物持ち
人間生きていると、色んな事が起きますよね。
嫌な事。ムカつく事。悲しい事。後悔する事。辛い事。悔しい事。
良い事もあるけど、むしろそういう事の方が多いのかもしれない。
もちろん俺も例外ではなく、そういう何かしらの壁にブチ当たる事もあります。
その度に考えたり、落ち込んだりするとは思うけど
そんな時に俺が心の中でいつも唱えてる言葉・・・
『しゃーねーよ』
しょうがないよ。仕方ないよ。って意味。
色々あっても、考え過ぎたり落ち込んでても何も変わらない。
「ま。しゃーねーよ(しょうがないよ)」って思って、
切り替えて乗り切ろう。的な意味で、俺が良く使う言葉です。
そんなブログを6年前にも書いたんです。
そのブログを読んだ女弟子が、6年前にその言葉を書初めにしてくれました。
『しゃーねーよ』

そして、いつもお世話になってる男気先輩に至っては

その6年前の俺の46歳の誕生日に
『しゃーねーよ』Tシャツを作ってプレゼントしてくれたんです。

その数なんと、20枚!!サイズは全てXL!!

前面にはローマ字で『いい加減真面目に仕事しろよ』の文字が。

そんな“しゃーねーよTシャツ”
沢山あったんで花城組の誕生日プレゼントにしたり

あの伝説のラーメンストリートで勝手に売っ払ったりしましたw

それ見て男気先輩、超怒ってましたが、
ま。しゃーねー、しゃーねー。しゃーねーよ。

そんなおバカさんな僕。
こう見えて物持ち良いんです。
以前もこのブログの中で紹介したとは思うんですが
このブーツたち、どれもほぼ20年以上前のブーツ。

でもまだまだ現役です。
ブーツだけではなく、普段履いてるスニーカーの中にも
20年以上前に買ったスニーカーが、何足かあります。




もちろん、このスニーカーたちもまだまだ現役。
この写真はほんの一部。まだもう少しあります。
良く言えば『物持ちが良い』ですが、
悪く言えば『モノを捨てられない性分』
家族は早く捨てて欲しいみたいです。
そんなブーツもスニーカーも、手入れをちゃんとしておけば
このように長持ちしてくれるんです。だから捨てれません。いや、捨てません。

そんな数ある20年前のスニーカーの中でも
お気に入りの1足を、この前洗ったんです。

本当にお手入れ大事ですからねー
お手入れさえキチンとしてれば、20年以上前のスニーカーでも
まだまだ現役で履けるんです。
と・こ・ろ・が!!!
なんとわたくし!!洗濯に失敗!!!
革の部分の色が色落ちしてしまい、布の部分に色移りしてしまいました!!

しかも両足とも!!!

スッゲ~~~~ショック!!!
モグラたたきで、子供に負けた時も!!

バッティングセンターで球速80キロのボールでさえ、打てなかった時も!

ストラックアウトで、0枚っていう新記録を叩き出した時も一緒だった
あのお気に入りのスニーカーを、俺のミスで染みだらけにしちゃった!!!

ものスゲーショック!!!
あの手この手で、その染みを抜こうと試みましたが、何をしても無理。
これはプロに任そうと、三島にあるスニーカーのクリーニングも得意とするお店に
藁にもすがる気持ちで、そのスニーカーの染み抜きをお願いした俺。

結果・・・・
『当店では、これ以上染み抜き出来ません』

コレイジョウハシミヌキデキマセン?
ガーン・・・・
ショック。ものスゲーショック・・・
そんなどんよりした気持ちで、その染み抜き出来なかった
お気に入りのスニーカーを、休みの日にそのお店に受け取りに行った俺。
その後、そのクリーニング店と同じ、三島にあるめんりすとに立ち寄りました。

こんな酷く落ち込んだ夜は、めんりすとの美味しいラーメンを食べて
気を紛らわすしかない。あのラーメンを食べて少しでも幸せな気持ちになりたい。
そのめんりすとに向かうその間も
『なんで、あんな大事なスニーカーを洗濯なんてしてしまったんだろう・・・』と
後悔・・・自己嫌悪など、色んな感情で自分を責め立ててた俺。
そんなこんなで、めんりすと到着。
玄関を開け、店主きのっちの姿を見たらビックリ!
『しゃーねーよ』

『しゃーねー、しゃーねー。大事なスニーカーなんだろうけど
その染みも“味”だと思えばいいんだよ』と背中で語る、めんりすと店主、おじいちゃん。
俺、ちょっと感動しちゃった。
最近涙もろくなったとは言え、少し泣いちゃった俺。
そのおじいちゃんの姿が涙で曇って見えた俺。

涙で曇ったんじゃなくて、完璧な感染対策のビニールシートで曇ってただけでした。
本当は一切涙なんて出なかったもんw
実はめんりすとに行く前に、この一連のスニーカー事件を説明し
「その後にお店に行くね」と、LINEで連絡してあった俺。
それを聞いたおじいちゃん『しゃーねーよTシャツ』仕込んで待っててくれたんだね。
そういえば、おじいちゃんにもあげてたんだよね。そのTシャツ。
いや「そのTシャツ、俺にもくれ」って言われて、恐喝されたんじゃなかったけなw
つか、6年前にあげたそのTシャツ、良く持ってたね。
俺も物持ち良いけど、おじいちゃんも物持ち良いね。
でもおじいちゃん・・・
その『しゃーねーよTシャツ』より驚いたのは
俺が23年前に開店した時にもらって、おじいちゃんにあげた
あの武ぞうの中華帽を、まだ持ってた事だよ(笑)

俺も物持ち良いけど、おじいちゃんも本当に物持ち良いね。
23年前の帽子だよ、それ。
いや。それとも、もうボケちゃって『捨てる』って作業が
脳から伝達されなくて、捨てる事を忘れちゃってんのかね?w
嫌な事。ムカつく事。悲しい事。後悔する事。辛い事。悔しい事。
良い事もあるけど、むしろそういう事の方が多いのかもしれない。
もちろん俺も例外ではなく、そういう何かしらの壁にブチ当たる事もあります。
その度に考えたり、落ち込んだりするとは思うけど
そんな時に俺が心の中でいつも唱えてる言葉・・・
『しゃーねーよ』
しょうがないよ。仕方ないよ。って意味。
色々あっても、考え過ぎたり落ち込んでても何も変わらない。
「ま。しゃーねーよ(しょうがないよ)」って思って、
切り替えて乗り切ろう。的な意味で、俺が良く使う言葉です。
そんなブログを6年前にも書いたんです。
そのブログを読んだ女弟子が、6年前にその言葉を書初めにしてくれました。
『しゃーねーよ』

そして、いつもお世話になってる男気先輩に至っては

その6年前の俺の46歳の誕生日に
『しゃーねーよ』Tシャツを作ってプレゼントしてくれたんです。

その数なんと、20枚!!サイズは全てXL!!

前面にはローマ字で『いい加減真面目に仕事しろよ』の文字が。

そんな“しゃーねーよTシャツ”
沢山あったんで花城組の誕生日プレゼントにしたり

あの伝説のラーメンストリートで勝手に売っ払ったりしましたw

それ見て男気先輩、超怒ってましたが、
ま。しゃーねー、しゃーねー。しゃーねーよ。

そんなおバカさんな僕。
こう見えて物持ち良いんです。
以前もこのブログの中で紹介したとは思うんですが
このブーツたち、どれもほぼ20年以上前のブーツ。

でもまだまだ現役です。
ブーツだけではなく、普段履いてるスニーカーの中にも
20年以上前に買ったスニーカーが、何足かあります。




もちろん、このスニーカーたちもまだまだ現役。
この写真はほんの一部。まだもう少しあります。
良く言えば『物持ちが良い』ですが、
悪く言えば『モノを捨てられない性分』
家族は早く捨てて欲しいみたいです。
そんなブーツもスニーカーも、手入れをちゃんとしておけば
このように長持ちしてくれるんです。だから捨てれません。いや、捨てません。

そんな数ある20年前のスニーカーの中でも
お気に入りの1足を、この前洗ったんです。

本当にお手入れ大事ですからねー
お手入れさえキチンとしてれば、20年以上前のスニーカーでも
まだまだ現役で履けるんです。
と・こ・ろ・が!!!
なんとわたくし!!洗濯に失敗!!!
革の部分の色が色落ちしてしまい、布の部分に色移りしてしまいました!!

しかも両足とも!!!

スッゲ~~~~ショック!!!
モグラたたきで、子供に負けた時も!!

バッティングセンターで球速80キロのボールでさえ、打てなかった時も!

ストラックアウトで、0枚っていう新記録を叩き出した時も一緒だった
あのお気に入りのスニーカーを、俺のミスで染みだらけにしちゃった!!!

ものスゲーショック!!!
あの手この手で、その染みを抜こうと試みましたが、何をしても無理。
これはプロに任そうと、三島にあるスニーカーのクリーニングも得意とするお店に
藁にもすがる気持ちで、そのスニーカーの染み抜きをお願いした俺。

結果・・・・
『当店では、これ以上染み抜き出来ません』

コレイジョウハシミヌキデキマセン?
ガーン・・・・
ショック。ものスゲーショック・・・
そんなどんよりした気持ちで、その染み抜き出来なかった
お気に入りのスニーカーを、休みの日にそのお店に受け取りに行った俺。
その後、そのクリーニング店と同じ、三島にあるめんりすとに立ち寄りました。

こんな酷く落ち込んだ夜は、めんりすとの美味しいラーメンを食べて
気を紛らわすしかない。あのラーメンを食べて少しでも幸せな気持ちになりたい。
そのめんりすとに向かうその間も
『なんで、あんな大事なスニーカーを洗濯なんてしてしまったんだろう・・・』と
後悔・・・自己嫌悪など、色んな感情で自分を責め立ててた俺。
そんなこんなで、めんりすと到着。
玄関を開け、店主きのっちの姿を見たらビックリ!
『しゃーねーよ』

『しゃーねー、しゃーねー。大事なスニーカーなんだろうけど
その染みも“味”だと思えばいいんだよ』と背中で語る、めんりすと店主、おじいちゃん。
俺、ちょっと感動しちゃった。
最近涙もろくなったとは言え、少し泣いちゃった俺。
そのおじいちゃんの姿が涙で曇って見えた俺。

涙で曇ったんじゃなくて、完璧な感染対策のビニールシートで曇ってただけでした。
本当は一切涙なんて出なかったもんw
実はめんりすとに行く前に、この一連のスニーカー事件を説明し
「その後にお店に行くね」と、LINEで連絡してあった俺。
それを聞いたおじいちゃん『しゃーねーよTシャツ』仕込んで待っててくれたんだね。
そういえば、おじいちゃんにもあげてたんだよね。そのTシャツ。
いや「そのTシャツ、俺にもくれ」って言われて、恐喝されたんじゃなかったけなw
つか、6年前にあげたそのTシャツ、良く持ってたね。
俺も物持ち良いけど、おじいちゃんも物持ち良いね。
でもおじいちゃん・・・
その『しゃーねーよTシャツ』より驚いたのは
俺が23年前に開店した時にもらって、おじいちゃんにあげた
あの武ぞうの中華帽を、まだ持ってた事だよ(笑)

俺も物持ち良いけど、おじいちゃんも本当に物持ち良いね。
23年前の帽子だよ、それ。
いや。それとも、もうボケちゃって『捨てる』って作業が
脳から伝達されなくて、捨てる事を忘れちゃってんのかね?w
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿