姪孫(てっそん)
現在武ぞうでは外装工事の為、店の周りに足場が組まれております。

1か月ほど、お客様には何かとご不便かけてしまいますが、営業はしてますのでよろしくお願い致します。

そして、2月26日(日)27日(月)28日(火)の三日間、お正月休みさせて頂たのですが、SNSでは告知したのですがブログで告知し忘れてしまいました。
大変ご迷惑をおかけしました。申し訳ございませんでした。
その武ぞうの三連休に合わせて、宮城県から弟家族が伊東に旅行に来てくれたんです。

今回は先日結婚した姪っ子とその旦那さんとその2人の子供も一緒に。

ちなみに俺から見て姪っ子の子供は、男の子だったら又甥(またおい)
女の子だったら又姪(まためい)どちらも称して姪孫(てっそん)とも言うそうですよ。
この姪孫が身内の贔屓目抜きで最高に可愛いの。
顔見せられないのが残念なぐらい。武徳おんつぁま(福島弁で“武徳おじさん“)3日間メロメロでした。

そんな初めて宮城から伊東に来た旦那さんには、まずは俺から挨拶代わりのいやげもの。
『アイラブ仙台Tシャツ』

甥っ子と一緒に三日間ずっと着てくれてました(半ば強引に)
旅行2日目の日曜日は、今が満開で見頃の河津桜へ。
実はわたくし35年も伊東に住んでて河津桜を見に行ったの初めて。もちろん家族で行くのも初めてです。

久々に再会した息子と甥っ子も楽しそうでした。

そしてここでもが姪孫が最高に可愛い。

武徳おんつぁま、ここでもメロメロです。
それにしても、河津桜は超激混みでした。満開の見頃最後の日曜日って凄いんですね。
道路はもちろん、駐車場、屋台、食事、トイレ。何をするのも待ち待ち待ち待ち。
普段俺は平日休みで、行動するのも平日だから、土日休みの人って大変なんだなぁ~と、改めて思いました。
土日に並んでくれたり、遠くから来てくれてるお客様には改めて感謝です。
夜は日本一のイルミネーション『グランイルミ』へ。

もう開催して8年も経つそうですが、もちろんここも行くのは初めて。
入場料は1人1700円。最初は『高ぇなぁ~』なんて思いましたが、ちょっとしたアトラクションもあったり、途中でショーがあったり、なかなか見応えがありました。
みんなショーには見とれちゃってたもん。

そして退場する頃には『1700円分の価値はあるな~』って皆言ってた。
ぶっちゃけ『グランイルミ』ナメてました。素敵ですよ。皆さんも是非。
そしてここでも姪孫が最高に可愛い。

武徳おんつぁま、またしてもメロメロです。
そして次の日の3日目の昼には、電車で宮城県に帰って行く弟家族。
姪孫も3日もずっと一緒にいたので、すっかり俺にもなついてくれました。

帰りに駅のホームに見送りに行った時は別れが辛かったです。

だって電車のガラスに手をくっつけてバイバイしてくれるんだよ。

武徳おんつぁま、電車が出発しても、見えなくなるまで電車と走って並走しました。

楽しい時間というのは、あっと言う間ですね。
そんな姪孫、くまのプーさんが大好きなんだそう。

なので武ぞうにご飯を食べに来た時に、たまたま俺が持ってた、くまのプーさんの人形を姪孫にあげる事に。
姪孫、俺が「くまのプーさんの人形あげまちゅね」と言ったら嬉しそうにピョンピョン飛び跳ねてました。
そんな姪孫に「ほら、くまのプーさんだよ~」と言って俺があげた人形・・・・
狼男の人形ですから。

姪孫、その人形見た瞬間、喜ぶどころかしばらく固まった後、ギャン泣きしてました。

せっかくあんなに俺になついてくれてたのに、それからはあまり俺に近づいてくれなくなっちゃいましたw
おかしいなぁ~くまのプーさんも狼男も全身毛に覆われてるし、同じだと思うんだけどなぁ~w
狼男が怖かったんじゃなくて、武徳おんつぁまの顔がキモかったのかな(笑)


1か月ほど、お客様には何かとご不便かけてしまいますが、営業はしてますのでよろしくお願い致します。

そして、2月26日(日)27日(月)28日(火)の三日間、お正月休みさせて頂たのですが、SNSでは告知したのですがブログで告知し忘れてしまいました。
大変ご迷惑をおかけしました。申し訳ございませんでした。
その武ぞうの三連休に合わせて、宮城県から弟家族が伊東に旅行に来てくれたんです。

今回は先日結婚した姪っ子とその旦那さんとその2人の子供も一緒に。

ちなみに俺から見て姪っ子の子供は、男の子だったら又甥(またおい)
女の子だったら又姪(まためい)どちらも称して姪孫(てっそん)とも言うそうですよ。
この姪孫が身内の贔屓目抜きで最高に可愛いの。
顔見せられないのが残念なぐらい。武徳おんつぁま(福島弁で“武徳おじさん“)3日間メロメロでした。

そんな初めて宮城から伊東に来た旦那さんには、まずは俺から挨拶代わりのいやげもの。
『アイラブ仙台Tシャツ』

甥っ子と一緒に三日間ずっと着てくれてました(半ば強引に)
旅行2日目の日曜日は、今が満開で見頃の河津桜へ。
実はわたくし35年も伊東に住んでて河津桜を見に行ったの初めて。もちろん家族で行くのも初めてです。

久々に再会した息子と甥っ子も楽しそうでした。

そしてここでもが姪孫が最高に可愛い。

武徳おんつぁま、ここでもメロメロです。
それにしても、河津桜は超激混みでした。満開の見頃最後の日曜日って凄いんですね。
道路はもちろん、駐車場、屋台、食事、トイレ。何をするのも待ち待ち待ち待ち。
普段俺は平日休みで、行動するのも平日だから、土日休みの人って大変なんだなぁ~と、改めて思いました。
土日に並んでくれたり、遠くから来てくれてるお客様には改めて感謝です。
夜は日本一のイルミネーション『グランイルミ』へ。

もう開催して8年も経つそうですが、もちろんここも行くのは初めて。
入場料は1人1700円。最初は『高ぇなぁ~』なんて思いましたが、ちょっとしたアトラクションもあったり、途中でショーがあったり、なかなか見応えがありました。
みんなショーには見とれちゃってたもん。

そして退場する頃には『1700円分の価値はあるな~』って皆言ってた。
ぶっちゃけ『グランイルミ』ナメてました。素敵ですよ。皆さんも是非。
そしてここでも姪孫が最高に可愛い。

武徳おんつぁま、またしてもメロメロです。
そして次の日の3日目の昼には、電車で宮城県に帰って行く弟家族。
姪孫も3日もずっと一緒にいたので、すっかり俺にもなついてくれました。

帰りに駅のホームに見送りに行った時は別れが辛かったです。

だって電車のガラスに手をくっつけてバイバイしてくれるんだよ。

武徳おんつぁま、電車が出発しても、見えなくなるまで電車と走って並走しました。

楽しい時間というのは、あっと言う間ですね。
そんな姪孫、くまのプーさんが大好きなんだそう。

なので武ぞうにご飯を食べに来た時に、たまたま俺が持ってた、くまのプーさんの人形を姪孫にあげる事に。
姪孫、俺が「くまのプーさんの人形あげまちゅね」と言ったら嬉しそうにピョンピョン飛び跳ねてました。
そんな姪孫に「ほら、くまのプーさんだよ~」と言って俺があげた人形・・・・
狼男の人形ですから。

姪孫、その人形見た瞬間、喜ぶどころかしばらく固まった後、ギャン泣きしてました。

せっかくあんなに俺になついてくれてたのに、それからはあまり俺に近づいてくれなくなっちゃいましたw
おかしいなぁ~くまのプーさんも狼男も全身毛に覆われてるし、同じだと思うんだけどなぁ~w
狼男が怖かったんじゃなくて、武徳おんつぁまの顔がキモかったのかな(笑)

スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
« インパクト l ホーム l 恋に落ちて part2 »