おっちょこちょい
サバフェス&アジロックの期間限定ラーメン『サバアジワンタンメン』大好評です。
![61380274_2242328345857168_6284540759056056320_n[1]](https://blog-imgs-126.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/20190604150658400.jpg)
過去の限定ラーメン史上、最高数出ております。ありがたい話でございます。
サバの出汁のラーメンに、鯵のワンタンと、自家製の布海苔の佃煮をトッピング。
サバ節は沼津の農林水産大臣賞を受賞したお店のモノを使ってます。

麺も特注です。
味変の花椒ラー油には、最高峰のぶどう山椒を使用。
鯵のワンタンをそれにつけて食べるも良し、余ったらラーメンに入れて食べてみて下さい。
抜群に合うと思います。
![61845022_2118645338262544_7462913445290049536_n[1]](https://blog-imgs-126.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/201906041506595f4.jpg)
そして!!くるんと結んでトッピングしてある三つ葉!!!この三つ葉はなんと!!!
近所の八百屋さんで売ってる普通の三つ葉です(笑)
そんなこだわりの詰まった『サバアジワンタンメン』
サバソニは終わりましたが、6月9日までの提供です。

お早目にどうぞ。
さて。
ウチの店長See。
雑誌にも乗ってしまうほどの、釣り好きであります。

釣りの腕前もなかなかでして、色んな魚を釣り上げては
ウチにお土産で持って来てくれます。

それをわたくしが調理し、毎回美味しく頂いております。

ありがたい話でございます。
先日は高級魚『甘鯛』を釣り上げて来ました。

なので、その甘鯛を松かさ揚げにして
甘鯛の出汁でとったスープで『甘鯛のパスタ』をこしらえて頂きました。

ハッキリ言って、最高級に美味かったです。
またある時は、大物のイカを釣り上げて来てくれたので

『イカスミパスタ』をこしらえて、皆で頂きました。

自分で言うのもなんだけど、最高に美味かったです。
大物だったので、残しておいたイカの肝とゲソで次の日は
『イカの肝とゲソのトマトパスタ』をこしらえて、皆で頂きました。

自分で言うのもなんだけど、最高に美味かったです。
パスタ屋かっ!
え?ラーメン作れって?
めんどくさいから嫌w
ウチのに来た事ある方はご存知だとは思いますが
店長Seeは寡黙で、黙々と真面目に仕事をする男でございます。
もちろんそれは間違いではないのですが、
実は彼、意外とおっちょこちょいな一面があるんです。
彼が釣り船に乗って釣りに出かけた時の事です。
この日は、隣のお客さんと糸を絡めてしまうわ、
買ったばかりのルアーは無くしてしまうわ、
挙句の果ては、周りはみんなバンバン釣ってるのに自分だけ全く釣れず
何をやっても、全く上手く行かない日だったそうです。

そう!!!
まさにあの何年もマグロが釣れなかったり、せっかくマグロがかかっても肝心な時に、
なにかアクシデントやトラブルが起きたりする、
大間の『悲運のマグロ漁師 山本さん』Mr.おっちょこちょい
![000000000360[1]](https://blog-imgs-126.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/2019060415053454e.jpg)
やーい!!
そんなウチの悲運の店長See。
その日最後の悲運は、昼飯に食べようと楽しみに取ってあったおにぎりを
ちょっと目を離した隙に、カラスに持ってかれてしまったそうです(笑)
![53253062_415592999248299_3043914984250235602_n[1]](https://blog-imgs-126.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/20190604150717da6.jpg)
やーい!!
![マグロに賭けた男たち2017[1]](https://blog-imgs-126.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/20190604150705216.jpg)
この日、Seeが乗船したのは、
俺の仲間の1人が船長をやってる『村正丸』
![DSCF6954[1]](https://blog-imgs-126.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/201906041507010f7.jpg)
その日、あまりにSeeが山本さんだったので
見かねた船長が、Seeにマンツーマンで徹底指導してくれて
結果沢山の魚を釣らせてくれたそうですよ。
仲間だから言うわけじゃないけど、この船頭、ホントに釣らせてくれる。腕もセンスもある。
漢気もあるし、本当に良い船長です。酒飲むとハチャメチャだけどw
そんな隠れおっちょこちょいのウチの店長のSee。
奴のおっちょこちょいは釣りだけではありません。
彼、不思議と『お盆』『正月』『GW』などの大型連休のクソ忙しい時に
何かしら“やらかす”傾向にあります。
彼、今年の正月営業の一番忙しい時に、レジの鍵を落として(無くして)しまい
レジが作動しない。という失態を演じてしまいました(笑)

お客も俺もSeeもパニックですw
そして先日のGWの初日。
これから10日間頑張ろうな!!って時の開店数十分前に、またもや、アクシデント発生!!!
そのSeeが自分の車を移動させて店に戻ろうとしたその時!!
家や車やウチの店の鍵、その全てを側溝の蓋の隙間に落としちゃった(笑)

また良くその穴にピンポイントで落とせたよw
その時すでに開店時間数分前。
GWって事で、外には何人かのお客さんが待ってる!
そこに「すいません!ちょっとアレ貸して下さい!」と
慌てふためくSeeが戻って来る!!

そう!Seeが側溝の蓋の間から鍵を取ろうとして、閃いたのは
ウチのシャッターを閉める時に使う棒!!

先端がフックみたいになってるから、そこに鍵を引っかけて引っ張り上げる作戦!!
蓋と蓋の隙間から、鍵が見えてるらしい。
そのシャッターの棒を使い、必死に側溝に落ちた鍵を拾おうとするSee!!

ところがここでまたもやアクシデント発生!!
側溝が意外に深く、そのシャッターの棒じゃ鍵まで届かない!!
何やってんだよ!!やーい!!
![マグロに賭けた男たち2017[1]](https://blog-imgs-126.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/20190604150705216.jpg)
それを見かねた俺。
外にひっ転がってた何かの棒を、そのシャッターの棒にガムテで括り付け長さを延長!!

「これなら届くだろ?もう一回行って来な」と
Seeを送り出す俺。
「はい!すいません!やってきます!」と勢いよく出てったものの
なかなか帰ってこないSee。
気になって見に行ったら
「ダメです・・・暗くて鍵が良く見えなくて・・・取れません・・・」って・・・

やーい!!
![マグロに賭けた男たち2017[1]](https://blog-imgs-126.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/20190604150705216.jpg)
遠くから見てたけど、GWで渋滞中の車の人、
全員「あの子何してんだろ?」って顔で見てたからね(笑)

このままじゃ鍵が流されちゃう!!そんな事になったら大変だ゙!!
なんとか鍵を拾い上げたい!!しかもお店にお客さんも沢山入って来てる!!
そんなにっちもさっちも行かない状況のSeeに、こう助言する俺!!
「お前、釣り竿車に積んでんだろ!?その釣り竿で鍵を釣り上げてみれば?」
それを聞いたSee。「あ、そうか!」と車の中から釣り竿を取り出し
糸の先端に針の付いたルアーを取り付ける!!

そして、その仕掛けを側溝の隙間に垂らし、獲物(鍵)を狙うSee!!!
って・・・・
オメーそんトコから、そんな長ぇ竿で鍵を釣れるわけねぇだろうよ!!
そもそもそっからじゃ鍵の位置なんて見えねぇだろうがよ(笑)

やーい!!!
![マグロに賭けた男たち2017[1]](https://blog-imgs-126.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/20190604150705216.jpg)
やーい!!!ポイント変えたってダメだって!!

次の日、お前の前をGW渋滞で通りかかった人から
「昨日、武ぞうの横のセブンの側溝で釣りしてたヤツいたけど、
アソコでなんかスゲェの釣れんじゃね?」って
都市伝説流されるのが関の山だって!!(笑)
とにかくその仕掛けじゃ、鍵は釣れねぇから!!
「もっと短い俺の竿貸してやっから、それでやってみろよ」と俺。
「分かりました」と俺の短い竿にルアーを付け
海中にいる獲物(鍵)の位置を確認するSee。

その獲物(鍵)目がけ、釣り糸を垂らすSee!!

するとほどなくして、Seeの竿に獲物がHIT!!!

一気にリールを巻き上げるSee!!

こうしてとうとう伝説の獲物を釣り上げたSee!!

今回は相当、手強い獲物と格闘し、やっとの思いで無事釣り上げました。

つか、早く仕事してくれよ。
あ。俺もか(笑)
![61380274_2242328345857168_6284540759056056320_n[1]](https://blog-imgs-126.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/20190604150658400.jpg)
過去の限定ラーメン史上、最高数出ております。ありがたい話でございます。
サバの出汁のラーメンに、鯵のワンタンと、自家製の布海苔の佃煮をトッピング。
サバ節は沼津の農林水産大臣賞を受賞したお店のモノを使ってます。

麺も特注です。
味変の花椒ラー油には、最高峰のぶどう山椒を使用。
鯵のワンタンをそれにつけて食べるも良し、余ったらラーメンに入れて食べてみて下さい。
抜群に合うと思います。
![61845022_2118645338262544_7462913445290049536_n[1]](https://blog-imgs-126.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/201906041506595f4.jpg)
そして!!くるんと結んでトッピングしてある三つ葉!!!この三つ葉はなんと!!!
近所の八百屋さんで売ってる普通の三つ葉です(笑)
そんなこだわりの詰まった『サバアジワンタンメン』
サバソニは終わりましたが、6月9日までの提供です。

お早目にどうぞ。
さて。
ウチの店長See。
雑誌にも乗ってしまうほどの、釣り好きであります。

釣りの腕前もなかなかでして、色んな魚を釣り上げては
ウチにお土産で持って来てくれます。

それをわたくしが調理し、毎回美味しく頂いております。

ありがたい話でございます。
先日は高級魚『甘鯛』を釣り上げて来ました。

なので、その甘鯛を松かさ揚げにして
甘鯛の出汁でとったスープで『甘鯛のパスタ』をこしらえて頂きました。

ハッキリ言って、最高級に美味かったです。
またある時は、大物のイカを釣り上げて来てくれたので

『イカスミパスタ』をこしらえて、皆で頂きました。

自分で言うのもなんだけど、最高に美味かったです。
大物だったので、残しておいたイカの肝とゲソで次の日は
『イカの肝とゲソのトマトパスタ』をこしらえて、皆で頂きました。

自分で言うのもなんだけど、最高に美味かったです。
パスタ屋かっ!
え?ラーメン作れって?
めんどくさいから嫌w
ウチのに来た事ある方はご存知だとは思いますが
店長Seeは寡黙で、黙々と真面目に仕事をする男でございます。
もちろんそれは間違いではないのですが、
実は彼、意外とおっちょこちょいな一面があるんです。
彼が釣り船に乗って釣りに出かけた時の事です。
この日は、隣のお客さんと糸を絡めてしまうわ、
買ったばかりのルアーは無くしてしまうわ、
挙句の果ては、周りはみんなバンバン釣ってるのに自分だけ全く釣れず
何をやっても、全く上手く行かない日だったそうです。

そう!!!
まさにあの何年もマグロが釣れなかったり、せっかくマグロがかかっても肝心な時に、
なにかアクシデントやトラブルが起きたりする、
大間の『悲運のマグロ漁師 山本さん』Mr.おっちょこちょい
![000000000360[1]](https://blog-imgs-126.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/2019060415053454e.jpg)
やーい!!
そんなウチの悲運の店長See。
その日最後の悲運は、昼飯に食べようと楽しみに取ってあったおにぎりを
ちょっと目を離した隙に、カラスに持ってかれてしまったそうです(笑)
![53253062_415592999248299_3043914984250235602_n[1]](https://blog-imgs-126.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/20190604150717da6.jpg)
やーい!!
![マグロに賭けた男たち2017[1]](https://blog-imgs-126.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/20190604150705216.jpg)
この日、Seeが乗船したのは、
俺の仲間の1人が船長をやってる『村正丸』
![DSCF6954[1]](https://blog-imgs-126.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/201906041507010f7.jpg)
その日、あまりにSeeが山本さんだったので
見かねた船長が、Seeにマンツーマンで徹底指導してくれて
結果沢山の魚を釣らせてくれたそうですよ。
仲間だから言うわけじゃないけど、この船頭、ホントに釣らせてくれる。腕もセンスもある。
漢気もあるし、本当に良い船長です。酒飲むとハチャメチャだけどw
そんな隠れおっちょこちょいのウチの店長のSee。
奴のおっちょこちょいは釣りだけではありません。
彼、不思議と『お盆』『正月』『GW』などの大型連休のクソ忙しい時に
何かしら“やらかす”傾向にあります。
彼、今年の正月営業の一番忙しい時に、レジの鍵を落として(無くして)しまい
レジが作動しない。という失態を演じてしまいました(笑)

お客も俺もSeeもパニックですw
そして先日のGWの初日。
これから10日間頑張ろうな!!って時の開店数十分前に、またもや、アクシデント発生!!!
そのSeeが自分の車を移動させて店に戻ろうとしたその時!!
家や車やウチの店の鍵、その全てを側溝の蓋の隙間に落としちゃった(笑)

また良くその穴にピンポイントで落とせたよw
その時すでに開店時間数分前。
GWって事で、外には何人かのお客さんが待ってる!
そこに「すいません!ちょっとアレ貸して下さい!」と
慌てふためくSeeが戻って来る!!

そう!Seeが側溝の蓋の間から鍵を取ろうとして、閃いたのは
ウチのシャッターを閉める時に使う棒!!

先端がフックみたいになってるから、そこに鍵を引っかけて引っ張り上げる作戦!!
蓋と蓋の隙間から、鍵が見えてるらしい。
そのシャッターの棒を使い、必死に側溝に落ちた鍵を拾おうとするSee!!

ところがここでまたもやアクシデント発生!!
側溝が意外に深く、そのシャッターの棒じゃ鍵まで届かない!!
何やってんだよ!!やーい!!
![マグロに賭けた男たち2017[1]](https://blog-imgs-126.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/20190604150705216.jpg)
それを見かねた俺。
外にひっ転がってた何かの棒を、そのシャッターの棒にガムテで括り付け長さを延長!!

「これなら届くだろ?もう一回行って来な」と
Seeを送り出す俺。
「はい!すいません!やってきます!」と勢いよく出てったものの
なかなか帰ってこないSee。
気になって見に行ったら
「ダメです・・・暗くて鍵が良く見えなくて・・・取れません・・・」って・・・

やーい!!
![マグロに賭けた男たち2017[1]](https://blog-imgs-126.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/20190604150705216.jpg)
遠くから見てたけど、GWで渋滞中の車の人、
全員「あの子何してんだろ?」って顔で見てたからね(笑)

このままじゃ鍵が流されちゃう!!そんな事になったら大変だ゙!!
なんとか鍵を拾い上げたい!!しかもお店にお客さんも沢山入って来てる!!
そんなにっちもさっちも行かない状況のSeeに、こう助言する俺!!
「お前、釣り竿車に積んでんだろ!?その釣り竿で鍵を釣り上げてみれば?」
それを聞いたSee。「あ、そうか!」と車の中から釣り竿を取り出し
糸の先端に針の付いたルアーを取り付ける!!

そして、その仕掛けを側溝の隙間に垂らし、獲物(鍵)を狙うSee!!!
って・・・・
オメーそんトコから、そんな長ぇ竿で鍵を釣れるわけねぇだろうよ!!
そもそもそっからじゃ鍵の位置なんて見えねぇだろうがよ(笑)

やーい!!!
![マグロに賭けた男たち2017[1]](https://blog-imgs-126.fc2.com/t/a/k/takezotakezo/20190604150705216.jpg)
やーい!!!ポイント変えたってダメだって!!

次の日、お前の前をGW渋滞で通りかかった人から
「昨日、武ぞうの横のセブンの側溝で釣りしてたヤツいたけど、
アソコでなんかスゲェの釣れんじゃね?」って
都市伝説流されるのが関の山だって!!(笑)
とにかくその仕掛けじゃ、鍵は釣れねぇから!!
「もっと短い俺の竿貸してやっから、それでやってみろよ」と俺。
「分かりました」と俺の短い竿にルアーを付け
海中にいる獲物(鍵)の位置を確認するSee。

その獲物(鍵)目がけ、釣り糸を垂らすSee!!

するとほどなくして、Seeの竿に獲物がHIT!!!

一気にリールを巻き上げるSee!!

こうしてとうとう伝説の獲物を釣り上げたSee!!

今回は相当、手強い獲物と格闘し、やっとの思いで無事釣り上げました。

つか、早く仕事してくれよ。
あ。俺もか(笑)
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
« バチ l ホーム l Mr.Children Dome Tour 2019 “Against All GRAVITY” »