登山会反省会
11月29日に我らがめんりすとが14周年を迎えました。めでたい!!

もちろんお祝いしに行って来ましたが、ポップはウチの24周年のお祝いに
マチャから頂いたモノを、小細工した使い回しですw


そして、焼津の超有名店『麺や 六八』も移転リニューアルオープン。
俺も『ビックボス新庄武ぞう』として、お祝いさせて頂きました。

二軒とも、本当におめでとうございます。
さて。
先日のブログにも書きましたが、今年も「富士山に登る」と言って登らず、
突然現れたネズミ先輩扮する金太郎に、まさやん扮するパンダが
熊と勘違いされて、いきなり相撲でぶん投げられる。という、俺からの
まさやんとミモザへのドッキリで、無事今年の富士登山を終えた我ら登山会。

キチンとした感染対策を取り、反省会やりました。

もちろん全員陰性で、ワクチンも二回接種済みです。
そして今回、この登山会反省会に、
俺からのサプライズで出席してもらう女性が一人。
その女性とは、登山会女子部のM。

実はM、最近彼氏が出来ましてね。
先日その彼氏と2人で、武ぞうにご飯を食べに来てくれたんですね。
短髪でガタイが良くて、ちょっとコワオモテだけど、優しそうな人でした。
事前にその事を、ミモザとまさやんとネズミ先輩に、俺から伝えたあったのですが、
彼らはM本人から直接聞いてませんからね。
その事を報告しがてら、ミモザとまさやんとネズミ先輩には内緒で
登山会反省会にサプライズで参加してもらう事にしたんです。
(もちろんMも陰性で、ワクチン2回接種済みです)
そして反省会当日。
先に到着してるネズミ先輩の待つお店の玄関を開け、店に入るミモザとまさやん。

予約していた奥の座敷に進もうとすると、ふとカウンターに座ってるお客さんに目が行く2人。

そのミモザとまさやんの目線の先には、ペアルックのTシャツを着て
仲睦まじくイチャイチャしながら呑んでいる、カップルの姿が。

なんと!そのペアルックカップルはMとネズミ先輩!!

いるはずのないMと、ネズミ先輩の2人の姿を見て、
驚き過ぎて状況がまだ把握出来てない2人。

そんなミモザとまさやんに、間髪入れずにこう尋ねる俺。
「俺、Mの彼氏ってどんな人って言ったっけ?」
その時に記憶を辿り、こう答える2人。
「え~っと~・・・確か“短髪でガタイが良くてちょっとコワオモテ・・・
あ~~~~~!!!」

そうです。
ネズミ先輩、今回は短髪でガタイが良くて、ちょっとコワオモテなMの彼氏役です。

もちろんこれはMと俺とネズミ先輩からの、ミモザとまさやんへのドッキリ。
事前にミモザとまさやんに伝えた「Mに彼氏が出来た」というのも真っ赤なウソ。
富士登山の日だけではなく、反省会でもドッキリやられました。この2人。

このMもなかなかのドッキリ好きのイタズラっ子でしてね。
「ただ参加するんじゃ面白くない」という事で、今回こういう運びになりました。
そして乾杯。
しばらくすると、酔っ払ったまさやんが、俺とMとネズミ先輩にこう言う。
「俺ね、実は今回のドッキリ、薄々気付いてましたよ」

え!?マジ!?
そのまさやんがドッキリに気付いた原因は、事前に俺が
「Mに短髪でガタイが良くて、ちょっとコワオモテだけど、優しそうな彼氏が出来た」
と刷り込んだ時だそう。
それを聞いて『ん?短髪でガタイが良い?怪しいな。ネズミ先輩じゃねぇか?』
と思ったんだって。
さすが、何度もドッキられてるスペシャリストw簡単には騙せません。
俺が『短髪でガタイが良い』と言わず『短髪な人』とだけ言えば騙されたと思う。
とまさやん、言っておりました。
今回はまさかのドッキリ失敗!悔しい!!
全ての責任はわたくしにあります。
ミモザはペロっと騙されてたけどねw
そんな時、仕掛け人の1人、ネズミ先輩がまさやんにこう言う。
「テメー、KYだな。今まで騙されてたフリしてたって事だよな?
なんで今んなってから言うんだよ。だったら最後まで言うんじゃねぇよ!」

彼氏として、同じ仕掛け人のMをフォローする発言をする、ネズミ先輩。
するとまさやんがこう返す。
「俺は逆に空気読んで、その時言わなかったんじゃないですか!!」
それを皮切りに熱い口論になる2人。
「相撲で決着つけようぜ!」と、またその場で相撲取り出すんじゃないかと、
俺、ヒヤヒヤしてました(笑)

そんな2人を「まぁまぁ」となだめるMから
なんと、俺達に少し早いクリスマスプレゼントが!!

なんとそれは先日の富士登山の俺達にちなんだボクサーパンツ!!
ドッキリ担当の俺には、なんと『富士山』のパンツ!


ミモザには会社名でもある『ミモザ』のパンツ!!


パンダのコスプレをしたまさやんには『パンダ』のパンツ!!


そして、そのパンダと金太郎として、死闘を繰り広げたネズミ先輩には
もちろん金太郎のパンツ!!!

と思ったら、ネズミ先輩には『熊』のパンツでした(笑)

逆だ。欽太郎は熊をやっつける側だ。

そんなクリスマスプレゼント贈呈中に、暑くなってペアルックTシャツを脱いだM。
架空の設定とはいえ、ネズミ先輩はこの日一日はMの彼氏。
MがそのTシャツ脱いだという事は、彼氏役の終わりを告げる事を意味する。
恋人同士から他人同士に戻ったネズミ先輩、ちょっぴり寂しそうでしたw

夢から覚めた瞬間だね。
それとな、M。
君がミモザにあげた、ミモザパンツ・・・俺も偶然同じの持ってたわ。

俺とミモザを、パンツでペアルックにしてどうする(笑)

もちろんお祝いしに行って来ましたが、ポップはウチの24周年のお祝いに
マチャから頂いたモノを、小細工した使い回しですw


そして、焼津の超有名店『麺や 六八』も移転リニューアルオープン。
俺も『ビックボス新庄武ぞう』として、お祝いさせて頂きました。

二軒とも、本当におめでとうございます。
さて。
先日のブログにも書きましたが、今年も「富士山に登る」と言って登らず、
突然現れたネズミ先輩扮する金太郎に、まさやん扮するパンダが
熊と勘違いされて、いきなり相撲でぶん投げられる。という、俺からの
まさやんとミモザへのドッキリで、無事今年の富士登山を終えた我ら登山会。

キチンとした感染対策を取り、反省会やりました。

もちろん全員陰性で、ワクチンも二回接種済みです。
そして今回、この登山会反省会に、
俺からのサプライズで出席してもらう女性が一人。
その女性とは、登山会女子部のM。

実はM、最近彼氏が出来ましてね。
先日その彼氏と2人で、武ぞうにご飯を食べに来てくれたんですね。
短髪でガタイが良くて、ちょっとコワオモテだけど、優しそうな人でした。
事前にその事を、ミモザとまさやんとネズミ先輩に、俺から伝えたあったのですが、
彼らはM本人から直接聞いてませんからね。
その事を報告しがてら、ミモザとまさやんとネズミ先輩には内緒で
登山会反省会にサプライズで参加してもらう事にしたんです。
(もちろんMも陰性で、ワクチン2回接種済みです)
そして反省会当日。
先に到着してるネズミ先輩の待つお店の玄関を開け、店に入るミモザとまさやん。

予約していた奥の座敷に進もうとすると、ふとカウンターに座ってるお客さんに目が行く2人。

そのミモザとまさやんの目線の先には、ペアルックのTシャツを着て
仲睦まじくイチャイチャしながら呑んでいる、カップルの姿が。

なんと!そのペアルックカップルはMとネズミ先輩!!

いるはずのないMと、ネズミ先輩の2人の姿を見て、
驚き過ぎて状況がまだ把握出来てない2人。

そんなミモザとまさやんに、間髪入れずにこう尋ねる俺。
「俺、Mの彼氏ってどんな人って言ったっけ?」
その時に記憶を辿り、こう答える2人。
「え~っと~・・・確か“短髪でガタイが良くてちょっとコワオモテ・・・
あ~~~~~!!!」

そうです。
ネズミ先輩、今回は短髪でガタイが良くて、ちょっとコワオモテなMの彼氏役です。

もちろんこれはMと俺とネズミ先輩からの、ミモザとまさやんへのドッキリ。
事前にミモザとまさやんに伝えた「Mに彼氏が出来た」というのも真っ赤なウソ。
富士登山の日だけではなく、反省会でもドッキリやられました。この2人。

このMもなかなかのドッキリ好きのイタズラっ子でしてね。
「ただ参加するんじゃ面白くない」という事で、今回こういう運びになりました。
そして乾杯。
しばらくすると、酔っ払ったまさやんが、俺とMとネズミ先輩にこう言う。
「俺ね、実は今回のドッキリ、薄々気付いてましたよ」

え!?マジ!?
そのまさやんがドッキリに気付いた原因は、事前に俺が
「Mに短髪でガタイが良くて、ちょっとコワオモテだけど、優しそうな彼氏が出来た」
と刷り込んだ時だそう。
それを聞いて『ん?短髪でガタイが良い?怪しいな。ネズミ先輩じゃねぇか?』
と思ったんだって。
さすが、何度もドッキられてるスペシャリストw簡単には騙せません。
俺が『短髪でガタイが良い』と言わず『短髪な人』とだけ言えば騙されたと思う。
とまさやん、言っておりました。
今回はまさかのドッキリ失敗!悔しい!!
全ての責任はわたくしにあります。
ミモザはペロっと騙されてたけどねw
そんな時、仕掛け人の1人、ネズミ先輩がまさやんにこう言う。
「テメー、KYだな。今まで騙されてたフリしてたって事だよな?
なんで今んなってから言うんだよ。だったら最後まで言うんじゃねぇよ!」

彼氏として、同じ仕掛け人のMをフォローする発言をする、ネズミ先輩。
するとまさやんがこう返す。
「俺は逆に空気読んで、その時言わなかったんじゃないですか!!」
それを皮切りに熱い口論になる2人。
「相撲で決着つけようぜ!」と、またその場で相撲取り出すんじゃないかと、
俺、ヒヤヒヤしてました(笑)

そんな2人を「まぁまぁ」となだめるMから
なんと、俺達に少し早いクリスマスプレゼントが!!

なんとそれは先日の富士登山の俺達にちなんだボクサーパンツ!!
ドッキリ担当の俺には、なんと『富士山』のパンツ!


ミモザには会社名でもある『ミモザ』のパンツ!!


パンダのコスプレをしたまさやんには『パンダ』のパンツ!!


そして、そのパンダと金太郎として、死闘を繰り広げたネズミ先輩には
もちろん金太郎のパンツ!!!

と思ったら、ネズミ先輩には『熊』のパンツでした(笑)

逆だ。欽太郎は熊をやっつける側だ。

そんなクリスマスプレゼント贈呈中に、暑くなってペアルックTシャツを脱いだM。
架空の設定とはいえ、ネズミ先輩はこの日一日はMの彼氏。
MがそのTシャツ脱いだという事は、彼氏役の終わりを告げる事を意味する。
恋人同士から他人同士に戻ったネズミ先輩、ちょっぴり寂しそうでしたw

夢から覚めた瞬間だね。
それとな、M。
君がミモザにあげた、ミモザパンツ・・・俺も偶然同じの持ってたわ。

俺とミモザを、パンツでペアルックにしてどうする(笑)
スポンサーサイト
ハイクオリティ
何度かこのブログにも登場している、
節分の時には、〇袋や肛〇が見えようが、家族の為に全力で鬼を演じ切る後輩G。

去年の武ぞう23周年のお祝いに、自家用車の屋根に10キロのブリを積んで
プレゼントしてくれたり

その他にも、Gの経営する会社のジャンバーに
勝手に武ぞうの刺繍を入れてプレゼントしてくれたり、

農薬を買うともらえる帽子をくれたりと

いつも何かとウチを気にかけてくれる、優しい後輩であります。
そんなGが先日誕生日を迎えました。
先に紹介したように、Gには今まで色んなお祝いを頂いてますからね~
俺もこの機会に、大人として先輩として、ちゃんとしたお返し、
そして誕生日の祝いをしなければ。
そんなGへ、どんなプレゼントにするか色々と悩んだ俺。
実はGの経営する会社兼自宅は、広くて見晴らしの良い道路沿いにあるんです。
簡単に言えば目立つ場所にある。
広くて見晴らしの良い道路沿い・・・?
目立つ場所・・・?
そうだ!あの店舗の開店祝いとかに立ってるデカイ花輪にしよう!!

飲食店やパチンコ屋でもない、一般家庭に
こんな大きな花輪が飾ってあったら絶対オモロイじゃん!
しかもGの自宅兼事務所は、交通量の多い目立つ場所だしね。
『誕生日おめでとう』と書かれた巨大な花輪を
道行く人たちが見たら、かなりビックリするはず。
結局、大人として失格ないやげものを送る事を決めた俺。
早速花輪の手配をしました。
と・こ・ろ・が!!!
なんと!今はもうこういった花輪を扱ってる業者が無いそう。
知り合いの葬儀屋さんや、お花屋さんや、
パチンコ屋さんを片っ端からあたったけどダメ。
都会の沼津・三島・静岡市まで調べ尽くしたけど、全部ダメでした。
こりゃ、困った。
違うお祝いのプレゼントを考えなきゃ。
もう一度頭をリセットし、思考を巡らせる俺。
広くて見晴らしの良い道路沿い・・・?目立つ場所・・・?
道行く人たちが、自宅の前にあったらビックリするもの・・・?
バス停しかねーな(笑)

(写真は本物のバス停です)
実はわたくしの知り合いの1人に、俺の上を行く
ドッキリのプロフェッショナルがいるんです。
その彼は後輩の誕生日に、その後輩の家の庭を真冬なのに
常夏にしちゃうという、ハイクオリティなドッキリセンスの持ち主。


そんな彼に今回、本物そっくりのバス停の制作を依頼。
そのミッションを快く二つ返事で引き受けてくれた彼。
打ち合わせをし、早速ドッキリバス停の制作に取り掛かりました。
まずは枠組みをオレンジのスプレーで塗装。

そして出来上がったドッキリバス停がこちら!!

ヤバくない?本物そっくりじゃん。つか、本物じゃんw
土台も本物コンクリートに見えるよう木で作って、
その上からクロスを貼る凝りよう。やっぱハイクオリティだわ~
ウチの横に試しに置いてみたんだけど、完全にバス停ですから。

隣にベンチなんてあったら、完全にバスを待ってる人ですから。

このドッキリバス停の凄いのはこれだけじゃありません。
時刻表にはGの誕生日。

本物のバス停同様、停留所の名前にはフリガナもふってある。

『エリート』というのはGが良く使う『なかなかの人』と言う意味。
そして裏面にはGへの誕生日メッセージが。
『小川〇気玉へ
誕生日おめでとうございます。
お祝いに人生において大切な言葉を捧げます。
人生には愛を。花には水を。
暮らしの中にはユーモアを。
ラーメンを美味しくするには心のスパイスを。
そしてパンツの中にはお稲荷さんを。
そして・・・
同情するなら金をくれ。武ぞうより』

そんな本物そっくりなドッキリバス停を
Gが仕事で居ない時間を狙って、Gの自宅前に設置。

いや~どっからどう見ても本物のバス停だわ。
その横に立ってたら本当にバス待ってる人だもんね。

そんな写真撮影をしているその時に、ハプニング発生!
なんと!!本物のバスが前から走って来ちゃった!!

こりゃヤバイ!本当にバス停だと思ってバスが止まってしまったら
“公文書偽装”的な罪で俺、捕まっちゃうかも!!
わたくし、慌てて体でバス停を隠しました(笑)

流石に、本当にバスが通るこの場所にドッキリバス停を設置するのはマズイ。
こんなんで本当に捕まって伊豆新聞にでも出たら、シャレにならん。
バスの通らない、Gの家のエントランスに移動させました。

遠目で見たら、本当に自宅の前にバス停があるかのように馴染んでました。

そんなGの家の周りでガサガサゴソゴソやってた俺ら。
その時、たまたま家にいたGの息子と娘が家の中から出て来ちゃった!!
これはヤバイ!!Gが仕事から帰って来るまでは、
このドッキリバス停の存在は家族にも知られたくない!!
慌てて物陰に隠れ、とりあえずその様子を見守る俺ら。
そのドッキリバス停に気付き、ビックリする子供達!・・・・と思いきや・・・
本物のバス停だと思ったみたいで
「わーい!ウチの前にバスが止まってくれるようになったんだー!」と言って
しばらくの間、バスが来るのを本当に待ってました(笑)

バス来ねーから。つか、そもそもそそこはバス通らねーからw
そして、その日の夕方・・・
仕事から帰って来たGがそのバス停を発見。
相当度肝を抜かれたらしく、凄くビックリしてました。
最高の驚きと最高のダメージを受けた。って言ってましたw
そして何が一番困ったって、近所のおばさん達が
ドッキリバス停に集まっちゃって、バスが通る事を凄く喜んでたらしい(笑)
事情は説明するのが大変だったって。クオリティが高すぎるとそうなるんだねw
なので表札代わりに玄関に移動させたそうですよ。

玄関前にバス止まっちゃうよw
節分の時には、〇袋や肛〇が見えようが、家族の為に全力で鬼を演じ切る後輩G。

去年の武ぞう23周年のお祝いに、自家用車の屋根に10キロのブリを積んで
プレゼントしてくれたり

その他にも、Gの経営する会社のジャンバーに
勝手に武ぞうの刺繍を入れてプレゼントしてくれたり、

農薬を買うともらえる帽子をくれたりと

いつも何かとウチを気にかけてくれる、優しい後輩であります。
そんなGが先日誕生日を迎えました。
先に紹介したように、Gには今まで色んなお祝いを頂いてますからね~
俺もこの機会に、大人として先輩として、ちゃんとしたお返し、
そして誕生日の祝いをしなければ。
そんなGへ、どんなプレゼントにするか色々と悩んだ俺。
実はGの経営する会社兼自宅は、広くて見晴らしの良い道路沿いにあるんです。
簡単に言えば目立つ場所にある。
広くて見晴らしの良い道路沿い・・・?
目立つ場所・・・?
そうだ!あの店舗の開店祝いとかに立ってるデカイ花輪にしよう!!

飲食店やパチンコ屋でもない、一般家庭に
こんな大きな花輪が飾ってあったら絶対オモロイじゃん!
しかもGの自宅兼事務所は、交通量の多い目立つ場所だしね。
『誕生日おめでとう』と書かれた巨大な花輪を
道行く人たちが見たら、かなりビックリするはず。
結局、大人として失格ないやげものを送る事を決めた俺。
早速花輪の手配をしました。
と・こ・ろ・が!!!
なんと!今はもうこういった花輪を扱ってる業者が無いそう。
知り合いの葬儀屋さんや、お花屋さんや、
パチンコ屋さんを片っ端からあたったけどダメ。
都会の沼津・三島・静岡市まで調べ尽くしたけど、全部ダメでした。
こりゃ、困った。
違うお祝いのプレゼントを考えなきゃ。
もう一度頭をリセットし、思考を巡らせる俺。
広くて見晴らしの良い道路沿い・・・?目立つ場所・・・?
道行く人たちが、自宅の前にあったらビックリするもの・・・?
バス停しかねーな(笑)

(写真は本物のバス停です)
実はわたくしの知り合いの1人に、俺の上を行く
ドッキリのプロフェッショナルがいるんです。
その彼は後輩の誕生日に、その後輩の家の庭を真冬なのに
常夏にしちゃうという、ハイクオリティなドッキリセンスの持ち主。


そんな彼に今回、本物そっくりのバス停の制作を依頼。
そのミッションを快く二つ返事で引き受けてくれた彼。
打ち合わせをし、早速ドッキリバス停の制作に取り掛かりました。
まずは枠組みをオレンジのスプレーで塗装。

そして出来上がったドッキリバス停がこちら!!

ヤバくない?本物そっくりじゃん。つか、本物じゃんw
土台も本物コンクリートに見えるよう木で作って、
その上からクロスを貼る凝りよう。やっぱハイクオリティだわ~
ウチの横に試しに置いてみたんだけど、完全にバス停ですから。

隣にベンチなんてあったら、完全にバスを待ってる人ですから。

このドッキリバス停の凄いのはこれだけじゃありません。
時刻表にはGの誕生日。

本物のバス停同様、停留所の名前にはフリガナもふってある。

『エリート』というのはGが良く使う『なかなかの人』と言う意味。
そして裏面にはGへの誕生日メッセージが。
『小川〇気玉へ
誕生日おめでとうございます。
お祝いに人生において大切な言葉を捧げます。
人生には愛を。花には水を。
暮らしの中にはユーモアを。
ラーメンを美味しくするには心のスパイスを。
そしてパンツの中にはお稲荷さんを。
そして・・・
同情するなら金をくれ。武ぞうより』

そんな本物そっくりなドッキリバス停を
Gが仕事で居ない時間を狙って、Gの自宅前に設置。

いや~どっからどう見ても本物のバス停だわ。
その横に立ってたら本当にバス待ってる人だもんね。

そんな写真撮影をしているその時に、ハプニング発生!
なんと!!本物のバスが前から走って来ちゃった!!

こりゃヤバイ!本当にバス停だと思ってバスが止まってしまったら
“公文書偽装”的な罪で俺、捕まっちゃうかも!!
わたくし、慌てて体でバス停を隠しました(笑)

流石に、本当にバスが通るこの場所にドッキリバス停を設置するのはマズイ。
こんなんで本当に捕まって伊豆新聞にでも出たら、シャレにならん。
バスの通らない、Gの家のエントランスに移動させました。

遠目で見たら、本当に自宅の前にバス停があるかのように馴染んでました。

そんなGの家の周りでガサガサゴソゴソやってた俺ら。
その時、たまたま家にいたGの息子と娘が家の中から出て来ちゃった!!
これはヤバイ!!Gが仕事から帰って来るまでは、
このドッキリバス停の存在は家族にも知られたくない!!
慌てて物陰に隠れ、とりあえずその様子を見守る俺ら。
そのドッキリバス停に気付き、ビックリする子供達!・・・・と思いきや・・・
本物のバス停だと思ったみたいで
「わーい!ウチの前にバスが止まってくれるようになったんだー!」と言って
しばらくの間、バスが来るのを本当に待ってました(笑)

バス来ねーから。つか、そもそもそそこはバス通らねーからw
そして、その日の夕方・・・
仕事から帰って来たGがそのバス停を発見。
相当度肝を抜かれたらしく、凄くビックリしてました。
最高の驚きと最高のダメージを受けた。って言ってましたw
そして何が一番困ったって、近所のおばさん達が
ドッキリバス停に集まっちゃって、バスが通る事を凄く喜んでたらしい(笑)
事情は説明するのが大変だったって。クオリティが高すぎるとそうなるんだねw
なので表札代わりに玄関に移動させたそうですよ。

玄関前にバス止まっちゃうよw
似て非なるもの
その男は突然やって来た。
そう。『究極のラーメン2019』では醤油部門で毎年第1位を獲得してて・・・

最近、粋蓮から粋蓮華と名前を変え、移転リニューアルオープンして大行列を作り・・・

同じく静岡きっての超有名行列店のLEOやさすけと共に
なんと木桶から作って、醤油をオーダーメイドしてしまうという、

焼津の超有名行列店『粋蓮華』店主、番長が
武ぞう24周年のお祝いに来てくれたんです。

そんな番長が持って来てくれたモノ・・・
超高級醤油『龍野乃刻(たつののとき)』

入手困難な激レアな高級醤油です。
そして番長渾身の鴨チャーシューと、肩ロースレアチャーシュー

番長の容姿とは裏腹に、上品で繊細な味わい。
ハッキリ言って美味いです。
そんなとんでもない食材で、明日11月17日(水)から
粋蓮華とのコラボラーメン提供します!!
その名も『~ほんのり醤油香る~潮らぁめん』

もちろん粋蓮華の鴨! チャーシュー入りですw
塩ラーメンなのですが、食べるとほんのり高級醤油
『龍野乃刻』を感じる仕上がりにしました。
麺も今回の為だけの特注麺です。
11月17日(水)から35食限定です!売り切れ次第終了です。
売り切れた場合はSNSで告知します。
高級食材を使った上品な味わいの
『~ほんのり醤油香る~潮らぁめん』

是非、皆様に食べて頂きたいです。
そして、コラボと言えば、御存知めんりすとの、
『ミスター何とも言えない顔』のきのっち。

前回の『タブりすと』でコラボして頂いたので、今回はお休みして頂きました。
さて。
少し前のブログで、わたくし、ファミマソックスがお気に入りで
よく愛用してる。って書いたんですね。

確かに第一弾のファミマソックスは二足も買っちゃったし
第二弾のampmソックスも買っちゃいました。

そんなブログを読んだ後輩が
「武さん!ファミマソックス好きなんですよね?これプレゼントです!」と言って
お店にプレゼント持って来てくれました。
いや、それソックスじゃないよ。タオルだよ。

しかもファミマじゃないよ。ヨネックスだよ。
それに、そのタオル首からぶら下げて、ファミマソックス履いて、
ウチ隣のセブンイレブンに入店したら、出禁になっちゃうよ。
世の中にはこのような『似て非なるもの』が存在します。
つまり『一見似ているが、本質は異なるもの』が沢山あります。
前にある経営者が言ってた言葉・・・
『慎重と臆病とは似て非なるものである』
“慎重”という言葉の意味は
・注意深くて軽々しく行動しない事。
・慎み深く、重々しい事。
一方の“臆病”という言葉の意味は
・ちょっとした事にも怖がったり尻込みしたりする事。
・気の小さい事。
・小心者
慎重な人は、何か行動を起こす時には
色々な情報を良く勉強して検討し、動くべき時を伺います。
臆病な人は、周囲からの情報に踊らされ
状況に圧倒されてしまい、するべき事を迷い続けます。
俺は、臆病な事が悪い事だとは思わない。
むしろ経営者やビジネスマンやスポーツ選手など、人は皆臆病じゃなければいけない。
と思ってます。俺も臆病者です。
でも臆病という言葉の意味は、あまり良くない意味なんですね。
なので臆病と慎重は、全く違う意味って事になります。
そして『似て非なるもの』は言葉だけではありません。
例えばチャーハン(左)とピラフ(右)

ゆずとカボス。

フレンチブルドッグ(左)とボストンテリア(右)

長渕剛と・・・

めんりすと、きのっち。

いや、似てない。そもそも。
これは『似て非なるもの』ではない(笑)
ある後輩(一匹の鯨社長くぼっち)が突然この写真を送り付けて来ました。
このLINEを送って来た後輩に
「これは『似て非なるもの』じゃないね」と返信した俺。
すると、その後輩がまた二枚の写真を送って来ました。
きのっちと・・・
![2156560171418138535[1]](https://blog-imgs-151.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/2021111617521244b.jpg)
熱帯魚(フラワーホーン)

うん。正解。似てる。
これこそが『似て非なるもの』
きのっち、今回のコラボラーメンはブログでの参加です(笑)
そんな明日からのコラボラーメン、お楽しみに!!
そう。『究極のラーメン2019』では醤油部門で毎年第1位を獲得してて・・・

最近、粋蓮から粋蓮華と名前を変え、移転リニューアルオープンして大行列を作り・・・

同じく静岡きっての超有名行列店のLEOやさすけと共に
なんと木桶から作って、醤油をオーダーメイドしてしまうという、

焼津の超有名行列店『粋蓮華』店主、番長が
武ぞう24周年のお祝いに来てくれたんです。

そんな番長が持って来てくれたモノ・・・
超高級醤油『龍野乃刻(たつののとき)』

入手困難な激レアな高級醤油です。
そして番長渾身の鴨チャーシューと、肩ロースレアチャーシュー

番長の容姿とは裏腹に、上品で繊細な味わい。
ハッキリ言って美味いです。
そんなとんでもない食材で、明日11月17日(水)から
粋蓮華とのコラボラーメン提供します!!
その名も『~ほんのり醤油香る~潮らぁめん』

もちろん粋蓮華の鴨! チャーシュー入りですw
塩ラーメンなのですが、食べるとほんのり高級醤油
『龍野乃刻』を感じる仕上がりにしました。
麺も今回の為だけの特注麺です。
11月17日(水)から35食限定です!売り切れ次第終了です。
売り切れた場合はSNSで告知します。
高級食材を使った上品な味わいの
『~ほんのり醤油香る~潮らぁめん』

是非、皆様に食べて頂きたいです。
そして、コラボと言えば、御存知めんりすとの、
『ミスター何とも言えない顔』のきのっち。

前回の『タブりすと』でコラボして頂いたので、今回はお休みして頂きました。
さて。
少し前のブログで、わたくし、ファミマソックスがお気に入りで
よく愛用してる。って書いたんですね。

確かに第一弾のファミマソックスは二足も買っちゃったし
第二弾のampmソックスも買っちゃいました。

そんなブログを読んだ後輩が
「武さん!ファミマソックス好きなんですよね?これプレゼントです!」と言って
お店にプレゼント持って来てくれました。
いや、それソックスじゃないよ。タオルだよ。

しかもファミマじゃないよ。ヨネックスだよ。
それに、そのタオル首からぶら下げて、ファミマソックス履いて、
ウチ隣のセブンイレブンに入店したら、出禁になっちゃうよ。
世の中にはこのような『似て非なるもの』が存在します。
つまり『一見似ているが、本質は異なるもの』が沢山あります。
前にある経営者が言ってた言葉・・・
『慎重と臆病とは似て非なるものである』
“慎重”という言葉の意味は
・注意深くて軽々しく行動しない事。
・慎み深く、重々しい事。
一方の“臆病”という言葉の意味は
・ちょっとした事にも怖がったり尻込みしたりする事。
・気の小さい事。
・小心者
慎重な人は、何か行動を起こす時には
色々な情報を良く勉強して検討し、動くべき時を伺います。
臆病な人は、周囲からの情報に踊らされ
状況に圧倒されてしまい、するべき事を迷い続けます。
俺は、臆病な事が悪い事だとは思わない。
むしろ経営者やビジネスマンやスポーツ選手など、人は皆臆病じゃなければいけない。
と思ってます。俺も臆病者です。
でも臆病という言葉の意味は、あまり良くない意味なんですね。
なので臆病と慎重は、全く違う意味って事になります。
そして『似て非なるもの』は言葉だけではありません。
例えばチャーハン(左)とピラフ(右)

ゆずとカボス。

フレンチブルドッグ(左)とボストンテリア(右)

長渕剛と・・・

めんりすと、きのっち。

いや、似てない。そもそも。
これは『似て非なるもの』ではない(笑)
ある後輩(一匹の鯨社長くぼっち)が突然この写真を送り付けて来ました。
このLINEを送って来た後輩に
「これは『似て非なるもの』じゃないね」と返信した俺。
すると、その後輩がまた二枚の写真を送って来ました。
きのっちと・・・
![2156560171418138535[1]](https://blog-imgs-151.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/2021111617521244b.jpg)
熱帯魚(フラワーホーン)

うん。正解。似てる。
これこそが『似て非なるもの』
きのっち、今回のコラボラーメンはブログでの参加です(笑)
そんな明日からのコラボラーメン、お楽しみに!!
Birthday
文字色先日の11月4日で24周年を迎えた我が武ぞう。
言ってみれば、その日は武ぞうのBirthday(バースデー)
その武ぞう24歳のバースデー記念に提供したコラボラーメン『タブりすと』

予想通り、すぐに完売してしまいました。
開店前から並んでくれてた方、遠くからお店に足を運んでくれた方、
いつもの皆様。本当にありがとうございました。
そして『24』という、ハンパな数字の周年なのに
お祝いを頂いてしまった方、本当に申し訳ございません。
ありがとうございました。
浜松の常連様から。

いつも遠くからすいません。
友人から。

君の方がよっぽどセンスがあるよ。
いつメンのやまちゃんから。

綺麗なお花をありがとう。
後輩Kから。

メッセージが可愛い。恒例の消臭靴下も頂いちゃいました。

俺の足が相当臭いと思ってるんでしょうね・・・助かりますw
去年23周年を13周年と間違えた埼玉のルコちゃんから。

毎年毎年わざわざお祝いを送って頂き、本当にありがたいです。
24年以上もお付き合いさせてもらってる後輩から。
希少なマグロのほほ肉と頭トロ。ほっぺたが落ちるぐらい美味しかった!!


「マグロの頭肉って筋っぽいよな?」なんて能書き垂れてゴメンw
頭肉のトロって凄いね。筋どころか、口に入れたらトロけました。
本当にありがとう。24年頑張って良かったと思える瞬間でした。
後輩Tから。

メッセージカードの暗号がまだ解けません。
登山会女子部Mから。

この人の贈り物はいつもセンスがいい。
もう一つ、そのMから。

袖に“Takezo”の刺繍が入った医療用白衣。今はスクラブと呼ぶそうですよ。
来年の富士登山のコスプレにこれを着ろ。という事でしょうか?
わざわざ焼津から花城ファミリーがお祝いに来てくれました。

俺の大好きな治一郎のバームクーヘンの包装紙に包まれてたのは
俺の大っ嫌いなシイタケ栽培キットでした。

このまま誰かにまたあげします。
その妹分も来てくれました。

遠くからありがたいです。
武ぞう女子部からもお祝い頂きました。

こういったお祝い事の時には
必ず彼女達と入れ替わった写真がLINEで送り付けられて来ます。



俺、いつ見てもブスだわ~
こういったお祝いを頂いた方々、本当にありがとうございます。
でも、このブログに記載するのは、あくまでも俺の記録用です。
誰かに何を頂いたか忘れてしまうので。
だから絶対に変な気を回さないで欲しいです。
その証拠に一番付き合いが長くて、一番仲の良い友達が、24周年当日に
限定ラーメンを食べに来てくれたけど、完全に手ぶらでした(笑)

手ぶらならまだしも、カウンターに飾っておいた
やまちゃんから頂いたお花の送り主の所に、勝手に自分の名前書いてましたからw

でもそれで良いんです。お祝いってモノや金額じゃないよね?
その人を思う気持ち。全てが本当にありがたいです。
年齢を重ねて行くにつれ、誕生日なんか嬉しくない。なんて言葉をよく耳にします。
その通りですよね。どんどん老化に向かって行くわけですから。
それに、歳を取って来ると誰かに誕生日を祝ってもらっても
そのお返しが億劫になってしまう事も無きにしも非ず。
でも、ミスチルの『Birthday』という曲の歌詞にあったように
“毎日が誰かのbirthday ひとりひとりその命を讃えながら今日を祝いたい”
そう。何気なく過ごしてる日常は必ず誰かの誕生日なんですよね。
毎日が誰かの誕生日って事は、毎日誰かしらが両親から命を授かった日なんですよね。
昔、こんな事を聞いた事があります。
『誕生日は自分をお祝いする日じゃない。産んでくれた両親に感謝する日だ』
全くその通りだと思います。
なので武ぞう24歳のバースデーは改めて周りの方々に感謝致します。
本当に本当にありがとうございました。
今回お祝いして頂いた方々の何かしらのBirthdayに
お返しに回りたい気持ちはあるのですが、今はこのご時世。
なかなか、簡単に遠出や誕生日会や宴会が出来る状況ではございません。
なので最後に、お祝いを頂いた方だけではなく
周りの方々全てのBirthdayを、心からお祝いしたいと思います。
おまけ
実はこの動画もある人からのプレゼント。
その話はまた今度。。。
言ってみれば、その日は武ぞうのBirthday(バースデー)
その武ぞう24歳のバースデー記念に提供したコラボラーメン『タブりすと』

予想通り、すぐに完売してしまいました。
開店前から並んでくれてた方、遠くからお店に足を運んでくれた方、
いつもの皆様。本当にありがとうございました。
そして『24』という、ハンパな数字の周年なのに
お祝いを頂いてしまった方、本当に申し訳ございません。
ありがとうございました。
浜松の常連様から。

いつも遠くからすいません。
友人から。

君の方がよっぽどセンスがあるよ。
いつメンのやまちゃんから。

綺麗なお花をありがとう。
後輩Kから。

メッセージが可愛い。恒例の消臭靴下も頂いちゃいました。

俺の足が相当臭いと思ってるんでしょうね・・・助かりますw
去年23周年を13周年と間違えた埼玉のルコちゃんから。

毎年毎年わざわざお祝いを送って頂き、本当にありがたいです。
24年以上もお付き合いさせてもらってる後輩から。
希少なマグロのほほ肉と頭トロ。ほっぺたが落ちるぐらい美味しかった!!


「マグロの頭肉って筋っぽいよな?」なんて能書き垂れてゴメンw
頭肉のトロって凄いね。筋どころか、口に入れたらトロけました。
本当にありがとう。24年頑張って良かったと思える瞬間でした。
後輩Tから。

メッセージカードの暗号がまだ解けません。
登山会女子部Mから。

この人の贈り物はいつもセンスがいい。
もう一つ、そのMから。

袖に“Takezo”の刺繍が入った医療用白衣。今はスクラブと呼ぶそうですよ。
来年の富士登山のコスプレにこれを着ろ。という事でしょうか?
わざわざ焼津から花城ファミリーがお祝いに来てくれました。

俺の大好きな治一郎のバームクーヘンの包装紙に包まれてたのは
俺の大っ嫌いなシイタケ栽培キットでした。

このまま誰かにまたあげします。
その妹分も来てくれました。

遠くからありがたいです。
武ぞう女子部からもお祝い頂きました。

こういったお祝い事の時には
必ず彼女達と入れ替わった写真がLINEで送り付けられて来ます。



俺、いつ見てもブスだわ~
こういったお祝いを頂いた方々、本当にありがとうございます。
でも、このブログに記載するのは、あくまでも俺の記録用です。
誰かに何を頂いたか忘れてしまうので。
だから絶対に変な気を回さないで欲しいです。
その証拠に一番付き合いが長くて、一番仲の良い友達が、24周年当日に
限定ラーメンを食べに来てくれたけど、完全に手ぶらでした(笑)

手ぶらならまだしも、カウンターに飾っておいた
やまちゃんから頂いたお花の送り主の所に、勝手に自分の名前書いてましたからw

でもそれで良いんです。お祝いってモノや金額じゃないよね?
その人を思う気持ち。全てが本当にありがたいです。
年齢を重ねて行くにつれ、誕生日なんか嬉しくない。なんて言葉をよく耳にします。
その通りですよね。どんどん老化に向かって行くわけですから。
それに、歳を取って来ると誰かに誕生日を祝ってもらっても
そのお返しが億劫になってしまう事も無きにしも非ず。
でも、ミスチルの『Birthday』という曲の歌詞にあったように
“毎日が誰かのbirthday ひとりひとりその命を讃えながら今日を祝いたい”
そう。何気なく過ごしてる日常は必ず誰かの誕生日なんですよね。
毎日が誰かの誕生日って事は、毎日誰かしらが両親から命を授かった日なんですよね。
昔、こんな事を聞いた事があります。
『誕生日は自分をお祝いする日じゃない。産んでくれた両親に感謝する日だ』
全くその通りだと思います。
なので武ぞう24歳のバースデーは改めて周りの方々に感謝致します。
本当に本当にありがとうございました。
今回お祝いして頂いた方々の何かしらのBirthdayに
お返しに回りたい気持ちはあるのですが、今はこのご時世。
なかなか、簡単に遠出や誕生日会や宴会が出来る状況ではございません。
なので最後に、お祝いを頂いた方だけではなく
周りの方々全てのBirthdayを、心からお祝いしたいと思います。
おまけ
実はこの動画もある人からのプレゼント。
その話はまた今度。。。
24周年
わたくしのお店『中華 武ぞう』が、来たる11月4日で24周年を迎えます。
これもひとえに皆々様のおかげでございます。
本当に本当にありがたいと思ってます。ありがとうございます。
飲食店が10年生き残る事が出来る確率は1割だそうです。
つまり、100店舗あったら90店舗は潰れてしまうと言う事。
そんな厳しい世界で、24年も続けてこられたのは本当に奇跡だと思ってます。
全ては周りの方々のおかげ。俺の力なんて屁みたいなモンです。
俺は本当に幸せ者です。
24年間続けてきて、正直今年が一番キツかったし、辛かったです。
いや、今まで生きてて今年が一番キツかった。
その理由はコロナ過。経営面でも色々ありましたが、
そんな事は大した事ではありません。
俺自身が感染した事が一番辛かった。
俺の場合は軽症ではなく中等症。酸素吸入もしたし、ICUにも入りました。
2週間入院して、3週間仕事が出来ませんでした。
確かにその時の症状も辛かったですが、俺が感染した事により
色んな事が目まぐるしく起こり、それに対応するのが辛く厳しかった。
ここでは詳しくは書けませんが、俺が感染した後、
色々な問題が次から次と起きて、とんでもない事態に陥りました。
その間色んな事を考え、色々な事が起こりました。
死を覚悟しました。
気が狂いそうになりました。
絶望しました。
看護師さんに「このままじゃ死んじゃうよ!」と怒られました。
もうこの仕事は出来ないと確信しました。
お店を畳もうと思いました。
今までの当たり前だった日常が全て変わりました。
常に焦ってました。
家庭が崩壊しそうになりました。
仕事や生活全てに余裕が無くなりました。
メンタルがおかしくなりました。
今の地を離れようと決心しました。
様々な後遺症に悩まされました。
体調がすぐれない日が続きました。
眠れない日が続きました。
誹謗中傷に敏感になりました。
誰も信用出来なくなりました。
人と接するのが苦痛でした。
毎日毎日、心に霧がかかってるような生活でした。
無理をして体を壊しました。
弱音を吐きそうになりました。
前向きな気持ちになんてなれませんでした。
真実なんて誰にも言えませんでした。
溜息が増えました。笑顔が減りました。
自分を演じるのが無理だと思えました。
孤独でした。
今でも景色が灰色に見えます。今でも霧がかかってます。
でもなんとか、24周年を迎えられそうです。それは周りの皆様のおかげです。
入院中、差し入れをしてくれたり、励ましてくれた人達のおかげです。
家族や従業員はもちろん、業者さん。お客様を始め、先輩後輩、同級生。
友人知人の方々や、店主仲間。本当に感謝しかありません。
何度でも言います。
本当に本当にありがたいと思ってます。
本当に本当にありがとうございます。
とはいえ、商売を24年続けたと言っても地元の諸先輩に比べれば、
俺なんてまだまだヒヨッコの小僧。
それに24年商売続けてる事なんて、大した事じゃありません。
同じ会社や職場に24年勤めてる方の方が、よっぽど凄い。
俺なんて『売れてないのに、やたら芸歴だけは長い先輩お笑い芸人』
のようなモンです。後輩からしたら目の上のたんこぶです。
しかもその後輩達の方が有名だし、稼いでるし、美味しいラーメン作ってます。
そんな後輩達の邪魔にならないよう、これからも細々とやっていきますw
とはいえ、長く商売を続けていけば良い事もあります。
やっぱり『知ってもらえてる』というのはありがたい。
タクシーに乗って「武ぞうまでお願いします」って言ったら
「え!?どこですか?」じゃなくて「かしこまりました」なんて言って頂くと
「やっと俺も伊東で認知されて来たんだなぁ」と毎回感傷に浸ってます。
知り合いの飲食店に行って「領収書下さい」って言っただけで
「はい。宛名は武ぞうさんでいい?」なんて言って頂けると
「やっと俺も伊東で認知されて来たんだなぁ」と毎回感動に浸ってます。
いや・・・
『武三』じゃなくて『武ぞう』ね。

24年も付き合ってる、ある業者さんなんて未だに
武ぞうの『武』って漢字間違えてるからね。

さすがに24年付き合ってる業者さんが、
ウチの名前を覚えてないなんて、ちょっと恥ずかしいからさ
その業者さんに言いましたよ「武ぞうの書き方間違えてるよ」って。
そしたらその業者さん
「いや~申し訳ありません!明日からはキチンと修正します!!」って・・・
『武ぞう』って書き方、余計迷宮に入ってない?

その『武』って漢字、日本に無いと思うよ。
24年商売やってても、地元でさえ、武ぞうの認知度なんてこんなもんですw
まだまだ俺の頑張りが足らない証拠です。これからもまだまだ精進します。
あと何年出来るか分かりませんが、命ある限り頑張ります。
毎日勉強!一生勉強!これからもよろしくお願い致します。
そんな武ぞう24周年記念に、なんと!
二郎系ラーメンで静岡県一位を獲得し、つけ麺部門でも2年連続3位を獲得してる、
富士市の『タブー・ザ・ボニート』とコラボラーメンを提供させて頂く事になりました!!

二郎系を軸に様々なラーメンを提供し、
連日行列を創り出してる凄いお店でございます。

店主も日々、研究と努力を惜しまない、一流のラーメン職人です。
見た目は、どっからどう見ても反社だけどw

そんな24周年記念『タブー・ザ・ボニート』とコラボラーメンの内容は、なんと!!
『タブー・ザ・ボニート』の二郎系ラーメンをそのまま武ぞうで提供しちゃいます(笑)

つまり『タブー・ザ・ボニート』の秘伝のタレ・スープ・背脂・チャーシュー。
そして、自慢の自家製麺を、俺が調理だけしてお客様に提供します!!!
武ぞうが用意するのはモヤシとニンニクだけ!!!(笑)

富士まで行かなくても、あの静岡県一位の二郎系ラーメン
『タブーらーめん』が武ぞうで食べれるチャンスです!!!
まさに俺の座右の銘・・・『他力本願』

そんな噂を聞きつけた、三島の名店『めんりすと』の店主きのっち。
お尻の痛みを押してw「ボクもその企画に乗せてもらえませんか?」と
この24周年のコラボラーメンに参加してくれる事になりました。

そんなめんりすとが、武ぞう24周年の為に提供してくれる食材はなんと!
最近めんりすとで、今までのチャーシューを一新した、ロースチャーシュー。
このロースチャーシューが本当に美味しい!

そのロースチャーシューがタブーの二郎系ラーメン『タブーらーめん』に乗ります。
静岡のガッツリ系の名店タブーと、静岡の淡麗系の名店めんりすとがまさかの競演!
今回、俺はラーメンを作るだけなのに、なんだか緊張しちゃいます。
そんな俺にめんりすとの横山やっさんが
「ワレの24周年なんやから、お前もなんか作らんかい!怒るでしかし!」と一喝。

やっさんにドヤされたので、武ぞうからは通常のバラチャーシューではなく、
この日の為に肩ロースチャーシューを作ってトッピングします。
そしてニンニクも通常の刻みニンニクではなく、漬けニンニクをご用意しました。
そして味変にはニラキムチ。

このニラキムチも、実はタブー提供。また怒られるからおじいちゃんには内緒だよw
さあ!この先二度とないであろう、バラ・肩ロース・ロースの
三種類のチャーシューが乗った、三店舗の二郎系コラボラーメン!
ハッキリ言って美味しいです!ガツンと来ます!これは食べなきゃ損!!
その名も『タブりすと』(下書き)

11月4日から35食限定です!売り切れ次第終了です。
売り切れた場合はSNSで告知します。
本物の二郎インスパイアと、美味しくて珍しいロースチャーシューを
是非皆さんに食べてもらいたい!
多分、速攻売り切れてしまうと思いますのでお早めに!!
そんな『タブりすと』の打ち合わせで、めんりすとに行った時、
俺にこう言う、店主きのっち。
「やっぱり、ウチがチャーシュー一枚だけじゃ、なんか物足りないんだよなぁ・・・
何かもう1つぐらい提供したいんだよ」
俺のコロナ騒動もあり「なんとか武ぞうの力になりたい」という想いから
もっと何か武ぞうに協力したいと言う、きのっち。
その言葉を聞いて涙が出そうになりました。
そんなきのっちが、武ぞう24周年の為に提供してくれたもう一品とは!!
「オレ、タブーの帽子持ってるから、11月4日はそれかぶって仕事するよ」

あ。食材じゃねぇんだ。そういうのいいや。
一応顔もタブーのカズに寄せてんだね。もちろん丁寧にお断りしましたw
そのタブーの店主カズからも、打ち合わせの時に、嬉しい言葉を頂きました。

「兄ィとは、もう10年以上のお付き合いになりますが
今回初めてコラボさせてもらって光栄です。
24年も営業されてるなんて、ホント尊敬します。」
何を言ってんの!光栄なのはこっちの方だよ。
お前まで泣かすような事、言うなよ。
でも君・・・『尊敬してる』なんて言ってる割に、
ウチへの領収書の名前間違えてますから。
『式ぞう』じゃなくて『武ぞう』ですから。

10年間『式ぞう』だと思ってたんだろ?(笑)
武ぞう24周年記念コラボラーメン
『タブりすと』お楽しみに!!
これもひとえに皆々様のおかげでございます。
本当に本当にありがたいと思ってます。ありがとうございます。
飲食店が10年生き残る事が出来る確率は1割だそうです。
つまり、100店舗あったら90店舗は潰れてしまうと言う事。
そんな厳しい世界で、24年も続けてこられたのは本当に奇跡だと思ってます。
全ては周りの方々のおかげ。俺の力なんて屁みたいなモンです。
俺は本当に幸せ者です。
24年間続けてきて、正直今年が一番キツかったし、辛かったです。
いや、今まで生きてて今年が一番キツかった。
その理由はコロナ過。経営面でも色々ありましたが、
そんな事は大した事ではありません。
俺自身が感染した事が一番辛かった。
俺の場合は軽症ではなく中等症。酸素吸入もしたし、ICUにも入りました。
2週間入院して、3週間仕事が出来ませんでした。
確かにその時の症状も辛かったですが、俺が感染した事により
色んな事が目まぐるしく起こり、それに対応するのが辛く厳しかった。
ここでは詳しくは書けませんが、俺が感染した後、
色々な問題が次から次と起きて、とんでもない事態に陥りました。
その間色んな事を考え、色々な事が起こりました。
死を覚悟しました。
気が狂いそうになりました。
絶望しました。
看護師さんに「このままじゃ死んじゃうよ!」と怒られました。
もうこの仕事は出来ないと確信しました。
お店を畳もうと思いました。
今までの当たり前だった日常が全て変わりました。
常に焦ってました。
家庭が崩壊しそうになりました。
仕事や生活全てに余裕が無くなりました。
メンタルがおかしくなりました。
今の地を離れようと決心しました。
様々な後遺症に悩まされました。
体調がすぐれない日が続きました。
眠れない日が続きました。
誹謗中傷に敏感になりました。
誰も信用出来なくなりました。
人と接するのが苦痛でした。
毎日毎日、心に霧がかかってるような生活でした。
無理をして体を壊しました。
弱音を吐きそうになりました。
前向きな気持ちになんてなれませんでした。
真実なんて誰にも言えませんでした。
溜息が増えました。笑顔が減りました。
自分を演じるのが無理だと思えました。
孤独でした。
今でも景色が灰色に見えます。今でも霧がかかってます。
でもなんとか、24周年を迎えられそうです。それは周りの皆様のおかげです。
入院中、差し入れをしてくれたり、励ましてくれた人達のおかげです。
家族や従業員はもちろん、業者さん。お客様を始め、先輩後輩、同級生。
友人知人の方々や、店主仲間。本当に感謝しかありません。
何度でも言います。
本当に本当にありがたいと思ってます。
本当に本当にありがとうございます。
とはいえ、商売を24年続けたと言っても地元の諸先輩に比べれば、
俺なんてまだまだヒヨッコの小僧。
それに24年商売続けてる事なんて、大した事じゃありません。
同じ会社や職場に24年勤めてる方の方が、よっぽど凄い。
俺なんて『売れてないのに、やたら芸歴だけは長い先輩お笑い芸人』
のようなモンです。後輩からしたら目の上のたんこぶです。
しかもその後輩達の方が有名だし、稼いでるし、美味しいラーメン作ってます。
そんな後輩達の邪魔にならないよう、これからも細々とやっていきますw
とはいえ、長く商売を続けていけば良い事もあります。
やっぱり『知ってもらえてる』というのはありがたい。
タクシーに乗って「武ぞうまでお願いします」って言ったら
「え!?どこですか?」じゃなくて「かしこまりました」なんて言って頂くと
「やっと俺も伊東で認知されて来たんだなぁ」と毎回感傷に浸ってます。
知り合いの飲食店に行って「領収書下さい」って言っただけで
「はい。宛名は武ぞうさんでいい?」なんて言って頂けると
「やっと俺も伊東で認知されて来たんだなぁ」と毎回感動に浸ってます。
いや・・・
『武三』じゃなくて『武ぞう』ね。

24年も付き合ってる、ある業者さんなんて未だに
武ぞうの『武』って漢字間違えてるからね。

さすがに24年付き合ってる業者さんが、
ウチの名前を覚えてないなんて、ちょっと恥ずかしいからさ
その業者さんに言いましたよ「武ぞうの書き方間違えてるよ」って。
そしたらその業者さん
「いや~申し訳ありません!明日からはキチンと修正します!!」って・・・
『武ぞう』って書き方、余計迷宮に入ってない?

その『武』って漢字、日本に無いと思うよ。
24年商売やってても、地元でさえ、武ぞうの認知度なんてこんなもんですw
まだまだ俺の頑張りが足らない証拠です。これからもまだまだ精進します。
あと何年出来るか分かりませんが、命ある限り頑張ります。
毎日勉強!一生勉強!これからもよろしくお願い致します。
そんな武ぞう24周年記念に、なんと!
二郎系ラーメンで静岡県一位を獲得し、つけ麺部門でも2年連続3位を獲得してる、
富士市の『タブー・ザ・ボニート』とコラボラーメンを提供させて頂く事になりました!!

二郎系を軸に様々なラーメンを提供し、
連日行列を創り出してる凄いお店でございます。

店主も日々、研究と努力を惜しまない、一流のラーメン職人です。
見た目は、どっからどう見ても反社だけどw

そんな24周年記念『タブー・ザ・ボニート』とコラボラーメンの内容は、なんと!!
『タブー・ザ・ボニート』の二郎系ラーメンをそのまま武ぞうで提供しちゃいます(笑)

つまり『タブー・ザ・ボニート』の秘伝のタレ・スープ・背脂・チャーシュー。
そして、自慢の自家製麺を、俺が調理だけしてお客様に提供します!!!
武ぞうが用意するのはモヤシとニンニクだけ!!!(笑)

富士まで行かなくても、あの静岡県一位の二郎系ラーメン
『タブーらーめん』が武ぞうで食べれるチャンスです!!!
まさに俺の座右の銘・・・『他力本願』

そんな噂を聞きつけた、三島の名店『めんりすと』の店主きのっち。
お尻の痛みを押してw「ボクもその企画に乗せてもらえませんか?」と
この24周年のコラボラーメンに参加してくれる事になりました。

そんなめんりすとが、武ぞう24周年の為に提供してくれる食材はなんと!
最近めんりすとで、今までのチャーシューを一新した、ロースチャーシュー。
このロースチャーシューが本当に美味しい!

そのロースチャーシューがタブーの二郎系ラーメン『タブーらーめん』に乗ります。
静岡のガッツリ系の名店タブーと、静岡の淡麗系の名店めんりすとがまさかの競演!
今回、俺はラーメンを作るだけなのに、なんだか緊張しちゃいます。
そんな俺にめんりすとの横山やっさんが
「ワレの24周年なんやから、お前もなんか作らんかい!怒るでしかし!」と一喝。

やっさんにドヤされたので、武ぞうからは通常のバラチャーシューではなく、
この日の為に肩ロースチャーシューを作ってトッピングします。
そしてニンニクも通常の刻みニンニクではなく、漬けニンニクをご用意しました。
そして味変にはニラキムチ。

このニラキムチも、実はタブー提供。また怒られるからおじいちゃんには内緒だよw
さあ!この先二度とないであろう、バラ・肩ロース・ロースの
三種類のチャーシューが乗った、三店舗の二郎系コラボラーメン!
ハッキリ言って美味しいです!ガツンと来ます!これは食べなきゃ損!!
その名も『タブりすと』(下書き)

11月4日から35食限定です!売り切れ次第終了です。
売り切れた場合はSNSで告知します。
本物の二郎インスパイアと、美味しくて珍しいロースチャーシューを
是非皆さんに食べてもらいたい!
多分、速攻売り切れてしまうと思いますのでお早めに!!
そんな『タブりすと』の打ち合わせで、めんりすとに行った時、
俺にこう言う、店主きのっち。
「やっぱり、ウチがチャーシュー一枚だけじゃ、なんか物足りないんだよなぁ・・・
何かもう1つぐらい提供したいんだよ」
俺のコロナ騒動もあり「なんとか武ぞうの力になりたい」という想いから
もっと何か武ぞうに協力したいと言う、きのっち。
その言葉を聞いて涙が出そうになりました。
そんなきのっちが、武ぞう24周年の為に提供してくれたもう一品とは!!
「オレ、タブーの帽子持ってるから、11月4日はそれかぶって仕事するよ」

あ。食材じゃねぇんだ。そういうのいいや。
一応顔もタブーのカズに寄せてんだね。もちろん丁寧にお断りしましたw
そのタブーの店主カズからも、打ち合わせの時に、嬉しい言葉を頂きました。

「兄ィとは、もう10年以上のお付き合いになりますが
今回初めてコラボさせてもらって光栄です。
24年も営業されてるなんて、ホント尊敬します。」
何を言ってんの!光栄なのはこっちの方だよ。
お前まで泣かすような事、言うなよ。
でも君・・・『尊敬してる』なんて言ってる割に、
ウチへの領収書の名前間違えてますから。
『式ぞう』じゃなくて『武ぞう』ですから。

10年間『式ぞう』だと思ってたんだろ?(笑)
武ぞう24周年記念コラボラーメン
『タブりすと』お楽しみに!!
| ホーム |