iPhone
はいはい。どうも。どうも。皆さんお元気ですか?
毎日暑いですね。6月なのにもう梅雨明けですってよ。
どうします?あと三か月ぐらい、この地獄の熱さが続くって事ですよ?
仕事なんてしたくないですよね?毎日やる事が山ほどある上に、毎日こんなに熱くてイライラしちゃいますよね?でも仕方ないですよね?それが人生ってもんですもんね。
さて。
先日、わたくし4年ぶりに携帯を機種変更しました。
今回私が選んだ機種はiPhoneでございます。

実はわたくし、iPhoneを使うのが生まれて初めてでございます。
皆様には説明不要だとは思いますが、携帯・・・あ。今の時代は“携帯”ではなく“スマホ”って言うんですよね?
今の時代色んな会社がスマホを出してますが、スマホには大きく分けて2つのブランドがありますよね。1つは『Android』そしてもう一つが『iPhone』

車に例えると『トヨタ』と『日産』的な。同じ車だけどメーカーが違う的な。
俺は原始人でこういう事には詳しくないので間違ってたり、色々細かい事が違ってもそこはスルーしてね。
そんなスマホなんですが、この世にそのスマホが現れてから、俺は『Android』しか使った事がありません。これからもずっとAndroidで良いと思ってました。
しかも、その使ってた『Android』は、もう古かったとはいえ、まだまだ使えてたし、まだ機種変するには早い。と思ってたんです。
でも今回訳あって、生まれて初めてAndroidからiPhoneに乗り換えたんです。

何故かというとですね。
実は、認知症が進み、独り暮らしが困難になり、福島の実家から伊東に迎え入れた母親が、この度伊東の施設に入居する事になったんです。

ところが、今世の中はまだまだコロナ過時代。
施設にいる母親に面会にも行けなければ、母親は外泊も出来ません。
でも予約を取れば、スマホでリモート面会なるものが出来るという。
でも、そのリモート面会は“FacetTime”という『iPhone』にしか入ってないアプリじゃなきゃ出来ないとの事。
つまり、俺の使ってる『Android』のスマホではお袋とのリモート面会が出来ないんだそう。
なので、使い慣れた『Android』から、今まで一度も使った事のない『iPhone』に泣く泣く機種変しました。

その甲斐あって、たまに出来るリモート面会のお袋は凄く嬉しそうです。

施設での生活も楽しいみたいで、従業員の方々には本当に感謝です。
どんな環境に置かれても、お袋本人が楽しく暮らせる事が一番良い事だと思ってます。
とは言え、お袋が施設に入居した現実をまだまだ受け入れられないのが実状です。
寂しいというか、後悔というか、申し訳ないというか、毎日なんとも形容しがたい心境です。
ある身内の方がこう言ってくれました。
「これでとりあえず一段落したね」
いや、全くそんな気持ちになれませんでした。
お袋が施設に入居して、確かに俺達の生活は楽になりました。
お袋も楽しそうだし、全ての事を面倒見てくれるので自宅にいるより安心です。
でも『本当にこれで良かったのか?』『もっと自宅で看れたんじゃいか?』
『もっと親孝行するべきだった(したかった)(出来たんじゃないか)』と日々自問自答してる毎日です。
お袋が楽しそうな顔をしてればしてるほど
お袋が嬉しそうにしてればしてるほど、涙が止まりません。
コロナが落ち着いたら面会も外泊も出来るそうなので、その時はまた美味しいもの食べさせたり、兄弟に会いに連れてったりしたいと思ってます。
そんな俺がこれまでの経緯を経験して、感じた事。
『認知症の親を自宅に迎えて面倒見る』=『正義・偉い・凄い』
『親を施設に入れる』=『悪・酷い・可哀想』そんな図式に感じて仕方なかった。
最近俺と同じ経験をした方が言った言葉。
「母親を施設に入れるって事は、姥捨て山(うばすてやま)に捨てるような感覚」
全く俺も同感です。だから罪悪感というか、複雑な気持ちになってしまうのだと思う。
でも、お袋含め、家族、親戚、兄弟。
みんなが幸せになる為には、これで良かったんだと思ってます。
綺麗事だけでは、人間は生活出来ません。
綺麗事だけでは、俺は今の生活を守れません。
今の生活があるからお袋を守れると思うし、今の俺の生活があるからお袋が楽しく生活出来ると思ってこれからも頑張ります。ずっとお袋の笑顔が見たいから。

そんなお袋の為に変えたと言っても過言ではない『iPhone』

全く持ってチンプンカンプンです。もう原始人全開です。
スマートフォンって言ってる割には、一切スマートじゃありません。
そもそも『iPhone』から『iPhone』に変えると言うのは何のストレスもないそうです。
むしろ、楽。その後も快適で便利だそう。
俺の様に『Android』から『iPhone』に変えると言うのがなかなかの難題。
若い方やスマホに強い方なら問題ないのでしょうけど、俺のような初老には本当に辛い。
歳を取れば取るほど、新しい事をやったり、新しい事にトライするのは億劫になりますからね。
まずつまづいたのが、買ったその日に行われたデータ移行。写真とか動画とか電話帳とかを新しいスマホに移す作業ね。
先程も言いましたが『iPhone』から『iPhone』にデータ移行するには早いし楽。
ところが俺の『Android』から『iPhone』へのデータ移行は相当ストレスがかかるものでした。
事前に予約して15時に某ショップに行き機種変の手続き。2時間後の17時に手続き終了。その後データ移行。
え~・・・17時から9時間かかりました。

終わったの夜中の2時でした。
「このままショップでやるのは無理なので、自宅でお願いします」と言われ
新旧2つの携帯の距離を離さないように両手で持ったまま家に持ち帰りました。
最新の機種に変えたのに、なんだその作業!昭和かっ!
そもそも予約だって、どんだけ時間かかんねん!直接ショップに電話繋げぇや!
なんでもかんでもコールセンター、コールセンターって!!ジャ〇ネットかっ!
しかも俺の欲しい色は1か月待ちやて?
アホか!急に携帯壊れた人はどないしろっちゅうねん!
そもそも機種変に時間かかりすぎなんじゃ!!!
俺なら30分・・・いや、45分短縮できるわ!予約の意味あるぅ?
それに「最初にこのビデオ見て待ってて下さい」って機種変の説明のYouTube見せられたけど、運転免許証の更新かっ!!
それも意味あるぅ?その後、そのYouTubeと同じ事説明されたわ!!!
結局9時間のデータ移行のおかげで、この日の晩は一切携帯使えませんでした。
そしてそのストレスはまだ終わりませんでした。
データ移行に9時間もかかったにも関わらず写真の一部が移行されてませんでした。
色々調べた結果、『Android』から『iPhone』にデータ移行する際にはよく起こり得る現象だそうです。俺の知り合いもなったみたい。
まだまだ『iPhone』に変えた時のストレスは続きます。
スマホを『iPhone』に変えると言う事は、充電器も全て変えなきゃいけません。
『Android』の時は“置くだけ充電”を使ってた俺。
その“置くだけ充電”が本当に楽で、電気屋さんの店員に『iPhone』でも“置くだけ充電”にしたいと伝えると『iPhone』にも、最近出たばかりの“置くだけ充電”ががあると言う。
その金額4500円。思ったより高額だったけど、新しいケーブルやら充電器やらを買えば、結局“置くだけ充電”と変わらないぐらいの金額がかかってしまうと言う事で迷った挙句購入。

その晩のバッテリー残量、のこり13%

ヤバイ!!早速“置くだけ充電”で充電だ!!!
その買ったばかりの“置くだけ充電”を箱から出したら・・・・
コンセントにぶっ挿す、プラグが無ぇ!!!!!

俺、最初意味が分からず、円盤に繋がってるコードの先っちょを携帯にブッ挿しましたから。
それじゃ充電出来ねぇ!そもそもiPhone側にそのコードの先っちょが合わねぇ!!!
キィ~~~~~~~~!!!!なんそれ!!!
iPhone嫌い!!!iPhoneめんどくさい!!!Androidの方が全然良い!!!
でも、そんな乱れた心を落ち着かせ、次の日買ってきましたよ。プラグを。

我慢だ。我慢。これで充電問題解決だ。これも全てはお袋の笑顔の為だ。
それに悪いのはiPhoneじゃありませんでした。
“置くだけ充電”の箱の裏にちゃんと書いてありました『プラグは別売りだよ』って。

悪いのはそれを見落とした俺でした。
それに写真のデータ移行に9時間かかったのも、俺に原因がありました。
俺の携帯に入ってた写真、1万5000枚ですって。だから時間かかったんですって。
仕方ないよね?ブロガーだもんw結局悪いのは俺なんだよね。
でもその後、何日間かiPhoneを使ってみても、Androidの時に簡単に出来てた事が、出来なくなってしまったりAndroidよりもめんどくさい。と思う事の方が多いです。
SNSもアプリも全部再ログインし直ししなきゃいけません。これも相当のストレスだし手間。
IDとパスワードはメモしておく事をオススメします。
それでも俺の周りにいる『Android』から『iPhone』に変えた人達に聞いてみると
全員口を揃えて『iPhoneの方が良い』『iPhoneにして良かった』という言葉が帰って来ます。
けど、正直まだ俺は『iPhoneにして良かった』とは到底思えてません。
Androidから乗り換えた方、『iPhoneの方が良い』という体験談、心よりお待ちしてます(笑)
でも少し使い慣れて来て、iPhoneの凄さを感じたり、『Android』で出来た事も『iPhone』じゃ出来ない問題も少しずつ解決してます。
俺もいつかきっと『iPhoneの方が良い』『iPhoneにして良かった』と思う時が来ると信じて使ってみます。お袋の為にも。
ここで、参考になるかどうか分からないけど、俺的『Android』と『iPhone』の比較発表!!
最新の『Android』を使った事ないけど、ずっと使い続けて来た『Android』との俺の感じた『iPhone』の違い。
※悪い所
・戻るボタンがない
・戻る時の左上の『←』が押しにくい。
・文字を打ってて間違えて少し戻りたい時に『←』ボタンがない。
・Androidで使えてたアプリが使えない
・写真(大量)の管理が面倒
・値段が高い
・重い
・PCがwindowsだとちとめんどい
・イヤフォンジャックの穴がない
※良い所
・とにかくサクサクで早い
・タッチ感が素晴らしい
・頭がいい
・操作が簡単で楽(分かりやすい)
・かゆい所に手が届くような機能が多い
・スピーカーの音が良い
・電池の持ちがいい(新品だからか)
・マック関連の機器との同期が楽
・ケースやアクセサリー類の数が豊富
・周りにiphone使ってる人が多い
・すぐ使い方を聞ける
ちなみにウチの家族は、長年俺以外全員iphoneです。
店長のSeeもiphone以外使った事ありません。

では結果発表。
Androidのスマホを使い続けてる方にはAndroidがオススメです。
iPhoneを使い続けてる人にはiPhoneがオススメです。
そんなiPhoneには『siri(シリ)』と言う便利機能が搭載されてます。
iPhoneに向かって「ヘイsiri。5時間後に起こして」と言うと5時間後に目覚ましをかけてくれたり「へいsiri。今日の天気は?」と言うと今日の天気を音声で教えてくれます。
このsiriの凄い所はなんでも答えて(教えて)くれる所。
俺もたまに「ヘイ!siri!なにか面白い事言って!」とsiriに無茶ブリして遊んでます。
これって凄いですよね?技術の進歩って凄まじいですよね?
何十年後にはスマホが人間の知能を超える時が来るかもしれませんね。
いつか逆にsiriに「へいTAKE!なんか面白い事言えや!」って言われる時代が来るのかもしれないね(笑)
そんな最新のiPhoneに変え、すっかり原始人に戻ってしまった俺。
毎日チンプンカンプンでなにかにつけて、店長のSeeに色んな事を聞いて教えてもらってます。
俺:「ヘイ!See(シー)!冷やし中華ってトマト入るっけ?」
S:「・・・はい。今切ってます」

俺:「ヘイ!See!醤油ダレの分量の配合ってどうだっけ?」
S:「・・・・あ。今やってます。もう終わります」

俺:「ヘイ!See!!スープ炊く時間ってどのぐらいだっけ?」
S:「・・・・」

そのうちSeeに「うるせーなー・・・siriに聞けや」って言われる日がきっと来るね(笑)
毎日暑いですね。6月なのにもう梅雨明けですってよ。
どうします?あと三か月ぐらい、この地獄の熱さが続くって事ですよ?
仕事なんてしたくないですよね?毎日やる事が山ほどある上に、毎日こんなに熱くてイライラしちゃいますよね?でも仕方ないですよね?それが人生ってもんですもんね。
さて。
先日、わたくし4年ぶりに携帯を機種変更しました。
今回私が選んだ機種はiPhoneでございます。

実はわたくし、iPhoneを使うのが生まれて初めてでございます。
皆様には説明不要だとは思いますが、携帯・・・あ。今の時代は“携帯”ではなく“スマホ”って言うんですよね?
今の時代色んな会社がスマホを出してますが、スマホには大きく分けて2つのブランドがありますよね。1つは『Android』そしてもう一つが『iPhone』

車に例えると『トヨタ』と『日産』的な。同じ車だけどメーカーが違う的な。
俺は原始人でこういう事には詳しくないので間違ってたり、色々細かい事が違ってもそこはスルーしてね。
そんなスマホなんですが、この世にそのスマホが現れてから、俺は『Android』しか使った事がありません。これからもずっとAndroidで良いと思ってました。
しかも、その使ってた『Android』は、もう古かったとはいえ、まだまだ使えてたし、まだ機種変するには早い。と思ってたんです。
でも今回訳あって、生まれて初めてAndroidからiPhoneに乗り換えたんです。

何故かというとですね。
実は、認知症が進み、独り暮らしが困難になり、福島の実家から伊東に迎え入れた母親が、この度伊東の施設に入居する事になったんです。

ところが、今世の中はまだまだコロナ過時代。
施設にいる母親に面会にも行けなければ、母親は外泊も出来ません。
でも予約を取れば、スマホでリモート面会なるものが出来るという。
でも、そのリモート面会は“FacetTime”という『iPhone』にしか入ってないアプリじゃなきゃ出来ないとの事。
つまり、俺の使ってる『Android』のスマホではお袋とのリモート面会が出来ないんだそう。
なので、使い慣れた『Android』から、今まで一度も使った事のない『iPhone』に泣く泣く機種変しました。

その甲斐あって、たまに出来るリモート面会のお袋は凄く嬉しそうです。

施設での生活も楽しいみたいで、従業員の方々には本当に感謝です。
どんな環境に置かれても、お袋本人が楽しく暮らせる事が一番良い事だと思ってます。
とは言え、お袋が施設に入居した現実をまだまだ受け入れられないのが実状です。
寂しいというか、後悔というか、申し訳ないというか、毎日なんとも形容しがたい心境です。
ある身内の方がこう言ってくれました。
「これでとりあえず一段落したね」
いや、全くそんな気持ちになれませんでした。
お袋が施設に入居して、確かに俺達の生活は楽になりました。
お袋も楽しそうだし、全ての事を面倒見てくれるので自宅にいるより安心です。
でも『本当にこれで良かったのか?』『もっと自宅で看れたんじゃいか?』
『もっと親孝行するべきだった(したかった)(出来たんじゃないか)』と日々自問自答してる毎日です。
お袋が楽しそうな顔をしてればしてるほど
お袋が嬉しそうにしてればしてるほど、涙が止まりません。
コロナが落ち着いたら面会も外泊も出来るそうなので、その時はまた美味しいもの食べさせたり、兄弟に会いに連れてったりしたいと思ってます。
そんな俺がこれまでの経緯を経験して、感じた事。
『認知症の親を自宅に迎えて面倒見る』=『正義・偉い・凄い』
『親を施設に入れる』=『悪・酷い・可哀想』そんな図式に感じて仕方なかった。
最近俺と同じ経験をした方が言った言葉。
「母親を施設に入れるって事は、姥捨て山(うばすてやま)に捨てるような感覚」
全く俺も同感です。だから罪悪感というか、複雑な気持ちになってしまうのだと思う。
でも、お袋含め、家族、親戚、兄弟。
みんなが幸せになる為には、これで良かったんだと思ってます。
綺麗事だけでは、人間は生活出来ません。
綺麗事だけでは、俺は今の生活を守れません。
今の生活があるからお袋を守れると思うし、今の俺の生活があるからお袋が楽しく生活出来ると思ってこれからも頑張ります。ずっとお袋の笑顔が見たいから。

そんなお袋の為に変えたと言っても過言ではない『iPhone』

全く持ってチンプンカンプンです。もう原始人全開です。
スマートフォンって言ってる割には、一切スマートじゃありません。
そもそも『iPhone』から『iPhone』に変えると言うのは何のストレスもないそうです。
むしろ、楽。その後も快適で便利だそう。
俺の様に『Android』から『iPhone』に変えると言うのがなかなかの難題。
若い方やスマホに強い方なら問題ないのでしょうけど、俺のような初老には本当に辛い。
歳を取れば取るほど、新しい事をやったり、新しい事にトライするのは億劫になりますからね。
まずつまづいたのが、買ったその日に行われたデータ移行。写真とか動画とか電話帳とかを新しいスマホに移す作業ね。
先程も言いましたが『iPhone』から『iPhone』にデータ移行するには早いし楽。
ところが俺の『Android』から『iPhone』へのデータ移行は相当ストレスがかかるものでした。
事前に予約して15時に某ショップに行き機種変の手続き。2時間後の17時に手続き終了。その後データ移行。
え~・・・17時から9時間かかりました。

終わったの夜中の2時でした。
「このままショップでやるのは無理なので、自宅でお願いします」と言われ
新旧2つの携帯の距離を離さないように両手で持ったまま家に持ち帰りました。
最新の機種に変えたのに、なんだその作業!昭和かっ!
そもそも予約だって、どんだけ時間かかんねん!直接ショップに電話繋げぇや!
なんでもかんでもコールセンター、コールセンターって!!ジャ〇ネットかっ!
しかも俺の欲しい色は1か月待ちやて?
アホか!急に携帯壊れた人はどないしろっちゅうねん!
そもそも機種変に時間かかりすぎなんじゃ!!!
俺なら30分・・・いや、45分短縮できるわ!予約の意味あるぅ?
それに「最初にこのビデオ見て待ってて下さい」って機種変の説明のYouTube見せられたけど、運転免許証の更新かっ!!
それも意味あるぅ?その後、そのYouTubeと同じ事説明されたわ!!!
結局9時間のデータ移行のおかげで、この日の晩は一切携帯使えませんでした。
そしてそのストレスはまだ終わりませんでした。
データ移行に9時間もかかったにも関わらず写真の一部が移行されてませんでした。
色々調べた結果、『Android』から『iPhone』にデータ移行する際にはよく起こり得る現象だそうです。俺の知り合いもなったみたい。
まだまだ『iPhone』に変えた時のストレスは続きます。
スマホを『iPhone』に変えると言う事は、充電器も全て変えなきゃいけません。
『Android』の時は“置くだけ充電”を使ってた俺。
その“置くだけ充電”が本当に楽で、電気屋さんの店員に『iPhone』でも“置くだけ充電”にしたいと伝えると『iPhone』にも、最近出たばかりの“置くだけ充電”ががあると言う。
その金額4500円。思ったより高額だったけど、新しいケーブルやら充電器やらを買えば、結局“置くだけ充電”と変わらないぐらいの金額がかかってしまうと言う事で迷った挙句購入。

その晩のバッテリー残量、のこり13%

ヤバイ!!早速“置くだけ充電”で充電だ!!!
その買ったばかりの“置くだけ充電”を箱から出したら・・・・
コンセントにぶっ挿す、プラグが無ぇ!!!!!

俺、最初意味が分からず、円盤に繋がってるコードの先っちょを携帯にブッ挿しましたから。
それじゃ充電出来ねぇ!そもそもiPhone側にそのコードの先っちょが合わねぇ!!!
キィ~~~~~~~~!!!!なんそれ!!!
iPhone嫌い!!!iPhoneめんどくさい!!!Androidの方が全然良い!!!
でも、そんな乱れた心を落ち着かせ、次の日買ってきましたよ。プラグを。

我慢だ。我慢。これで充電問題解決だ。これも全てはお袋の笑顔の為だ。
それに悪いのはiPhoneじゃありませんでした。
“置くだけ充電”の箱の裏にちゃんと書いてありました『プラグは別売りだよ』って。

悪いのはそれを見落とした俺でした。
それに写真のデータ移行に9時間かかったのも、俺に原因がありました。
俺の携帯に入ってた写真、1万5000枚ですって。だから時間かかったんですって。
仕方ないよね?ブロガーだもんw結局悪いのは俺なんだよね。
でもその後、何日間かiPhoneを使ってみても、Androidの時に簡単に出来てた事が、出来なくなってしまったりAndroidよりもめんどくさい。と思う事の方が多いです。
SNSもアプリも全部再ログインし直ししなきゃいけません。これも相当のストレスだし手間。
IDとパスワードはメモしておく事をオススメします。
それでも俺の周りにいる『Android』から『iPhone』に変えた人達に聞いてみると
全員口を揃えて『iPhoneの方が良い』『iPhoneにして良かった』という言葉が帰って来ます。
けど、正直まだ俺は『iPhoneにして良かった』とは到底思えてません。
Androidから乗り換えた方、『iPhoneの方が良い』という体験談、心よりお待ちしてます(笑)
でも少し使い慣れて来て、iPhoneの凄さを感じたり、『Android』で出来た事も『iPhone』じゃ出来ない問題も少しずつ解決してます。
俺もいつかきっと『iPhoneの方が良い』『iPhoneにして良かった』と思う時が来ると信じて使ってみます。お袋の為にも。
ここで、参考になるかどうか分からないけど、俺的『Android』と『iPhone』の比較発表!!
最新の『Android』を使った事ないけど、ずっと使い続けて来た『Android』との俺の感じた『iPhone』の違い。
※悪い所
・戻るボタンがない
・戻る時の左上の『←』が押しにくい。
・文字を打ってて間違えて少し戻りたい時に『←』ボタンがない。
・Androidで使えてたアプリが使えない
・写真(大量)の管理が面倒
・値段が高い
・重い
・PCがwindowsだとちとめんどい
・イヤフォンジャックの穴がない
※良い所
・とにかくサクサクで早い
・タッチ感が素晴らしい
・頭がいい
・操作が簡単で楽(分かりやすい)
・かゆい所に手が届くような機能が多い
・スピーカーの音が良い
・電池の持ちがいい(新品だからか)
・マック関連の機器との同期が楽
・ケースやアクセサリー類の数が豊富
・周りにiphone使ってる人が多い
・すぐ使い方を聞ける
ちなみにウチの家族は、長年俺以外全員iphoneです。
店長のSeeもiphone以外使った事ありません。

では結果発表。
Androidのスマホを使い続けてる方にはAndroidがオススメです。
iPhoneを使い続けてる人にはiPhoneがオススメです。
そんなiPhoneには『siri(シリ)』と言う便利機能が搭載されてます。
iPhoneに向かって「ヘイsiri。5時間後に起こして」と言うと5時間後に目覚ましをかけてくれたり「へいsiri。今日の天気は?」と言うと今日の天気を音声で教えてくれます。
このsiriの凄い所はなんでも答えて(教えて)くれる所。
俺もたまに「ヘイ!siri!なにか面白い事言って!」とsiriに無茶ブリして遊んでます。
これって凄いですよね?技術の進歩って凄まじいですよね?
何十年後にはスマホが人間の知能を超える時が来るかもしれませんね。
いつか逆にsiriに「へいTAKE!なんか面白い事言えや!」って言われる時代が来るのかもしれないね(笑)
そんな最新のiPhoneに変え、すっかり原始人に戻ってしまった俺。
毎日チンプンカンプンでなにかにつけて、店長のSeeに色んな事を聞いて教えてもらってます。
俺:「ヘイ!See(シー)!冷やし中華ってトマト入るっけ?」
S:「・・・はい。今切ってます」

俺:「ヘイ!See!醤油ダレの分量の配合ってどうだっけ?」
S:「・・・・あ。今やってます。もう終わります」

俺:「ヘイ!See!!スープ炊く時間ってどのぐらいだっけ?」
S:「・・・・」

そのうちSeeに「うるせーなー・・・siriに聞けや」って言われる日がきっと来るね(笑)
スポンサーサイト
めでたごと
吉野家 親子丼

10年かけて開発したそうです。優しいお味。大きい鶏肉が冷たかったのが残念。
らぁめん花月 金色不如帰とのコラボ『真鯛と蛤の塩そば 』

すげー美味かった。今までの花月のコラボの中で一番好きかも。
あまりに美味くてもう一回食べに行ったら、盛り付けも、トッピングの量も、全然違ってた。これじゃ別のモノ。味変アイテムが沈んじゃってて、最初から味変してた。

風のお店に行って写真見て女の子選んだのに、写真と全然違う人が出て来た気分。
でも、それはそれでしっかり仕事はするんだけどね。的な気分になりました。
修善寺 大信 『サンマーメン』と『チャーハン』


チャーハンの量は少な目。ラーメンと一緒に頼むとチャーハンスープじゃなくてサラダに変更してくれます。
埼玉 焼きあご塩らー麺高橋 『焼きあご塩らー麺』

ショッピングモールの中なんだけど、普通の屋外店舗並みにクオリティの高さ。美味しかった。
沼津 福食堂 『ワンタンメン』

自家製麺だそうです。美味しかった。お客さん一杯でした。
清水町 明星 限定『特製こんぶ出汁つけ麺』

知らないうちに券売機で『特製』を押してしまうマジックに、またしてもかかってしまいました。
最初は海老塩やカボスを絞って麺だけを食べて、最後はそのカボスや胡麻でつけダレを味変。
昆布水もドゥルンドゥルンタイプではなく、サラサラタイプ。
あのドゥルンドゥルンが苦手な方も美味しく食べれるのではないでしょうか。
伊東市宇佐美 初代ねもと 『鴨そばと小天丼セット』

俺の中で現時点で世の中で一番美味しいと思うお蕎麦屋さんです。
蕎麦も天ぷらも最高ですが、特筆すべきはそばつゆ。
醤油がキリっとして甘さ控えめで鰹がビシっと効いてます。完璧。
他のお蕎麦屋さんにありがちな値段が高い割には少ない。なんて事は全く無く、鴨肉も惜しげもなく沢山入ってて、お蕎麦も小天丼の量もしっかりある。素晴らしいです。もう食べたい。
ここからは新店。
沼津 山正鮮魚部 マックスバリュー店

あの有名なお寿司屋さん山正の二号店。閉店間際に行ったら全部半額だった。
1人で食べるのに山ほど買っちゃった。だって半額なんだもん。割引あるあるだよね?
沼津 尽の絃(じんのいと)『濃厚鶏白湯醤油らーめん』

濃厚の文字に偽り無し。濃厚でした。でもくどくない。素晴らしい。
『焼きあご鶏塩らーめん』

こちらも美味かった。むしろこっちの方が好きかも。また行きたい。行列店になるような雰囲気。
沼津 JOKER 『スタンダート醤油』

半チャーハン

トランプのジャックやクイーンやキングと言った限定メニューもあって、朝ラーもやってるお店。
八百屋さんがやってるだけあって、鶏白湯なんだけど野菜が強め。ベジポタ寄りかな。
少し鶏がぼやけてた。連れが食べた塩の方がより鶏を感じました。
半チャーハンは量がもう普通のチャーハン。シャキシャキのレタスが沢山入ってて、この辺も八百屋さんならではなのでしょうか。
沼津 麺処 Dracaena(ドラセナ) 『醤油つけ麺』

沼津総合庁舎の裏。俺の義理の兄がやってる『寿し博』の隣。
入口には看板も無く、中はスナックみたいで入るのに若干勇気がいるけど、接客もサービスも良かった。駐車場も一時間無料。
麺類を頼むとゆで卵がサービス。つけダレの下には固形燃料が燃えてていつまでも熱々です。
ただ固形燃料が不完全燃焼してるのか、空気穴をこちらに向けると目が痛くてたまんなかった。
味は昔一世を風靡し、沼津のソウルフードとまで言われた、あの夜中までやってたつけ麺屋さんのような味でした。卓上に色々な味変アイテムが置いてありました。
そして最後に本日(6月21日)にオープンしたばかりの
静岡市 人宿町 『Ramen FAKE(フェイク) 』

場所はあの伊豆の国市の名店『一匹の鯨』の姉妹店、ヒトヤドノクジラの真裏。
一体誰が経営しているのか?まだ謎多きお店です。何が真実(REAL)で何が嘘(FAKE)なのか世の中に問いかけているいみたいですね。
なんせよ、こんな時代ですが、沢山の新店が出来て嬉しい限りです。本当におめでたい。
おめでたい。と言えば、先日俺の一番仲の良い友人がめでたく入籍致しました。

そんな新郎新婦に、ちょっとしたお披露目会を開いて欲しいとの依頼を受け、ミスチル会会長と共に、簡単な結婚パーティー開催しました。
こんな時期ですから、参加者は全員マスク着用。会場に入る際には検温を徹底。

その甲斐あって、1人も感染者を出さずに楽しく素敵な会になりました。
せっかくですから、本物の結婚式のような流れでやらせて頂きました。
とはいうものの、司会&幹事はわたくしですからね~

めでたごととはいえ、まあまあ、面白おかしくやらせて頂きましたよ。
まずは新郎新婦入場。入場の曲は『笑点のテーマ』でございます。

そして司会のわたくしの方から、本日のこの会の趣旨の説明と、新郎新婦の紹介となれそめをご報告。
そして乾杯。乾杯の次は普通なら友人代表の挨拶なのですが、友人代表の挨拶の代わりに、友人代表である私から新郎へプレゼント。
そのプレゼントとは、高級カツラ。

新郎、俺と同級生って事は50過ぎ。もう色んな所が寂しくなって来てますからね。
そのカツラ、どのぐらい高級かと言うと、お値段なんと!12万8千円!!!!

大事に使って下さい。
次はケーキ入刀。
参列者から顔中ケーキだらけにさせられてました。

そしてそんな参列者への婚姻届けの報告の写真は、新郎ではなく、俺と新婦のツーショット写真。

他にも全員での記念撮影や、ちょっとしたゲームなどをやったり、新郎新婦も楽しんでくれたようです。本当におめでたい。
そしていよいよパーティーはクライマックス。
実は新郎新婦には、父親がいません。でもそんな2人を父親のように可愛がってる先輩がいます。
もちろんその先輩もこの会に参列してます。
最後はその父親代わりの先輩に、新婦から感謝の手紙が読み上げられる。
『お父さんへ・・・』
手紙が進むにつれ、次第に涙ぐむ新婦と参列者。
そんな感謝の手紙が最後に差し掛かる。
『お父さん・・・お父さんはお給料が入ると、いつもみんなにお酒や食事をごちそうしちゃう豪快でお人好しで本当に優しい人です。いつも本当にありがとう。
でも、月末になるとお金が無くなっちゃってウチにタダ飯を食べに来るの、マジでやめてもらっていいかな? 令和〇年〇月〇日 中華武ぞう 鈴木武徳』

はい。僕が書きました(笑)
もちろん新郎新婦にも内緒で。
つか、お父さん。
息子の高級カツラかぶって記念写真に納まってる場合じゃねーだろうよ。
いい加減しっかりしてくれよw

こうして、俺の友人の結婚パーティーが幕を閉じました。
御覧の通り、人様のめでたごとなのに好き勝手やらせて頂きました。
でも仕方ないよね?俺に幹事と司会頼んじゃった新郎新婦が悪い(笑)
新郎新婦が座る高砂の席の上に飾ってある大看板を
『武ぞう25周年パーティーのついでに、〇〇・〇〇の結婚パーティー』にされても仕方ないよね?(笑)

もちろん会場入り口のウェルカムボードも。

俺に幹事と司会頼んじゃった新郎新婦が悪い(笑)
次の日・・・
人様のおめでたごとに好き勝手やった罰が当たりました。

罰金18000円だって。あんな高いカツラ買わなきゃ良かった(笑)

10年かけて開発したそうです。優しいお味。大きい鶏肉が冷たかったのが残念。
らぁめん花月 金色不如帰とのコラボ『真鯛と蛤の塩そば 』

すげー美味かった。今までの花月のコラボの中で一番好きかも。
あまりに美味くてもう一回食べに行ったら、盛り付けも、トッピングの量も、全然違ってた。これじゃ別のモノ。味変アイテムが沈んじゃってて、最初から味変してた。

風のお店に行って写真見て女の子選んだのに、写真と全然違う人が出て来た気分。
でも、それはそれでしっかり仕事はするんだけどね。的な気分になりました。
修善寺 大信 『サンマーメン』と『チャーハン』


チャーハンの量は少な目。ラーメンと一緒に頼むとチャーハンスープじゃなくてサラダに変更してくれます。
埼玉 焼きあご塩らー麺高橋 『焼きあご塩らー麺』

ショッピングモールの中なんだけど、普通の屋外店舗並みにクオリティの高さ。美味しかった。
沼津 福食堂 『ワンタンメン』

自家製麺だそうです。美味しかった。お客さん一杯でした。
清水町 明星 限定『特製こんぶ出汁つけ麺』

知らないうちに券売機で『特製』を押してしまうマジックに、またしてもかかってしまいました。
最初は海老塩やカボスを絞って麺だけを食べて、最後はそのカボスや胡麻でつけダレを味変。
昆布水もドゥルンドゥルンタイプではなく、サラサラタイプ。
あのドゥルンドゥルンが苦手な方も美味しく食べれるのではないでしょうか。
伊東市宇佐美 初代ねもと 『鴨そばと小天丼セット』

俺の中で現時点で世の中で一番美味しいと思うお蕎麦屋さんです。
蕎麦も天ぷらも最高ですが、特筆すべきはそばつゆ。
醤油がキリっとして甘さ控えめで鰹がビシっと効いてます。完璧。
他のお蕎麦屋さんにありがちな値段が高い割には少ない。なんて事は全く無く、鴨肉も惜しげもなく沢山入ってて、お蕎麦も小天丼の量もしっかりある。素晴らしいです。もう食べたい。
ここからは新店。
沼津 山正鮮魚部 マックスバリュー店

あの有名なお寿司屋さん山正の二号店。閉店間際に行ったら全部半額だった。
1人で食べるのに山ほど買っちゃった。だって半額なんだもん。割引あるあるだよね?
沼津 尽の絃(じんのいと)『濃厚鶏白湯醤油らーめん』

濃厚の文字に偽り無し。濃厚でした。でもくどくない。素晴らしい。
『焼きあご鶏塩らーめん』

こちらも美味かった。むしろこっちの方が好きかも。また行きたい。行列店になるような雰囲気。
沼津 JOKER 『スタンダート醤油』

半チャーハン

トランプのジャックやクイーンやキングと言った限定メニューもあって、朝ラーもやってるお店。
八百屋さんがやってるだけあって、鶏白湯なんだけど野菜が強め。ベジポタ寄りかな。
少し鶏がぼやけてた。連れが食べた塩の方がより鶏を感じました。
半チャーハンは量がもう普通のチャーハン。シャキシャキのレタスが沢山入ってて、この辺も八百屋さんならではなのでしょうか。
沼津 麺処 Dracaena(ドラセナ) 『醤油つけ麺』

沼津総合庁舎の裏。俺の義理の兄がやってる『寿し博』の隣。
入口には看板も無く、中はスナックみたいで入るのに若干勇気がいるけど、接客もサービスも良かった。駐車場も一時間無料。
麺類を頼むとゆで卵がサービス。つけダレの下には固形燃料が燃えてていつまでも熱々です。
ただ固形燃料が不完全燃焼してるのか、空気穴をこちらに向けると目が痛くてたまんなかった。
味は昔一世を風靡し、沼津のソウルフードとまで言われた、あの夜中までやってたつけ麺屋さんのような味でした。卓上に色々な味変アイテムが置いてありました。
そして最後に本日(6月21日)にオープンしたばかりの
静岡市 人宿町 『Ramen FAKE(フェイク) 』

場所はあの伊豆の国市の名店『一匹の鯨』の姉妹店、ヒトヤドノクジラの真裏。
一体誰が経営しているのか?まだ謎多きお店です。何が真実(REAL)で何が嘘(FAKE)なのか世の中に問いかけているいみたいですね。
なんせよ、こんな時代ですが、沢山の新店が出来て嬉しい限りです。本当におめでたい。
おめでたい。と言えば、先日俺の一番仲の良い友人がめでたく入籍致しました。

そんな新郎新婦に、ちょっとしたお披露目会を開いて欲しいとの依頼を受け、ミスチル会会長と共に、簡単な結婚パーティー開催しました。
こんな時期ですから、参加者は全員マスク着用。会場に入る際には検温を徹底。

その甲斐あって、1人も感染者を出さずに楽しく素敵な会になりました。
せっかくですから、本物の結婚式のような流れでやらせて頂きました。
とはいうものの、司会&幹事はわたくしですからね~

めでたごととはいえ、まあまあ、面白おかしくやらせて頂きましたよ。
まずは新郎新婦入場。入場の曲は『笑点のテーマ』でございます。

そして司会のわたくしの方から、本日のこの会の趣旨の説明と、新郎新婦の紹介となれそめをご報告。
そして乾杯。乾杯の次は普通なら友人代表の挨拶なのですが、友人代表の挨拶の代わりに、友人代表である私から新郎へプレゼント。
そのプレゼントとは、高級カツラ。

新郎、俺と同級生って事は50過ぎ。もう色んな所が寂しくなって来てますからね。
そのカツラ、どのぐらい高級かと言うと、お値段なんと!12万8千円!!!!

大事に使って下さい。
次はケーキ入刀。
参列者から顔中ケーキだらけにさせられてました。

そしてそんな参列者への婚姻届けの報告の写真は、新郎ではなく、俺と新婦のツーショット写真。

他にも全員での記念撮影や、ちょっとしたゲームなどをやったり、新郎新婦も楽しんでくれたようです。本当におめでたい。
そしていよいよパーティーはクライマックス。
実は新郎新婦には、父親がいません。でもそんな2人を父親のように可愛がってる先輩がいます。
もちろんその先輩もこの会に参列してます。
最後はその父親代わりの先輩に、新婦から感謝の手紙が読み上げられる。
『お父さんへ・・・』
手紙が進むにつれ、次第に涙ぐむ新婦と参列者。
そんな感謝の手紙が最後に差し掛かる。
『お父さん・・・お父さんはお給料が入ると、いつもみんなにお酒や食事をごちそうしちゃう豪快でお人好しで本当に優しい人です。いつも本当にありがとう。
でも、月末になるとお金が無くなっちゃってウチにタダ飯を食べに来るの、マジでやめてもらっていいかな? 令和〇年〇月〇日 中華武ぞう 鈴木武徳』

はい。僕が書きました(笑)
もちろん新郎新婦にも内緒で。
つか、お父さん。
息子の高級カツラかぶって記念写真に納まってる場合じゃねーだろうよ。
いい加減しっかりしてくれよw

こうして、俺の友人の結婚パーティーが幕を閉じました。
御覧の通り、人様のめでたごとなのに好き勝手やらせて頂きました。
でも仕方ないよね?俺に幹事と司会頼んじゃった新郎新婦が悪い(笑)
新郎新婦が座る高砂の席の上に飾ってある大看板を
『武ぞう25周年パーティーのついでに、〇〇・〇〇の結婚パーティー』にされても仕方ないよね?(笑)

もちろん会場入り口のウェルカムボードも。

俺に幹事と司会頼んじゃった新郎新婦が悪い(笑)
次の日・・・
人様のおめでたごとに好き勝手やった罰が当たりました。

罰金18000円だって。あんな高いカツラ買わなきゃ良かった(笑)
世代交代 ~Mr.Children 30th Anniversary Tour 日産スタジアム~
先日、私たちの結婚記念日の次の日にMr.Childrenがライブを行うと知り、
ダメ元で応募したら見事当選してしまい、行って参りました日産スタジアム。

一緒に参戦したのは、一か月前にも一緒に東京ドームのライブに参戦した埼玉のルコ。

その日の夜は久々にがっつりドッキリに引っかっかってたけどね。

そんなルコと新横浜駅で合流。

実はこのルコちゃん。この前の日が誕生日。
誕生日の次の日にミスチルのライブなんて、少々浮かれポンチキ気味でしたw
そんなルコと合流し、歩いて日産スタジアムを目指す事に。
新横浜駅から、日産スタジアムまでの道のりの途中には
やはり一流アーティストのライブの聖地で有名な横浜アリーナが。

そんな横浜アリーナ。
ミスチルやサザンなどが日産スタジアムでライブをする日に、間違って
日産スタジアムではなく、横浜アリーナに行ってしまう人が意外といるんです。
そんな話をルコと嫁さんとしながら横浜アリーナの前を通ると
やはりミスチルTシャツを着て、日産スタジアムと間違えて
横浜アリーナで記念撮影しているカップルを発見。

そんなカップルに
「ミスチルのライブに行くんですか?今日のミスチルのライブは
横浜アリーナじゃなくて日産スタジアムですよ」と声をかける俺。
すると「え!?ウソ!?ここ日産スタジアムじゃないの!?」と驚いて
後ろを振り向いて、場所を確認するそのカップル。

そのカップルに「日産スタジアムはまだ先ですよ」と優しく声をかけるルコ。

すると、若干キレ気味で「知ってるし!」とそのカップル。
その返しに、驚き戸惑うルコ。
なんと!!!!そのカップルとは伊東ミスチル会 次期会長候補の最年少とその母!!!!

カップルではなく、親子!!
突然の2人の登場に「え~~~~~~!!!なんで~~~!!!」と驚くルコ!!

そうです!!!
今回も前日誕生日を迎えたルコへの誕生日ドッキリです!!!
以前から、俺らと同じ日にライブ参戦が決まってた最年少親子。
事前にこのドッキリの仕掛け人になってもらってました。
もちろん嫁さんも仕掛け人です。
まさかいるはずのない、伊東の人間が横浜にいて相当驚いてたルコ。
前回のともしん&やまちゃん同様、この親子とも3年ぶりの再会ドッキリです。
そんなルコにネタばらしをすると「まただよ~」と凹んでました。

そりゃそうだ。一か月前にもドッキリやられたばっかりだもんねw
今回仕掛け人を依頼した最年少が、まぁ優秀。

ドッキリの細かい打ち合わせは合流してから、ほんの数分間だけ。
俺が細かい説明をしなくても「あ。分かりました」と
すぐにドッキリの流れを把握して、ドッキリ大成功させてました。
ドッキリ職人のともしんと、やまちゃん。そして俺より仕事が出来ます。
もう次期会長ではなく、現会長を辞任させて新会長に就任して欲しいです。
それを現会長に言ったら「会長を辞任させられるなら、俺はミスチル会を辞める」
と吠えてました。

いや、もう世代交代の波が来てるんだよw
そんな最年少と、今回一緒に仕掛け人になってもらったのが最年少の母S。

わたしと同級生であります。
そのSをルコと合流する前に新横浜駅で拾ったんです。
その時Sに電話で「新横浜駅で拾うけど、どんな格好してる?」と聞いたら
「茶色の帽子に、茶色の上着に、茶色のバックだよ」と答えるS。
帽子も上着もバックも茶色・・・・?
保護色か!!!

砂漠じゃ見つけられねーわ!!(笑)
それでも見つけ出して、そんな彼女を連写したら
昔のアイドルのグラビア写真のようでした。


かわいいねw
そんな最年少親子の協力で今回もドッキリ大成功。
その後、この日同じライブを観に行く、他のミスチル会のメンバーとも合流。

そしていよいよ日産スタジアムへ。

そしてとうとう入場ゲート到着。

そして入場。今回奇跡が起きました。席がかなりの良席。
桜井氏がセンターステージに来ると手が届きそうなぐらいの距離。

メインステージも近いし、同じ日産スタジアムでやった
25周年ライブの時の、前から5列目よりも良かった。
ドラムの生音や表情。飛び散る汗までハッキリ肉眼で見えました。
嫁さんなんて「桜井さんと10回は目が合った」って言ってました。
良い結婚記念日のプレゼントになりました。
そんな奇跡の良席で見たライブは最高。中でも桜井氏の体力、歌声は圧巻でした。
俺と同じ年齢でスタジアムを全力で走り回り、25曲を歌い上げ、
しまいにはこのジャンプ力。

超人です。
デビューして30周年経つのに、この日のお客さん7万人。
最近では若くて力のあるアーティストが沢山出て来てますが
まだまだ世代交代は感じさせない、圧巻のパフォーマンスでした。
これからもトップを走り続けるでしょう。パワーもらいました。
そんなライブの前に必ずやる、俺達の恒例行事。
それはライブに来た記念に入場ゲートで写真を撮る事。

その時に俺の中で決めてる事が1つ。
それは誰かを写真を撮ってあげる時は必ず、ガニ股・・・

ヘッピリ腰&ケツプリで写真を撮るんです。

大昔からそうです。

これには理由がありましてね。
全員で写真撮ってもらいたい時ってあるじゃないですか?
その時には誰か知らない人に頼むしかないわけですよ。
その時に、ただいきなり「写真撮ってもらえませんか?」と頼むのではなく
「写真撮りましょうか?」と、まずは先にその人達を写真を撮ってあげるんです。
わざとヘッピリ腰やガニ股で。

そうすると、その場が和んで相手も気持ち良く写真を撮ってくれる。
他の全然知らない人達にもジロジロ見られるけどねw
普段は夫婦2人で写真なんて撮らないんだけど
今回は結婚記念日という事で、最年少に2人で写真を撮ってもらう事に。
するとさっきまで俺がやってた
ガニ股&ケツプリ体勢を真似て写真を撮る最年少。

あ~!!お前、次期会長の座だけじゃなく、
俺の『お笑い担当部門』の座まで狙ってやがるな!!
次期会長の座は譲っても、俺の位置はそう簡単には譲らねぇぞ!!
俺との世代交代にはまだ早い!!
見ろ!お前の体勢にはまだ照れがある!!
もっと踵を上げて!!!つま先までしっかり力を伝えて!!
ズボンが破けるぐらいもっと腰を落として!!!こうだ!!こう!!!

そうだ!!!その体勢だ!!
つか、S・・・
なんで母親の君までガニ股になってんのよw

写真撮らない人はその格好しなくていいんだよ。
もしかして君も俺の位置狙ってんの?(笑)
ダメ元で応募したら見事当選してしまい、行って参りました日産スタジアム。

一緒に参戦したのは、一か月前にも一緒に東京ドームのライブに参戦した埼玉のルコ。

その日の夜は久々にがっつりドッキリに引っかっかってたけどね。

そんなルコと新横浜駅で合流。

実はこのルコちゃん。この前の日が誕生日。
誕生日の次の日にミスチルのライブなんて、少々浮かれポンチキ気味でしたw
そんなルコと合流し、歩いて日産スタジアムを目指す事に。
新横浜駅から、日産スタジアムまでの道のりの途中には
やはり一流アーティストのライブの聖地で有名な横浜アリーナが。

そんな横浜アリーナ。
ミスチルやサザンなどが日産スタジアムでライブをする日に、間違って
日産スタジアムではなく、横浜アリーナに行ってしまう人が意外といるんです。
そんな話をルコと嫁さんとしながら横浜アリーナの前を通ると
やはりミスチルTシャツを着て、日産スタジアムと間違えて
横浜アリーナで記念撮影しているカップルを発見。

そんなカップルに
「ミスチルのライブに行くんですか?今日のミスチルのライブは
横浜アリーナじゃなくて日産スタジアムですよ」と声をかける俺。
すると「え!?ウソ!?ここ日産スタジアムじゃないの!?」と驚いて
後ろを振り向いて、場所を確認するそのカップル。

そのカップルに「日産スタジアムはまだ先ですよ」と優しく声をかけるルコ。

すると、若干キレ気味で「知ってるし!」とそのカップル。
その返しに、驚き戸惑うルコ。
なんと!!!!そのカップルとは伊東ミスチル会 次期会長候補の最年少とその母!!!!

カップルではなく、親子!!
突然の2人の登場に「え~~~~~~!!!なんで~~~!!!」と驚くルコ!!

そうです!!!
今回も前日誕生日を迎えたルコへの誕生日ドッキリです!!!
以前から、俺らと同じ日にライブ参戦が決まってた最年少親子。
事前にこのドッキリの仕掛け人になってもらってました。
もちろん嫁さんも仕掛け人です。
まさかいるはずのない、伊東の人間が横浜にいて相当驚いてたルコ。
前回のともしん&やまちゃん同様、この親子とも3年ぶりの再会ドッキリです。
そんなルコにネタばらしをすると「まただよ~」と凹んでました。

そりゃそうだ。一か月前にもドッキリやられたばっかりだもんねw
今回仕掛け人を依頼した最年少が、まぁ優秀。

ドッキリの細かい打ち合わせは合流してから、ほんの数分間だけ。
俺が細かい説明をしなくても「あ。分かりました」と
すぐにドッキリの流れを把握して、ドッキリ大成功させてました。
ドッキリ職人のともしんと、やまちゃん。そして俺より仕事が出来ます。
もう次期会長ではなく、現会長を辞任させて新会長に就任して欲しいです。
それを現会長に言ったら「会長を辞任させられるなら、俺はミスチル会を辞める」
と吠えてました。

いや、もう世代交代の波が来てるんだよw
そんな最年少と、今回一緒に仕掛け人になってもらったのが最年少の母S。

わたしと同級生であります。
そのSをルコと合流する前に新横浜駅で拾ったんです。
その時Sに電話で「新横浜駅で拾うけど、どんな格好してる?」と聞いたら
「茶色の帽子に、茶色の上着に、茶色のバックだよ」と答えるS。
帽子も上着もバックも茶色・・・・?
保護色か!!!

砂漠じゃ見つけられねーわ!!(笑)
それでも見つけ出して、そんな彼女を連写したら
昔のアイドルのグラビア写真のようでした。


かわいいねw
そんな最年少親子の協力で今回もドッキリ大成功。
その後、この日同じライブを観に行く、他のミスチル会のメンバーとも合流。

そしていよいよ日産スタジアムへ。

そしてとうとう入場ゲート到着。

そして入場。今回奇跡が起きました。席がかなりの良席。
桜井氏がセンターステージに来ると手が届きそうなぐらいの距離。

メインステージも近いし、同じ日産スタジアムでやった
25周年ライブの時の、前から5列目よりも良かった。
ドラムの生音や表情。飛び散る汗までハッキリ肉眼で見えました。
嫁さんなんて「桜井さんと10回は目が合った」って言ってました。
良い結婚記念日のプレゼントになりました。
そんな奇跡の良席で見たライブは最高。中でも桜井氏の体力、歌声は圧巻でした。
俺と同じ年齢でスタジアムを全力で走り回り、25曲を歌い上げ、
しまいにはこのジャンプ力。

超人です。
デビューして30周年経つのに、この日のお客さん7万人。
最近では若くて力のあるアーティストが沢山出て来てますが
まだまだ世代交代は感じさせない、圧巻のパフォーマンスでした。
これからもトップを走り続けるでしょう。パワーもらいました。
そんなライブの前に必ずやる、俺達の恒例行事。
それはライブに来た記念に入場ゲートで写真を撮る事。

その時に俺の中で決めてる事が1つ。
それは誰かを写真を撮ってあげる時は必ず、ガニ股・・・

ヘッピリ腰&ケツプリで写真を撮るんです。

大昔からそうです。

これには理由がありましてね。
全員で写真撮ってもらいたい時ってあるじゃないですか?
その時には誰か知らない人に頼むしかないわけですよ。
その時に、ただいきなり「写真撮ってもらえませんか?」と頼むのではなく
「写真撮りましょうか?」と、まずは先にその人達を写真を撮ってあげるんです。
わざとヘッピリ腰やガニ股で。

そうすると、その場が和んで相手も気持ち良く写真を撮ってくれる。
他の全然知らない人達にもジロジロ見られるけどねw
普段は夫婦2人で写真なんて撮らないんだけど
今回は結婚記念日という事で、最年少に2人で写真を撮ってもらう事に。
するとさっきまで俺がやってた
ガニ股&ケツプリ体勢を真似て写真を撮る最年少。

あ~!!お前、次期会長の座だけじゃなく、
俺の『お笑い担当部門』の座まで狙ってやがるな!!
次期会長の座は譲っても、俺の位置はそう簡単には譲らねぇぞ!!
俺との世代交代にはまだ早い!!
見ろ!お前の体勢にはまだ照れがある!!
もっと踵を上げて!!!つま先までしっかり力を伝えて!!
ズボンが破けるぐらいもっと腰を落として!!!こうだ!!こう!!!

そうだ!!!その体勢だ!!
つか、S・・・
なんで母親の君までガニ股になってんのよw

写真撮らない人はその格好しなくていいんだよ。
もしかして君も俺の位置狙ってんの?(笑)
ワガママ
皆様に武ぞうからのお知らせがいくつかございます。
まず1つ目。
夏メニュー、シレっと始めてました。


夏メニューを始めた途端涼しくなる。という
飲食店あるあるに今年もどっぷりハマりましたが、意外と好調です。
これまで『冷やし中華まだやってないの?よその店はとっくにやってるよ!』
と言って頂いてたお客様。毎日来て下さい。1日2回来て下さいねw
2つ目。
武ぞうでは、ご来店して頂いたお客様、一組一組に
スタッフがビニール袋を配ってます。

使用済みの紙おしぼり・テッシュ・爪楊枝など、
そのビニール袋に入れて頂くと非常に助かります。感染対策です。
埼玉の満州のパクリです。よろしくお願いします。
そして最後、3つ目。
6月10日(金)の夜営業はお休みさせて頂きます。
その次の日の6月11日(土)はお休みさせて頂きます。

ご迷惑おかけしますが、よろしくお願い致します。
さて。
まだまだコロナがガタガタしてるので、先日屋外で安全に“焚火会”開催しました。

その焚火会の主要人物と言えば、
以前にもこの焚火系ブログ登場してる、一寸法師男爵・・・いや、〇神様。

彼の苗字は『〇上(〇がみ)』で、本当は『神』って漢字じゃなくて『上』なんだけど
焚火になると、こだわりが強すぎる傾向になるので
俺らが『〇神様(〇がみさま)』って名付けたの。
この日も遅れて参加した俺の為に、
超美味い、サバの干物とサザエを焼いてくれました。

さすが神様。
そんな焚火と言うのは不思議なものでして、火を見てると普段誰にも言えずに
今まで抱え込んで来た事や、これまでずっと自分の胸の中だけで隠し通して来た事も
焚火を前にすると、素直に吐き出せるという作用が働きますw

そんな作用を利用して、俺が1つのゲームを提案。

それはペットボトルをルーレットに見立てて回し、
そのペットボトルのキャップ側が止まった方向にいる人間に
本音を語ってもらうというゲーム。
早速そのペットボトルを回す!誰だ!?誰に当たるんだ!?
『人志松本のすべらない話』に匹敵するぐらいの緊張感!!
やがて勢いよく回ってたペットボトルが、
段々スピードを落としてゆっくり止まる!
そのペットボトルの先が指差してた人物は!!!!
そう!
〇神様

そんな〇神様に本音で語ってもらうお題を、段取り部長のまさやんが出題!
その〇神様にまさやんが出題したテーマは『今まで言った一番ワガママな事』
「それを焚火を前にして、正直にみんなの前で話して下さい!」とまさやん。

ルールなので渋々と静かに語り出す、〇神様
「アレかな~・・・武さんに、前言ったアレかなぁ~」

そう。時は遡る事、この焚火会の数か月ほど前。
〇神様は用事で掛川市に行ったんです。
掛川と言えば『究極のラーメン2020』で総合グランプリに輝いた
現時点で静岡県NO.1の呼び声も高い『麺屋さすけ』

もちろんその“さすけ”に行って、ラーメンを食べて来たそう。
あまりの美味しさに衝撃を受け、ウチでその時の食券の半分を
俺に差し出し「これとおんなじの食べたい。作って下さい」と言う〇神様。

あ~それは確かに『ワガママ』だわ。できるわけね-だろ。
なるほどね。それが君の『今まで言った一番ワガママな事』ね。
確かにそんな事あったな。
ところが〇神様の『今まで言った一番ワガママな事』はそれじゃないと言う。
“麺屋さすけ“のラーメンに衝撃を受け『また行きたい』と思って
その時、さすけのスタンプカードをゲットして来たんです。〇神様。

それから数週間後に、武ぞうでその『麺屋さすけ』の麺。
同じく『究極のラーメン2019』醤油部門、第1位の『粋蓮華』の醤油。
三島の名店『めんりすと』の味玉。そして日本一のラーメン店
『飯田商店』のチャーシューを使ったあの伝説のコラボラーメン、
究極の『お醤油らぁめん』を提供したんです。

〇神様も、もちろんその伝説のコラボラーメン、
究極の『お醤油らぁめん』を食べに来てくれました。

ラーメンを食べ終わり、お会計。その時に〇神様が財布から一枚のカードを差し出す。
そう。〇神様が俺に出したカードは“さすけ”のスタンプカード。

その意味が分からず「ん?」と不思議そうな顔をしてる俺に、こう言う〇神様。
「さすけとのコラボなんだから、半分だけスタンプ押して下さいよ」

そっかぁ~
それがお前の『今まで言った一番ワガママな事』事かぁ~確かにな。
あのな・・・それは『ワガママ』じゃなくて『脅迫』って言うんだよ(笑)
でも俺もこれでも一応、〇神様の先輩。
『スタンプ半分』なんて小さい事言わないで、スタンプ2個押してやりましたわっ

YOUちゃん、いつかコイツが“さすけ”でこのスタンプカード出したら
迷わず警察呼んでね(笑)
まず1つ目。
夏メニュー、シレっと始めてました。


夏メニューを始めた途端涼しくなる。という
飲食店あるあるに今年もどっぷりハマりましたが、意外と好調です。
これまで『冷やし中華まだやってないの?よその店はとっくにやってるよ!』
と言って頂いてたお客様。毎日来て下さい。1日2回来て下さいねw
2つ目。
武ぞうでは、ご来店して頂いたお客様、一組一組に
スタッフがビニール袋を配ってます。

使用済みの紙おしぼり・テッシュ・爪楊枝など、
そのビニール袋に入れて頂くと非常に助かります。感染対策です。
埼玉の満州のパクリです。よろしくお願いします。
そして最後、3つ目。
6月10日(金)の夜営業はお休みさせて頂きます。
その次の日の6月11日(土)はお休みさせて頂きます。

ご迷惑おかけしますが、よろしくお願い致します。
さて。
まだまだコロナがガタガタしてるので、先日屋外で安全に“焚火会”開催しました。

その焚火会の主要人物と言えば、
以前にもこの焚火系ブログ登場してる、一寸法師男爵・・・いや、〇神様。

彼の苗字は『〇上(〇がみ)』で、本当は『神』って漢字じゃなくて『上』なんだけど
焚火になると、こだわりが強すぎる傾向になるので
俺らが『〇神様(〇がみさま)』って名付けたの。
この日も遅れて参加した俺の為に、
超美味い、サバの干物とサザエを焼いてくれました。

さすが神様。
そんな焚火と言うのは不思議なものでして、火を見てると普段誰にも言えずに
今まで抱え込んで来た事や、これまでずっと自分の胸の中だけで隠し通して来た事も
焚火を前にすると、素直に吐き出せるという作用が働きますw

そんな作用を利用して、俺が1つのゲームを提案。

それはペットボトルをルーレットに見立てて回し、
そのペットボトルのキャップ側が止まった方向にいる人間に
本音を語ってもらうというゲーム。
早速そのペットボトルを回す!誰だ!?誰に当たるんだ!?
『人志松本のすべらない話』に匹敵するぐらいの緊張感!!
やがて勢いよく回ってたペットボトルが、
段々スピードを落としてゆっくり止まる!
そのペットボトルの先が指差してた人物は!!!!
そう!
〇神様

そんな〇神様に本音で語ってもらうお題を、段取り部長のまさやんが出題!
その〇神様にまさやんが出題したテーマは『今まで言った一番ワガママな事』
「それを焚火を前にして、正直にみんなの前で話して下さい!」とまさやん。

ルールなので渋々と静かに語り出す、〇神様
「アレかな~・・・武さんに、前言ったアレかなぁ~」

そう。時は遡る事、この焚火会の数か月ほど前。
〇神様は用事で掛川市に行ったんです。
掛川と言えば『究極のラーメン2020』で総合グランプリに輝いた
現時点で静岡県NO.1の呼び声も高い『麺屋さすけ』

もちろんその“さすけ”に行って、ラーメンを食べて来たそう。
あまりの美味しさに衝撃を受け、ウチでその時の食券の半分を
俺に差し出し「これとおんなじの食べたい。作って下さい」と言う〇神様。

あ~それは確かに『ワガママ』だわ。できるわけね-だろ。
なるほどね。それが君の『今まで言った一番ワガママな事』ね。
確かにそんな事あったな。
ところが〇神様の『今まで言った一番ワガママな事』はそれじゃないと言う。
“麺屋さすけ“のラーメンに衝撃を受け『また行きたい』と思って
その時、さすけのスタンプカードをゲットして来たんです。〇神様。

それから数週間後に、武ぞうでその『麺屋さすけ』の麺。
同じく『究極のラーメン2019』醤油部門、第1位の『粋蓮華』の醤油。
三島の名店『めんりすと』の味玉。そして日本一のラーメン店
『飯田商店』のチャーシューを使ったあの伝説のコラボラーメン、
究極の『お醤油らぁめん』を提供したんです。

〇神様も、もちろんその伝説のコラボラーメン、
究極の『お醤油らぁめん』を食べに来てくれました。

ラーメンを食べ終わり、お会計。その時に〇神様が財布から一枚のカードを差し出す。
そう。〇神様が俺に出したカードは“さすけ”のスタンプカード。

その意味が分からず「ん?」と不思議そうな顔をしてる俺に、こう言う〇神様。
「さすけとのコラボなんだから、半分だけスタンプ押して下さいよ」

そっかぁ~
それがお前の『今まで言った一番ワガママな事』事かぁ~確かにな。
あのな・・・それは『ワガママ』じゃなくて『脅迫』って言うんだよ(笑)
でも俺もこれでも一応、〇神様の先輩。
『スタンプ半分』なんて小さい事言わないで、スタンプ2個押してやりましたわっ

YOUちゃん、いつかコイツが“さすけ”でこのスタンプカード出したら
迷わず警察呼んでね(笑)
失踪
先日、とある失踪事件に巻き込まれてしまいました。
この前もこのブログに登場し、
俺の誕生日に1000円スロットを奢ってくれた、皆様ご存知の男気先輩。

ある晩、そんな彼と
あのマスクをしたまま煙草が吸えるのが得意技のEのお店で呑んだんです。

その時に男気先輩とEの間で
『明日の昼ご飯は武ぞうで食べる』と約束が交わされました。
その後、男気先輩はいつものようにテーブルに顔面を突っ伏して就寝。

相変わらず器用に寝るわ~ つか、痛くねーのかな。
そして次の日の昼。
約束通り武ぞうにお昼を食べに来てくれたE。
ところが約束の時間になっても、待てど暮らせど、一向に姿を見せない男気先輩。
何度も何度も男気先輩の携帯に電話をするE。そして俺。ところが携帯からは
『電波の届かない場所にいるか、電源が入っていない為かかりません』
というアナウンスが延々と繰り返されるだけ。
次第に心配になっていくE。
そんなEに『携帯を落としたか、壊れただけだよ』と俺。
実は過去にも何度かこういうがあったから。
心配しつつも、そんな俺の言葉に促され、
『お互いに夜も何度か男気先輩に連絡してみよう』と言って武ぞうを後にするE。
時は過ぎ、その日の夜。
その日、俺と嫁さんと店長Seeは三回目のワクチン接種の為、
3人で伊東健康福祉センターに行く事になってたんです。

3人でSeeの車に乗り込み、福祉センターに向かう俺ら。そして到着。
ワクチン接種後、異常が出ないか10分間待機していた俺。

その時にEから緊迫した様子のLINEが。
『男気先輩連絡取れない。何かあったかな。心配』
武ぞうで昼ご飯を食べた後も
何度も男気先輩に連絡をしてたのだが、全く連絡が取れないとの事。
実は俺も、あれから何度も男気先輩に連絡をしていたが
やはりEと同じ結果だったので『俺も心配してた』と返信。
<
その後、何度かLINEでやり取りをし、最終的にはワクチン接種が終わった後、
俺が男気先輩の家に様子を見に行く事に。

本当なら一度店に戻り、店長と嫁さんを店におろし
俺だけ1人で男気先輩の家に行こうと思ったのだが
『もし家で倒れてて、発見が遅れたせいで、最悪の事態になったらどうしよう』など
色々考えたら、1秒でも早く男気先輩の安否を確認するのが大事だ。という事で
ワクチン接種会場からそのまま3人で男気先輩の家に向かう事に。
色んな事態を考えすぎると、不安というモノは増長し
最悪の方にしか考えが向かなくなるもので、その道中、頭の中は
『もしなにかあったら』という不安に支配されてしまった。
そんな不安を『いや、ただ携帯が壊れただけだ』『携帯をどっかに忘れただけだ』
『どうせいつもみたいに何食わぬ顔で馴染の店で呑んでるに違いない』
と、かき消し、男気先輩の自宅に向かう途中、
彼が普段呑んでるお店を探し回った俺ら。
一軒目『今日は来てないよ~』

二軒目『男気先輩?いないよ』

一応Eの店にも。

もちろんいるはずもない男気先輩。
どこにもいない男気先輩。
本当に失踪してしまった。
膨れ上がる不安。心臓がドキドキする。
こんな世話が焼けるどうしようもない先輩だけど、何かあったら困る。
昨日の晩が最後の姿なんて嫌だ。
車を飛ばし、男気先輩の自宅へ急ぐ。そして到着。
駐車場に車は停まってる!二階の部屋の電気も点いている!
この時点で家にいる事は間違いない!!
だが、家の中でどんな状態なのかが一番の問題なのだ。
風呂で倒れてる?布団で倒れてる?床で倒れてる?
様々な様子が頭に浮かび、俺は路肩に停めたSeeの車を降り、急いで階段を駆け上がり
息を切らしながら、男気先輩の部屋のインターフォンを何度も押した!!!

少し待っても男気先輩からの返事はない。
ヤバイ!これは絶対に部屋の中で倒れてるに違いない!!
ドアノブをガチャガチャ回したが鍵がかかっている。
ドンドンとドアを叩き『男気先輩!男気先輩!』
と部屋の中に向かって声をかける俺!!

まだ返事がない。こうなったら力づくでドアをぶち破るしかない!!
そう思い、玄関のドアに体当たりしようとしたその時!!!
部屋の中から「誰だ?」との男気先輩の声が!!!
良かった!!生きてる!!!
慌ててドアを開け、男気先輩と感動の再会を果たしたら、
男気先輩・・・・
江頭のようなタイツを履いて出て来ましたw

なんだその部屋着!
突然慌てた俺が現れ、状況を飲み込めないでいるそんな男気先輩に
これまでの経緯を話し、どれだけ心配したかを説明する俺。
俺の予想通り、昨日の晩、自分の車のドアで携帯を挟んで壊してしまってたそう。

その日は仕事が忙しく、修理の為に携帯屋さんに行けなかったそう。
だから、誰が何回も電話しても、一切電話が繋がらないわけだ。
ったく~・・・あんまり心配かけんじゃないよ!!
そう言って、少し部屋に上がろうとすると、何故か俺を体でガードし、
奥の部屋に入れたがらない江頭先輩。

ははぁ~さては女でも連れ込んでたんだな?

電話に出たくないから、修理しなかったんじゃねぇのか?
そう言って、男気先輩を押しのけ、強引に奥の部屋に上がり込んだ俺!
するとそこには女性の姿はなく、開かれたパソコンの画面が。
あ~。女を連れ込んでたんじゃなくて、パソコンでHなの見てたってわけね。
だから俺の事、部屋に入れたくなかったって事ね。そうか。そうか。
そう言って、男気先輩の開いてたパソコンの画面を覗き込んだ俺。
そのパソコンの画面を見て驚愕しました!!!
そのパソコンの画面にはHな動画じゃなくて
可愛いネコの動画が流されてました(笑)

ニャー
男気先輩、俺らが安否を心配して駆け回ってる間
1人寂しく、パソコンでネコの動画を見て癒されてたようです。

それ見て、この日一番切なくなったわっ(笑)
むしろHな動画の方が良かったわ!!
そんな男気先輩失踪事件も無事解決。
こんな緊迫した日は久々だった。とにかく無事で良かった。
そう思ってSeeの車に戻ったら、Seeと嫁さん、そんな大騒動をよそに、
その間、一度も車を降りずに、ずっと車の中でスマホいじってました(笑)

もう少し心配したれよ!
つか、俺が慌てて男気先輩の部屋に安否を確認しに行った時、
お前らも付いて来いよ。普通一緒に来るでしょうよ(笑)
この前もこのブログに登場し、
俺の誕生日に1000円スロットを奢ってくれた、皆様ご存知の男気先輩。

ある晩、そんな彼と
あのマスクをしたまま煙草が吸えるのが得意技のEのお店で呑んだんです。

その時に男気先輩とEの間で
『明日の昼ご飯は武ぞうで食べる』と約束が交わされました。
その後、男気先輩はいつものようにテーブルに顔面を突っ伏して就寝。

相変わらず器用に寝るわ~ つか、痛くねーのかな。
そして次の日の昼。
約束通り武ぞうにお昼を食べに来てくれたE。
ところが約束の時間になっても、待てど暮らせど、一向に姿を見せない男気先輩。
何度も何度も男気先輩の携帯に電話をするE。そして俺。ところが携帯からは
『電波の届かない場所にいるか、電源が入っていない為かかりません』
というアナウンスが延々と繰り返されるだけ。
次第に心配になっていくE。
そんなEに『携帯を落としたか、壊れただけだよ』と俺。
実は過去にも何度かこういうがあったから。
心配しつつも、そんな俺の言葉に促され、
『お互いに夜も何度か男気先輩に連絡してみよう』と言って武ぞうを後にするE。
時は過ぎ、その日の夜。
その日、俺と嫁さんと店長Seeは三回目のワクチン接種の為、
3人で伊東健康福祉センターに行く事になってたんです。

3人でSeeの車に乗り込み、福祉センターに向かう俺ら。そして到着。
ワクチン接種後、異常が出ないか10分間待機していた俺。

その時にEから緊迫した様子のLINEが。
『男気先輩連絡取れない。何かあったかな。心配』
武ぞうで昼ご飯を食べた後も
何度も男気先輩に連絡をしてたのだが、全く連絡が取れないとの事。
実は俺も、あれから何度も男気先輩に連絡をしていたが
やはりEと同じ結果だったので『俺も心配してた』と返信。
<

その後、何度かLINEでやり取りをし、最終的にはワクチン接種が終わった後、
俺が男気先輩の家に様子を見に行く事に。

本当なら一度店に戻り、店長と嫁さんを店におろし
俺だけ1人で男気先輩の家に行こうと思ったのだが
『もし家で倒れてて、発見が遅れたせいで、最悪の事態になったらどうしよう』など
色々考えたら、1秒でも早く男気先輩の安否を確認するのが大事だ。という事で
ワクチン接種会場からそのまま3人で男気先輩の家に向かう事に。
色んな事態を考えすぎると、不安というモノは増長し
最悪の方にしか考えが向かなくなるもので、その道中、頭の中は
『もしなにかあったら』という不安に支配されてしまった。
そんな不安を『いや、ただ携帯が壊れただけだ』『携帯をどっかに忘れただけだ』
『どうせいつもみたいに何食わぬ顔で馴染の店で呑んでるに違いない』
と、かき消し、男気先輩の自宅に向かう途中、
彼が普段呑んでるお店を探し回った俺ら。
一軒目『今日は来てないよ~』

二軒目『男気先輩?いないよ』

一応Eの店にも。

もちろんいるはずもない男気先輩。
どこにもいない男気先輩。
本当に失踪してしまった。
膨れ上がる不安。心臓がドキドキする。
こんな世話が焼けるどうしようもない先輩だけど、何かあったら困る。
昨日の晩が最後の姿なんて嫌だ。
車を飛ばし、男気先輩の自宅へ急ぐ。そして到着。
駐車場に車は停まってる!二階の部屋の電気も点いている!
この時点で家にいる事は間違いない!!
だが、家の中でどんな状態なのかが一番の問題なのだ。
風呂で倒れてる?布団で倒れてる?床で倒れてる?
様々な様子が頭に浮かび、俺は路肩に停めたSeeの車を降り、急いで階段を駆け上がり
息を切らしながら、男気先輩の部屋のインターフォンを何度も押した!!!

少し待っても男気先輩からの返事はない。
ヤバイ!これは絶対に部屋の中で倒れてるに違いない!!
ドアノブをガチャガチャ回したが鍵がかかっている。
ドンドンとドアを叩き『男気先輩!男気先輩!』
と部屋の中に向かって声をかける俺!!

まだ返事がない。こうなったら力づくでドアをぶち破るしかない!!
そう思い、玄関のドアに体当たりしようとしたその時!!!
部屋の中から「誰だ?」との男気先輩の声が!!!
良かった!!生きてる!!!
慌ててドアを開け、男気先輩と感動の再会を果たしたら、
男気先輩・・・・
江頭のようなタイツを履いて出て来ましたw

なんだその部屋着!
突然慌てた俺が現れ、状況を飲み込めないでいるそんな男気先輩に
これまでの経緯を話し、どれだけ心配したかを説明する俺。
俺の予想通り、昨日の晩、自分の車のドアで携帯を挟んで壊してしまってたそう。

その日は仕事が忙しく、修理の為に携帯屋さんに行けなかったそう。
だから、誰が何回も電話しても、一切電話が繋がらないわけだ。
ったく~・・・あんまり心配かけんじゃないよ!!
そう言って、少し部屋に上がろうとすると、何故か俺を体でガードし、
奥の部屋に入れたがらない江頭先輩。

ははぁ~さては女でも連れ込んでたんだな?

電話に出たくないから、修理しなかったんじゃねぇのか?
そう言って、男気先輩を押しのけ、強引に奥の部屋に上がり込んだ俺!
するとそこには女性の姿はなく、開かれたパソコンの画面が。
あ~。女を連れ込んでたんじゃなくて、パソコンでHなの見てたってわけね。
だから俺の事、部屋に入れたくなかったって事ね。そうか。そうか。
そう言って、男気先輩の開いてたパソコンの画面を覗き込んだ俺。
そのパソコンの画面を見て驚愕しました!!!
そのパソコンの画面にはHな動画じゃなくて
可愛いネコの動画が流されてました(笑)

ニャー
男気先輩、俺らが安否を心配して駆け回ってる間
1人寂しく、パソコンでネコの動画を見て癒されてたようです。

それ見て、この日一番切なくなったわっ(笑)
むしろHな動画の方が良かったわ!!
そんな男気先輩失踪事件も無事解決。
こんな緊迫した日は久々だった。とにかく無事で良かった。
そう思ってSeeの車に戻ったら、Seeと嫁さん、そんな大騒動をよそに、
その間、一度も車を降りずに、ずっと車の中でスマホいじってました(笑)

もう少し心配したれよ!
つか、俺が慌てて男気先輩の部屋に安否を確認しに行った時、
お前らも付いて来いよ。普通一緒に来るでしょうよ(笑)
| ホーム |