24周年
わたくしのお店『中華 武ぞう』が、来たる11月4日で24周年を迎えます。
これもひとえに皆々様のおかげでございます。
本当に本当にありがたいと思ってます。ありがとうございます。
飲食店が10年生き残る事が出来る確率は1割だそうです。
つまり、100店舗あったら90店舗は潰れてしまうと言う事。
そんな厳しい世界で、24年も続けてこられたのは本当に奇跡だと思ってます。
全ては周りの方々のおかげ。俺の力なんて屁みたいなモンです。
俺は本当に幸せ者です。
24年間続けてきて、正直今年が一番キツかったし、辛かったです。
いや、今まで生きてて今年が一番キツかった。
その理由はコロナ過。経営面でも色々ありましたが、
そんな事は大した事ではありません。
俺自身が感染した事が一番辛かった。
俺の場合は軽症ではなく中等症。酸素吸入もしたし、ICUにも入りました。
2週間入院して、3週間仕事が出来ませんでした。
確かにその時の症状も辛かったですが、俺が感染した事により
色んな事が目まぐるしく起こり、それに対応するのが辛く厳しかった。
ここでは詳しくは書けませんが、俺が感染した後、
色々な問題が次から次と起きて、とんでもない事態に陥りました。
その間色んな事を考え、色々な事が起こりました。
死を覚悟しました。
気が狂いそうになりました。
絶望しました。
看護師さんに「このままじゃ死んじゃうよ!」と怒られました。
もうこの仕事は出来ないと確信しました。
お店を畳もうと思いました。
今までの当たり前だった日常が全て変わりました。
常に焦ってました。
家庭が崩壊しそうになりました。
仕事や生活全てに余裕が無くなりました。
メンタルがおかしくなりました。
今の地を離れようと決心しました。
様々な後遺症に悩まされました。
体調がすぐれない日が続きました。
眠れない日が続きました。
誹謗中傷に敏感になりました。
誰も信用出来なくなりました。
人と接するのが苦痛でした。
毎日毎日、心に霧がかかってるような生活でした。
無理をして体を壊しました。
弱音を吐きそうになりました。
前向きな気持ちになんてなれませんでした。
真実なんて誰にも言えませんでした。
溜息が増えました。笑顔が減りました。
自分を演じるのが無理だと思えました。
孤独でした。
今でも景色が灰色に見えます。今でも霧がかかってます。
でもなんとか、24周年を迎えられそうです。それは周りの皆様のおかげです。
入院中、差し入れをしてくれたり、励ましてくれた人達のおかげです。
家族や従業員はもちろん、業者さん。お客様を始め、先輩後輩、同級生。
友人知人の方々や、店主仲間。本当に感謝しかありません。
何度でも言います。
本当に本当にありがたいと思ってます。
本当に本当にありがとうございます。
とはいえ、商売を24年続けたと言っても地元の諸先輩に比べれば、
俺なんてまだまだヒヨッコの小僧。
それに24年商売続けてる事なんて、大した事じゃありません。
同じ会社や職場に24年勤めてる方の方が、よっぽど凄い。
俺なんて『売れてないのに、やたら芸歴だけは長い先輩お笑い芸人』
のようなモンです。後輩からしたら目の上のたんこぶです。
しかもその後輩達の方が有名だし、稼いでるし、美味しいラーメン作ってます。
そんな後輩達の邪魔にならないよう、これからも細々とやっていきますw
とはいえ、長く商売を続けていけば良い事もあります。
やっぱり『知ってもらえてる』というのはありがたい。
タクシーに乗って「武ぞうまでお願いします」って言ったら
「え!?どこですか?」じゃなくて「かしこまりました」なんて言って頂くと
「やっと俺も伊東で認知されて来たんだなぁ」と毎回感傷に浸ってます。
知り合いの飲食店に行って「領収書下さい」って言っただけで
「はい。宛名は武ぞうさんでいい?」なんて言って頂けると
「やっと俺も伊東で認知されて来たんだなぁ」と毎回感動に浸ってます。
いや・・・
『武三』じゃなくて『武ぞう』ね。

24年も付き合ってる、ある業者さんなんて未だに
武ぞうの『武』って漢字間違えてるからね。

さすがに24年付き合ってる業者さんが、
ウチの名前を覚えてないなんて、ちょっと恥ずかしいからさ
その業者さんに言いましたよ「武ぞうの書き方間違えてるよ」って。
そしたらその業者さん
「いや~申し訳ありません!明日からはキチンと修正します!!」って・・・
『武ぞう』って書き方、余計迷宮に入ってない?

その『武』って漢字、日本に無いと思うよ。
24年商売やってても、地元でさえ、武ぞうの認知度なんてこんなもんですw
まだまだ俺の頑張りが足らない証拠です。これからもまだまだ精進します。
あと何年出来るか分かりませんが、命ある限り頑張ります。
毎日勉強!一生勉強!これからもよろしくお願い致します。
そんな武ぞう24周年記念に、なんと!
二郎系ラーメンで静岡県一位を獲得し、つけ麺部門でも2年連続3位を獲得してる、
富士市の『タブー・ザ・ボニート』とコラボラーメンを提供させて頂く事になりました!!

二郎系を軸に様々なラーメンを提供し、
連日行列を創り出してる凄いお店でございます。

店主も日々、研究と努力を惜しまない、一流のラーメン職人です。
見た目は、どっからどう見ても反社だけどw

そんな24周年記念『タブー・ザ・ボニート』とコラボラーメンの内容は、なんと!!
『タブー・ザ・ボニート』の二郎系ラーメンをそのまま武ぞうで提供しちゃいます(笑)

つまり『タブー・ザ・ボニート』の秘伝のタレ・スープ・背脂・チャーシュー。
そして、自慢の自家製麺を、俺が調理だけしてお客様に提供します!!!
武ぞうが用意するのはモヤシとニンニクだけ!!!(笑)

富士まで行かなくても、あの静岡県一位の二郎系ラーメン
『タブーらーめん』が武ぞうで食べれるチャンスです!!!
まさに俺の座右の銘・・・『他力本願』

そんな噂を聞きつけた、三島の名店『めんりすと』の店主きのっち。
お尻の痛みを押してw「ボクもその企画に乗せてもらえませんか?」と
この24周年のコラボラーメンに参加してくれる事になりました。

そんなめんりすとが、武ぞう24周年の為に提供してくれる食材はなんと!
最近めんりすとで、今までのチャーシューを一新した、ロースチャーシュー。
このロースチャーシューが本当に美味しい!

そのロースチャーシューがタブーの二郎系ラーメン『タブーらーめん』に乗ります。
静岡のガッツリ系の名店タブーと、静岡の淡麗系の名店めんりすとがまさかの競演!
今回、俺はラーメンを作るだけなのに、なんだか緊張しちゃいます。
そんな俺にめんりすとの横山やっさんが
「ワレの24周年なんやから、お前もなんか作らんかい!怒るでしかし!」と一喝。

やっさんにドヤされたので、武ぞうからは通常のバラチャーシューではなく、
この日の為に肩ロースチャーシューを作ってトッピングします。
そしてニンニクも通常の刻みニンニクではなく、漬けニンニクをご用意しました。
そして味変にはニラキムチ。

このニラキムチも、実はタブー提供。また怒られるからおじいちゃんには内緒だよw
さあ!この先二度とないであろう、バラ・肩ロース・ロースの
三種類のチャーシューが乗った、三店舗の二郎系コラボラーメン!
ハッキリ言って美味しいです!ガツンと来ます!これは食べなきゃ損!!
その名も『タブりすと』(下書き)

11月4日から35食限定です!売り切れ次第終了です。
売り切れた場合はSNSで告知します。
本物の二郎インスパイアと、美味しくて珍しいロースチャーシューを
是非皆さんに食べてもらいたい!
多分、速攻売り切れてしまうと思いますのでお早めに!!
そんな『タブりすと』の打ち合わせで、めんりすとに行った時、
俺にこう言う、店主きのっち。
「やっぱり、ウチがチャーシュー一枚だけじゃ、なんか物足りないんだよなぁ・・・
何かもう1つぐらい提供したいんだよ」
俺のコロナ騒動もあり「なんとか武ぞうの力になりたい」という想いから
もっと何か武ぞうに協力したいと言う、きのっち。
その言葉を聞いて涙が出そうになりました。
そんなきのっちが、武ぞう24周年の為に提供してくれたもう一品とは!!
「オレ、タブーの帽子持ってるから、11月4日はそれかぶって仕事するよ」

あ。食材じゃねぇんだ。そういうのいいや。
一応顔もタブーのカズに寄せてんだね。もちろん丁寧にお断りしましたw
そのタブーの店主カズからも、打ち合わせの時に、嬉しい言葉を頂きました。

「兄ィとは、もう10年以上のお付き合いになりますが
今回初めてコラボさせてもらって光栄です。
24年も営業されてるなんて、ホント尊敬します。」
何を言ってんの!光栄なのはこっちの方だよ。
お前まで泣かすような事、言うなよ。
でも君・・・『尊敬してる』なんて言ってる割に、
ウチへの領収書の名前間違えてますから。
『式ぞう』じゃなくて『武ぞう』ですから。

10年間『式ぞう』だと思ってたんだろ?(笑)
武ぞう24周年記念コラボラーメン
『タブりすと』お楽しみに!!
これもひとえに皆々様のおかげでございます。
本当に本当にありがたいと思ってます。ありがとうございます。
飲食店が10年生き残る事が出来る確率は1割だそうです。
つまり、100店舗あったら90店舗は潰れてしまうと言う事。
そんな厳しい世界で、24年も続けてこられたのは本当に奇跡だと思ってます。
全ては周りの方々のおかげ。俺の力なんて屁みたいなモンです。
俺は本当に幸せ者です。
24年間続けてきて、正直今年が一番キツかったし、辛かったです。
いや、今まで生きてて今年が一番キツかった。
その理由はコロナ過。経営面でも色々ありましたが、
そんな事は大した事ではありません。
俺自身が感染した事が一番辛かった。
俺の場合は軽症ではなく中等症。酸素吸入もしたし、ICUにも入りました。
2週間入院して、3週間仕事が出来ませんでした。
確かにその時の症状も辛かったですが、俺が感染した事により
色んな事が目まぐるしく起こり、それに対応するのが辛く厳しかった。
ここでは詳しくは書けませんが、俺が感染した後、
色々な問題が次から次と起きて、とんでもない事態に陥りました。
その間色んな事を考え、色々な事が起こりました。
死を覚悟しました。
気が狂いそうになりました。
絶望しました。
看護師さんに「このままじゃ死んじゃうよ!」と怒られました。
もうこの仕事は出来ないと確信しました。
お店を畳もうと思いました。
今までの当たり前だった日常が全て変わりました。
常に焦ってました。
家庭が崩壊しそうになりました。
仕事や生活全てに余裕が無くなりました。
メンタルがおかしくなりました。
今の地を離れようと決心しました。
様々な後遺症に悩まされました。
体調がすぐれない日が続きました。
眠れない日が続きました。
誹謗中傷に敏感になりました。
誰も信用出来なくなりました。
人と接するのが苦痛でした。
毎日毎日、心に霧がかかってるような生活でした。
無理をして体を壊しました。
弱音を吐きそうになりました。
前向きな気持ちになんてなれませんでした。
真実なんて誰にも言えませんでした。
溜息が増えました。笑顔が減りました。
自分を演じるのが無理だと思えました。
孤独でした。
今でも景色が灰色に見えます。今でも霧がかかってます。
でもなんとか、24周年を迎えられそうです。それは周りの皆様のおかげです。
入院中、差し入れをしてくれたり、励ましてくれた人達のおかげです。
家族や従業員はもちろん、業者さん。お客様を始め、先輩後輩、同級生。
友人知人の方々や、店主仲間。本当に感謝しかありません。
何度でも言います。
本当に本当にありがたいと思ってます。
本当に本当にありがとうございます。
とはいえ、商売を24年続けたと言っても地元の諸先輩に比べれば、
俺なんてまだまだヒヨッコの小僧。
それに24年商売続けてる事なんて、大した事じゃありません。
同じ会社や職場に24年勤めてる方の方が、よっぽど凄い。
俺なんて『売れてないのに、やたら芸歴だけは長い先輩お笑い芸人』
のようなモンです。後輩からしたら目の上のたんこぶです。
しかもその後輩達の方が有名だし、稼いでるし、美味しいラーメン作ってます。
そんな後輩達の邪魔にならないよう、これからも細々とやっていきますw
とはいえ、長く商売を続けていけば良い事もあります。
やっぱり『知ってもらえてる』というのはありがたい。
タクシーに乗って「武ぞうまでお願いします」って言ったら
「え!?どこですか?」じゃなくて「かしこまりました」なんて言って頂くと
「やっと俺も伊東で認知されて来たんだなぁ」と毎回感傷に浸ってます。
知り合いの飲食店に行って「領収書下さい」って言っただけで
「はい。宛名は武ぞうさんでいい?」なんて言って頂けると
「やっと俺も伊東で認知されて来たんだなぁ」と毎回感動に浸ってます。
いや・・・
『武三』じゃなくて『武ぞう』ね。

24年も付き合ってる、ある業者さんなんて未だに
武ぞうの『武』って漢字間違えてるからね。

さすがに24年付き合ってる業者さんが、
ウチの名前を覚えてないなんて、ちょっと恥ずかしいからさ
その業者さんに言いましたよ「武ぞうの書き方間違えてるよ」って。
そしたらその業者さん
「いや~申し訳ありません!明日からはキチンと修正します!!」って・・・
『武ぞう』って書き方、余計迷宮に入ってない?

その『武』って漢字、日本に無いと思うよ。
24年商売やってても、地元でさえ、武ぞうの認知度なんてこんなもんですw
まだまだ俺の頑張りが足らない証拠です。これからもまだまだ精進します。
あと何年出来るか分かりませんが、命ある限り頑張ります。
毎日勉強!一生勉強!これからもよろしくお願い致します。
そんな武ぞう24周年記念に、なんと!
二郎系ラーメンで静岡県一位を獲得し、つけ麺部門でも2年連続3位を獲得してる、
富士市の『タブー・ザ・ボニート』とコラボラーメンを提供させて頂く事になりました!!

二郎系を軸に様々なラーメンを提供し、
連日行列を創り出してる凄いお店でございます。

店主も日々、研究と努力を惜しまない、一流のラーメン職人です。
見た目は、どっからどう見ても反社だけどw

そんな24周年記念『タブー・ザ・ボニート』とコラボラーメンの内容は、なんと!!
『タブー・ザ・ボニート』の二郎系ラーメンをそのまま武ぞうで提供しちゃいます(笑)

つまり『タブー・ザ・ボニート』の秘伝のタレ・スープ・背脂・チャーシュー。
そして、自慢の自家製麺を、俺が調理だけしてお客様に提供します!!!
武ぞうが用意するのはモヤシとニンニクだけ!!!(笑)

富士まで行かなくても、あの静岡県一位の二郎系ラーメン
『タブーらーめん』が武ぞうで食べれるチャンスです!!!
まさに俺の座右の銘・・・『他力本願』

そんな噂を聞きつけた、三島の名店『めんりすと』の店主きのっち。
お尻の痛みを押してw「ボクもその企画に乗せてもらえませんか?」と
この24周年のコラボラーメンに参加してくれる事になりました。

そんなめんりすとが、武ぞう24周年の為に提供してくれる食材はなんと!
最近めんりすとで、今までのチャーシューを一新した、ロースチャーシュー。
このロースチャーシューが本当に美味しい!

そのロースチャーシューがタブーの二郎系ラーメン『タブーらーめん』に乗ります。
静岡のガッツリ系の名店タブーと、静岡の淡麗系の名店めんりすとがまさかの競演!
今回、俺はラーメンを作るだけなのに、なんだか緊張しちゃいます。
そんな俺にめんりすとの横山やっさんが
「ワレの24周年なんやから、お前もなんか作らんかい!怒るでしかし!」と一喝。

やっさんにドヤされたので、武ぞうからは通常のバラチャーシューではなく、
この日の為に肩ロースチャーシューを作ってトッピングします。
そしてニンニクも通常の刻みニンニクではなく、漬けニンニクをご用意しました。
そして味変にはニラキムチ。

このニラキムチも、実はタブー提供。また怒られるからおじいちゃんには内緒だよw
さあ!この先二度とないであろう、バラ・肩ロース・ロースの
三種類のチャーシューが乗った、三店舗の二郎系コラボラーメン!
ハッキリ言って美味しいです!ガツンと来ます!これは食べなきゃ損!!
その名も『タブりすと』(下書き)

11月4日から35食限定です!売り切れ次第終了です。
売り切れた場合はSNSで告知します。
本物の二郎インスパイアと、美味しくて珍しいロースチャーシューを
是非皆さんに食べてもらいたい!
多分、速攻売り切れてしまうと思いますのでお早めに!!
そんな『タブりすと』の打ち合わせで、めんりすとに行った時、
俺にこう言う、店主きのっち。
「やっぱり、ウチがチャーシュー一枚だけじゃ、なんか物足りないんだよなぁ・・・
何かもう1つぐらい提供したいんだよ」
俺のコロナ騒動もあり「なんとか武ぞうの力になりたい」という想いから
もっと何か武ぞうに協力したいと言う、きのっち。
その言葉を聞いて涙が出そうになりました。
そんなきのっちが、武ぞう24周年の為に提供してくれたもう一品とは!!
「オレ、タブーの帽子持ってるから、11月4日はそれかぶって仕事するよ」

あ。食材じゃねぇんだ。そういうのいいや。
一応顔もタブーのカズに寄せてんだね。もちろん丁寧にお断りしましたw
そのタブーの店主カズからも、打ち合わせの時に、嬉しい言葉を頂きました。

「兄ィとは、もう10年以上のお付き合いになりますが
今回初めてコラボさせてもらって光栄です。
24年も営業されてるなんて、ホント尊敬します。」
何を言ってんの!光栄なのはこっちの方だよ。
お前まで泣かすような事、言うなよ。
でも君・・・『尊敬してる』なんて言ってる割に、
ウチへの領収書の名前間違えてますから。
『式ぞう』じゃなくて『武ぞう』ですから。

10年間『式ぞう』だと思ってたんだろ?(笑)
武ぞう24周年記念コラボラーメン
『タブりすと』お楽しみに!!
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
« Birthday l ホーム l 富士登山 2021 »