんがこう畳みかける。
「武さん、さっき俺に“インスタでいいね!や、コメントが欲しいんだろ?”
“モテようとしてるな?” “女子の記憶に少しでも残ろうとしてるな?”
って、言ってたけど、そういう発想が出るって事は、
武さんも俺と同じ考えって事ですよ!!武さんもゲスって事じゃないですか!!
武さんだって、自分がゲスって事、アピールしてますよ!」
そう言って俺の胸元を指差し、反論するまさやん。
いやいやいや!ちょっと待て!!
確かに俺もゲスだ。ゲスが洋服着て歩いてるような男だ。
自分の店持って、ラーメン作ってなきゃただの変質者だ。
でもお前みたいに、食に対してへんこうでもねぇし
モテようとして、オシャレな写真とか、普段食べないパンの写真とかを
女性を意識してインスタに投稿なんかしねぇわ!!そんなゲスなアピールしねぇわ!!
いや・・・
俺、今日は完全に自分がゲスってアピールしてた・・・
何でまさやんが俺の胸元を指差したか分かった。

Tシャツに思いっきり書いてあるもんね。ゲスって。
ちなみに俺とまさやん、昔からお互いのインスタをフォローしてません。
何故か2人の中で意地でもフォローし合わない空気になってます。
ね?アイツ“へんこう”でしょ?あ。俺もかw
出張
普段、普通に生活してると忘れがちですが、
その普段の日常を普通に送れるというのは、本当に幸せな事だと思います。
この前病気になって、本当にそう感じました。
普段の生活や仕事に追われたり、忙しかったり、やる事が多いと
つい、愚痴をこぼしてしまったり、弱音を吐いてしまったり、
文句を言ってしまったり『疲れた』なんて言ってしまいがちですが
(俺は言わんけど)
そんな普段の生活が本当に幸せな事なんだな。と改めて感じました。

そんな普段の日常と違う生活になった男が一人。
ウチの大常連でもあり、俺の仲の良い後輩K。

彼、仕事で約一か月間、石川県に出張になったんです。
出張と言っても、出張ホストでもないし
怖い団体の出入りでもありませんからね。
実は彼、その出張の間に誕生日を迎えたんですね。
彼には俺の誕生日に高級なTシャツを、誕生日プレゼントに頂いてますからね、

お返しに、何かプレゼントしようとしてた矢先に彼が出張。
出張から帰って来たらプレゼントを渡そうと思ってたんです。
すると、彼のSNSを見るとこんな投稿が。
一か月間の出張の間、仕事終わりに呑む為に買った缶ビールが
あっという間に底をついたそう。

(呑み過ぎw)
その後すぐに、まだまだ出張生活の先は長いのに、
唯一の仕事終わりのお楽しみが無くなり、
またしても缶ビールを買い足してしまった。という投稿をしたK。

ここで閃いてしまった、イタズラ小僧の俺。
彼のその出張先の宿舎に、サプライズで
誕生日プレゼントに缶ビール送る事にしたんです。

これは相当ビックリすると思いますよ。
仲間どころか、家族ですら彼の宿舎の住所なんて知らないですからね。
つか、彼、自分でも宿舎の住所知りませんからねw
そこに伊東から缶ビール届いちゃうんだから。
俺からそのドッキリ計画を聞いた、ウチの店長See。
彼も誕生日にKから誕生日プレゼントで
ニューエラのキャップ頂いてますからね~

「僕もそのサプライズに一口乗せて下さい」と言って
SeeもKの好きな発泡酒を1ケース、プレゼント。

するとSeeが「あ。ヤバイ。買ったお店のシール貼りっぱなしだ」
なんて言うもんですからね、「いや。あえて剥がすな」と
俺が指示し、シールを貼ったまま梱包。

このお店が最安値でしたw帰っ来たらここで買いなね。
そして発送。
数日後・・・
後輩Kから写真付きのLINEが。
『武さん!!プレゼントのビール届きました!!本当にありがとうございます!!
超嬉しいです!!最高の誕生日プレゼントです!!』

その後のLINEには、俺の期待通りの文面が。
『マジでビックリしました!!なんでここの住所分かったんですか?
俺でさえ、この宿舎の住所知らないのに・・・・』
なぁ、K・・・・ドッキリ大魔王の俺をナメんなよ(笑)
そんな後輩K。
誰にも言ってない住所に、まさか荷物が届くなんて事、
全く予想だにしてなくて、ビールが届いた日はたまたま宿舎にいなくて、
宅配業者さんが不在連絡票をポストに投函。
不在連絡票をその2日後に発見したそうですよ。

なかなか連絡がなかったから、ドッキリ失敗かと思って
ちょっとドキドキしちゃったよw
そんなKの大事な誕生日プレゼントですからね、
ウチの店長Seeも缶ビールにちゃんと熨斗を貼ってお祝いしましたよ。
そう。Seeと言えば、彼独特のドラえもんの似顔絵。
身内ならこのドラえもんだけで、名前を名乗らずともSeeと分かります。

つか、お前・・・
『おめでとうございます』が
『おめでとうござります』ってなってるぞ。

武士かっ!
まったく・・・
先輩の誕生日プレゼントなんだから、ちゃんとしなさいよ、ちゃんと。
いいか。お祝いの熨斗ってのは相手に失礼の無いようにこう書くんだよ。
『誕生日おめでとう 送料入れて5972円もかかったよ 武ぞう』

送料って意外とかかるんだねw
その普段の日常を普通に送れるというのは、本当に幸せな事だと思います。
この前病気になって、本当にそう感じました。
普段の生活や仕事に追われたり、忙しかったり、やる事が多いと
つい、愚痴をこぼしてしまったり、弱音を吐いてしまったり、
文句を言ってしまったり『疲れた』なんて言ってしまいがちですが
(俺は言わんけど)
そんな普段の生活が本当に幸せな事なんだな。と改めて感じました。

そんな普段の日常と違う生活になった男が一人。
ウチの大常連でもあり、俺の仲の良い後輩K。

彼、仕事で約一か月間、石川県に出張になったんです。
出張と言っても、出張ホストでもないし
怖い団体の出入りでもありませんからね。
実は彼、その出張の間に誕生日を迎えたんですね。
彼には俺の誕生日に高級なTシャツを、誕生日プレゼントに頂いてますからね、

お返しに、何かプレゼントしようとしてた矢先に彼が出張。
出張から帰って来たらプレゼントを渡そうと思ってたんです。
すると、彼のSNSを見るとこんな投稿が。
一か月間の出張の間、仕事終わりに呑む為に買った缶ビールが
あっという間に底をついたそう。

(呑み過ぎw)
その後すぐに、まだまだ出張生活の先は長いのに、
唯一の仕事終わりのお楽しみが無くなり、
またしても缶ビールを買い足してしまった。という投稿をしたK。

ここで閃いてしまった、イタズラ小僧の俺。
彼のその出張先の宿舎に、サプライズで
誕生日プレゼントに缶ビール送る事にしたんです。

これは相当ビックリすると思いますよ。
仲間どころか、家族ですら彼の宿舎の住所なんて知らないですからね。
つか、彼、自分でも宿舎の住所知りませんからねw
そこに伊東から缶ビール届いちゃうんだから。
俺からそのドッキリ計画を聞いた、ウチの店長See。
彼も誕生日にKから誕生日プレゼントで
ニューエラのキャップ頂いてますからね~

「僕もそのサプライズに一口乗せて下さい」と言って
SeeもKの好きな発泡酒を1ケース、プレゼント。

するとSeeが「あ。ヤバイ。買ったお店のシール貼りっぱなしだ」
なんて言うもんですからね、「いや。あえて剥がすな」と
俺が指示し、シールを貼ったまま梱包。

このお店が最安値でしたw帰っ来たらここで買いなね。
そして発送。
数日後・・・
後輩Kから写真付きのLINEが。
『武さん!!プレゼントのビール届きました!!本当にありがとうございます!!
超嬉しいです!!最高の誕生日プレゼントです!!』

その後のLINEには、俺の期待通りの文面が。
『マジでビックリしました!!なんでここの住所分かったんですか?
俺でさえ、この宿舎の住所知らないのに・・・・』
なぁ、K・・・・ドッキリ大魔王の俺をナメんなよ(笑)
そんな後輩K。
誰にも言ってない住所に、まさか荷物が届くなんて事、
全く予想だにしてなくて、ビールが届いた日はたまたま宿舎にいなくて、
宅配業者さんが不在連絡票をポストに投函。
不在連絡票をその2日後に発見したそうですよ。

なかなか連絡がなかったから、ドッキリ失敗かと思って
ちょっとドキドキしちゃったよw
そんなKの大事な誕生日プレゼントですからね、
ウチの店長Seeも缶ビールにちゃんと熨斗を貼ってお祝いしましたよ。
そう。Seeと言えば、彼独特のドラえもんの似顔絵。
身内ならこのドラえもんだけで、名前を名乗らずともSeeと分かります。

つか、お前・・・
『おめでとうございます』が
『おめでとうござります』ってなってるぞ。

武士かっ!
まったく・・・
先輩の誕生日プレゼントなんだから、ちゃんとしなさいよ、ちゃんと。
いいか。お祝いの熨斗ってのは相手に失礼の無いようにこう書くんだよ。
『誕生日おめでとう 送料入れて5972円もかかったよ 武ぞう』

送料って意外とかかるんだねw
| ホーム |