Mr.Children Dome Tour 2019 “Against All GRAVITY”
5月25.26日と土日だというのに連休してしまい、申し訳ありませんでした。
どうしても参加しなければならない、大事な所用に行く事が出来て
心身共にリラックス出来ました。また頑張りますのでよろしくお願い致します。
そんな【大事な所用】とはそう!!!
名古屋のナゴヤドームで開催された、ミスチルのLIVE
『Mr.Children Dome Tour 2019 “Against All GRAVITY” 』(笑)

いや~最高でした。素晴らしかったです。
今回名古屋に参戦したメンバーは俺と嫁さん。YとH。
そして前日の夜に伊東入りしてた、埼玉のルコ。
そう。
あの去年の夏に掛川のつま恋で行われた、ap bank fesに一緒に行ったメンバーです。

そう。
掛川往復の間、誰も助手席に乗らず、
俺を『運転手&添乗員』だと思ってるあの4人です。

そう。
今年も当たり前のように、全員後部座席に乗り込み出発した、あの4人です。

そんな4人を後部座席に乗せ、名古屋に向けて自宅を出発した俺ら。
そしていよいよ、『ミスチルのライブ付き、名古屋一泊旅行』という
人生で初めての、夢のような旅の始まりです。
自宅を出て車を10分ほど走らせ、伊東の観光名所の1つでもある
奥野ダムに差し掛かったその時、三列目のシートに座るYが「なにあれ!?」と
何かを指差す。
そんなYが指差した先を見ると、なんと!!!
その奥野ダムの入り口で、俺らの後輩でもあり、ミスチル会会長が
『名古屋まで』というプラカードを持ってヒッチハイクしてる!!!!!!

え~~~~~~~!!!!
その会長を見て、とんでもなく驚く俺!!!!

驚いてるのは俺だけじゃない!!!
嫁さんもルコも「え~~!!!なんで~~~?」と超ビックリ!!!

そう!!!これはYとH。そして会長の3人で仕掛けた俺ら3人へのドッキリ!!!!
ルコの6月の誕生日祝いも兼ねた。
ルコ、2年連続ヒッチハイクドッキリやられてますw

この時は俺が仕掛け人だったのに、今回はまんまと俺もやられました。
これには本当~~にビックリ!!そしてまだまだ驚きを隠せない3人。
車を停め、会長に向かって「え!?だってお前ホテルはよ?どこ泊まるの?」と俺。

会長の分のホテルも事前に確保してました。俺と同じ部屋です。

会長の足元に、一泊分の荷物がありました。
「え!?だってお前、ライブまた行けんの!?チケットは?」と俺。
だって会長1週間前に東京ドームでミスチルのライブ見てますから。

俺らのライブ見てる間は、名古屋の先輩と呑んで待ってて、
夜にもう一度、俺らと合流するそうです。
あまりの衝撃に、しばし呆然の俺ら。
それもそのはず。だって会長、前日のルコが伊東に来た夜、
まだ会った事のないルコに『どうしても会ってみたい』と
半ば強引にメンバーを集めて前夜祭を開いたんだから!!

次の日、朝早いから軽く呑んで早く寝たい俺らを
「もうちょっと良いじゃん」と自分はゴリゴリ呑んで
「どうせ俺は明日行かない感」を出して、何度も俺達を引き止めてたんだから!!!
俺らを信じ込ませる為に体張ったねぇ~
このドッキリがあるから、俺らより朝早いのにね(笑)
だから会長、この日二日酔いでした(笑)
そんな会長を助手席に乗せ、再出発。

『夢のミスチルのライブ付き名古屋一泊旅行』が『名古屋珍道中』に変わった瞬間ですw
車を出発させるとすぐに、会長が俺にこう言う。
「武さん、朝食はめんたいパークでしょ?」
なんでお前、そんな事まで知ってんの?
仕掛け人の2人、俺がみんなに事前に送ってた、今回の旅のしおりLINEを
会長にも全部送ってましたから。やめろ!恥ずかしいわ!
そう言いながら、めんたいぱーく到着。

朝食を取りながら、朝のドッキリの話や、それまで撮った写真を見て大笑いの俺ら。
だってY、写真撮るといつもかなりの確率で目ぇつぶってんだもんw

このメンバーでap行った時も・・・

ライブに向けての決起集会の時もね(笑)

そんな話や、ドッキリの裏話を聞いて大笑いしてたら、あっという間に名古屋到着。
ライブ前に笑い過ぎて、喋り過ぎて、俺もルコも声枯れちゃいましたw
車を駐車場に停め、ホテルにチェックインを済ませ、電車で名古屋駅へ向かう俺ら。
もうこの日は車に乗る事は無いので、ランチから早速呑み始めちゃう男衆。

ここで会長とは一旦解散。俺らはミスチルのライブを観る為にナゴヤドームへ向かう。
会長は俺の同級生でもある、自分の先輩と合流し呑みながらそれが終わるのを待つ。

いよいよナゴヤドームに到着した俺ら。

ツアトラもバッチリ。

この日の名古屋は真夏のように、とにかく暑かった!!
でも、Mr.Childrenも相当熱かった!!
まだツアーがあるので詳しくは書けませんが
やはり桜井和寿は怪物です。序盤喉の調子悪く
途中で中止になっちゃうんじゃねぇか?って本気で心配したけど
いやいややはりさすがです。途中からは調子を取り戻し
最後まで全力で駆け抜けてくれました。素晴らしいです。パワー貰いました。
ライブが終わるとこの日の朝、ドッキリにハメられた事など忘れるほど抜け殻の3人w

抜け殻過ぎて、
また知らない人の写真を撮る時にへっぴり腰になっちゃいました。

違う席だった仕掛け人の2人とも合流して、ナゴヤドームを後にし
会長達の待つ居酒屋に戻り反省会。

反省会の会場に選んだのは、
名古屋発名物『世界の山ちゃん』の『総本店』

反省会は、ミスチルの話、ライブの話、ドッキリの話で大盛り上がり。

ちなみに俺の同級生で会長の先輩であるTは、Yとも友達。
そして、次の日も行われるミスチルのライブ2日目を観に行くんです。
そんな愛知県在住のTの案内で二次会は、ここも名古屋名物『とんぺら屋』

なんと生ビール190円。発泡酒じゃありせん。
名物のとんぺら焼きも美味い。

地元民は手羽先じゃなくて、こっちをよく食べるそう。
俺、酔っ払ってずっと“とんぺい焼き”って言ってたけどw
そんな楽し過ぎる、名古屋の宴は午前2時近くまで続きました。

会長もTも俺も昼から呑んでるからヘロヘロ。
Tなんて始発まで漫喫で寝ようと思ったら
漫喫まで辿り着けずに公園で寝ちゃったらしいよ(笑)
で、始発で帰って風呂入って、またナゴヤドームに戻ってライブ観に行ったって。
もう病気です(笑)でも最高に楽しい宴でした。
そして翌朝。
ライブ当日は時間に余裕がなかったけど、
次の日はのんびり観光しながら帰ろう。って事になってた俺達。
俺はライブで何度か名古屋には来てるけど、観光なんてした事ない。
もちろん嫁さん始め、名古屋に初めて来たメンバーもいたからね。
ます向かったのは、名古屋名物モーニングが食べれるお店『コンパル』
ところがこのお店が大行列。

急遽コンパルの隣の『パーラーみかど』で、名古屋名物『小倉トースト』を食しました。

名古屋名物モーニングの後は、名古屋のパワースポット『熱田神宮』

樹齢1000年の大楠の木に驚きました。
次に行った観光地は名古屋城

路上駐車の凄さに驚きました。
ここで名古屋を離れ、新東名に乗り、
あえて古い建物みたいに作られたという、有名な岡崎SAに。

ここでは“サービスエリアレベルじゃない”と評判の
『伊藤和四五郎商店』の名古屋コーチンの親子丼で全員昼食

名古屋コーチン独特のしっかりした歯ごたえでした。
でも『サービスエリアレベルじゃない』は言い過ぎかな。
お土産は“世界一売り上げた食パン”で有名な『パンのトラ』

残念ながら食パンは売り切れ。でも確かに美味しかった。
次に向かった先は、やはりパワースポットで『商売繁盛』の神様でもある
あの有名な『豊川稲荷』

俺は良く分からないけど、やはり樹齢何千年の杉の木や

何百年前の建造物の凄さには圧倒されました。

伊東の知ってる会社の名前を、まさか愛知県の豊川稲荷で見つけて驚きました。

正直俺は、パワースポットや神社の事なんて何も知らないし、強い興味もない。
でも夕暮れ時に見た、壮大なあの景観は目に焼き付いてます。

それはあの時間、あの場所に行かななきゃ経験出来なかった事。
「ここに行ってみたい」と言ってくれた仲間に感謝です。
でもな、ルコ・・・
あの夕暮れの豊川稲荷で、せっかくテラスハウスみたいな良い写真が撮れたのに・・・

よく見ると、お前もガッツリ目ぇつぶってるよ。

つか、飛び立つハトみたいじゃん(笑)
そんな豊川稲荷を後にして、静岡への帰路に着く俺ら。
その後は時間の都合で埼玉まで帰らなきゃいけないルコを、三島駅まで送って
残ったメンバーで清水町の『ラーメン 猪のしし』でラーメンを食べて、この旅は終了。

同じ定休日なので滅多に食べれないこの『猪のしし』さん
遅い時間でも行列してました。そしてラーメンもとても美味しい。

このクオリティで600円。行列が出来るのには理由があるんですね。
こうして『名古屋珍道中』・・・
いや、夢のような『ミスチルのライブ付き名古屋一泊旅行』が終わってしまいました。
前にも書いたけど、俺は飲食店を始めてから
夫婦二人はおろか、家族旅行すら行った事も無かった。
でもそれは、そういう道で飯を食ってく。と決めた以上、
仕方ない事だと思って覚悟した。
正直言うと今回も日曜日休むのは気が進まなくて
土曜日にライブを見終わったら、いつものようにトンボ帰りで
名古屋から帰って来ようと思ってた。
けど、色んな好条件が重なり、一泊旅行という形にした。
でもそれを決めた一番要因は、長年毎日毎日仕事と家事を頑張ってくれてる嫁さんに
恩返しがしたかったから。ご褒美をあげたかったから。
その結果、本当に楽しくて、素晴らしい旅行になった。
ここに書いたのなんてほんの一部で、本当に2日間笑いっぱなしだった。
どこを切り取っても楽しさしか出て来ない。
もちろん日々の生活や、仕事も大事。
でもたまには息抜きも必要なんだ。って改めて思えた。
特にこの旅行に一緒に行ってくれた仲間には本当に感謝したい。
そしてまたこのメンバーで旅行に行きたい。
今まで旅行とかには縁がなかった俺だけど、本当に心からそう思った。
とにかく楽しくて楽しくて、あっという間の2日間でした。
2日間の中身が濃過ぎて、楽し過ぎて
なんだか一泊じゃなくて、二泊以上した感覚でした。
俺だけじゃなくて、みんなも同じ気持ちだったのが嬉しかった。
みんなもそう言ってくれたのが本当に嬉しかった。
ありがとう!最高の一生の思い出になりました。
そんな最高の旅行の2日目の朝。
『パーラーみかど』で名古屋名物のモーニングを食べた。ってさっき書いたよね?
実はその時とんでもない事が起きたんです。
モーニングを食べ終えて、そろそろ店を出ようとしたその時!!
突然『ミスチルのチケット譲って下さい』『ルコちゃん、はっぴぃばぁすでぃ』のプラカードを
店の外からガラス越しに掲げる女性二人組が現れた!!!

それを見て、とにかく「え!?なに?なに?」とビックリするYとH。

もちろん、ルコと嫁さんと会長もビックリしてる!!

そうなんです!!!
名古屋2日目にこれから参戦する伊東のミスチル会のメンバーのこの3人に頼んで

いるはずのない3人が突然名古屋駅に現れるという、
会長とYとHとルコと嫁さんへの、俺からのドッキリだったんです!!!
それなのに、当日の朝、俺もドッキリ仕掛けられたんです(笑)
だから、結果偶然リベンジになったんです(笑)
そして慌てて会計を済まし、店の外に出る俺達。
俺らからネタバラシをされ、驚きを隠せない4人。
2日連続で騙される、ルコと嫁さん。

前日騙された俺のようなリアクションの、前の日は仕掛け人だったYとH。

そして「武さんヤベェ・・・スゲェ・・・やっぱドッキリのプロだ・・・」と完全降服の会長(笑)

それもそのはず。
名古屋2日目組の3人が、俺のこのドッキリに協力出来る時間帯は
11時15分から11時30分までの15分間。
その15分の間に、このドッキリを成功させなきゃいけないから
だいぶ前から綿密な計画立てました。ホント分刻みのスケジュールでしたw
最初、ドッキリの舞台に選んだコンパルが行列だった時はどうしようかと思いました(笑)
会長、まだまだドッキリ王の座はお前には渡せないよw
ちなみにルコ、プラカードの2人とは初対面です。

初対面がドッキリっていうねwそれも2年連続っていうね。
まだ状況が完全に把握出来てないルコに、俺からの誕生日プレゼントの贈呈。

今回はルコの卒アルの写真がプリントされた、トートバックにしてみました。

そして俺に騙されたばかりの会長に何気に紙袋を持たせる俺。
そしてルコに「ルコ、なんか会長が紙袋持ってるよ」と声をかける。
その紙袋にも卒アル写真プリントしときました(笑)

こうして伊東のミスチルメンバー、ほぼ全員を巻き込んだドッキリは大成功。

つか、伊東のメンバーが名古屋で集結するっていう奇跡ね(笑)
騙された人も、騙した人もお疲れ様でございました。
そら、濃い2日間だわな(笑)
そしてルコ、まだ1か月ぐらい早いけどw
知らない人や知ってる人に誕生日祝ってもらって良かったね(笑)
でも帰りの電車の中での、その紙袋はやめた方が良いんじゃない?

どんだけ、自分の子供の頃が好きなんだ?って話になるよ(笑)
【追伸】
サバフェス&アジロックの期間限定ラーメン始めます。
今年は『サバアジワンタンメン』です。
サバの出汁のラーメンに、鯵のワンタンをトッピングしました。

味変アイテムは、今流行りのシビ辛の花椒ラー油を付けます。
鯵のワンタンをそれにつけて食べるも良し、余ったらラーメンに入れて食べるも良し。
抜群に合うと思います。
期間は5月27日~6月9日までです。

それと並行して、夏メニューも始めます。

よろしくお願い致します。
どうしても参加しなければならない、大事な所用に行く事が出来て
心身共にリラックス出来ました。また頑張りますのでよろしくお願い致します。
そんな【大事な所用】とはそう!!!
名古屋のナゴヤドームで開催された、ミスチルのLIVE
『Mr.Children Dome Tour 2019 “Against All GRAVITY” 』(笑)

いや~最高でした。素晴らしかったです。
今回名古屋に参戦したメンバーは俺と嫁さん。YとH。
そして前日の夜に伊東入りしてた、埼玉のルコ。
そう。
あの去年の夏に掛川のつま恋で行われた、ap bank fesに一緒に行ったメンバーです。

そう。
掛川往復の間、誰も助手席に乗らず、
俺を『運転手&添乗員』だと思ってるあの4人です。

そう。
今年も当たり前のように、全員後部座席に乗り込み出発した、あの4人です。

そんな4人を後部座席に乗せ、名古屋に向けて自宅を出発した俺ら。
そしていよいよ、『ミスチルのライブ付き、名古屋一泊旅行』という
人生で初めての、夢のような旅の始まりです。
自宅を出て車を10分ほど走らせ、伊東の観光名所の1つでもある
奥野ダムに差し掛かったその時、三列目のシートに座るYが「なにあれ!?」と
何かを指差す。
そんなYが指差した先を見ると、なんと!!!
その奥野ダムの入り口で、俺らの後輩でもあり、ミスチル会会長が
『名古屋まで』というプラカードを持ってヒッチハイクしてる!!!!!!

え~~~~~~~!!!!
その会長を見て、とんでもなく驚く俺!!!!

驚いてるのは俺だけじゃない!!!
嫁さんもルコも「え~~!!!なんで~~~?」と超ビックリ!!!

そう!!!これはYとH。そして会長の3人で仕掛けた俺ら3人へのドッキリ!!!!
ルコの6月の誕生日祝いも兼ねた。
ルコ、2年連続ヒッチハイクドッキリやられてますw

この時は俺が仕掛け人だったのに、今回はまんまと俺もやられました。
これには本当~~にビックリ!!そしてまだまだ驚きを隠せない3人。
車を停め、会長に向かって「え!?だってお前ホテルはよ?どこ泊まるの?」と俺。

会長の分のホテルも事前に確保してました。俺と同じ部屋です。

会長の足元に、一泊分の荷物がありました。
「え!?だってお前、ライブまた行けんの!?チケットは?」と俺。
だって会長1週間前に東京ドームでミスチルのライブ見てますから。

俺らのライブ見てる間は、名古屋の先輩と呑んで待ってて、
夜にもう一度、俺らと合流するそうです。
あまりの衝撃に、しばし呆然の俺ら。
それもそのはず。だって会長、前日のルコが伊東に来た夜、
まだ会った事のないルコに『どうしても会ってみたい』と
半ば強引にメンバーを集めて前夜祭を開いたんだから!!

次の日、朝早いから軽く呑んで早く寝たい俺らを
「もうちょっと良いじゃん」と自分はゴリゴリ呑んで
「どうせ俺は明日行かない感」を出して、何度も俺達を引き止めてたんだから!!!
俺らを信じ込ませる為に体張ったねぇ~
このドッキリがあるから、俺らより朝早いのにね(笑)
だから会長、この日二日酔いでした(笑)
そんな会長を助手席に乗せ、再出発。

『夢のミスチルのライブ付き名古屋一泊旅行』が『名古屋珍道中』に変わった瞬間ですw
車を出発させるとすぐに、会長が俺にこう言う。
「武さん、朝食はめんたいパークでしょ?」
なんでお前、そんな事まで知ってんの?
仕掛け人の2人、俺がみんなに事前に送ってた、今回の旅のしおりLINEを
会長にも全部送ってましたから。やめろ!恥ずかしいわ!
そう言いながら、めんたいぱーく到着。

朝食を取りながら、朝のドッキリの話や、それまで撮った写真を見て大笑いの俺ら。
だってY、写真撮るといつもかなりの確率で目ぇつぶってんだもんw

このメンバーでap行った時も・・・

ライブに向けての決起集会の時もね(笑)

そんな話や、ドッキリの裏話を聞いて大笑いしてたら、あっという間に名古屋到着。
ライブ前に笑い過ぎて、喋り過ぎて、俺もルコも声枯れちゃいましたw
車を駐車場に停め、ホテルにチェックインを済ませ、電車で名古屋駅へ向かう俺ら。
もうこの日は車に乗る事は無いので、ランチから早速呑み始めちゃう男衆。

ここで会長とは一旦解散。俺らはミスチルのライブを観る為にナゴヤドームへ向かう。
会長は俺の同級生でもある、自分の先輩と合流し呑みながらそれが終わるのを待つ。

いよいよナゴヤドームに到着した俺ら。

ツアトラもバッチリ。

この日の名古屋は真夏のように、とにかく暑かった!!
でも、Mr.Childrenも相当熱かった!!
まだツアーがあるので詳しくは書けませんが
やはり桜井和寿は怪物です。序盤喉の調子悪く
途中で中止になっちゃうんじゃねぇか?って本気で心配したけど
いやいややはりさすがです。途中からは調子を取り戻し
最後まで全力で駆け抜けてくれました。素晴らしいです。パワー貰いました。
ライブが終わるとこの日の朝、ドッキリにハメられた事など忘れるほど抜け殻の3人w

抜け殻過ぎて、
また知らない人の写真を撮る時にへっぴり腰になっちゃいました。

違う席だった仕掛け人の2人とも合流して、ナゴヤドームを後にし
会長達の待つ居酒屋に戻り反省会。

反省会の会場に選んだのは、
名古屋発名物『世界の山ちゃん』の『総本店』

反省会は、ミスチルの話、ライブの話、ドッキリの話で大盛り上がり。

ちなみに俺の同級生で会長の先輩であるTは、Yとも友達。
そして、次の日も行われるミスチルのライブ2日目を観に行くんです。
そんな愛知県在住のTの案内で二次会は、ここも名古屋名物『とんぺら屋』

なんと生ビール190円。発泡酒じゃありせん。
名物のとんぺら焼きも美味い。

地元民は手羽先じゃなくて、こっちをよく食べるそう。
俺、酔っ払ってずっと“とんぺい焼き”って言ってたけどw
そんな楽し過ぎる、名古屋の宴は午前2時近くまで続きました。

会長もTも俺も昼から呑んでるからヘロヘロ。
Tなんて始発まで漫喫で寝ようと思ったら
漫喫まで辿り着けずに公園で寝ちゃったらしいよ(笑)
で、始発で帰って風呂入って、またナゴヤドームに戻ってライブ観に行ったって。
もう病気です(笑)でも最高に楽しい宴でした。
そして翌朝。
ライブ当日は時間に余裕がなかったけど、
次の日はのんびり観光しながら帰ろう。って事になってた俺達。
俺はライブで何度か名古屋には来てるけど、観光なんてした事ない。
もちろん嫁さん始め、名古屋に初めて来たメンバーもいたからね。
ます向かったのは、名古屋名物モーニングが食べれるお店『コンパル』
ところがこのお店が大行列。

急遽コンパルの隣の『パーラーみかど』で、名古屋名物『小倉トースト』を食しました。

名古屋名物モーニングの後は、名古屋のパワースポット『熱田神宮』

樹齢1000年の大楠の木に驚きました。
次に行った観光地は名古屋城

路上駐車の凄さに驚きました。
ここで名古屋を離れ、新東名に乗り、
あえて古い建物みたいに作られたという、有名な岡崎SAに。

ここでは“サービスエリアレベルじゃない”と評判の
『伊藤和四五郎商店』の名古屋コーチンの親子丼で全員昼食

名古屋コーチン独特のしっかりした歯ごたえでした。
でも『サービスエリアレベルじゃない』は言い過ぎかな。
お土産は“世界一売り上げた食パン”で有名な『パンのトラ』

残念ながら食パンは売り切れ。でも確かに美味しかった。
次に向かった先は、やはりパワースポットで『商売繁盛』の神様でもある
あの有名な『豊川稲荷』

俺は良く分からないけど、やはり樹齢何千年の杉の木や

何百年前の建造物の凄さには圧倒されました。

伊東の知ってる会社の名前を、まさか愛知県の豊川稲荷で見つけて驚きました。

正直俺は、パワースポットや神社の事なんて何も知らないし、強い興味もない。
でも夕暮れ時に見た、壮大なあの景観は目に焼き付いてます。

それはあの時間、あの場所に行かななきゃ経験出来なかった事。
「ここに行ってみたい」と言ってくれた仲間に感謝です。
でもな、ルコ・・・
あの夕暮れの豊川稲荷で、せっかくテラスハウスみたいな良い写真が撮れたのに・・・

よく見ると、お前もガッツリ目ぇつぶってるよ。

つか、飛び立つハトみたいじゃん(笑)
そんな豊川稲荷を後にして、静岡への帰路に着く俺ら。
その後は時間の都合で埼玉まで帰らなきゃいけないルコを、三島駅まで送って
残ったメンバーで清水町の『ラーメン 猪のしし』でラーメンを食べて、この旅は終了。

同じ定休日なので滅多に食べれないこの『猪のしし』さん
遅い時間でも行列してました。そしてラーメンもとても美味しい。

このクオリティで600円。行列が出来るのには理由があるんですね。
こうして『名古屋珍道中』・・・
いや、夢のような『ミスチルのライブ付き名古屋一泊旅行』が終わってしまいました。
前にも書いたけど、俺は飲食店を始めてから
夫婦二人はおろか、家族旅行すら行った事も無かった。
でもそれは、そういう道で飯を食ってく。と決めた以上、
仕方ない事だと思って覚悟した。
正直言うと今回も日曜日休むのは気が進まなくて
土曜日にライブを見終わったら、いつものようにトンボ帰りで
名古屋から帰って来ようと思ってた。
けど、色んな好条件が重なり、一泊旅行という形にした。
でもそれを決めた一番要因は、長年毎日毎日仕事と家事を頑張ってくれてる嫁さんに
恩返しがしたかったから。ご褒美をあげたかったから。
その結果、本当に楽しくて、素晴らしい旅行になった。
ここに書いたのなんてほんの一部で、本当に2日間笑いっぱなしだった。
どこを切り取っても楽しさしか出て来ない。
もちろん日々の生活や、仕事も大事。
でもたまには息抜きも必要なんだ。って改めて思えた。
特にこの旅行に一緒に行ってくれた仲間には本当に感謝したい。
そしてまたこのメンバーで旅行に行きたい。
今まで旅行とかには縁がなかった俺だけど、本当に心からそう思った。
とにかく楽しくて楽しくて、あっという間の2日間でした。
2日間の中身が濃過ぎて、楽し過ぎて
なんだか一泊じゃなくて、二泊以上した感覚でした。
俺だけじゃなくて、みんなも同じ気持ちだったのが嬉しかった。
みんなもそう言ってくれたのが本当に嬉しかった。
ありがとう!最高の一生の思い出になりました。
そんな最高の旅行の2日目の朝。
『パーラーみかど』で名古屋名物のモーニングを食べた。ってさっき書いたよね?
実はその時とんでもない事が起きたんです。
モーニングを食べ終えて、そろそろ店を出ようとしたその時!!
突然『ミスチルのチケット譲って下さい』『ルコちゃん、はっぴぃばぁすでぃ』のプラカードを
店の外からガラス越しに掲げる女性二人組が現れた!!!

それを見て、とにかく「え!?なに?なに?」とビックリするYとH。

もちろん、ルコと嫁さんと会長もビックリしてる!!

そうなんです!!!
名古屋2日目にこれから参戦する伊東のミスチル会のメンバーのこの3人に頼んで

いるはずのない3人が突然名古屋駅に現れるという、
会長とYとHとルコと嫁さんへの、俺からのドッキリだったんです!!!
それなのに、当日の朝、俺もドッキリ仕掛けられたんです(笑)
だから、結果偶然リベンジになったんです(笑)
そして慌てて会計を済まし、店の外に出る俺達。
俺らからネタバラシをされ、驚きを隠せない4人。
2日連続で騙される、ルコと嫁さん。

前日騙された俺のようなリアクションの、前の日は仕掛け人だったYとH。

そして「武さんヤベェ・・・スゲェ・・・やっぱドッキリのプロだ・・・」と完全降服の会長(笑)

それもそのはず。
名古屋2日目組の3人が、俺のこのドッキリに協力出来る時間帯は
11時15分から11時30分までの15分間。
その15分の間に、このドッキリを成功させなきゃいけないから
だいぶ前から綿密な計画立てました。ホント分刻みのスケジュールでしたw
最初、ドッキリの舞台に選んだコンパルが行列だった時はどうしようかと思いました(笑)
会長、まだまだドッキリ王の座はお前には渡せないよw
ちなみにルコ、プラカードの2人とは初対面です。

初対面がドッキリっていうねwそれも2年連続っていうね。
まだ状況が完全に把握出来てないルコに、俺からの誕生日プレゼントの贈呈。

今回はルコの卒アルの写真がプリントされた、トートバックにしてみました。

そして俺に騙されたばかりの会長に何気に紙袋を持たせる俺。
そしてルコに「ルコ、なんか会長が紙袋持ってるよ」と声をかける。
その紙袋にも卒アル写真プリントしときました(笑)

こうして伊東のミスチルメンバー、ほぼ全員を巻き込んだドッキリは大成功。

つか、伊東のメンバーが名古屋で集結するっていう奇跡ね(笑)
騙された人も、騙した人もお疲れ様でございました。
そら、濃い2日間だわな(笑)
そしてルコ、まだ1か月ぐらい早いけどw
知らない人や知ってる人に誕生日祝ってもらって良かったね(笑)
でも帰りの電車の中での、その紙袋はやめた方が良いんじゃない?

どんだけ、自分の子供の頃が好きなんだ?って話になるよ(笑)
【追伸】
サバフェス&アジロックの期間限定ラーメン始めます。
今年は『サバアジワンタンメン』です。
サバの出汁のラーメンに、鯵のワンタンをトッピングしました。

味変アイテムは、今流行りのシビ辛の花椒ラー油を付けます。
鯵のワンタンをそれにつけて食べるも良し、余ったらラーメンに入れて食べるも良し。
抜群に合うと思います。
期間は5月27日~6月9日までです。

それと並行して、夏メニューも始めます。

よろしくお願い致します。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
« おっちょこちょい l ホーム l タオル »